アドゥリン/ベガリーインスペクター/Rancibus の履歴(No.13)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- アドゥリン/ベガリーインスペクター/Rancibus へ行く。
- 1 (2015-03-29 (日) 01:19:35)
- 2 (2015-03-30 (月) 05:55:03)
- 3 (2015-03-31 (火) 06:00:54)
- 4 (2015-04-01 (水) 00:21:36)
- 5 (2015-04-13 (月) 15:44:26)
- 6 (2015-04-30 (木) 00:28:56)
- 7 (2016-02-12 (金) 10:27:24)
- 8 (2016-02-14 (日) 16:07:44)
- 9 (2016-10-27 (木) 22:59:51)
- 10 (2016-10-27 (木) 23:01:07)
- 11 (2017-05-16 (火) 15:40:57)
- 12 (2017-05-17 (水) 01:38:33)
- 13 (2018-03-10 (土) 15:49:59)
Rancibus (ドクマク) | 模造魂魄の宝珠 | Brash Gate(N-7) | 赤アクエフ ボイル | 宝珠【偽猛毒】 | 両足 |
---|
Map†
- 1部屋のみ
- 出現するモンスターの殲滅を繰り返す形の戦闘
敵†
Anomaly Trigger(#1~#6)のどれかを調べるとオブジェクトが消えてモンスターの集団がPOP
「記憶の奔流がほとばしる!!」⇒NMが湧く
「記憶のカケラが具現化する……!」⇒ハズレ
「煌めく記憶は剛毅なるモノを模っていく!!!」⇒Boss予告
雑魚†
- 敵はリポップするたびに強くる
- 弱点:アクエフ:炎 リーチ:雷 色違いリーチ:水 スライム:氷 色違いスライム:風
NM†
murkcrawler(赤アクエフ)†
POP条件†
入場時に出現した6基のAnomaly Triggerのうち、特定の1基を調べた際に
記憶の奔流がほとばしる!!
上記のログが流れ、アモルフ類アクエフ族亜種 Murkcrawler が出現する。
併せてリーチ族Gangrenous Leech x4・Dreary Obdella x3がPOP
- 特殊技
名称 範囲 効果 空蝉 備考 デッドヘイズ 自身中心範囲 水属性ダメージ・静寂 消去 自身 毒スフィア(-13HP/3sec) - ファウルウォーター 前方範囲 水属性ダメージ・ヘヴィ
ドラウン(-14HP/3sec)消去 ペステレントプルーム 前方範囲 闇属性ダメージ
悪疫・暗闇
魔法防御力ダウン消去 ヴェノムヴェイパー 自身中心範囲 属性ダメージ
全ステータスダウン自身 毒スフィア(?/3sec) - ヘモヘイズ 自身中心範囲 属性ダメージ・麻痺・毒 - 使用魔法
ディスペガ・スロウガ・サイレガ・ファイアV・ファイジャ - 特徴
- 魔法回避やや高い。
- 追加効果:アムネジア。
- 弱点氷属性、格打土耐性。
- 有効:スロウ・アドル・ヘヴィ・麻痺・静寂・暗闇。
- ソールエンスレーヴを使用
brimboil(アモルフ類スライム族(クロット)の亜種)†
POP条件†
Murkcrawlerを倒した後に出現した6基のAnomaly Triggerのうち、特定の1基を調べた際に
記憶の奔流がほとばしる!!
上記のログが流れアモルフ類スライム族亜種ボイル brimboilが出現する。
併せてスライム族、Unabated Mush 4体(氷特効)およびJaundiced Slime 3体(風特効)がPOP
- 特殊技
名称 範囲 効果 空蝉 備考 フルイドスルー 遠隔単体 物理ダメージ 1枚 フルイドスプレッド 自身中心範囲
(PT外含む)物理ダメージ 複数 サイトキネシス 自身中心範囲 物理ダメージ・ヘヴィ・ノックバック
小型の分身を2匹召喚複数 ディゾルブ 前方範囲 HP吸収(300から800程) 全消去 - 使用魔法
スリプガ・スロウガ・サイレガ・ファイアV・ファイガIV・メテオ・コメット
範囲化:スタン、アドル、インパクト - 特徴
- ダブルアタックあり。
- HPが減るとマイティストライクを使う。
- 高ダメージを与えるとサイトキネシスを使用し分裂する 雑魚も同様に分裂する
- 分身は本体より一回り小さい HPは少ない
- 精霊は1系2系のみ、ペットは通常攻撃のみで削ればサイトキネシスなし
3500ダメージ未満ならOK - 分裂してしまったら、分身の方から先に1匹づつ、精霊1系2系で対処
Rancibus(ドクマク)†
POP条件†
Brimboilを倒した後に出現した6基のAnomaly Triggerのうち、特定の1基(?)を調べた際に
煌めく記憶が剛毅なるモノを模っていく!!!
上記のログが流れ、下記いずれかのパターンでアモルフ類プロビッド族NM Rancibus が出現
- NM即湧き
- 雑魚フルコース後NM
まず下記のモンスターが順に出現する。 - NMが出現しないパターンで雑魚フルコース(メニューは上記と同じ)となる。
- 特殊技
技名称 範囲 効果 空蝉 備考 通常攻撃(舌) ダメージ・毒(-50HP/3sec) 通常攻撃(唾液) ダメージ・毒(-56HP/3sec) 通常攻撃(ジャンプ) ダメージ・毒 セスプール ダメージ・悪疫
ノックバック毒スフィアを纏う
(-117HP/3sec)ナリファイングレイン ダメージ・強化複数消去
HPmaxダウン(-25%)ノワアッド ダメージ・静寂 毒スフィアを設置
(-117HP/3sec)フェテッドエディーズ ダメージ・へヴィ 毒スフィアを設置
(-117HP/3sec)クラバリングウェーブ - 使用魔法
サイレガ・バインガ・ディスペガ・ブリザドV・ウォタガIII・フラッドII・ウォタジャ - 特徴
- 出現後、BGMが変化する。HPは見えない。
- 有効な属性は火風土雷光。
- 有効:スロウ・麻痺。
- 無効:静寂
- HPが減ると魔力の泉を使用。効果中はフラッドやウォタジャを連発する。
- なんらかの条件があるかもしれないが、デスを使用。
戦利品†
武器†
防具†
その他†
種類 | 名称 | 説明 | 備考 |
---|---|---|---|
素材 | プロビッドの体液 | プロビッドの毒々しい粘液。 エンピ装備119両足用 | Rancibus(ドクマク) |
素材 | プロビッドの皮 | 猛毒を放つプロビッドの皮。 レチェッドコートの材料 | Rancibus(ドクマク) |
少人数攻略†
- 青学風 + フェイス盾白など
- 雑魚処理
- 学:白グリで回復補助。安全な場所で、待機でいいかも
- 風:インデアキュメンで、青にストーク
- 青:サブダクで、雑魚あつめつつ、複合エレ魔法などで処理
- 赤アクエフ
- でかすらいむ
- どくまく
- 雑魚処理