オデシー/シェオルジェール の履歴(No.18)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- オデシー/シェオルジェール へ行く。
- 1 (2021-01-12 (火) 16:00:30)
- 2 (2021-01-12 (火) 17:39:08)
- 3 (2021-01-12 (火) 22:18:52)
- 4 (2021-01-14 (木) 01:22:21)
- 5 (2021-01-14 (木) 21:10:20)
- 6 (2021-01-20 (水) 11:18:44)
- 7 (2021-01-22 (金) 18:36:21)
- 8 (2021-02-10 (水) 18:50:01)
- 9 (2021-02-10 (水) 19:48:45)
- 10 (2021-02-11 (木) 13:43:02)
- 11 (2021-02-11 (木) 18:41:08)
- 12 (2021-02-13 (土) 01:15:36)
- 13 (2021-02-13 (土) 14:16:29)
- 14 (2021-02-22 (月) 16:16:24)
- 15 (2021-03-10 (水) 17:25:24)
- 16 (2021-03-11 (木) 02:17:28)
- 17 (2021-04-04 (日) 00:01:53)
- 18 (2021-04-16 (金) 18:53:35)
- 19 (2021-04-16 (金) 20:27:59)
- 20 (2021-06-04 (金) 11:42:09)
- 21 (2021-06-05 (土) 00:03:05)
- 22 (2021-06-24 (木) 23:04:38)
- 23 (2021-07-01 (木) 04:37:38)
- 24 (2021-07-09 (金) 12:53:19)
- 25 (2021-07-12 (月) 10:19:08)
- 26 (2021-07-27 (火) 17:54:55)
- 27 (2021-07-27 (火) 20:35:08)
- 28 (2021-07-29 (木) 21:20:08)
- 29 (2021-08-01 (日) 02:48:31)
- 30 (2021-08-01 (日) 19:23:02)
- 31 (2021-08-24 (火) 16:05:54)
- 32 (2021-08-24 (火) 21:28:34)
- 33 (2021-09-01 (水) 20:14:26)
- 34 (2021-09-09 (木) 01:40:02)
- 35 (2021-09-30 (木) 22:47:26)
- 36 (2021-10-03 (日) 17:09:28)
- 37 (2021-10-03 (日) 19:29:44)
- 38 (2021-10-05 (火) 23:50:14)
- 39 (2021-10-21 (木) 22:48:07)
- 40 (2022-01-11 (火) 17:49:05)
- 41 (2022-01-12 (水) 15:14:38)
- 42 (2022-01-13 (木) 21:23:11)
- 43 (2022-03-03 (木) 15:24:06)
- 44 (2022-03-04 (金) 05:11:54)
- 45 (2022-03-08 (火) 15:59:32)
- 46 (2022-03-28 (月) 20:22:13)
- 47 (2022-06-07 (火) 22:49:10)
- 48 (2022-07-12 (火) 16:24:30)
- 49 (2022-07-15 (金) 16:30:23)
- 50 (2022-07-17 (日) 01:09:35)
- 51 (2022-07-18 (月) 00:46:19)
- 52 (2022-07-18 (月) 23:03:56)
- 53 (2022-07-19 (火) 23:24:17)
- 54 (2022-07-28 (木) 00:41:32)
- 55 (2022-07-28 (木) 03:05:41)
- 56 (2022-09-01 (木) 19:57:00)
- 57 (2022-09-29 (木) 19:45:19)
- 58 (2022-12-29 (木) 03:34:00)
- 59 (2023-02-25 (土) 16:16:06)
- 60 (2023-02-25 (土) 21:14:02)
- 61 (2023-04-09 (日) 18:53:31)
- 62 (2023-09-01 (金) 20:31:17)
- 63 (2023-11-17 (金) 22:09:41)
- 64 (2023-12-04 (月) 23:56:15)
- 65 (2024-01-31 (水) 21:00:49)
- 66 (2024-02-17 (土) 02:59:51)
- 67 (2024-05-22 (水) 16:45:03)
- 68 (2024-06-11 (火) 01:17:53)
- 69 (2024-09-20 (金) 19:48:18)
- 70 (2024-09-20 (金) 19:51:24)
- 71 (2024-09-25 (水) 19:53:09)
- 72 (2025-05-05 (月) 13:02:41)
※ ↓の名称クリックで、詳細へ
※ AT3・AT4わ、お供召喚未確認。データのみ確認
戦闘方法†
- だいじなもの「モグパケットII」を3つ所持している状態で、ラバオ(G-6)の"Veridical Conflux"を
調べ、「シェオル ジェール(CL:124~)」を選択する。 - 戦闘準備エリアへ転送される。
- 戦闘準備を整えたら戦闘準備エリア内の"Veridical Conflux"を調べ、
バトルするモンスターと難易度(Veng)を選択し、ボスエリアに突入する。
- 時間切れor戦闘終了すると、再び戦闘準備エリアに移動する。
- 連戦するか、モグパケットIIを使用して、退出。
- 連戦するか、モグパケットIIを使用して、退出。
Vengを上げてもHPやD値等が上昇するだけで、モンスターの内部レベル自体は
上がっていない可能性があるので、
冒険者のダージュ(アビなし敵対心-32・ソウルボイス-50)をつかったり。
敵対心-装備の工夫が必要かも。
あと、サポジョブがないためFCやヘイストなどの調整もいるかもにゅ
Vengの上げ方†
要は、AT1から、Vengどんどんあげていけ。そしたら、上位も、上げられる。
- AT1を4種類討伐する。(Veng0)
- Veng+1から+5を選択可能になる。
- At1(Veng+5)のボスを討伐する
- Vengを+6から+10まで選択可能になる。
- ボス4種類を全てVeng+5で討伐で、AT2のボスのVeng+1から+5が解禁
- At1(Veng+10)のボスを討伐する。
- Veng+11から+15まで選択可能になる。
- ボス4種類を全てVeng+10で討伐で、AT2のボスのVeng+6から+10が解禁
- At1(Veng+15)のボスを討伐する。
- Veng+11から+15まで選択可能になる。
- ボス4種類を全てVeng+15で討伐で、AT2のボスのVeng+11から+15が解禁
これの繰り返しで・・・
オグメ†
Veng | Rank上限 |
---|---|
0 | 5 |
5 | 10 |
10 | 15 |
15 | 20 |
20 | 25 |
25 | 30 |
Vengごとの仕様†
- Veng+0:特に無し
- Veng+5:HP50%でSPアビリティを使用
- Veng+10:HP50%でSPアビリティを使用&以降何らかのスフィアが発生
- Veng+15:HP75%でSPアビリティを使用&以降何らかのスフィアが発生
敵情報@アトーンメント1†
Dealan-dhe (フルトゥリーニ)†
特殊技†
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|---|---|---|---|
シャイニングサルヴォ | 自身中心 範囲 | ダメージ フラッシュ | ||
ポーリングサルヴォ | 自身中心 範囲 | ダメージ![]() | ||
カサーテックケーパー | 前方範囲 | ダメージ TPリセット | ||
ビウェイリングウェイク | 前方範囲 | ダメージ ディスペル(複数) | ||
フルキューレの騎行 | 自身中心 範囲 | ダメージ![]() |
- ボスのHP%でSPアビリティ使用(Veng+15だと70~75%)とダウンスフィア発動
- 盾はカット装備をしたアタッカーで問題なし
Sgili (アンブリル)†
特殊技†
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|---|---|---|---|
パラライズトライアド | 前方範囲 | 物理ダメージ(3回)![]() | 3枚 | |
クレパスキュラーグラスプ | 自身中心 範囲 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 消 | |
ネクロチックブルーム | 自身中心 範囲 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 消 | 呪いは回復無効 |
ターミナルブルーム | 自身中心 範囲 | 死の宣告(10カウント) |
詳細†
U Bnai (アクエフ)†
特殊技†
詳細†
Gogmagog (デュラハン)†
特殊技†
詳細†
敵情報@アトーンメント2†
※ アトーンメント1の4種類クリア後、選択可能
盾はノックバック対策に壁を背に。
盾以外は敵の前方に立たないようにする。
Aristaeus (チャプリ)†
特殊技†
詳細†
戦闘例†
- 盾・斬前衛・支援・回復
- 連携狙わずに単発WSで削る。範囲が少々痛い。忍だとほぼダメージなし
Raskovniche (スナップウィード)†
特殊技†
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|
詳細†
Marmorkrebs (クラックロー)†
特殊技†
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|
詳細†
Gigelorum (マタマタ)†
特殊技†
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|
詳細†
Procne (トゥルフェイア青)†
特殊技†
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|
詳細†
Henwen (ラズ)†
特殊技†
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|
詳細†
敵情報@アトーンメント3†
敵の攻撃属性の曜日は避ける。
盾は敵を階段下へ引っ張り、隅で固定。
敵の攻撃属性に対応したバフをかける。
弱体は敵の強属性以外は入りにくい。
Xevioso (バズテヴィア族)†
特殊技†
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|
詳細†
Ngai (ロックフィン族)†
特殊技†
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|
詳細†
Kalunga (ギャブラス族)†
特殊技†
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|
詳細†
Ongo (ワクタザ族)†
特殊技†
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|
詳細†
Mboze (イグドリア族)†
特殊技†
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|
詳細†
Arebati (セフエジ族)†
特殊技†
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|
詳細†
敵情報@アトーンメント4†
※ アトーンメント3の6種類クリア後、選択可能
連携出さずにゴリ押し
盾は敵を引っ張り、隅で固定。正面に立たない。
Bumba (ハーサーカ)†
特殊技†
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|---|---|---|---|
(前方通常攻撃) | 対象中心 範囲 | 魔法ダメージ | 光の球 | |
前方範囲 | 魔法ダメージ | ブレス | ||
(側面通常攻撃) | 物理ダメージ+ノックバック | 右前足 | ||
物理?ダメージ | 左前足 | |||
(背面通常攻撃) | 物理?ダメージ | 尻尾 | ||
リペリング シャウト | 対象中心 範囲 | 魔法ダメージ・ノックバック | ||
ディナウンス | 対象中心 範囲 | 瀕死・ヘイトリセット 状態異常複数*1 | ||
スコーチング ルミネセンス | 対象中心 範囲 | 魔法ダメージ・ディア ノックバック | ||
チャスタイズ | 対象中心 範囲 | 魔法ダメージ・魔法防御力ダウン | ||
ビシャス レーク | 対象中心 範囲 | 魔法ダメージ・静寂 ノックバック | ||
ヘブンズ グレース | 敵自身 | HP回復(約3300)・状態異常回復 | - | |
レンディング ブロー | 前方範囲 | 魔法ダメージ・麻痺 ディスペル(3個) |
使用魔法†
ディアIII・ディアガIII・バニシュIV・バニシュガIV・ホーリーII
詳細†
- 光弱点で、闇吸収かも。
戦術†
- 竜剣のハイジャンプが相手のTPを減らす効果(実質ミュインララバイ)なので、傷回復したら
竜剣ハイジャンプこれで安全に弱点付ける。
戦利品†
アトーンメント1†
アトーンメント2†
アトーンメント3†
Xevioso (バズテヴィア族)@イケンガ装備・国光†
Ngai (ロックフィン族)@グレティ装備・月桂の太刀†
Kalunga (ギャブラス族)@サクパタ装備†
Ongo (ワクタザ族)@アグゥ装備†
Mboze (イグドリア族)@ブンジ装備†
Arebati (セフエジ族)@ムパカ装備†
アトーンメント4†
Bumba@ニャメ装備†
- オグメ
※ [3]が未確定だが、たぶん同じらしぃ・・・
Type | 頭 | 胴 | 両手 | 両脚 | 両足 |
---|---|---|---|---|---|
Type:A | Rank20 [1]命中+20 飛命+20 魔命+20 [2]ストアTP+9 [3]物理ダメージ上限+3% | ||||
Type:B | Rank20 [1]攻+25 飛攻+25 [2]ウェポンスキルのダメージ+9% [3]ダブルアタック+3% | ||||
Type:C | Rank20 [1]魔攻+25 [2]魔法ダメージ+25 [3]マジックバーストダメージII+2 | ||||
Type:D | Rank20 [1]命中+20 魔命+20 [2]ペット:命中+20 魔命+20 [3]ペット:ダメージ+5% |
情報収集中めも†
- NMは +5 でSPアビ解禁、+10 でダウンスフィア解禁、+15 で強力なWS解禁
- 5単位でしか対戦していないので実際の区切りは不明
- イージスナイトが7000喰らって即死
- Veng+15でRP392
- Veng10のHPが約160万・Veng15のHPが約218万
- 削れるペースも落ちるのでVeng10を10分以内に倒せる戦力じゃないと
Veng15は厳しいイメージ
- 削れるペースも落ちるのでVeng10を10分以内に倒せる戦力じゃないと
オグメ[3](未確認)†
- データ上でわ、R30まであるらしぃ。
- 命中か、飛命と、魔命がつく
Rank | オグメ | Rank | オグメ | |
---|---|---|---|---|
Rank: 1 | [3]---------------- | Rank: 16 | [3] 命中(飛命)+1 魔命+1 | |
Rank: 2 | [3]---------------- | Rank: 17 | [3] 命中(飛命)+2 魔命+2 | |
Rank: 3 | [3]---------------- | Rank: 18 | [3] 命中(飛命)+3 魔命+3 | |
Rank: 4 | [3]---------------- | Rank: 19 | [3] 命中(飛命)+4 魔命+4 | |
Rank: 5 | [3]---------------- | Rank: 20 | [3] 命中(飛命)+5 魔命+5 | |
Rank: 6 | [3]---------------- | Rank: 21 | [3] 命中(飛命)+6 魔命+6 | |
Rank: 7 | [3]---------------- | Rank: 22 | [3] 命中(飛命)+7 魔命+7 | |
Rank: 8 | [3]---------------- | Rank: 23 | [3] 命中(飛命)+8 魔命+8 | |
Rank: 9 | [3]---------------- | Rank: 24 | [3] 命中(飛命)+9 魔命+9 | |
Rank: 10 | [3]---------------- | Rank: 25 | [3] 命中(飛命)+10 魔命+10 | |
Rank: 11 | [3]---------------- | Rank: 26 | [3] 命中(飛命)+11 魔命+11 | |
Rank: 12 | [3]---------------- | Rank: 27 | [3] 命中(飛命)+12 魔命+12 | |
Rank: 13 | [3]---------------- | Rank: 28 | [3] 命中(飛命)+13 魔命+13 | |
Rank: 14 | [3]---------------- | Rank: 29 | [3] 命中(飛命)+14 魔命+14 | |
Rank: 15 | [3]---------------- | Rank: 30 | [3] 命中(飛命)+15 魔命+15 |