トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

アンバスケード/戦闘例/アンバスケード大典1章 の履歴(No.11)


アンバスケード/戦闘例

アンバスケード大典1章(アンバスケード-エキスパート)

ギガース(2017/04/04~2017/05/10)

※前回の情報のまま

敵名称Bozzetto Enceladus(初期位置:中央手前)
Bozzetto Marshal(初期位置:左手前)
Bozzetto Swiftshooter(初期位置:右手前)
Bozzetto Fistfighter(初期位置:中央奥)
Bozzetto Fistfighter(初期位置:左奥)
Bozzetto Trainer(初期位置:右奥)
種族獣人類巨人族(ギガース)ヘカトンケイレス
備考

トリガー(ギガース族)

  • ザルカバード〔S〕(HP#1)
  • デルクフの塔上層(HP#1)
  • ブンカール浦〔S〕(過去戦績ワープ)

特殊技

名称範囲効果備考
雷の咆哮前方範囲Lightning.png雷ダメージ詠唱中断効果あり
氷の咆哮前方範囲Ice.png氷ダメージ
衝撃の咆哮前方範囲物理ダメージ
グランドスラム自身中心範囲物理ダメージ
パワーアタック近接単体物理ダメージ溜めが長い
ドンティングハール遠隔単体物理1000ダメージ・Viruna.pngテラー
グレイシャルベロー前方範囲氷属性ダメージ(大)・Stun.pngスタン
モリバンドハック対象中心範囲氷属性ダメージ(大)・Paralyze.png麻痺
マキュリアル
ストライク
前方範囲魔法ダメージ111~1111までの
ゾロ目ダメージ
マズリングワラップ範囲魔法ダメージ・Silence.png静寂
MPダメージ
ボス固有技
受けたダメージの5倍
MPダメージ

使用魔法

敵名称使用魔法

特徴

  • 必要命中:
  • 耐性:雷属性50%ダメージカット(雷の咆哮Ver)、氷属性50%ダメージカット(氷の咆哮Ver)
  • 弱点:Water.png
  • マズリングワラップわ、ストスキなどでダメージをカットすればMP消費なしっぽぃ
    • 青のマジックバリアとかもOK
  • テラー対策:土耐性とバブレイク・レジストペトリで時短
  • 1人連携をしてくる。炸裂・重力・闇
  • Bozzetto Swiftshooter:近寄ってこないタイプ

作戦例

  • 全部、水MBでいいかなと・・・
  • むずソロ
    • お供は1匹は雷MB計略で18000くらい
    • もう1匹は3kくらいなので、精霊で問題なし
    • ボスは魔防特盛。一応火弱点。闇は特にカット激しい
      ↑と同じ条件でMB計略でも1154

アーリマン (2017/03/10~2017/04/04)

敵名称Bozzetto Deathsinger
種族デーモン類アーリマン族(灰色)
備考ハイドラ戦隊(シャドウ族)がランダム

トリガー(アンデッド類)

スケルトン・イヌ・オバケ・ドゥーム・シャドウ・コース・フォモル・クトゥルブ
ドラウガー・ヴァンピール・カヒライス・ナラカ・デュラハン

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ
(#4)
骨・コース
エルディーム古墳〔S〕過去三国HPから
戦績ワープ
Proto-Waypoint
指輪
アドゥリンラ・カザナル骨・フォモル
その他ドゥブッカ監視哨骨・フォモル・クトゥルブ

特殊技

  • Bozzetto Deathsinger
    名称範囲効果備考
    エアリーシールド敵自身遠隔物理バリア
    マジックバリア敵自身魔法バリア

使用魔法

  • Bozzetto Deathsinger
    • コメット・スリプガII・ドレイン・アスピル
    • プロテアV・シェルラV・ケアルガ・ヘイスガ・スロウガ・ブライガ・ディスペガ

特徴

  • 必要命中:1450?・シーフタイプのマンダウ:1500
  • ボス@アーリマン
    • HPはやさしいで10万くらい?
    • 最初はダメージが通りにくい。他の敵を倒すごとにカットが緩やかに。
    • 連続魔デスを使用。
      • "レリック"を全て倒すと封印可能
    • 寝かしてから戦う場合、ケアルガで、まわりをおこしてしまうので
      盾役1枚が、遠くでキープで。
  • ぉ供@ハイドラ戦隊
    • 難易度に応じてフォモルの出現数が変動なる。
難易度とてやさやさしいふつうむずとてむず
POP数234510
  • 全16種類からランダム
  • 武器の持ちジョブ用のSPアビリティを使用。
  • 追加効果やアフターマスも再現。
  • スリプガ対策で、開幕に服毒してから戦闘開始で
  • 寝かしなしや、マラソンしない場合わ、インデバリアなどで対処。
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:睡眠(1回のみ寝るっぽい)・サイレス

ぉ供対処法

  • Spharai(モ)
    • アビ:
    • WS:ファイナルヘヴン
    • 魔法:
      ※カウンター持ちなので背面から殴ること。
      ※百烈拳とカウンターで忍盾はやや不向き。一隻眼を使うorカット+非抜刀で対応
  • Mandau(シ)
    • アビ:絶対回避
    • WS:マーシーストローク
    • 魔法:使用しない
      ※マーシー→マーシーで一人闇連携。追加効果:Poison.png毒。
      ※絶対回避持ちなので後半他ハイドラ戦隊が起きた後向け。
  • Excalibur(ナ)
    • HP:5万
    • アビ:
    • WS:ナイツオブラウンド
      • アフターマス:リジェネ(10HP/3秒)
    • 追加効果:自分のHPに比例したダメージ(発動率:7%)
      • 発動時残HPの25%の斬属性物理ダメージ(物理防御無視)
      • 追加効果ダメージは、10,000に達することも
    • 隠し効果:時々2.5倍撃
    • 魔法:
      ※追加効果よけに、魔除け風水にしてみるとか
      マラソン(移動速度UP装備だけで可能)や、蝉で避けるなどで対処
      サドンはめしてしまえ
  • Ragnarok(暗)
    • アビ:ブラッドウェポン
    • WS:スカージ
      • アフターマス:クリティカル発動率アップ
    • 隠し性能:時々2.5倍撃
    • 魔法:
      クリティカル倍撃?で、痛い
  • Guttler(獣)
    • アビ:あやつる(光属性)
      • ナ:フィールティ・剣:テネブレイでレジスト
    • WS:オンスロート
      • アフターマス:攻撃力10%up03.gif
    • 追加効果:命中率ダウン(-30)
    • 魔法:
      ※ペット呼び出し無し
      ※最後の方で倒す部類のジョブ
  • Bravura(戦)
    • アビ:マイティストライク
    • WS:メタトロントーメント
      • 追加効果:Wind.png防御力ダウン(-18.75%)
      • アフターマス:被ダメージ軽減(20%)
    • 追加効果:Ice.png回避率ダウン(-15%)
    • 魔法:
      ※一人連携してくる
      ※こまめにイレースで、防御力ダウンをなおしておく
  • Apocalypse(暗)
    • アビ:ブラッドウェポン
    • WS:カタストロフィ
      • 追加効果:HP吸収(最大でWSダメージの半分)
      • アフターマス:ヘイスト(約10%)
    • 追加効果:Blind.png暗闇
    • 隠し性能:時々2倍撃
    • 魔法:Fire.pngファイアIII・Ice.pngブリザドIII・Lightning.pngサンダーIII
      Poison.pngポイズン・Bio.pngバイオII・アスピル・アブゾタック
      ※MBアスピルを狙ってくる
  • Gungnir(竜)
    • アビ:
    • WS:ゲイルスコグル
      • アフターマス:ショックスパイク
    • 追加効果:防御力ダウン
    • 隠し性能:時々2倍撃
    • 魔法:
      ※スタン対策で、バサンダラ・魔除け風水など
      ※子竜召喚無し
      ※こまめにイレースで、防御力ダウンをなおしておく
  • Kikoku(忍)
    • アビ:微塵がくれ
    • WS:生者必滅
      • アフターマス:モクシャの効果アップ(+10)
    • 追加効果:Paralyze.png麻痺
    • 隠し性能:時々3倍撃
    • 魔法:毒盛・呪縛・6属性遁術
      微塵対策で、スケあれば余裕かも
  • Amanomurakumo(侍)
    • アビ:明鏡止水
    • WS:零之太刀・回天
      • アフターマス:ストアTP+7
    • 追加効果:攻撃力ダウン
    • 隠し性能:時々2.5倍撃
    • 魔法:使用しない
      ※一人連携してくる
      ※可能なら明鏡を確認したらマラソンで避けるのも手?
  • Mjollnir(白)
    • アビ:女神の祝福
    • WS:ランドグリース
      • アフターマス:命中率アップ
      • 追加効果:回避率ダウン
    • 追加効果:MP回復
    • 隠し効果:時々2.5倍撃
    • 魔法:ディアII・ディアガII・バニシュガIII・アクアベール・ホーリーII
      • ケアル不使用
  • Claustrum(黒)
    • アビ:
    • WS:タルタロスゲート
      • 追加効果:攻撃力ダウン
      • アフターマス:リフレシュ
    • 追加効果:ディスペル
    • 隠し効果:時々2.5倍撃
    • 魔法:4系精霊・Bio.pngバイオII・Poison.pngポイゾガII
  • Yoichinoyumi(狩)
    • アビ:イーグルアイ
    • WS:南無八幡
      • アフターマス:飛命+30
    • 魔法:
      ※HP75%以下まで、近寄ってこない。
  • Annihilator(狩)
    • アビ:イーグルアイ
    • WS:カラナック
      • アフターマス:敵対心-20(装備枠)
    • 隠し性能:時々3倍撃
    • 魔法:
      ※HP75%以下まで、近寄ってこない。
  • Gjallarhorn(詩)
    • アビ:ソウルボイス
    • WS:エナジードレイン
    • 魔法:フィナーレ・レクイエムVII・ララバイ・妙技エチュ・ミンネIV・メヌIV・戦場エレジー
  • Aegis(ナ)
    • アビ:インビンシブルQmark.png・シールドバッシュ
    • WS:使用しない
    • 魔法:フラッシュ・ケアルIV・プロテスIV・シェルIV
      インビンシブル持ちなので後半向け。
      ※盾があるので背面から殴ること。

戦闘例

  • 戦闘順:エクス>黒詩>白>シ盾>侍>暗戦竜>モ>遠隔>獣>忍の優先順位。
    • シ盾:アビ来たら別の前衛へ。
    • 獣:フィールティ
    • 忍:女神の聖域。
  • 吟の魔命装備と、白の距離感と、青がサドンがんばれで。
    • フライトフルロアが有効

  • 編成例
    • メイン盾(剣、ナ、忍、ゲッター兼任)
    • アーリマン盾0~1(剣、ナ、か、からくり以外非抜刀維持)
    • アタッカー1~2(蝉持ち推奨、なくてもやれる)
    • 吟1(マチマチマドスケ、前衛命中によっては栄典が欲しいところ。ララバイ装備完備)
    • ヒーラー1(白、学。ほぼ単体状態異常なのでヤグ不要)
    • 風0~1(フュリフレ、場合によってはウィルトフレイル。弱体担当)

ヴェルク (2017/02/10~2017/03/10)

敵名称Bozetto Regent
種族獣人類ヴェルク族
備考Bozzeto Savior

トリガー(ヴェルク族)

移動手段エリア補足Map
HPエヌティエル水林水林#4クリックで拡大
F.ビバックマリアミ#1クリックで拡大
マリアミ#2インカ突入
マリアミFS(M-5)からドーの門クリックで拡大
  • マリアミ#4(B-5)からのウォーの門わ、レイヴの先に4匹のみ
  • ヤッセ#2・#3のわりとそばに、1匹ずついるけど、他に別の場所に2匹の計4匹のみ。
  • ケイザックにわ、2匹しかいなくて、HPやビバックから遠い。

特殊技

名称範囲効果備考
(通常攻撃)単体バインド飛び跳ねる
ガランフ範囲ダメージ・Stun.pngスタン・Weakens_Attacks.png攻撃力ダウン
ソベランイーディクト 魔法バリア?
マーセレスマウリング単体ダメージ
カミングスルー単体ダメージ
ヴェルクアンブッシュ単体ダメージ・ディスペル?
クロックタストロフィー範囲ダメージ・Amnesia.pngアムネジア
ノブレスオブリージュ敵自身レベルアップ・HP回復-

使用魔法

Bozetto Regent
フラッシュ・プロテスIV・シェルIV・バニシュII Bozzeto Savior(むず以降)
メテオ

特徴

  • 必要命中:
  • ボスには一定時間内(1分程度?)に与えられるダメージが決まっていて、超過すると以後
    しばらくの間はダメージを与えられないっぽぃ。
    • ノブレスオブリージュ(レベルアップ/HP回復)を使用される。
    • 黒はIII系魔法が限界。高位魔法ではダメージを与えすぎ、敵レベルアップの引き金になる
    • 計略のスリップわ、計算外っぽいので、ぉぃちぃかも?
    • ぉ供にわ、ダメージの上限ないので、気にしなくてOK。
  • レベルアップあり。
    • 大ダメージでレベルアップ 閾値2万ぐらい?
  • ぉ供:とてやさ:0 普通:2 むず:3 (最初から配置されている)
    • 普通までなら、物理系のぉ供のみ
    • むず以降、魔法系のぉ供追加で、魔法ダメージ無効・メテオ使用
    • 魔法/物理の2タイプの制限なら遠隔構成も向いていそう。
    • 狩/トゥルーフライトやコ/ワイルドファイアは魔法攻撃扱い。
  • 風:フレイルわ、効果ないかも?
  • 耐性:Dark.png
  • 弱点:Lightning.pngIce.png
  • 有効:

戦闘例

  • 普通ならMB編成で余裕

メドゥーサ (2017/01/10~2017/02/10)

敵名称Bozzetto Freyja
種族獣人類メドゥーサ族
備考Bozzetto Frigg(ラミア族)・Bozzetto Skathi(メドゥーサ族)

トリガー(ラミア族orメロー族)

移動手段エリア補足Map
HPカダーバの浮沼#1南下して(K-8)→アルザダール経由クリックで拡大
(H-9)・(G-9)
ナシュモエイン用出口(G-7)から上と一緒
ユニティアルザダール(CL128)(G-8)ワープ→(H-7)左側ワープ→出口
その他ドゥブッカ監視哨
アサルト青の治験ルジャワン曹長

特殊技

Bozzetto Frigg

名称範囲効果備考
テールスラップ自己中心
範囲
物理ダメージ・Stun.pngスタン
ペトリファクション視線範囲Petri.png石化
シャドウスラスト単体物理ダメージ1枚
天の羽羽矢対象中心
範囲
物理ダメージ・Bind.pngバインド
石火矢前方範囲物理ダメージ
産強石のダンス全方位視線
範囲
Terror.pngテラー(短時間)・ヘイトダウン?
インペーリング
ディスリガード
自身中心範囲Petri.png石化Curse.png死の宣告(5カウント)
産毒石のダンス全方位視線
範囲
Poison.png猛毒Petri.png石化Bozzetto Skathi
ラクスバラディ
ダンス
全方位視線
範囲
Charm.png魅了Bozzetto Frigg

使用魔法

なし

特徴

  • 必要命中:
  • 一定時間、視線を外しているとモヤのエフェクト
    • エフェクト中はヘイトが上がらない?
    • 難易度が上がると視線を外していられる時間が短くなる
  • HP60%ぐらいから、魅了10秒おきぐらいの連打ぎみ??
  • お供の最初のターゲットは後衛なので、盾わ、速攻タゲとってね。
  • Bozzetto Skathi(メドゥーサ族:中)
    • イーグルアイ使用。
  • Bozzetto Frigg(ラミア族:小)
    • イーグルアイ使用
    • ラクスバラディダンスわ、むず以下ではHPをある程度減らすと解禁。とてわ、最初から
  • Bozzetto Freyja:大>Bozzetto Skathi:中>Bozzeto Frigg:小の順に倒す。
    • この順番ぢゃないと、何度でも雑魚が沸く?
    • ぎりぎりまで、それぞれけずっておきながら、この順番でいけばいいっぽぃ
  • 近接以上の距離から魔法を当てると全体引き寄せ
    • 弱体とか禁止にするか、近接してからいれるかにしてね。
  • 産強石のダンスのテラー対策で、バストン・バブレイク・アドル
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:アドル

ソウルフレア(2016/12/13~2017/01/10)

敵名称Master Manipulator
種族ソウルフレア族
備考Bozzetto Imp(インプ)

トリガー(デーモン類)

デーモン・アーリマン・タウルス・インプ・ケルベロス・ソウルフレア
ドゥエルグ・ガーゴイル・ガルー

移動手段エリア補足
HPザルカバード〔S〕
ナシュモマウントで北東へ
ボスディン氷河〔S〕過去三国から
戦績ワープ
Proto-Waypoint
ユニティカダーバの浮沼(CL135)イカ・インプ多数
指輪
Survival Guide
VWアラパゴ北東に多数

特殊技

Master Manipulator

名称範囲効果備考
イモータルアナテーマ自身中心
範囲
Curse.png呪い
イモータルシールド自身特殊なバリア
トリビュレーション自身中心
範囲
Blind.png暗闇・Bio.pngバイオ
マインドパージ遠隔単体強化全消し(食事を含む)
レプロベーション対象中心
範囲
強化全消し(食事を含む)イモータルシールドのバリア中

Bozzetto Imp

名称範囲効果備考
ビュークルゴール
デフェニングタンタラ範囲Silence.png静寂
アブレーシブタンタラ範囲Amnesia.pngアムネジア
グレーティングタンタラ自身中心
範囲
?属性ダメージ・Amnesia.pngアムネジア
スタイフリングタンタラ自身中心
範囲
?属性ダメージ・Silence.png静寂
ダークリサイタル自身中心
範囲
ダメージ・強化全消し・Paralyze.png麻痺

使用魔法

Master Manipulator

名称範囲効果
マイティガード範囲ダメージ無効化量が難易度で上がる?
エンバームアース自己中心範囲土属性ダメージ
コールドウェーブ自己中心範囲フロスト
ベンシクタイフーン前方範囲物理ダメージ+毒
夢想花自己中心範囲Sleep.png睡眠
ファンタッド範囲ためる
ネクターデルージュ自己中心範囲Water.png水属性ダメージ
パラライズトライアド単体物理ダメージ・Paralyze.png麻痺
サドンランジ単体Stun.pngスタン
シンカードリル単体物理ダメージ
D.ワールウィンド自己中心範囲Wind.png風属性ダメージ
テンポラルシフト自己中心範囲Stun.pngスタン
アップルート自己中心範囲Light.png光属性ダメージ
ポラーロア自己中心範囲Ice.png氷属性ダメージ
ブリスターローア範囲Viruna.pngテラー
サブダックション自己中心範囲Wind.png風属性ダメージ
デルタスラスト単体物理ダメージ・Viruna.png悪疫
レールキャノン単体Light.png光属性ダメージ

Bozzetto Imp
Wind.pngエアロジャ・Lightning.pngサンダジャ

特徴

  • 必要命中:むず@遠隔1400程度(近接1320程度)・とてむず@遠隔1500程度(近接1420程度)
  • アジュールローを使用。
  • 初期状態では強力なダメージカット状態
    • お供を倒すとカットが解除
  • バリアを張っているいるときに殴ると反撃効果でTPを吸収
  • ダウン系の風水魔法(フレイルやヴェックスなど)の効果がない
  • イモータルシールドについて
    • 一定以下の魔法ダメージと遠隔ダメージを無効化(0ダメージ)にするバリア。
    • ふつう@600以下・むず@800以下・とて@1,000以下が無効化
    • 無効化される閾値を超えるダメージを一定以上与えると破壊。
    • 乱れ撃ちは合算で無効化判定されるのでむずなら1回で破壊できる模様。
    • ペットの特殊技・履行でも解除?
    • 青のシンカー・グルーティナスダートも、1k超えればOK
  • TP吸収されると、バリアのときのストスキ?強化されるみたいなので、盾わ、抜刀なしで!
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:
  • お供:とてやさ@3体・むず@7体・とてむず@8体

戦闘例

  • ナ狩狩コ吟白@むず(5分)
    • インプ殲滅後に、本体。シールドわ、乱れ打ちで対処。

トロール(2016/11/10~2016/12/13)

敵名称Bozzetto Bruiser(ボス)
種族獣人類トロール族
備考Bozzetto Justiciar(ナ)・Bozzetto Sharpshooter(狩)
Zahhak(ダハク)

トリガー(獣人類トロール族)

移動手段エリア補足
HP
プロトウェイポイント
指輪
Survival Guideハルブーン開通してない場合、アトルガンからマウントバフラウからハルブーンへ(クリックで拡大)
VWVWワープですぐエリチェンハルブーン配置図(クリックで拡大)
ゼオルム火山VW・ハルブーン監視哨からマウントゼオルム配置図(クリックで拡大)
その他アサルト落ち武者など

特殊技

Bozzetto Bruiser(ボス)

名称範囲効果備考
金剛破鎖拳単体ダメージ
ヘッドスナッチ単体ダメージ
ヘッドシーズ単体瀕死(HP1固定)・ヘイトリセットとてむずのみ?
スレッジハンマー単体ダメージ・Petri.png石化(短時間)
ヘイメイカー直線範囲ダメージ・Amnesia.pngアムネジア(短時間)
プレアデスレイ範囲ダメージ・Poison.png毒・Paralyze.png麻痺・Blind.png暗闇
Silence.png静寂・Viruna.png悪疫・Slow.png強スロウ・Terror.pngテラー
24秒間
超力足自身中心
範囲
魔法バリア
(魔法ダメージ吸収)
お供も吸収

Bozzetto Justiciar(ナ)

名称範囲効果備考
金剛身自身中心周囲ストンスキン(ディスペル不可)-

Bozzetto Sharpshooter(狩)

名称範囲効果備考
ザッラーカ遠隔単体Fire.png火属性魔法ダメージ
オーバースロー近接単体HP依存ダメージ(微)・ノックバック素手時のみ

Zahhak(ダハク)

名称範囲効果備考
ヘッドシーズ瀕死ダメージ

使用魔法

Bozzetto Justiciar(ナ)
プロテスIV・シェルIV・フラッシュ・バニシュII

特徴

  • 必要命中:(むず)1260・(とてむず)1400?
  • 耐性:
  • 弱点:(ボス)Dark.png闇・(お供)Dark.pngEarth.png土・(ダハク)Water.png
  • 有効:
  • お供:
    名称とてやさやさしいふ つ う難しいとてむず
    Bozzetto Justiciar(ナ)12
    Bozzetto Sharpshooter(狩)12
    Zahhak(ダハク)-1
  • Bozzetto Bruiser * 1(ボス)
    • 百烈拳を使用。
    • 超力足で魔法ダメージ(連携ダメージを含む)を吸収。
      • 大力足のリメイク。
    • お供全ての"モヤ"を剥がすと、ダメージが通る
      • 10秒程度で"モヤ"復活するので、その都度、範囲WSがいいらしぃ
  • プレアデスレイで大量の状態異常をばらまき。(多くの万能薬が必要)
  • Bozzetto Justiciar * 2(ナイト)
    • インビンシブルを使用。
    • 魔法WSで"モヤ"が消滅。
      • イオリアン・カタクリスム・アースクラッシャー
  • Bozzetto Sharpshooter * 2(狩)
    • イーグルアイを使用。
    • 物理WSで"モヤ"が消滅。
      • サークルブレード
  • Zahhak * 1(ダハク)とてむずで解禁
    • ヘッドシーズ(瀕死ダメージ)が強烈なので、スケ必須かな?

戦闘例

物理編成

  • ナ青青シ詩風
    • 詩:とてむずならスケいるかも
  1. ナで全部かきあつめる
  2. 青①:サークルブレードで雑魚S処理・シ:イオリアンで雑魚J処理
  3. 青②:ボスにサベッジ連打で削る。(連携防止でサベッジおすすめ)
  4. 青①シわ、モヤるごとに、範囲WSで処理しながらボスを削る。

MB編成

  • 剣黒黒学学風
    • 黒3でもいいかも
  1. 突入前:学:ぷろしぇる配布
  2. 突入後:学:自己ヘイスト・(黒)妖霧の陣II・(剣)へいすと・りぢぇね
    • 風:インデフォーカス・(エントラ)インデアキュメン
    • 剣:テネブレイ*3
  3. 風:グローリーブレイズ発動right03.gif剣がヘイトのせたらジオマレーズ
  4. 剣:特攻+ガンビット
  5. 学:ボスのそばで、重力開始
    • 黒:Dark.pngデス(カンスト)*2 + コメットでボス撃沈
  6. 学:ダハクに、湾曲でWater.png水MB
  7. 学:トロールに、重力でDark.pngEarth.pngMB
  • ボスへの連携開始でもたつくと、超力足がきちゃぅので、風のグローリから、連携開始までを迅速に
  • デスのあとのMP回収わ、雑魚ナイトからか、コンバかな。
  • ヘイトリセットあるので、剣わ、フォイルやアビ屈指してね。

ポロッゴ + トード(2016/10/11~2016/11/10)

敵名称Bozzetto Necronura(ボス)
種族獣人類ポロッゴ族
備考Bozzetto Croaker(アクアン類トード族)

トリガー(ポロッゴ + トード)

  • HPで、トライマライ(けっこう歩く)
  • 島のトード(#5すぐの水路)
  • ユニティ・VWで、マムークのポロッゴ(9匹しかいない、16分リポップ)
  • ウィンダス石の区からのトライマライ水路(22とーど+3ぽろっご)※近いけど連続くえが必要
    クリックで拡大
  • ララ水道:南西(10匹)
    クリックで拡大
  • マリアミ#2
    • ぉさかなにまぎれて、10匹いる
  • エヌティエル水林#FS
    Hennetiel_FS.png

特殊技

Bozzetto Necronura

名称範囲効果備考
クエンチング
ハンマー
範囲魔法ダメージ・強化全解除
MPダメージ・TPダメージ
リレイズとアフターマスは
消えない
超水風船爆弾範囲Water.png水属性ダメージ
攻撃力down.gif・魔法攻撃力down.gif
カエルの奉唱範囲防御力down.gif・魔法防御力down.gif
カエルの鼓舞範囲リゲイン
天乞い範囲HP回復(9000程度)・お供召喚
マジックハンマー単体Light.png光属性魔法ダメージ・MP吸収



Bozzetto Croaker

名称範囲効果備考
(通常攻撃)単体追加効果:Poison.png毒・Paralyze.png麻痺・Silence.png静寂・Blind.png暗闇・Slow.pngスロウ-

使用魔法

解禁~ふつうふつう~とてむず
Water.pngウォータIII~IVウォタガIV・ウォタジャ
Fire.pngファイアIII~IVファイガIV・フャイジャ
Dark.pngデス・メルトン

特徴

  • 必要命中:1140(むず)・1250(とてむぢゅ)
    • 装備のみで1245で、92.4%
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:サイレス
  • 連続魔を使用し、ガジャを使う。
  • 強化アイコンが多いと敵技:クエンチングハンマーが強くなる
    • PT全体での強化アイコン数かもにゅ
    • メイン?ジョブにMPもち?

クエンチングハンマーについて

  • 封印方法
    • ジョブ特性のオートリフレbatu.pngnew01.png
    • ジョブ自体にMPもちわ、魔法がとどくぎりぎりまで離れるnew01.png
      • 近接する場合、MPを1桁台に抑えるnew01.png
    • ソロでフェイスを呼ぶ場合。1人目:盾・・・4人目あたりからMP持ち系ジョブならOK
  • 強化数というより、なにかジョブ特性もちがPTにいることでトリガー?
    • シ侍戦か狩獣わ、セーフっぽぃ
    • 強化系の効果アップとかなにかのアビがあうと?
      • ソラス・コンポージャー
  • 魔法ダメージはPTに掛かっている強化魔法の総数に比例している?
    • 食事わ、ノーカウントっぽぃ
  • MPダメージおよびTPダメージは敵との距離で緩和される。
    • 盾にケアルが届くぎりぎりで60%ほど減少、届かない距離だと50%ほど減少。
    • クエンチングハンマーのあとに光連携、超水風船爆弾のあとに闇連携が出ることがあった

天乞いについて

  • Bozzetto Croaker(アクアン類トード族)を5匹召喚。
    • Sleep.pngスリプルmaru.png
      • 寝かしそこねた場合、ぉとも同士でヘイト連動なので、どれかタゲとってもらって、
        寝かし直し

トライマライにウィンダス石の区から入る方法

トライマライ水路のトードわ、満月の泉のHPより、石の区から入る方法が近い。
「買出し部隊」>「夜に隠れて」>「魔法の水」>「呪われたリボン」>「水呼びの扉」クエ発生
だいじなもの「鼻の院の認可証」が必要。

+  ウィンダス連続クエ詳細

ナイトの敵対心装備

  • 敵対心+は装備で合計+70程度確保
  • こんなかんぢでもOKらしぃ
部位名称敵対心入手先
武器ブリリアンス敵対心+7
オグメ最大:敵対心+7
シニスター
Sajj'akaSajjaka.png
エージャックス敵対心+10ウォンテッドWyvern.png
<コカの箱>
エージャックス+1敵対心+11
サピエンスオーブ敵対心+2エスカ-ジ・タ
UmdhlebiBelladonna.png
スヴレンシャレル(typeC)オグメ:敵対心+7エスカ-ル・オン
PalilaWaktza.png
スヴレンシャレル+1(typeC)オグメ:敵対心+9
スヴレンキュイラス(typeC)敵対心+10・オグメ:敵対心+7エスカ-ル・オン
PakecetPteraketos.png
スヴレンキュイラス+1(typeC)敵対心+11・オグメ:敵対心+9
両手スヴレンハントシュ(typeC)オグメ:敵対心+7エスカ-ル・オン
RueaCaturae_Yaanei.png
スヴレンハントシュ+1(typeC)オグメ:敵対心+9
両脚スヴレンディヒリン(typeC)オグメ:敵対心+7エスカ-ル・オン
HanbiGallu_2.png
スヴレンディヒリン+1(typeC)オグメ:敵対心+9
両足スヴレンシュー(typeC)オグメ:敵対心+7エスカ-ル・オン
AsidaBlancmange.png
スヴレンシュー+1(typeC)オグメ:敵対心+9
アンムーヴカラー敵対心+9ウォンテッドPurbol.png
<サマンサの箱>
アンムーヴカラー+1敵対心+10
クリプティクピアス敵対心+4ベガリー
ドクマクRancibus.png
オノワイヤリング(被魔法ダメージ-1%)ウォンテッドPurbol.png
<セリーヌの箱>
オノワイヤリング+1(被魔法ダメージ-2%)
アペリエリングユニティランク:敵対心+5~9ウォンテッドBugards.png
<イマニブガードの箱>
アペリエリング+1ユニティランク:敵対心+5~9
ウェルドマントオグメ:敵対心+7インカ・レイヴ
クリードボードリエ敵対心+5アビ-ブンカIron_Giant_3.png
Ironclad Executioner
  • カバラリアーマー(レリック防具IL109, 119)でも代用可

戦闘例

  • 構成:ナ青あと適当osusume.gif
    このみで、がっつりアビつかってヘイトのせてね!
    のせたら合図で、サブダクもらったら、以降、むちゃ遠くへ
    青/黒1名、精霊の印サブダク担当
    DDジョブ不問。タゲまわししたほがいいかも
    各種アビつかうなら、ナがつりにいく前までに!
    (サブダク入れるまで)インデフォーカスright03.gifインデフューリー
  1. ナの準備完了後に、合図もらって、印サブダク
  2. ナわ、ログが見えないぐらい遠くまで離れる
  3. DDわ、タゲまわしぎみに、削ればOK
    • ナの開幕に稼いだ敵対心が、ぬけるまえに、削れ
      • DDわ、戦闘中に、ヘイトがあがるようなことわしない(ウォークライなど)
    • 強化も、いくらでもあってもOKなので、釣りに行く前に、完了しておくこと。

  • 構成:ナ忍赤赤白風
    クルセード > 開幕挑発 > センチネル > パリセードでタゲを固定
    強化アイコンは全て手動で切る
    ヘイストIIのみもらう(ヘイストキャップ:二刀流が+21必要)
    赤/黒ヘイストII・サイレス(魔命装備・MBでいれるとか)・スリプガ
    プロシェルなし・ソラスもなし
    (サイレス入るまで)ジオランゴールright03.gifジオヴェックス
    インデなし
    後衛ハンマー射程外の位置にする
  • 構成:剣召召コ白風
    剣/忍抜刀なし・空蝉の術で攻撃を回避
    召①イフリートのフレイムクラッシュ(核熱)
    連携しつつ、ミュイン担当
    召②フレイム後に、ラムウのボルトストライク(分解)技連携:光
    ビースト・ドラケン・ライトショット(ディア)
    インデトーパー・ジオフレイル
    (エントラ)インデフェイド

マムージャ(2016/09/06~2016/10/11)

敵名称Bozzetto Autarch(ボス:中央前)
Bozzetto Eudite(賢哲王:中央後ろ)
Bozzetto Lancer(闘争王:左前)
Bozzetto Moraingist(水月王:左後ろ)
Bozzetto Protector(騎龍王:右前)
種族獣人類マムージャ族(Bozzetto Moraingist:サハギン族)
備考

トリガー(マムージャ族)

特殊技

名称範囲効果備考
デカセート自身中心範囲物理ダメージ
タイラニックブレー前方範囲魔法ダメージ?
ヒモトクシンホイール単体(遠隔攻撃)物理ダメージ・Poison.png毒・Charm.png魅了魔法カウンター
マイアズマ自身中心範囲強スロウPoison.png毒・Viruna.png悪疫
ラッシングスラッシュ単体物理ダメージ(4回攻撃)4枚
サマーソルトキック近接単体物理ダメージ・ノックバック
ワームアップ敵自身命中率up03.gif・回避率up03.gif
ファイアースピット遠隔単体Fire.png火属性物理ダメージ(3回)
ファイアースピット遠隔単体Fire.png火属性ダメージ(大)
フォースフルブロー近接単体物理ダメージ素手時使用
ボーパルブレード近接単体物理ダメージ(4回)片手剣時使用
ラッシングスラッシュ近接単体物理ダメージ(4回)片手斧時使用
アックススロー遠隔単体物理ダメージ片手斧消滅時
ラッシングドラブ近接単体物理ダメージ(4回)両手棍時使用
ステーヴトス遠隔単体物理ダメージ両手棍消滅時
ラッシングスタッブ近接単体物理ダメージ(4回)両手槍時使用
ジャベリンスロー遠隔単体物理ダメージ両手槍消滅時
グランドバースト対象中心範囲Fire.png火属性ダメージ

※武器消滅時のみの技わ、使うかどうか未確認



敵名称SPアビ特殊技
Bozzetto Autarchデカセート・タイラニックブレー・ヒモトクシンホイール
マイアズマ・ラッシングスラッシュ
Bozzetto Eudite女神の祝福
Bozzetto Lancer竜剣コールワイバーン(Bozzetto Wyvern*3)
レステアサルト・ラッシングスタッブ・サマーソルトキック
グランドバースト
Bozzetto Moraingist百烈拳スピニングフィン・ハイドロボール・フェティッドフラッド
サッカーパンチ
Bozzetto Protectorインビン
シブル
ファイアアンゴン・バッターホーン・ブレージングアンゴン
サイクロニックフレイム・グラニットスキン

使用魔法

敵名称使用魔法
Bozzetto Autarch空蝉の術:壱・空蝉の術:弐(6枚)・暗闇の術:弐・呪縛の術:弐
毒盛の術:弐・幽林の術:壱
Bozzetto Euditeスタン・スロウガ・サイレガ・ブリンク・パライガ
ホーリー・バニシュガIII・クエイク・バイオIII・サンダガIII
Bozzetto Lancer
Bozzetto Moraingist猛者のメヌエットV・栄光の凱旋マーチ
Bozzetto Protectorフラッシュ・ホーリー・ケアルIV

特徴

名前ジョブSPアビリティ備考
Bozzetto Autarch忍者微塵がくれ
微塵がくれ・改
ボス、双頭タイプ
魔法ダメージ(物理系青魔法)にカウンターで
魅了技使用
Bozzetto Lancer竜騎士竜剣コールワイバーンで最大3匹の小竜を呼び出す
Bozzetto Erudite白/黒女神の祝福弱体ガ系を多様
Bozzetto Moraingistモ/詩百烈拳サハギン族タイプ
Bozzetto Protectorナイトインビンシブルウィヴル騎乗タイプ
魔法ダメージにカウンターで静寂+アムネジア技
使用
Bozzetto Wyvern飛竜-最大3匹。Bozzetto Lancerが呼び出す
  • 必要命中:
  • 耐性:
  • 弱点:
  • ぉ供:難易度で強さのみ変化。数わ、変わらない。
  • ボスのSPアビの微塵がくれは、難易度が上がると、微塵がくれ・改を使用する。
    • オーラを消すと使用しない?
  • 闇睡眠は有効
    • 子竜は完全体性で寝ない。
    • 騎龍王は強力なレジストスリープがある。寝ないか、とても寝にくい。
  • 初期状態では敵全てにオーラが発生してる
    • ボス以外はそれぞれ対応する2レベル連携の累積ダメージ解除できる
  • 連携
    • 不動>花車 核熱  照破>不動 湾曲  乱鴉>照破 分解  花車>乱鴉 重力
    • 瞬>秘 重力 秘>カム 分解 空>烈 湾曲
    • エクゼン>ルドラ 湾曲 ルドラ>マンダリ 核熱 エヴィ>エクゼン 分解 マンダリ>マーシー 重力
    • レク>サベッジ 分解 サベッジ>シャンデ 湾曲 レタス>フラット 核熱 ロイエ>レク 重力
    • 燕飛>燕飛:湾 鋒縛>光輝:分 陽炎>轟天:核 陣風>花車:重

Lv2連携対応表

敵名称JOB外見Lv2連携連携例(片手剣・片手棍)
Bozzetto Protector騎兵重力Onion_Sword_icon.pngレタス→Onion_Rod_icon.pngブラックヘイロー
Bozzetto Moraingistサハギン分解Onion_Sword_icon.pngレクイエス→Onion_Rod_icon.pngブラックヘイロー
Bozzetto Lancerマム湾曲Onion_Rod_icon.pngブラックヘイロー→Onion_Sword_icon.pngシャンデ
Bozzetto Euditeマム核熱Onion_Sword_icon.pngレタス→Onion_Rod_icon.pngトゥルーストライク

ギガース(2016/08/03~2016/09/06)

敵名称Bozzetto Enceladus(初期位置:中央手前)
Bozzetto Marshal(初期位置:左手前)
Bozzetto Swiftshooter(初期位置:右手前)
Bozzetto Fistfighter(初期位置:中央奥)
Bozzetto Fistfighter(初期位置:左奥)
Bozzetto Trainer(初期位置:右奥)
種族獣人類巨人族(ギガース)ヘカトンケイレス
備考

トリガー(ギガース族)

  • ザルカバード〔S〕(HP#1)
  • デルクフの塔上層(HP#1)
  • ブンカール浦〔S〕(過去戦績ワープ)

特殊技

名称範囲効果備考
雷の咆哮前方範囲Lightning.png雷ダメージ詠唱中断効果あり
氷の咆哮前方範囲Ice.png氷ダメージ
衝撃の咆哮前方範囲物理ダメージ
グランドスラム自身中心範囲物理ダメージ
パワーアタック近接単体物理ダメージ溜めが長い
ドンティングハール遠隔単体物理1000ダメージ・Viruna.pngテラー
グレイシャルベロー前方範囲氷属性ダメージ(大)・Stun.pngスタン
モリバンドハック対象中心範囲氷属性ダメージ(大)・Paralyze.png麻痺
マキュリアル
ストライク
前方範囲魔法ダメージ111~1111までの
ゾロ目ダメージ
マズリングワラップ範囲魔法ダメージ・Silence.png静寂
MPダメージ
ボス固有技
受けたダメージの5倍
MPダメージ

使用魔法

敵名称使用魔法

特徴

  • 必要命中:
  • 耐性:雷属性50%ダメージカット(雷の咆哮Ver)、氷属性50%ダメージカット(氷の咆哮Ver)
  • 弱点:Water.png
  • マズリングワラップわ、ストスキなどでダメージをカットすればMP消費なしっぽぃ
    • 青のマジックバリアとかもOK
  • テラー対策:土耐性とバブレイク・レジストペトリで時短
  • 1人連携をしてくる。炸裂・重力・闇
  • Bozzetto Swiftshooter:近寄ってこないタイプ

作戦例

  • むずソロ
    • お供は1匹は雷MB計略で18000くらい
    • もう1匹は3kくらいなので、精霊で問題なし
    • ボスは魔防特盛。一応火弱点。闇は特にカット激しい
      ↑と同じ条件でMB計略でも1154

ゴブリン(2016/07/05~2016/08/03)

敵名称Bozzetto Incanter(黒魔道士、初期位置:中央手前)
Bozzetto Ravager(戦士、初期位置:左)
Bozzetto Don(赤魔道士、初期位置:中央奥)ボス
Bozzetto Deathbringer(暗黒騎士、初期位置:右)
種族獣人類ゴブリン族
備考Furious Bozzetto Bomber(一定周期でPOP)・Baby Bomber

特殊技

名称範囲効果備考
ゴブゴブ爆弾オーラ時のみ
ワルワル爆弾一定量のダメージを頭割りFurious Bozzetto Bomberが使用
運命のダイス自身中心範囲ランダムで様々な効果特殊

使用魔法

敵名称使用魔法
Bozzetto Don(赤)エンブリザドII・アイススパイク・ヘイストII・ファランクス
ストライ・ディアガIII
Bozzetto Incanter(黒)ブリザドV・バーン
Bozzetto Deathbringer(暗)エンダークII・アブゾタック・ドレッドスパイク

特徴

  • 戦闘開始と同時にボスと雑魚にオーラが付与される。
  • 一番遠い相手に対してのヘイト上昇量up03.gifかも
  • 雑魚はフライパン・ゴブリンラッシュをボスと同時に使用
  • 雑魚
    • とてもやさしい~普通:戦・暗
    • とてむぢゅ:赤・黒・暗・戦
  • オーラ解除方法
    1. 釣ったら、入り口に全員で固まる
      • 青:サイレントストーム・D.ワールウィンド(魔命重視)
      • マイティ使うなら、他のジョブで、強化消し
    2. 囮役(青・ナなど)が、遠くはなれた場所で、アビか魔法を使用する
    3. 囮役のとこに、釣ったやつ以外が飛んで行くので、その間に倒す
      • 青:サブダクいれて放置して、本体と合流。
      • ナ:たぶんまた離れた場所で、なにかすればついてくる
    4. サブダクのヘヴィ切れなどで、また本体と離す場合わ ii.から繰り返しで

作戦例

  • 構成:ナ獣召召風白
    • 風/白で回復まにあえば、白→獣とかコでも
    • 開幕、召①の絶対防御からのフルアビで削り。切れたら、召②の絶対防御

ヤグード(2016/06/07~2016/07/05)

名前ジョブor種族備考
Bozzetto Conjurer召喚士ボス
Bozzetto's Avatarガルーダボスが召喚する
存命中はボスにダメージカットが付く
Bozzetto Stormbringer黒魔道士
Bozzetto Lyricist吟遊詩人
Bozzetto Swordsman

特殊技

技名範囲効果備考
羽根吹雪遠隔単体物理ダメージ
Poison.png
1枚溜めが長い
飛燕双脚近接単体物理ダメージ
ノックバック・スタン
1枚怒りの一撃避けの要領で
回避可能
草払い自身中心範囲物理ダメージ
スタン
溜めが長い
受け流し敵自身防御力up03.gif-ディスペルなどで消去可能
溜めが長い
雄叫び自身中心範囲ウォークライ(攻撃up03.gif)-ディスペルなどで消去可能
鎌鼬自身中心範囲物理ダメージ
ディスペル
体が光ってる間
ヴォーティ
コスサンズ
自身中心範囲Wind.png風属性ダメージ
Silence.png静寂・装備全解除
ノックバック

特徴

  • 召喚士タイプで、HPが減るとアストラルフロウを使用する。
    • 定期的にガルーダ(Bozzetto's Avatar)を召喚する。
      • ガルーダがいる間は体が光って強力なダメージカット状態になる。
      • ガルーダを撃破することで光が消え、通常通りダメージが通るようになる。
  • 雑魚の草払いは範囲がかなり広く、後衛も頻繁にスタン状態にされる。

オーク(2016/04/05~2016/05/10)

名前ジョブor種族備考
Bozzetto Crusaderナイトボス
Bozzetto Pugilistモンク
Bozzetto Warlock黒魔道士魔力の泉中にデス詠唱
Bozzetto Duelist魔導剣士
Bozzetto Reaver暗黒騎士
Bozzetto Tamer獣使い
Bozzetto's Hecteyesヘクトアイズ獣使いが召喚する
ブライガを使用する

特殊技

Bozzetto Crusader固有技

名称対象効果備考
ベール・オブ
・カオス
自身中心
範囲
Dark.png闇?属性ダメージ
Amnesia.pngアムネジア・ノックバック
ヘイトリセット
光っているときに使用
マニック
ダンス
範囲Charm.png魅了・Poison.png
ベール・オブ
・ディサレー
範囲ダメージ・Stun.pngスタン(短時間)光が消えてから使用

特徴

  • ボス
    • インビンシブルを複数回使用
  • ジョブに対応するSPアビリティを使用する
  • 魔導剣士:エンチャントルーン・ヴァレションを使用
    • 魔法主体で挑む際はどのエンチャントルーンを使ったかをチェック
  • HPわ、それほど多くない
    • 「普通」以下:MB+数発でおちる
    • 「むずかしい」以上になると、命中・魔命ともにかなりブーストが必要
  • 弱体:睡眠(スリプル)・石化
    • ヘクトアイズがスリプルbatu.png
  • 難易度に応じてお供が付く。
    難易度ジョブ
    やさしい1モンク
    普通2モンク・黒魔道士
    むずかしい3モンク・黒魔道士・魔導剣士
    とてもむず5モンク・黒魔道士・魔導剣士・暗黒騎士・獣使い(ペット:ヘクトアイズ)

アンバスケード大典2章(アンバスケード)

ビースト類複数 (2017/04/04~2017/05/10)

敵名称向かって左から
Symbiotic Rabbit
Symbiotic Opo-opo (とてむずのみ)
Symbiotic Coeurl
Symbiotic Marid
Symbiotic Dhalmel
Symbiotic Buffalo (むず以上)
Symbiotic Tiger
種族
備考

トリガー(ビースト類)

ウサギ・ヒツジ・オスヒツジ・ダルメル・トラ・オポオポ・クアール・マンティ・ベヒ・バッファロー
マーリド・ノール・セフエジ・ラズ・イェズターグ

移動手段エリア補足
HP
Survival Guide
Proto-Waypoint
指輪
アドゥリン
その他

特殊技

名称範囲効果備考
ビッグホーン近接単体物理ダメージ1枚Buffalo
チャージドホイスカー自身中心範囲Lightning.png雷属性ダメージCoeurl
パウンス近接単体物理ダメージ1枚
ストンピング近接単体物理ダメージ1枚Dhalmel
いやしの風自身中心範囲HP回復-
オンラッシュ近接単体物理ダメージ(大)1枚Marid
轟足近接単体物理ダメージ2枚
薙鼻前方範囲物理ダメージ
アイスクラッチ近接単体物理ダメージ・Blind.png暗闇1枚Opo-opo
クローストーム近接単体物理ダメージ・Poison.png3枚
爪旋風脚自身中心範囲物理ダメージRabbit
クローサイクロン前方範囲物理ダメージ(2回)Tiger
サックセッション回避アップRabbit

使用魔法

特徴

  • 必要命中:
  • レイヤーエリアが生成された時点でレイヤーエリア内のモンスターにスリプルの効果が掛かる
    • ウサギ3分・クァール4分・バッファロー5分ってことで、1分ずつ追加
    • 最後のマーリドは9分
  • ウサギ→クァール→バッファロー→オポオポ→ダルメル→トラ→マーリドの順番に襲ってくる
    • スリプル切れて順番に起きてくるパターン
  • ダルメルのいやしの風でも周囲のモンスターが起きる
  • 倒れる前に、サックセッションを使用。
    • 仲間にいい効果を与えてくらしぃ・・・
    • HP:
  • 有効:スタン・サドン
  • 耐性:

作戦例

Ambus201704.png
戦闘順例:
ウサギright03.gifクァールright03.gifバッファローright03.gifオポオポright03.gifダルメルright03.gifトラright03.gifマーリド

  • 青青風+あむちゅちゅEVあぷるる
    • ウサギ→クァール→バッファロー→オポオポ→トラ→マーリド→ダルメル
    • いやしの風対策で、ダルメル最後にしてみた。
    • 突入から、退出まで6分半ぐらぃ

ピクシー (2017/03/10~2017/04/04)

敵名称Celebrant
種族エレメンタル類ピクシー族アンシーリー
備考Ravenous Porxie(ポークシー族)x5

トリガー(エレメンタル類)

エレメンタル・ピクシー・モノセロス・アンブリル・ハートウィング
マスイル・ポークシー

移動手段エリア補足
HPトゥーリア各種エレ
Survival Guide
Proto-Waypoint
指輪醴泉島#4ポークシー
アドゥリン
その他

特殊技

Celebrant

名称範囲効果備考
スプリングブリーズ自身中心
範囲
Sleep.png睡眠・TP半減
ヘイトリセット
サマーブリーズ自身中心
範囲
状態異常回復・リゲイン(100/3s)-
オータムブリーズ自身中心
範囲
HP回復・リジェネ(10/3s)-
ウィンターブリーズ自身中心
範囲
ディスペル・Stun.pngスタン
ゼファーアロー遠隔単体遠隔物理ダメージ・ノックバック
レーテアロー前方範囲遠隔物理ダメージ
Bind.pngバインド(40~60s)
サイクロニック
ターモイル
自身中心
範囲
Wind.png風属性ダメージ(大)
ディスペル(1個)・ノックバック(大)
溜めが長い
サイクロニック
トレント
自身中心
狭範囲
Wind.png風属性ダメージ(大)
Silence.png沈黙(治療不可、35s)

使用魔法

  • Celebrant
    • Wind.pngエアロIV・Wind.pngエアロガIII・Ice.pngブリザドIV・Ice.pngブリザガIII
    • プロテアV・シェルラV・ケアルガ・バ系
    • (前半)ブレズスパイク(後半)アイススパイク
  • Ravenous Porxie
    • パライズ・サイレス・ストライII・ディストラII・フラズルII

特徴

  • 必要命中:
  • ボス(黒+白)
    • 精霊は単体IVやガIII、ポークシーが居るとPSやバ系、ケアルガ等の白魔法を使用。
    • ブリーズ系の特殊技を春→夏→秋→冬の順に使用。
    • 残りHP90%でポークシーを1体、75%でポークシー4体召喚。
    • 残りHP10%でサイクロニックターモイルとトレント解放。
  • ポークシー(赤)
    • HP:1万5千程度
  • 有効:スタン
  • 耐性:

作戦例

アダマンタス (2017/02/10~2017/03/10)

敵名称Sangone
種族リザード類アダマンタス族
備考

トリガー(リザード類)

トカゲ・ラプトル・エフト・ブガード・アダマン・ウィヴル
ペイスト・ギャブラス・マタマタ

移動手段エリア補足
HPクフィム#1エフト・ブガードエスカ-ジ・タ#6
テリガン岬#1ラプトルクリックで拡大
Survival Guide慟哭の谷ラプトルクリックで拡大
Proto-Waypoint
指輪
アドゥリン
その他
  • モリマーいくとか

特殊技

Sangone

名称範囲効果備考
トータスストンプ範囲ダメージ・Defense_Down.png防御力ダウン(-25%)1枚
アクアブレス前方範囲Water.png水属性ダメージ・Weakens_Attacks.png攻撃力ダウン
アースブレス前方範囲Earth.png土属性ダメージ・Slow.pngスロウ
甲殻強化敵自身防御力アップ(+80%、~60s)-
(甲羅に篭もる)敵自身物理(無属性攻撃)75%カット・非常に強力なリジェネ

Preserver Lizard

名称範囲効果備考
ブレインクラッシュ単体ダメージ・Silence.png静寂1枚

Protector Raptor

名称範囲効果備考
フロストブレス前方範囲Ice.png氷属性ブレスダメージ・Paralyze.png麻痺
サイズテール単体ダメージ・ノックバック・Stun.pngスタン1枚
噛みつきラッシュ単体ダメージ・Slow.pngスロウ(+25%)1枚

使用魔法

なし

特徴

  • 必要命中:
  • 正面からなぐると物理カットあり。
  • ぉ供:HP75%でエフト、50%でトカゲ、25%でラプトルを呼び出す
    • 雑魚呼び出し中は頭を隠し、ハイパーリジェネモードになる。
      • 呼び出すときに、ボスに、プロシェルがつくっぽぃ(開幕もついてる)
      • 頭隠し時間は 30秒くらいで、雑魚残っていても時間になれば首を出す模様。
      • 頭隠し中は物理魔法ともに 0 ダメになる。
      • 頭隠し中は何もしてこないので雑魚に専念できる。(ただ青で範囲魔法のがイイと思う)
  • 魔法に対する距離による減衰有り。
    • 近接状態ダメを 100として、挑発距離くらいで 0
    • 密接しながらやる。
  • 有効:アスピル・テネブラ(甲羅強化封じ)・ディスペル・ダークショット
  • 耐性:Lightning.pngEarth.pngWater.pngbatu.png

作戦例

  • 学ソロ + AAEV・セルテウス・アシェラ・アプルル・コルモル(とてむず)
    • 序盤は連携計略狙いだったが、この構成だとセルテウスが邪魔するので不適。
    • 1,2系の通る魔法連打で問題なし。
    • 雑魚は、5系精霊 3~5発で倒せる。
    • 学者の殴り装備(命中930程)で、ハズレないくらいの物理命中

  • 青ソロ + AAEV・セルテウス・アシェラ・アプルル・コルモル(とてむず)
    • シャンデュ連携しつつ、雑魚はサブダックとシャンデュ。
    • 雑魚沸くと与ダメ 0 でTP増えないが、セルテウス範囲でたまに貯まるので
    • それでシャンデュを雑魚に加えていく。
    • セルテウスがいないと、MPキツクなるので、セルテウスは必須な感じ。
    • ユニクロ装備(近接青魔法セット)サブダク:エフト2k弱、トカゲ1.2k弱、ラプトル800強。
      スペクトラル、シアリングで、雑魚にそれぞれ 5k強出た

  • 風ソロ + AAEV・セルテウス・イロハII・キング・アプルル(とてむず)
    • プレサイスでイロハの攻撃があたるので、3,4系連打しながらTP貯めさせて連携作らせて
      MB狙いでOK。
    • ジオマレーズ有効で、MBで 10,000ダメージほど。

フラン (2017/01/10~2017/02/10)

敵名称Goes
種族アモルフ類フラン族
備考

トリガー(アモルフ類)

スライム・クロット・ボイル・リーチ・オブデラ・ヘクトアイズ・ワーム・エントゾアン
フラン・ブラマンジェ・ボチュルス・サンドウォーム・ギガウォーム・スラッグ
アクエフ・プロビッド

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ#3ミミズ芋虫の奥のやつだけ
エヌティエル水林#1リーチ・スライムクリックで拡大
怨念洞#1ミミズ
Proto-Waypointボストーニュ監獄リーチ・スライム
指輪
アドゥリンララ水道リーチ・スライムクリックで拡大
その他ユニティ

特殊技

名称範囲効果備考
槍玉単体物理ダメージ5枚
鎌かけ前方範囲物理ダメージ
罵詈雑言前方範囲命中率ダウン・魔法命中率ダウントゲトゲ
自身スロウフィールド・物理ダメージカット
グッシュ・オ・グー自己中心範囲ダメージ・装備変更不可(15秒)

使用魔法

Earth.pngストンガII~III・ストンジャ
Water.pngウォタガII~III・ウォタジャ
Ice.pngブリザガII~III・ブリザジャ

特徴

  • 必要命中:
  • 頭にトゲトゲが発生することがある。
  • 弱体フィールド
    • 「スロウ・回避率ダウン・防御力ダウン」right03.gif魔法maru.png
    • 「アドル・魔法防御力ダウン・魔法回避率ダウン」right03.gif物理maru.png
    • 「リジェネ・リフレ・リゲイン」right03.gifボーナスフィールド
  • 開始1分間で、物理ダメージと魔法ダメージの差が10,000以内で、ボーナスフィールド
    -開幕1分後の顔の変化後、2分以内に物理:魔法の総与ダメージバランスを同じ程度にすると
    通常の顔
  • 物理:魔法の与ダメージ差が1万程度離れると与えすぎた方の属性に強い顔
  • 物理青魔法わ、魔法属性ダメージ判定なので注意。
  • 無属性攻撃(レクイエスカット)連打で、ボーナスフィールドっぽい?
    • アドル状態→レクイエスカットやりすぎ
    • スロウ状態→レクイエスカットたりなすぎ

作戦例

  • 青ソロ(シルヴィ・AAEV・セルテウス・クルタダ・チェルキキ)
    • 開幕、バーサクでレクイエスx3~4回
    • 物理:魔法差1万以内のおさまるように通常殴りのみ!
      • シャンデ→シャンデ→繋がっても割り込まれてもサドン→スタンが切れるまでシャンデ
        →プリン魔法詠唱→サドン→スタンが切れるまでシャンデ→特殊技→サドン

コース(2016/12/13~2017/01/10)

敵名称Enigmatic Hypnotist
種族コース族
備考Slumbering Ghost・Lunatic Ghost

トリガー(アンデッド類)

スケルトン・イヌ・オバケ・ドゥーム・シャドウ・コース・フォモル・クトゥルブ
ドラウガー・ヴァンピール・カヒライス・ナラカ・デュラハン

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ
(#4)
骨・コース
エルディーム古墳〔S〕過去三国HPから
戦績ワープ
Proto-Waypoint
指輪
アドゥリンラ・カザナル骨・フォモル
その他ドゥブッカ監視哨骨・フォモル・クトゥルブ

特殊技

Enigmatic Hypnotist

名称範囲効果備考
サイレンスシール範囲Silence.png静寂
エンバウトメント単体ダメージ・Curse.png呪い
F.レトリビューション範囲ダメージ・Stun.pngスタン
トーピッドプレゼンス単体Sleep.png睡眠・ヘイトリセット対象が睡眠効果中
ゴースト族1体召喚
メメントモーリ自身魔法攻撃力アップ
ホーリファイング
プレゼンス
単体Terror.pngテラー・ヘイトリセット対象がテラー効果中
ゴースト族(ブフート)1体召喚

Slumbering Ghost

名称範囲効果備考
スリープタッチ

Lunatic Ghost

名称範囲効果備考
テラープタッチ近接物理物理ダメージ・Weakens_Attacks.png攻撃力ダウン
エクトスマッシュ遠隔物理物理ダメージ
ダークスフィア近接単体Dark.png闇属性ダメージ・Blind.png暗闇

使用魔法

Enigmatic Hypnotist
Ice.pngブリザドIV・Ice.pngブリザガIII・Ice.pngアイススパイク
Earth.pngストーンIII・Earth.pngストーンIV・Earth.pngストンガII・Earth.pngストンガIII
Dark.pngアスピルII

特徴

  • 必要命中:とてむず1400
  • 有効:打属性
    • 斬属性・突属性カット
  • 通常攻撃にも追加効果:呪いがついている?
  • 突と斬に強力なダメージカットあり
  • バニシュ系の耐性ダウンでカット量は下げられる。
    • イングリッド・イングリッドII:バニッシュ使用
    • トマホークでもよい?
  • Lunatic Ghost
    • ホーリファイングプレゼンスのテラー効果中のみ出現
    • 1分経過で、消滅する。
  • Slumbering Ghost
    • トーピッドプレゼンスの睡眠効果中のみ出現
    • 1分経過で、消滅する。

作戦例

  • バニッシュいれてもらって、モンクでなぐるだけ
    • ヴェックス・アトゥーンで、片手棍二刀流でいいかも。

ベラドンナ(2016/11/10~2016/12/13)

敵名称Bohun Upas
種族プラントイド類ベラドンナ族
備考

トリガー(プラントイド類)

マンドラ・タマネギ・トレント・キノコ・モルボル・サボテン・グゥーブー
フライトラップ・ラフレシア・パノプト・ベラドンナ・スナップウィード・イグドリア

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ
(#4,#8)
グゥーブー
スナップウィード
プロトウェイポイントボヤーダマンドラマウラにあるやつ
指輪醴泉島
(#1)
パノプト集めるのがめんどくさぃ?
アドゥリンヨルシアいろいろあちこち

特殊技

名称範囲効果備考
(通常攻撃)単体ダメージ
前方範囲ダメージ・Weight.pngヘヴィ触手で前方を
払う。
自身中心
範囲
ダメージ・ノックバック回転して周囲を
なぎ払う。
フルブルーム自身HP回復・ストンスキン-
アトロピンスポア前方範囲ブレスダメージ
Blind.png暗闇・Evasion.png回避率down.gif・アドル
ナイトストーカー前方範囲ダメージ・TPリセット
デラシネーター自身中心
範囲
ダメージ
Weakens_Attacks.png攻撃力down.gifWeakens_Attacks.png魔法攻撃力down.gif
リーチングヴァイン範囲HP吸収・強化吸収?
インファーナル
リベーション
ノックバック・ヘイトリセット(減少?)
アンブラプルダメージ・Bind.pngバインド白いモヤ
フィールドSlow.pngスロウ・Defense_Down.png防御down.gifMagic_Defense_Down.png魔法防御down.gif

使用魔法

なし

特徴

  • 必要命中:(とてむず)1150
  • 有効:スタン(サドンmaru.png)
  • もやもや消しに、とてむぢゅで属性ダメージ34000前後あたえると消えたらしぃ
    • 光連携2回分ぐらぃ?

作戦例

  • 壁を背にして、連携さっさとうちまくるだけ

オロボン(2016/10/11~2011/11/10)

敵名称Mnyiri(ボス)
種族アクアン類オロボン族亜種オーガーボン
備考

トリガー(アクアン類)

プギル・クラブ・シーモンク・ウラグナイト・オロボン
ルスゾル・ロックフィン・クラックロー

  • HPか、マウラのProto-Waypointで、ボヤーダでミ[°°]ミ
  • HPで水林・トライマライ

特殊技

名称範囲効果備考
ビウィッチング
ランターン
視線内範囲Charm.png魅了・ショック
クラブ族コスチューム
後ろ向きで対処
ヒプニックランプ視線内範囲Sleep.png睡眠後ろ向きで対処
ダメージで解除されない
ランプがついている時のみ
渦潮自身中心範囲Water.png水属性ダメージ6000の頭割りダメージ
セイズミックテール自身中心範囲物理ダメージ
ノックバック
おくび自身中心範囲Silence.png静寂・Viruna.png悪疫
ナッシュ近接単体ノックバック
範囲ダメージ(HP半減Qmark.png)
デスナッシュ近接単体瀕死・ヘイトリセットHP後半で解禁
長大息自身中心範囲Silence.png静寂・Paralyze.png麻痺・Viruna.png悪疫HP後半で解禁
リサシテート敵自身ランプ復活-SPアビのエフェクト

使用魔法

なし

特徴

  • 必要命中:
  • 魔法耐性:なし?
  • 高リゲインもち
  • 被ダメカットあり。
    • ランプがなければカット解除。
  • 有効:スタン
    • テンポラルシフトやサドンランジでスタンmaru.png
    • さぽ踊のVフラでもいいっぽぃ
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 水属性ダメージを吸収する
    • 闇/湾曲/振動連携ダメージも吸収
  • ヒプニックランプかビウィッチングランターンにスタンright03.gif100%ランプが壊れる
    • 連携や属性ダメージも通るようになる(効果時間は30秒)
      • 30秒わ、サドンがはいってたのかも?通常10秒かもしれにゅ
    • SPアビのエフェクトがでて、リサシテートでランプ復活
  • スタンに耐性がつかないので、そのまま、スタンはめmaru.png
  • 最初からプロテス・シェルつき。
    • ディスペルで消せる。
    • SPアビリティ(リサシテート)のエフェクトでプロテスまたはシェルが復活

作戦例

  • 青のサドン連打、もしくわ赤線スタンしながら、倒すだけ。
  • のこり30~40%あたりから、らんぷこわしたタイミングで、連携MBなどで一気にけずると無難かも

ノール(2016/09/06~2016/10/11)

敵名称Lycaon(ボス)
種族ビースト類ノール族
備考

トリガー(ビースト類)

ウサギ・羊・雄羊・ダルメル・剣虎・オポオポ・クアール・マンティ
ベヒ・バッファロー・マーリド・ノール

特殊技

名称範囲効果備考
コールオブ
ザムーン
敵自身ヒューマンキラー付与-溜めそこそこ
長い
プリナルーン
エンブレイス
敵自身HP回復(二足大、四足で半減)・状態異常回復
攻撃力up03.gif・魔法攻撃力up03.gif・命中率up03.gif・回避率up03.gif
インテンション・魔法回避率up03.gif
-
パンデミック
スラッシュ
近接単体?物理ダメージ・Viruna.png悪疫・命中率down.gif(-60)四足モード
アシュラ
クロー
近接単体物理ダメージ(6回?)6枚二足モード
ノックス
ブラスト
前方範囲Dark.png闇属性魔法ダメージ
ノックバック・TP消去
デビリテート
アドバンス
敵自身カウンター率up03.gif
近接単体攻撃力down.gif(-90%)

使用魔法

特徴

  • 必要命中:1150~1200くらいあると安心(とてむず)
  • 魔法耐性:若干高い
    • サドンランジの追加スタンは、とてむずだと魔命を相当ブーストしないとレジストされる上に2回ほどで耐性が付く。
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 闇属性ダメージを吸収する
    • 闇連携ダメージも吸収される。おそらく重力と収縮も吸収される。
  • 魔法耐性が若干高い
  • 初期状態では四足歩行モード。経過時間で?二足歩行モードに移行する
    • 二足歩行に移行すると与ダメージが2倍になる(カットダウン?防御ダウン?)。
  • 何らかの技にヘイト減少効果がある?
    • ノックブラストにヘイトリセットっぽぃ
    • 稀にヘイトが不安定になるときがある。
  • クリティカルヒットが出やすい(AGIが低い?)
  • 有効:サイレス
    • サイレスを入れるとコールオブザムーンを使用しなくなる
    • サイレスを入れた者以外のヘイトがリセットされる
      • 開幕印サイレスなどで釣った場合はたやすくタゲを取り返す事ができる
    • 四足歩行時は支援なし(フォーカスor精霊の印)で入れるのは難しいが、二足歩行時は容易に入る

作戦例

  • なぐりたおせで

アクロリス(2016/08/03~)

敵名称Quirinus(ボス)
Studious Acrolith(右側:赤?)
Overpowering Acrolith(左側:)
種族アルカナ類アクロリス族
備考

トリガー(アルカナ類)

ボム・スノール・クラスター・ドール・ポット・カーディアン・ウェポン・ゴーレム
ミミック・スフィアロイド・キマイラ・ジン・アクロリス・鉄巨人・カトゥラエ
トーム(本)・マロリス

  • ル・オンの庭(HP各種):壺・ドール
  • ロ・メーヴ(ユニティ・Survival Guide):なんでもOK※課金コンテンツ用NMに注意
  • ル・アビタウ神殿(HP#1):ゴーレム
  • エスカ-ジ・タ#2:ウェポン

特殊技

名称範囲効果備考
アースシャッター対象中心範囲Earth.png土属性ダメージ上半身が無い時にも使用?
シンカードリル近接単体物理ダメージ(5回)5枚左腕がある時に使用
ダイアストレート近接単体物理ダメージ右腕がある時に使用
ディスメンバーメント前方範囲物理ダメージ使用後に右腕損失し
以降攻撃を受けると確率で
上半身破損
デトネーティング
グリップ
対象中心範囲Fire.png火属性物理ダメージ必中、使用後に右腕損失
フュリーアス
ヘイメイカー
単体防御力down.gif魔法防御down.gifQuirinus
パマリング
オーバーハンド
回避率down.gifOverpowering Acrolith

使用魔法

Studious Acrolith
精霊魔法・アドルII
プロテス・シェル・エンサンダー・ショックスパイク

特徴

  • 必要命中:1100(とてむず)
  • 魔回避:
  • 耐性:光・闇属性
  • 弱点:火属性
  • 魔法ダメージ:-50%カット
  • お供を倒した人に、ボスのタゲがいく?
  • Studious Acrolith(HP約6万:とてむず)
    • 強力な魔防/魔回避。
    • 命中1130~
    • ショックスパイク付与(魔命盛りのブランクゲイズ・ナのフィールティ)
      • レジストスタン装備や、魔回避装備でOKかも
    • 物理で連携がいいかな?精霊でもいける
  • Overpowering Acrolith(HP約11万:とてむず)
    • パマリングオーバーハンドで回避ダウンの追加効果?
    • MB◯
  • Quirinus(HP・約16万:とてむず)
    • 強力な魔防/魔回避。
    • HPが減るとマイティストライクを使用
    • 終盤、ディスメンバーメント(前方範囲)
    • お供を倒すとボスの防御が下がる(ボスだけ倒せばクリアとなる)。

作戦例

  • ボスをひたすらなぐって倒すのみ
    • 削りきれないなら、ボスをなぐりながら、魔法と、スパイク君に、WSのみつっこむ

ロック(2016/07/05~2016/08/03)

敵名称(種族)Chorister(ロック)
Sandbag Cockatrice *2(コカトリス)
Befuddled Apkallu *2(アプカル)
Skewering Colibri *2(コリブリ)
備考

特殊技

Chorister

名称範囲効果備考
ドレッドダイヴ遠隔単体物理ダメージ
ノックバック・スタン
1枚
ブラインヴォルテクス近接単体物理ダメージ・Blind.png暗闇1枚
ストームウィンド自身中心範囲Wind.png風属性ダメージ
フランティックダイヴダメージ・ヘイトダウン
レンディングスクリーチ単体攻撃力down.gifQmark.png
ディスペル(1枚)
インパクトバリア自身被ダメージカット
雑魚召喚
雑魚を倒し終わるまで
被ダメカットがつく

Skewering Colibri

名称範囲効果備考
フェザーティックル近接単体TP減少
ペッキングフラリー近接単体物理ダメージ4枚
スナッチモースル近接単体食事効果消去火属性

Befuddled Apkallu

名称範囲効果備考
ヤーン視線内範囲Sleep.png睡眠
ビークランジ近接単体物理ダメージ・ノックバック1枚

Sandbag Cockatrice

名称範囲効果備考
サウンドバキューム前方範囲静寂自身中心範囲かも?
ハンマービーク近接単体物理ダメージ
テールロッド

使用魔法

Chorister
闘龍士のマンボ・剣豪のマドリガル・栄光の凱旋マーチ・戦士達のピーアンVI
雑魚がいる場合のみ使用

特徴

  • 必要命中:1300(1250~1280)
  • 魔回避:高め
    • テネブラルクラッシュの追加効果(防御力ダウン20%)とベンシクタイフーンの
      追加効果(防御力ダウン12%)はハーフレジスト(効果時間半減)のみ確認。
  • HP残り66%・33%で雑魚召喚(むず以下?)
  • HP残り75%・50%・25%で雑魚召喚(とてむず)
    • 雑魚がいると本体の被ダメカット99%?
  • ボス:突・氷闇弱点。
    • 弱体魔法ほぼレジ。ディストラはコルモルでも入る。ディスペ○
    • AM2+陣つけたの計略2MBで1600ダメ
  • コカ:打・雷弱点。
    • 魔法耐性:高め。
    • ハンマーピークであむちゅちゅ1100ダメくらい
    • こいつだけ沸き1匹?MBサンダーVで4400ダメ
  • アプカル:魔法(属性WS)・氷弱点。
    • 氷2で5000ダメくらい。すぐしぬ
  • コリブリ:斬弱点
    • 魔法耐性高め
  • ボスも含めて雑魚にも特攻と耐性があるのかも
    • 二陣がかっちかちとか。レジレジとか。
  • 雑魚放置だと本体に強烈なカット。
    • 雑魚はどの種類も2匹セットで、順番はランダム?
  • それぞれ弱点というかそれ以外に強力な耐性
    • 連携ダメージは魔法扱い。レクイエスカットやサポ魔のルーンも通らない。

おすすめ青魔法セット

名称効果追加特性
偃月刃追加効果:命中率ダウン二刀流
デルタスラスト追加効果:悪疫二刀流
エラチックフラッターヘイストIIFC
N.メディテイト攻撃力アップ物理命中率アップ
シンカードリル突攻撃C.インクリース
エンプティスラッシュ斬攻撃DA
重い一撃打攻撃DA
T.アッサルト斬攻撃DA
サドンランジ追加効果:スタンストアTP
ファンタッド攻撃力&魔法攻撃力アップストアTP
ディフュージョンレイストアTP
テネブラルクラッシュ追加効果:防御力ダウン魔命アップ
サブダックション追加効果:ヘヴィ魔攻アップ
シアリングテンペスト追加効果:バーン物理攻撃力アップ
ゼファーマントブリンク(4枚)コンサーブMP
カオティックアイ前方範囲(視線) 静寂コンサーブMP
ベンシクタイフーン追加効果:防御力ダウン&魔法防御力ダウン連携ボーナス
マジックフルーツHP回復レジストスリープ
ブランクゲイズ単体(視線) ディスペル
  • テネブラルクラッシュの追加効果(防御力ダウン20%)とベンシクタイフーンの
    追加効果(防御力ダウン12%)は、ハーフレジスト(効果時間半減)のみ確認。(とてむず)
  • アルマス/ミメシスに魔法魔命装備/物理魔命装備で唱えても追加効果は入らないことが多い
    • 魔回避がかなり高いみたい
  • シアリングテンペストは、追加効果のバーン目的。
    • アプカル倒すときにボスを巻き込んでテネブラルクラッシュとセットで使用。
    • 常用は無理。
  • ゼファーマントは詠唱中断回避目的。
    • オカルテーションより消費MP軽いし、カオティックアイと組み合わせた追加特性:
      コンサーブMPはレテナグレアよりBP1軽い。

作戦例

  • 構成:青(とてむず)オーグスト・セルテウス・コルモル・クルタダ・ヨランオラン(UC)
    • Chorister(大鳥):突弱点
      • 様々な歌を使用。マンボとミンネは必ずブランクゲイズで剥がす
      • 突属性ヴァンピリズム二刀流のオートアタックで削る
      • シンカードリルやベンシクタイフーン等の突属性物理青魔法がよく通る。
      • エフラックスやTP3000ブルーチェーンでシンカードリルを素打ち。
      • ベンシクタイフーンはリキャストごとにアビリティなしで使用。
    • Sandbag Cockatrice *2(コカトリス):打弱点
      • 片手棍&トゥルーストライクで対処
    • Befuddled Apkallu *2(アプカル):魔法(属性WS)弱点
      • テネブラルクラッシュやサブダックション、サンギンブレードで対処
    • Skewering Colibri *2(コリブリ):斬弱点
      • シャンデュシニュで対処。唯一のMP持ち

  • 構成:ナ獣(むず)
    • ナ:基本盾に専念
    • 獣:コリブリ汁HQでとにかく突っつく
  • コカ:殴り倒す
  • アプ:ナイトはサンギン、獣はプラレンで削る
  • コリ:普通にWSで始末

  • 構成:青(ふつう)ヴァンピ無しで10分30秒
    • ボスにシャンデュ1700~2000、サンギン200
    • お供がわいてるとカットが強化されて通常20切ってた
    • お供のアプカルのHPは13000くらい、BBスペクトラルフローで12000ちょっと
    • セミがボスに通常200ちょっと、WS1700~2100出てた

  • 構成:踊(ふつう)7分
    • ボスにCルドラが20000出るので豆腐
      • 雑魚を呼ばれると通常は9ダメージへ
    • コリブリが凸が有効じゃないっぽい
      • 通常100-150、WS1500-2000
    • コカは元々凸ないけど通常40前後で、ボスより雑魚に時間がかかった

アントリオン(2016/06/07~2016/07/05)

敵名称Februus
種族アントリオン族(フォミセラス)
備考

特殊技

名称範囲効果備考
マンディビュラバイト単体物理ダメージ1枚
サンドブラスト自身中心範囲Blind.png暗闇
クエイクブラスト自身中心範囲Earth.png土属性魔法ダメージ脱衣は削除されている
コロシブスプレー前方範囲防御力down.gif
グラビティプル自身中心範囲魔法ダメージQmark.png
逆ノックバック
ヘイトリセット
頭割りダメージ?

使用魔法

使用しない。

特徴

  • 必要命中:1000(とてむず)
  • 初期状態では被ダメージにカット。
    • 雑魚を召喚する度にカットが減る模様。
  • 残りHP9割・6割・4割付近で雑魚を召喚する。
    • 雑魚はパーティメンバー全員をヘイトリストに乗せた状態でPOP
    • 盾役がヘイトを稼がないとケアルガなどで後衛にタゲが向く。
  • 召喚される雑魚のHPは低く、容易に殲滅可能。
  • 難易度で召喚される数が変わる。
    • とてむずでは、1回の召喚でアントリオン2体とフライ2体がPOP。

タウルス・デーモン(2016/05/10~2016/06/07)

敵名称Anaximander(タウルス)
Anaximenes(デーモン)
種族デーモン類タウルス族
デーモン類デーモン族
備考

特殊技

Anaximander(タウルス)

名称範囲効果備考
アンブレストアーマー自身単体シェル-
トライクリップ単体ダメージ・DEXdown.gif33回攻撃。
バックスウィッシュ単体ダメージ・ノックバック
モータルレイ視線単体Curse.png死の宣告
モウ自身中心範囲ダメージ・Poison.png
フライトフルロア自身中心範囲防御力down.gif

Anaximenes(デーモン)

名称範囲効果備考
ソウルドレイン単体HP吸収1
ヘカトンウェーブ前方範囲Wind.png風ブレスダメージ・Blind.png暗闇
コンデムネーション前方範囲ダメージ・スタン
デモニックハウル自身中心範囲Slow.pngスロウ

使用魔法

Anaximenes(デーモン) ブリザドIII・ブリザガII・ドレッドスパイク・アブゾアトリ

特徴

  • どちらか片方を倒すと、残った方がとても強く強化される。
  • 片方がSPアビリティを使用すると、対の片方が強化される。
  • 2体が遠く離れると、バックスウィッシュを連続で使用する。

作戦例

  • 難易度:とてむぢゅ
    • 構成:ナ黒風学+フェイス
      • 風:ジオマレーズ・インデフォーカス(ランゴ・アキュメン)
  1. デーモンをFire.pngファイアV・IVで、HP半分位削る
  2. タウルスをFire.png火MBで、倒す。
  3. デーモンをメテオ・Fire.png火MBなどで倒す。

ダハク(2016/04/05~2016/05/10)

特殊技

名称範囲効果備考
ボディプレス自身中心
広範囲
物理ダメージ(強)
ヘビーストンプ自身中心
広範囲
物理ダメージ
Paralyze.png麻痺
凶眼並に効果深度が高い。
カオスブレード前方範囲闇属性ダメージ
Curse.png呪い
最大HPMPが50~20%に。
ハーフレジで割合が軽減。
無の歌後、解禁
ペトロアイズ前方視線
範囲
Petri.png石化・ヘイトリセット効果持続時間が3分以上と長大。
無の歌後、解禁
無の歌自身中心
範囲
強化全消し(食事含む)
ヘイトリセット
HP25%以下ぐらいで1度使用
敵自身
棘の歌自身中心
範囲
ダメージスパイク
シェル(解除不能)
鉛の歌自身中心
範囲
Weight.pngヘヴィ
負の歌自身中心
範囲
ディスペル(全)
特殊ダメージ
フレイムブレス前方範囲Fire.png火属性ブレスダメージ
ポイズンブレス前方範囲&Water;水属性ブレスダメージ・Poison.png
ウィンドブレス前方範囲Wind.png風属性ブレスダメージ

特徴

  • 必要命中:むず1100~1200・とてむず1150~1250
  • HP25%まで
    • ポイズンブレス・フレイムブレス・ウィンドブレス・ボディプレス、ヘビーストンプを使用。
    • 各種ブレスを棘の歌と必ず1セットで使用。
  • HPは25%以降
    • 無の歌を1度使用
    • ブレス前の棘の歌がなくなり、カオスブレード、ペトロアイズが解禁。
  • ブレスのダメージが2000を超えることもある。
  • 特殊技使用時に向きを変えることがある。
    • 盾の背後に、後衛わ行かない。

作戦例

  • 難易度:とてむぢゅ
    • 構成:ナ黒風学+フェイス
      • 風:ジオマレーズ・インデフォーカス
      1. フレイムブレス⇒水MB(効果◎)
      2. ウィンドブレス⇒氷MB(効果○)
      3. ポイズンブレス⇒雷MB(効果△物理かも)