プロマシアの呪縛/リンバス の履歴(No.1)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- プロマシアの呪縛/リンバス へ行く。
リンバス攻略†
リンバス基礎知識†
- 「リンバス」について
- 「リンバス」内のエリア「テメナス」と「アポリオン」の内部は、複数の攻略コースに分かれており、攻略することでさまざまな報酬を得ることができます。 それぞれの攻略コースは、最大18人で一定の時間占有することができます。
- 「リンバス」への挑戦条件
- 「リンバス」に挑戦するためには、以下の条件を満たす必要があります。
- 「アル・タユ」に行ける状態にある。
- 特定の2種類の「だいじなもの」を所持している。
- 前回の参加から地球時間で3日以上経過している。
- 「だいじなもの」の入手方法
- 1つは特定のNPCから提示される条件を満たすことで入手できます。 もう1つは「アル・タユ」内の特定のモンスターを倒して入手できます。 「リンバス」に挑戦するための「だいじなもの」には複数の種類があり、それぞれ異なったエリアや攻略コースに対応しています。 「だいじなもの」は「リンバス」に移動した時点で消費されます。 消費されても再入手することが可能ですが、再び受け取るためには一定時間の経過が必要です。
- 「リンバス」中のモンスターや宝箱からドロップするアイテムを交換するNPC
- ジュノ港(I-8)にいるSagheera
- 古銭を代価にAF打ち直しとアクセサリ購入が可能。→防具 ※古銭は「先払い」として預けておくことが可能(返却不可)
- リンバスへの入場トリガーアイテム「コズミッククリーナー」を販売。 (リンバス突入後は、地球時間で3日経過するまでクリーナー購入不可) ※打ち直しの際、打ち直しの手数料となる古銭を先に預けておく必要がある
- マウラ(G-10)にいるWilhelm オメガの各パーツをホマム装束の各部位に、アルテマの各パーツをナシラ装束の各部位にそれぞれ交換してくれる。 (古銭・手数料は不要)
- ジュノ港(I-8)にいるSagheera
入場方法†
- ジュノ港のウィンダス飛空艇乗り場付近にいるNPC:Sagheeraから、「だいじなもの:コズミッククリーナー」を1万5000ギルで購入。(入場希望者全員必須)
- 三国それぞれのテレポストーンに新たなポイント(Dimensional Portal)が出現しています。 どのエリアのテレポストーンから入るかによってリンバスでの入場可能エリアが変化。
- ポイントへ入るとアルタユの今まで行けなかった北地区エリアに出ます。 (ホラ→北中央エリア デム→北西エリア メア→北東エリア) ※各エリアにある赤い光(Auroral Updraft)を調べると南エリアに出ることが可能です。 但し、南エリアから各北エリアへは行くことはできません。
- 花のような姿をしたAw'euvhi(ユブヒ族)がいるので、それを倒すとだいじなものが手に入ります。 だいじなものは「ホワイトカード/レッドカード/ブラックカード」のどれか一種類。 パーティメンバー全員が入手する必要があります。
- だいじなものを手に入れたら、北西と北東エリアでは渦状のポイント(Swirling Vortex)を探し、中に入るとプロミヴォンによく似た場所に移動します。(アポリオン)
北中央エリアの場合は、マップの一番北からエリアチェンジすることにより、ル・メトの園に似たエリアに入ります。(テメナス)
コズミッククリーナーと各エリアに対応した「カード」を両方持っていると、リンバスへ入ることが出来ます。
- バトルフィールドと同じで、パーティメンバーを外に残したまま中で戦闘を始めてしまうと、まだ中に入っていなかったメンバーは中に入れなくなってしまいます。 中央塔などで、チップをトレードする際にパーティやアライアンスにいないメンバーは、「突入条件を満たしていません」というメッセージが表示され、当該エリアに突入できません。
リンバス占有状況確認†
入口近くにある以下のポイントを調べることで、各占有状況とその排出までの時間が確認できます。
- テメナス Scanning Device
- アポリオン Sentinel Column
中央塔1F~4FとCNについては、入場に必要なチップをトレードする事で確認できます。
リンバス基礎攻略†
- 最初の制限時間は30分。はじめからある宝箱やボスが落とす宝箱(青色の箱)を開けると増えていく。延長する時間はフィールドにより違い、5分(アポリオンNW/NE:3個配置)10分(アポリオンSW/SE)15分(テメナス)。
- 最大占有時間は全ての延長箱を開けた場合でアポリオンNW/NEが90分、アポリオンSW/SEが60分。テメナスは全て延長を取れば120分だが、延長箱を取ると素材が得られないので実際はもっと短い時間で攻略することになる。
- エリアは占有権があり、他のパーティが入っていると入れない。
- 特定の敵を倒すと「HPMP回復 or 時間延長 or 戦利品」の宝箱をドロップしたり、次の層へのワープが使用可能になる。
- フィールドに最初から上記の宝箱が落ちている場合もある。
- 同種族でリンクする。雑魚の中に混じっている大きめな敵がエリアボス。
- リンバスは獲得経験値はなし。
- エリア内の敵はヘイト完全連動。絡まれた一人が離れて死んでもほかのメンバーに絡む。後衛注意。
- 獣人古銭は競売不可宅配不可、バザートレードは可能。
- HP・MP回復の箱は2時間アビ含め全てのアビが再使用可能になる。
- 箱はメンバーが一人でも次の階層にワープすると消える。
3種類の箱の比較†
茶色・銀枠(チェスト)が回復、焦げ茶・金枠(コッファー)が素材・古銭、青箱が延長
参考画像:3種類の箱の比較(クリックで拡大)
左:回復 真ん中:素材 右:延長
ドロップアイテム†
AF打ち直し素材†
AF打ち直しまとめ
チップ†
チップはトレード後も残るが再使用不可。エリアに突入した時点で捨ててしまっても、排出されることはない。
テメナス | 出るチップ | 用途 |
---|---|---|
西塔 | エメラルドチップ | テメナス中央塔1階のキー |
東塔 | スカーレットチップ | テメナス中央塔2階のキー |
北塔 | アイボリーチップ | テメナス中央塔3階のキー |
中央塔1階 | オーキッドチップ | 3種トレードで中央塔4階 |
中央塔2階 | セルリアンチップ | |
中央塔3階 | シルバーチップ |
アポリオン | 出るチップ | 用途 |
---|---|---|
SW | チャコールチップ | 4種トレードでアポリオンCN |
NW | マゼンタチップ | |
SE | スマルトチップ | |
NE | スモーキーチップ |
ホマム・ナシラ交換素材†
ホマム・ナシラ交換素材
交換アイテム†
交換アイテムまとめ
各エリア攻略†
各エリア攻略
意見フォーム†
素材等のドロップ報告は「リンバス攻略/リンバスドロップ報告」へお願いします。
コメントはありません。 Comments/プロマシアの呪縛/リンバス