VU情報/2016-04-05 の履歴(No.1)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- VU情報/2016-04-05 へ行く。
- 1 (2016-04-08 (金) 17:16:51)
2016-04-05追加 【武器(追加なし)|防具|ジョブマント|アイテム|合成レシピ|だいじなもの】†
イベント関連†
マウント†
新たな移動手段「マウント」を追加
使用条件†
- だいじなもの「♪乗り物名」を所持している。
- だいじなもの「呼子霊笛」を所持している。
- だいじなもの「チョコボ乗り免許証」を所持している。
- メインジョブのレベルが20以上である。
取得方法†
- だいじなもの「チョコボ乗り免許証」「ジュノ周辺地図」を所持しており、
かつ、メインジョブのレベルが20以上で、ジュノ上層(G-7)のNPC“Mapitoto”に話しかける。 - クエスト「ライドオン!」を受領し、ミニゲームをクリアする。
- NPC“Mapitoto”に話しかける。
※クエストのコンプリート後は、「訓練する」を選択することでタイムアタックに挑戦可能
マウントの追加方法†
- アイテム「♪乗り物名」を、NPC“Mapitoto”にトレードすると、だいじなもの「♪乗り物名」を入手
- アイテム「♪乗り物名」は今後、さまざまな方法で入手できるようになる。
- アイテム「♪乗り物名」は今後、さまざまな方法で入手できるようになる。
※アイテム「チョコボホイッスル」をだいじなもの「呼子霊笛」に登録すると、マイチョコボを
呼び出せるようになる。(性能は育成状況に応じて異なる。)
※マイチョコボのみ、コマンド「穴掘り」を使用できる。
使用方法†
- 呼び出し可能エリアに移動する。
- アクションメニュー/メインメニューの「アビリティ」から「マウント」を選択。
- 表示される取得済みのマウントから、任意のものを選択する。
- テキストコマンド「/mount 乗り物名」でも騎乗できる。
- マウントの実行後、1分間は再騎乗できない。
- 敵対心が発生している状態では、マウントの実行はできない。
- アクションメニューから「降りる」を選択するか、騎乗から30分の経過で騎乗が終了。
バトル関連†
アンバスケード†
- 魔道士アブダルスが作った箱庭で行われるバトルコンテンツ。
- 課せられる内容は多様で、その討伐対象と一部の戦利品が毎月替わる。
- 毎月のバージョンアップのタイミングで差し替わる。
参加条件†
- エミネンスレコードの目標「はじめてのアンバスケード」をコンプリート。
- 目標「はじめてのアンバスケード」の受領には、目標「始まりの軌跡」をコンプリート
- 目標「はじめてのアンバスケード」は、「チュートリアル:基礎編」から受領。
- 目標「はじめてのアンバスケード」の受領には、目標「始まりの軌跡」をコンプリート
- だいじなもの「アンバスケード大典1章」or「アンバスケード大典2章」を所持。
- パーティメンバー全員が所持している必要がある。
コンテンツの流れ†
- エミネンス・レコードの目標「はじめてのアンバスケード」を受領している状態で、
マウラ(G-9)のNPC“Gorpa-Masorpa”に話しかけ、コンテンツの説明を受ける。 - 目標「アンバスケード大典1章」あるいは「アンバスケード大典2章」をコンプリートし、
だいじなもの「アンバスケード大典1章」or「アンバスケード大典2章」を入手。- 「コンテンツ:アンバスケード」から受領。
- だいじなもの「アンバスケード大典1章」「アンバスケード大典2章」は、1つずつ所持可能。
- マウラ(G-9)にある“Ambuscade Tome”を調べて、挑戦するレイヤーエリアとその難度を選択
アブダルスの模型-レギオンへ移動する。 - 指定されたモンスターをすべて討伐する。
- ポイント「ホールマーク」を取得する。
レイヤーエリアの種類と難度†
レイヤーエリア名 (必要なアンバスケード大典) | 難易度 | CL | ホールマーク 取得量 |
アンバスケード-エキスパート (アンバスケード大典1章) | とてもむずかしい | ??? | 600 |
---|---|---|---|
むずかしい | 134 | 400 | |
普通 | 129 | 200 | |
やさしい | 124 | 150 | |
とてもやさしい | 119 | 100 | |
アンバスケード (アンバスケード大典2章) | とてもむずかしい | ??? | 300 |
むずかしい | 124 | 200 | |
普通 | 119 | 100 | |
やさしい | 114 | 75 | |
とてもやさしい | 109 | 50 |
ポイント「ホールマーク」の用途†
- マウラ(G-9)のNPC“Gorpa-Masorpa”を介した、アイテムとの交換に使用。
さらに累計値に応じた報酬を得ます。- 対応するアイテムの種類は、バトルコンテンツ「アンバスケード」の内容が替わると変更される。
- アイテムとの交換
- ポイント「ホールマーク」を消費して、任意のアイテムが得られる。
- 交換できるアイテムの数は、アイテムの種類ごとに上限あり。。
- ここで使用するポイント「ホールマーク」はバージョンアップ毎にリセットされる。
- 蓄積値による報酬(マンスリー累計)
- ポイント「ホールマーク」が一定値まで蓄積すると、特定のアイテムが得られる。
- ここで参照するポイント「ホールマーク」はバージョンアップ毎にリセットされます。