トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

アトルガンの秘宝/ミッション/巨人の懐へ の履歴(No.1)


アトルガンの秘宝 / ミッション / 42.巨人の懐へ

AM 巨人の懐へ


概要

BCは30分制限。突入時、強化の持ち越しは不可。 3連戦となっているがすべて同一のBC内で通して連戦となる。 1戦毎にMP休憩などをすることはできる。

1戦目、Amnaf(青)HP3,800 &ギア×4 HP2,000/体 2戦目、Amnaf(青)HP2,200 &3連ギア×4 HP2,000/体 3戦目、Amnaf(ソウルフレアに変化)HP12,000

1~2戦目、最初はAmnaf(青)しか見えていないが、PCが反応された 時点で前述したギアを複数召喚してくる。ギアは反応されたPCに対して 向かってくるので、これを利用してのマラソンをすることも可能。

ギアのHPは総じて低く、Amnaf(青)は硬い印象。 Amnaf(青)は、スリプルやリポーズ・ララバイで寝かせることができる。 ギアは、印を入れてもスリプルは完全にレジスト。リポーズは入る。 ララバイは管楽器スキル8段階など、相当のブーストをした詩人であれば寝る。 極端なブーストをしている詩人でなければ、白に任せた方が無難。

(注意)Amnaf(青)にスリップは入れないほうがいいです。 またメッセージが出た後はすぐに部屋の前に移動すること。 ヘイトバグなのか奥からAmnaf(青)が襲ってくる場合がありました。 社長もそれに反応し、マラソンなど総崩れが起こった。 ディアをいれず、スロウのみの場合は襲撃なし。 回復中にスロウが切れたログがあったことから、 ディアの効果が残り、ダメージが入っていたために すぐに動き出したのだと思われます。 2007/12/16確認

3戦目のソウルフレアはアイススパイクを使う頻度が高い。 ソウルフレアは闇耐性が非常に高く、光属性である詩人のフィナーレか 青魔法のブランクゲイズでないと、ほぼ消去することが出来ないので注意。 高確率の呪いスパイクがかかっている(常時?)が、これは消去できない。

BC内ではナジャ社長がNPCで参戦。 HPは1,400しかなく、放って置くとあっという間に殺される。 ナジャ社長が倒されると強制排出される。助っ人というよりは足枷キャラ。 社長はギアから殴り始める傾向が多いようなので、マラソンを している場合は社長がタゲったギアから極力抜いて倒すといい。 尚、Amnaf(青)から殴りだす事もあるのでそこは臨機応変に。

社長への強化・回復は可能なので最初にプロ&シェル。 戦闘中は常に彼女を誰かが見ておいた方がいい。

ちなみに社長はPCが突っ込んでから自身も突っ込んでいくタイプ。 この行動は1戦毎のものなので、合間に休憩することは可能。 (敵を倒すと社長は少し進んで先の部屋で立ち止まってます)

攻略例

ギアマラソンをしない戦法。

ギアタイマンタイマン出来るジョブ(前衛)3 ギアをキープできる後衛(白/忍など)1  寝かせ役1 後衛1 寝かせ役か後衛1にグラビデ使える人がいるといいです。 まず、寝かせ役が青魔道士にスリプル(Ⅱ)して後ろに逃げる。 ギア4体は前衛3とキープ役で抜く。(抜く順番や戦闘位置を決めておくとよい) 寝かせ役と余った後衛はタイマンの援護。ギアを倒した人は他のギアをやりにいく。 社長が青に行ってしまったときは、グラビデ入れてギアやってない2人のどちらかがマラソン。 2回戦もこれでいける。 イカでは、毒薬を飲む。キープ役はここでヒーラーにまわれる。 忍竜シ 赤/忍 赤 詩 この6人で問題なくやれました。

ナ戦モ白赤詩で勝利。

赤/忍(クリム脚有)のスリプルIIで会戦。召喚されたギア4体を隣の 部屋まで引っ張ってマラソン。1体ずつ抜いて順次撃破、4体全部倒す ぐらいになってAmnafが起きてくる程度にギアは弱かった。 社長がマラソン中のギアに殴りかかって危険なシーンもあったり。 直前のイベントでギア数体瞬殺したあの強さはいったいどこに……? ソウルフレアは何事もなく削りきって終了。

忍モ詩白黒赤で勝利。

ギアは印スリプル×、管楽器スキル270+HQ杖のララバイでほぼ寝ました。 メリポで強化している詩人が居ると楽に勝てます。 また、ソウルフレアは殴ると必ずと言っていいほど呪いで反撃します(イギラっぽく)。 ちなみにソウルフレアにもララバイが通ったと詩人さんの弁。

※メリポ以外にも、レリック、打ち直しAF等、相当頑張らないとスキル270は達成しません。  この条件の詩人を野良で探すのはまず不可能だと考えておきましょう。

忍モシ青白赤で勝利。

赤はクリム脚有りで、マラソンの予定でしたがAmnafが早すぎる為ギアのみのマラソン担当 前衛はAmnafを中心に狙い、こちらの青がナジャの狙ったギアからタゲを奪う形で戦闘して1・2戦を終了 1戦目は初期部屋or敵のいる部屋でギアマラソン、 2戦目は百烈で軽くAmnafを沈め、3連ギアマラソンを順次撃破 (1戦目より奥の部屋向かうことになるので初期部屋と合わせてマラソンの距離は長く取れました。) 3戦目は大きな部屋でガチ・・・状態異常などに気をつけて白が女神やらバブリザで麻痺対応して10分残りで終了。

※失敗するとRodin-Comidinに話す所からやり直しです。

忍戦青赤詩白で勝利。

ララバイの補足です。管スキル264歌唱240+HQ杖で成功率5割でした。

赤(サポナ)モ青白召詩で勝利 ララバイ補足 管258 歌唱238 CHR121 HQ杖でギア ボスともにぐっすりお休みいただけました AFやAF2(打ち直しも含め)装備で下駄履かせてます シャイルですとCHRは上がりますが、スキルはブーストできないので 試してません(怖くて・・

赤/白(マラソン用装備無し)でのマラソン経験 1戦/2戦の敵青は足が速く、マラソンでの対処は難しいので、スリプルスタートで寝てもらいます。 スリプル着弾と同時に、手前へギアがポップしますが、ギアは攻撃力が高く、それが複数のため、 躊躇せず、逃げる様に後ろへ走り出さないと、ボコられて即死します。 あとは、部屋の柱を利用することで、比較的楽にマラソンできると思います。

6戦ほどしたのでまとめ

準備物:聖水,(毒薬) 構成:盾1 物理アタッカー2 ランナー1 ヒーラー1 サポート1が安定かも 吟赤いると楽 盾ジョブでなくとも盾可能(忍回線落ち後、戦盾でクリアできた) 前4 後2で ギアガチでもいけるけれど 社長が敵青に向かった場合に不安材料が残る。 アビを使うなら (優先度高)イカ>1戦目>2戦目(優先度低)

  • 戦術その1 (社長のタゲがギアの場合) 1戦,2戦目とも 開幕 ランナー(赤が向いている)が感知範囲外から敵青にプル2 ギア沸き  プル担当とランナーが別の場合は つっこみわかして十分絡ませてから走ることになるので その間耐えられるジョブ。 前衛は担当を決めておきが ギア各1と部屋の隅でガチ (近いと範囲をみんなが浴びる) タイマンサソリBCのイメージに近いので  試してはいないが ガチはペットでもいけるかもしれない。 ランナーは1匹をそのままマラソン 最初にギア倒した前衛がマラソンしているギア引継ぎ 大体これくらいで敵青起床予定 ギア終了後 敵青と戦闘開始 ギアにてこずっても スルプルがレジられなければ敵青の寝かしなおしは1回ですむとおもう。 (サポ白 弱体フルメリポ HQ闇杖でレジなし)
  • 戦術その2(社長のタゲが敵青の場合) 開幕赤の行動は一緒  社長が青に向かった時点で 赤はギアを4匹マラソン 1戦目の場合は 既出のとおり初期部屋柱周りを利用 2戦目の場合は ルートが長く取れるので1戦目に比べて4匹でもかなり楽 前衛は 部屋のどちらか側に寄っておくとランナーの折り返しが楽かも 

1戦目は敵の後尾に追いついてしまう、 2戦目もタゲ切れする、というわけでマラソンに関してはクリムは不要。 1戦目のほうがランナーにはきつい。

  • ソウルフレア戦 プガ対策で服毒 のろい対策で聖水 壊滅状態にはいたらないものの味方吟ありなしだと明らかにHPゲージの減りに違いがある。 バ系 スタンはあると良い。 普通に戦闘すれば問題ない

ナ青青黒赤召で勝利。

寝かしなしの、ギアソロガチンコ。

青に召喚獣を当てて開幕。 召喚獣がギア+本体のタゲをとり、そこから青青赤がギアを引き抜きソロ。残ったギアを召喚がソロ。 青本体をナと黒でやり、ソロはギア撃破後、これに合流。 ギアはHP低いので、ソロをやったことがあるなら余裕。 召喚の通常攻撃と70履行1発ですぐ沈む。 注意すべきは社長のHP。社長がタゲをとらないように注意。 イカ男は普通に撃破。

侍シ赤で勝利。

1、2回目はシーフ釣りそのままマラソン→赤本体を寝かせ。 あとはナジャが殴った奴を侍が落とす。青のHPは低いので青からでも侍一人で倒せます。 ギアマラソンについて。 1回目は柱がある部屋で柱を利用します。移動速度アップがなくとも遠回りしてくれるので平気です。 ただし、あまり距離をとりすぎるとギアが数体逆方向に回りだし挟み撃ちを食らうので焦らないように。 2回目は戦闘場所から入り口まで余裕を持ってマラソンします。 3連ギアは技が範囲になり、マラソン役を巻き込むとそこから崩れやすいです。

以上を注意すれば問題なくイカまでいけると思います。 イカでは、全員毒薬を飲み侍はソボロで峰縛待機。ガ3系をつぶします。 シーフは普通に殴って蝉回し。赤は対アイスパのパラナとバイオのイレースに集中。 多少のダメージはハイポ、オレでまかないます。 あとはジワジワ削りきるだけです。 4分ほど残し撃破。

侍赤で勝利。

侍/忍 赤/忍でクリア ※ただし、10回ほど挑戦しているので慣れと根気は必要です。

<役割分担> 赤:マラソン 侍:削り&メイン盾

<流れ> ①赤がスリプル2で開戦 ②赤がギアをマラソン ③侍がナジャが攻撃したギアに攻撃して殲滅し、最後に青撃破  ※フルでスリプルが入っていれば残りギア1の所で   青が来るはずなので再度寝かせる ④①~③を2戦繰り返してイカ戦は普通に撃破  ※服毒は忘れずに、ガ系も注意(一度HP2桁になった)  ※※残り時間3分程残してクリアでした。

<補足> マラソン担当(記入者)視点の補足ですが ①ギアから一発90~110程のダメージをくらうので (土杖+チェビオットケープ装備) サポ忍でマラソンが安定。 ※スキン掛け直すのが大変なのでセミ弐を重宝

②範囲ヘヴィのWSに巻き込まれるとおしまいなので  気をつける(殲滅担当の侍さんは端でやってもらいました)

③スリプル2は半レジと全レジが発生した事も有り  ※闇杖無し,弱体スキルは321,レジあった時は負けました

④マラソンに慣れが必要  ⇒ただ早く走るのではなく   上手く敵を見ながら、部屋の柱の反対側にギアがいるように走る

あとは多少運も有りますが...まぁ二人でも撃破する事が出来ましたので 参考にして頂けると助かります。

あ、あとイカは侍盾でそこそこひるんでました...w