トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

アドゥリン/メナスインスペクター/メナス-カミール山麓 の履歴(No.10)


場所

フィールド

トリガー位置最寄の Waypointドロップするモンスター
白縹の欠片I(I-10)テンキー3F.Stationウサギ、虎
白縹の欠片II(H-9)#1ラズ
白縹の欠片III(H-11)テンキー9#2アンブリル、ラプトル
白縹の欠片IV(G-8)テンキー4#3大羊
白縹の欠片V(F-8)テンキー8(地下部分)#4雄羊、猿

地下空洞 カミール山麓(H-11) Veil
最寄の Waypoint:#2
南東側から洞窟を出て左手。

フィールド / 地下空洞 - NM (白縹のユグ混晶)

白縹の欠片I - Calydontis (ラズ族)


座標(I-10) テンキー3メナスプラズム375

特殊技

技名範囲効果空蝉備考
ゼラススノート自身単体ヘイスト・魔法防御力&up03;
カウンター発動率&up03;・ガード確率&up03;
-
バレリングスマッシュ単体割合ダメージ・ヘイトダウン
スイープガウジ前方範囲ダメージ・防御力&down;
テリファイスナップ前方範囲ダメージ

特徴

  • ゼラスノートを使用後、斬/格打/突のうちどれかが2倍撃となり、その他は1桁ダメージに。
    • 青!!が出るまで削ると元に戻るが、出る前に次のゼラスノートが来るとレベルアップ&up01;
  • 三種の属性を使える戦士&osusume;
    • 斬(119斧・剣) 突(119短剣) 打(113片手棍、117エミネンバグナウ)
    • でも打撃わ、モンクさんのほが楽かも&ase3;
  • HPが低くなるとテリファイスナップ(前方範囲ダメージ+テラー)が解禁。

作戦

DD(ゼラスノート)斬/格打/突の2倍撃の人以外わ、【後ろ向き】与TP対策
2倍撃さんわ、気合いで削れ。(戦士ぉすすめかも。)
前方範囲技あるので、後衛側に向けない&DDで前後にはさんでね。
バエアロラかなぁ。(スイープガウジ)イレース
(ゼラスノート)フィナーレ*複数(バレリング)ミンネorスケ入れる?
通常時なら、精霊○

戦利品

種類名称説明
だいじなもの白縹のユグ混晶珪化した埋れ木の化石。
不純物が多く状態が安定しない。
両手カークソミトン 防88 HP+25 STR+8 DEX+30 VIT+29
INT+9 MND+27 CHR+14 命中+10 飛命+10
回避+24 魔回避+37 魔防+4 ヘイスト+5%
Lv99~ モシ狩忍青コか踊剣 <ItemLevel:119>
ングルベリング HP+40 攻+10 ガードスキル+7 Lv99~ All Jobs
雑貨白縹の結晶I 水色に輝くユグ石の結晶。※フィールドのみドロップ。

白縹の欠片II - Azeman (ノール族)


座標(H-9)メナスプラズム375

特殊技

技名範囲効果空蝉備考
コールオブザムーン自身単体ヒューマンキラー-
カコフォニー自身単体ヘイスト・かまえる-かまえるは防御力減少なし。
標的のPCもかまえる状態に
なる模様。
プリナルーン
エンブレイス
自身単体HP回復・状態異常消去
攻撃力&up03;・魔法攻撃力&up03;
-月齢で性能が変化。
15000~20000回復(上弦の月)
アシュラクロー単体ダメージ6回攻撃。6枚
ノックスブラスト前方範囲闇ダメージ・ノックバック
TPリセット

特徴

  • 二足歩行タイプ
  • カコフォニーを使用した1-2秒後に、エフェクトとともにモードチェンジ
    • 強力なダメージカット(0~1桁ダメージ)状態
    • クリティカルヒット(通常攻撃でも可)を当てると、青!!が出て解除
      • クリティカルヒットに耐性があるので、不意打ち必須かも&ase3;
      • ルックスとランジを組み合わせても青!!が出て解除&maru;
  • プリナルーン対策として、サイレスを入れると赤!!が出てサイレスの効果時間中のみ封印&maru;

作戦

DD回避が高めで攻撃も痛いので、高命中&カット装備(ヨルシアまんどらより↓)
(カコフォニー)背後からクリティカルヒット攻撃(通常攻撃でもOK)、!!カット解除。
強力な被クリティカルヒット率ダウンの特性あり
魔命ブーストで、サイレス→!!で、(プリナルーン)封印○精霊○
(カコフォニー・プリナルーン)フィナーレ複数・(アシュラ)ミンネで。
ハンター・ローグ(後衛に余裕あれば、エボカ・ワーロック

(カコフォニー対策)不意打ち・トゥルーストライクあたりも、ぃぃかも?
サイレス:弱体470・魔命180

戦利品

種類名称説明
だいじなもの白縹のユグ混晶珪化した埋れ木の化石。
不純物が多く状態が安定しない。
シャディヘッドギア 防112 HP+56 MP+23 STR+20 DEX+14
VIT+20 AGI+14 INT+12 MND+12 CHR+12
命中+5 回避+33 魔回避+32 魔防+2 ヘイスト+7%
ストアTP+3
Lv99~ 戦ナ暗獣侍竜 <ItemLevel:119>
ジェヴォダンベルト 防13 命中+10 攻+10 夜間:ダブルアタック+5%
Lv99~ 戦ナ暗獣竜
雑貨白縹の結晶II 水色に輝くユグ石の結晶。※フィールドのみドロップ。

白縹の欠片III - Sinaa (クァール族)


座標(H-11) テンキー9メナスプラズム375

特殊技

技名範囲効果空蝉備考
怒髪自身単体攻撃力アップ-攻+20%?
ブラスター単体麻痺
カオティックアイ視線単体静寂
モータルブラスト視線単体即死発動遅め
チャージドホイスカー自身中心範囲雷ダメージ

作戦

DD(モータル)視線即死技⇒後ろ向く(怒髪)消して~と叫ぶ
バサンダラ後ろ向き
(怒髪)フィナーレ
ファイア・ウォータ系で。アスピル○

後衛わ、後ろ向きで。DDわ、モータル⇒後ろ向き。怒髪わ、すぐ消すだけの簡単NM

特徴

  • モータルブラストは、発動が遅めなので避けれる
  • 一般的なクァールと異なり、土はさっぱり。火と水の通りが比較的良い感じ
  • HPが減るほど特殊技を連続で使用する様になる。

戦利品

種類名称説明
だいじなもの白縹のユグ混晶珪化した埋れ木の化石。
不純物が多く状態が安定しない。
カークソハーネス 防130 HP+59 MP+64 STR+19 DEX+24
VIT+21 AGI+23 INT+20 MND+20 CHR+20
回避+59 魔回避+64 魔防+6 ヘイスト+4%
トリプルアタック+2%
Lv99~ モシ狩忍青コか踊剣
<ItemLevel:119>
イボドラネックレス INT+7 MND+7 弱体魔法スキル+5
精霊魔法スキル+5
Lv99~ 白黒赤吟召青学風
雑貨白縹の結晶III 水色に輝くユグ石の結晶。※フィールドのみドロップ。

フィールド / 地下空洞 - NM (白縹のユグ準結晶)

白縹の欠片IV - Cherti (大羊族亜種オヴィム)


座標(G-8) テンキー4メナスプラズム750

特殊技

技名範囲効果空蝉備考
レイジ自身単体バーサク-
ラムチャージ単体ダメージ・ノックバック1枚
ペトロブレス前方範囲土ブレスダメージ・石化
大咆哮自身中心範囲HPmax&down;
地鳴り自身中心範囲回避率&down;
スチームレイジ自身中心範囲ダメージ・バーン

特徴

  • HPを10%ほど削る毎にモードチェンジし、強力なダメージカット状態(95%カット)となる。
    • 一部の属性のみダメージが1.5倍(近接攻撃・遠隔物理攻撃・魔法攻撃のどれか)
    • モードチェンジのエフェクトで判断&maru;
      • 近接攻撃が・遠隔物理攻撃が・魔法攻撃が白っぽい灰色
    • 6人の場合2万程度あてれば耐性変更
      • 古代魔法なら4000~5000ほどあてることができて4~5発で耐性変更になる
      • 火と水にはそこまで耐性がそこまでない様子

作戦

DD(ペドロ)前方範囲石化・後衛に向けない&DDで前後に挟む
バストンラ大咆哮・地鳴り・スチーム)イレース(ペドロ)ストナ
(レイジ)フィナーレ
アスピル◎
ウィザード・タクティで、熱波+帯でWSで、4500かも

大咆哮⇒スチームレイジのコンボ痛し!大咆哮のHPmax↓イレース分担ですぐなおすこと
10%ごと?に、モードチェンジで煙もわもわ(白:魔法 黄:近接 青:遠隔)
担当の人のみで削るかんぢで。煙の判別みにくいらしぃから教えてあげて~

戦利品

種類名称説明
だいじなもの白縹のユグ準結晶珪化した埋れ木の化石。
形状の個体差が大きい。
両手剣キビロッジュ D242 隔456 HP+20 攻+8 両手剣スキル+242
受け流しスキル+242 魔命スキル+188
Lv99~ 戦ナ暗剣
<ItemLevel:119>
片手棍ガバゾレア D112 隔216 INT+6 MND+9 魔命+4 魔攻+16
魔法ダメージ+124 片手棍スキル+242
受け流しスキル+242 魔命スキル+215
Lv99~ 白黒赤召青学風
<ItemLevel:119>
弓術シビトシャヴォール D261 隔600 AGI+3 飛命+6 弓術スキル+242
Lv99~ 狩侍
<ItemLevel:119>
グリップクパヨプル HP+50 回避+15 受け流しスキル+5
Lv99~ All Jobs
雑貨白縹の結晶IV 水色に輝くユグ石の結晶。※フィールドのみドロップ。

白縹の欠片V - Mirka (イェズターグ族)


座標(F-8)メナスプラズム750

戦略

DD前後にはさむ。特殊技わ、一撃避けできます。(ボーン)近接多いならパナケイアで
(ソールシャッター)ぉ尻側のDDが即WSを!
前方石化・ディスペル技・魔防↓などあり。ダミー強化多めで
(ボーン)サクリ → ケアルを
ディスペルあるので、こまめに歌いなおし。

使用技一覧

技名称範囲効果空蝉備考
カルシファイクロー前方範囲ダメージ、石化、ノックバック距離を取ることで回避可能?
ディベステトスタンピード範囲ダメージ、魔法防御力ダウン、ディスペル
ボーンブレイキバラージダメージ、ヘビィ、HPmaxダウン
ソールシャッターロア自身中心範囲ダメージ+テラー時々被ダメージ無効バリア発生。(岩を纏う)
後ろからWS使用で解除。(赤!!弱点マーク発生)
ビーストラクション自身中心範囲HP1化+ヘビィ+全脱衣装備不可レベルが上がりすぎた場合HP2~3割位以下で使用?
発動遅い。装備不可状態は約1分。
 

特徴

  • ステータス
  • 耐性
    • 有効:氷
    • 無効:土
  • 挙動
    • 与ダメージ依存?でレベルアップ、全能力値が1Lv分ずつ上昇し特殊技が一つずつ解禁

戦利品

種類名称説明
だいじなもの白縹のユグ準結晶珪化した埋れ木の化石。
形状の個体差が大きい。
格闘ティハスパ D+121 隔+96 STR+3 命中+5
格闘スキル+242 ガードスキル+242
魔命スキル+188
オートマトン:攻+15 飛攻+15 魔攻+15
Lv99~ モか
<ItemLevel:119>
両手槍クマロ D261 隔492 DEX+3 命中+4
両手槍スキル+242 受け流しスキル+242
魔命スキル+188
Lv99~ 竜
<ItemLevel:119>
両手棍トゥマフィリッグ D193 隔366 MP+88 両手棍スキル+242
受け流しスキル+242 魔命スキル+188
召喚魔法スキル+7
召喚獣:攻+15 魔攻+100 リジェネ+2
Lv99~ 召
<ItemLevel:119>
投てきイダラージャ 召喚獣:Lv117 契約の履行使用間隔II-4
Lv99~ 召
<ItemLevel:117>
雑貨白縹の結晶V 水色に輝くユグ石の結晶。※フィールドのみドロップ。

地下空洞ボス - Utkux (ビースト類セフエジ族)


メナスプラズム15,000称号アットクックス ペルトバーナー

戦略

DD(ポラーロア)光連携 MBで特殊エフェクトが消しやすくなる
遠隔攻撃のみで。(ポラーロア)連携狙い。(黙想・明鏡)
バブリザラ・バアムネジラ・ダミーの強化多数。消されたらシェル>プロテス
ソウルナイトル 侍にプレプレメヌメヌメ 肉にマチメヌメヌメヌ
戦闘開始直後にオーラ+かけなおしオーラ
エンファイア(ポラーロア)MBか高位炎系でエフェクト消し。
ディア+ライトショット余裕あれば(ウィザード・ワーロック)
(ポラーロア)ファイアショット

使用技一覧

技名範囲効果空蝉備考
(通常攻撃)単体ダメージ、防御力↓(-25%)噛み付き。
単体氷ダメージ、魔法防御力↓右前足で引っかく。
前方範囲氷ダメージ左前足で引っかく。
ブレインフリーズ前方範囲氷ダメージ、アムネジア
グラッシーノヴァ標的中心範囲氷ダメージ、全ステータス↓
魔法効果全消去
消去食事効果も消去。
バイティングアブロゲーション範囲ダメージ、麻痺、ノックバック
魔法効果複数消去
パーマフロストレクイエム自身中心範囲氷ダメージ、テラー
グレーシャルトゥーム自身中心範囲氷ダメージ、装備変更不可装備変更不可の効果時間短い。
ポラーロア自身中心範囲氷ダメージ、バインド、ノックバック

使用魔法 フリーズII、ブリザガII-III、ブリザドIV-V、ブリザラI-II、バインガ

 

特徴

  • ステータス
    • ダブルアタックなどはなし。
  • 耐性
    • 火弱点、氷耐性。
    • 有効:
    • 無効:
  • 挙動
    • ポラーロア使用後、特殊エフェクトが発生する。火ダメージを与えるとランダムに解除される。
    • 特殊エフェクト中は麻痺とフロストのスフィアが発生する。

戦利品

種類名称説明
だいじなもの凍てついた鋭牙カミール山麓の閉じた領域にいた
モンスターから入手した体の一部。
両手棍ンゴコクワンブ D217 隔402 INT+12 MND+12 魔攻+18
氷属性魔攻+15 魔法ダメージ+207
両手棍スキル+242 受け流しスキル+242
魔命スキル+228 精霊魔法の再詠唱間隔-3%
Lv99~ 白黒赤吟召学風
<ItemLevel:119>
弓術ファルベザ D243 隔540 飛命+30 弓術スキル+242
スナップショット+5 リザードキラー+5
80MPをHPに変換
Lv99~ 狩
<ItemLevel:119>
イグワカップ 防113 HP+41 MP+23 STR+25 DEX+22
VIT+25 AGI+22 INT+20 MND+20 CHR+20
命中+18 攻+18 回避+33 魔回避+32 魔防+2
ヘイスト+7% 被物理ダメージ-4%
被物理ダメージ:アイススパイク
Lv99~ 戦ナ暗獣竜
<ItemLevel:119>
両脚イグワトラウザ 防111 HP+47 STR+34 VIT+16 AGI+20
INT+30 MND+17 CHR+11 命中+15 回避+53
魔回避+69 魔防+5 ヘイスト+6% モクシャ+7
被クリティカルヒット-3%
Lv99~ モシ狩忍青コか踊剣
<ItemLevel:119>
イーサベルト 防14 ペット:回避+10 モクシャ+5 リジェネ+1
被ダメージ-3%
Lv99~ All Jobs
クチェクラリング MP+15 敵対心-7
Lv99~ All Jobs
骨材セフエジの爪重重しい冷気を漂わせるセフエジの爪。
食材セフエジアイス溶けることのないセフエジの氷。
皮革材セフエジの皮重重しい冷気を漂わせるセフエジの皮。

Map

かみ~るa.png

【Boss攻略編】(III・V+Boss)

かみ~るb.png

準備・強化

  • 持ち物 食事・やまびこ・万能薬・パナケイア・パウブー
    バイル(ワークスエーテル・ポーション)など。
  • 強化(コルセアわ、たぶんいない予定)
    3・5NMBoss
    火スレ
    強化優先順位:狩(常時切らさない)>白>ナ
  • その他
    雑魚わ、資格感知。タゲ切り用に、パウブー。狩に背中を見せる。
    ノックバックされたら、すぐもとの位置へ
    mapを覚えてねん。Bossエフェクト告知マクロをエフェクトちぅWS禁止
    /as ナイト様のマクロ(雑魚処理速度up!)
    エフェクトちぅWS禁止
    常時HP満タンキープ(ケアル最優先)・狩にスナップ
    戦闘開始時わ、タゲ固定されるまで、リジェネで対応。
    安定してから回復しましょ。(緊急時をのぞく)
    ①NM後⇒②NM生息地前までの雑魚10匹を、数次第で寝かしログアウト
    INT・魔命重視。エフェクトをMBか、高位炎系魔法で解除する
    NMにディア+ライトショット・狩にスナップ・ナにヘイスト
    ランダム・WCのタイミングわ指示にて。

侵攻手順

  1. Startから、雑魚生息ゾーン■ ■ ■円内手前まで移動後、各自強化
    :自己強化・:マズルカ・:鼓舞
  2. :①NMくぁ~る手前まで、雑魚からませながら移動。
    パウブーなくても、ある程度タゲ切れます。
  3. ①手前で、雑魚処理 & 各種強化
  4. ①NMくぁ~る:心配なら常時後ろ向き。余裕なら、赤線ごとに後ろ向き。
  5. ②NM大猿めざして、■ ■ ■円内手前まで移動後、各自強化
    囮役:自己強化+パウブー・:ミンネ*2+マズルカ・:リジェネ
  6. ②NM大猿手前の安全地帯で、いったん停止。
    :雑魚の数4匹以上なら、達ララ+ログアウト
    :寝なかったやつがいた場合、釣って、詩から離れた場所で戦闘を。)
  7. ③Boss手前のおぽおぽ*2 + とら*2を先に殲滅。
  8. 殲滅後、②NM大猿手前で、各自強化。:前方石化あるので【注意】
  9. ②NM大猿:通常()の位置で、シャッターロア → 猿のお尻側(ナ)に移動。
    エフェクト消えたら元の位置へ。狩人接待戦法といぅ [bigsmile]
    :(ボーン)サクリ → ケアル・前方石化があるので、立ち位置注意
    かみ~るc.png
  10. ③Bossらいおんさん ⇒ 雑魚がついてきた場合、:先に雑魚処理。
    :フラッシュなどでタゲ取るか、:ララバイで補助を。
  11. 雑魚処理おわったら、あとわがんばれで!
    (ポラーロア)告知マクロを!エフェクトちぅWS禁止。
    抜刀わ、まかせりゅ。エフェクトちぅわ、(グレー)装備変更×の技に固定。
    パナケイアがぶ飲みのつもりでいてね・バブリザわ自分で。
    エフェクトちぅWS禁止。
    ひたすらHP満タンキープ優先。強化消されたやつかけなおし(シェル優先)
    通常攻撃に防御↓・魔防↓こまめにイレース。余裕あるなら狩にスナップ。
    火スレ・狩・白メインに歌を。余裕あればナに、ミンネ
    パライズ・(ポラーロア)MBか、高位炎系で、エフェクト消し
    6人PTでのHP量は約33万で、必要命中は1100位ねん。