アドゥリン/スカーム/アルビオン・スカーム/ヨルシア森林〔U〕 の履歴(No.2)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- アドゥリン/スカーム/アルビオン・スカーム/ヨルシア森林〔U〕 へ行く。
- 1 (2015-02-21 (土) 02:56:27)
- 2 (2015-02-21 (土) 03:48:47)
- 3 (2015-02-21 (土) 09:07:30)
- 4 (2015-02-21 (土) 16:51:01)
- 5 (2015-02-25 (水) 10:38:40)
- 6 (2015-02-26 (木) 15:19:03)
- 7 (2015-02-26 (木) 15:45:40)
- 8 (2015-02-27 (金) 14:20:09)
- 9 (2015-02-28 (土) 00:08:39)
- 10 (2015-03-11 (水) 14:20:20)
- 11 (2015-03-11 (水) 14:23:48)
- 12 (2015-03-13 (金) 00:20:51)
- 13 (2015-03-21 (土) 16:38:28)
- 14 (2015-03-25 (水) 04:36:41)
- 15 (2015-03-30 (月) 04:46:55)
- 16 (2015-04-01 (水) 11:49:09)
Valiant(味方モンスター)†
強さはプレイヤーの10倍以上はある。
ポイントで強化することもできる四神も呼べる。
召喚したら、敵の拠点へ勝手に進行していく。
進行中に敵を感知したら殴る。
ミミズは動かないので、防衛に向いている。
ミミズ以外も感知すれば敵倒すので重要でもない。
なまえ | 分類 | ポイント | コメント |
---|---|---|---|
ミミズ | アモルフ | 鳥に強い | |
クラブ | アクアン | アモルフに強い | |
コリブリ | バード | アクアンに強い | |
クァール | ビースト | リザードに強い | |
マンドラ | プラントイド | ビーストに強い | |
サソリ | ヴァーミン | 植物に強い | |
アダマンティス | リザード | 虫に強い | |
トーム | アルカナ | アンデットに強い | |
ワイバーン | ドラゴン | デーモンに強い |
Malicious(敵モンスター)†
とても強いので味方モンスに任せる。
手を出したら、まず死にます。
敵の拠点から自陣の拠点に向かってきます。
敵外見 | 分類 | 有効な自軍モンスター |
---|---|---|
アクエフ | アモルフ | クラブ |
クラックロー | アクアン | コリブリ |
トゥルフェイア | バード | ミミズ |
ラズ | ビースト | マンドラ |
スナップウィード | プラントイド | サソリ |
チャプリ | ヴァーミン | アダマンティス |
マタマタ | リザード | クァール |
デュラハン | アンデット | トーム |
ガルー | デーモン | ワイバーン |
Escalent(敵雑魚)†
エレメンタルや蝶、これらをひたすら討伐してポイントを稼ぐ。
弱いのでジョブポ稼ぎには全くならない。
- エレメンタルは物理耐性、蝶は魔法耐性
- エレを近接で倒すとなるとWSを2~3発必要
- 蝶を魔法で倒すとなると2~3発必要
- エレのほうが生息数が多いので魔法有利
属性 | 色 | 弱点 |
---|---|---|
火 | 赤 | ウォータ |
氷 | 青 | ファイア |
風 | 緑 | ブリザド |
土 | 黄 | エアロ |
雷 | 紫 | ストーン |
水 | 青 | ファイア |
光 | 白 | (コメット) |
闇 | 黒 | (ホーリー) |
報酬†
ドロップ | 装備品 |
個人箱 | 各種石 |
輝く翅 入り口周辺にある???へ
攻略†
目標 | 攻略 |
Stronghold(敵拠点) | PCだけで破壊するのは実質不可能 味方モンスに殴らせてトドメだけPCで行う。 |
Marchland(自陣拠点) | 守る。壊されたら負け |
Ars Monstrum 本†
自陣の近くにある本、討伐ポイントでモンスターの召喚、レベルアップなどができる。
ポイントが有り余る状況ならガンガン呼んでガンガンレベルアップすればいいが
ポイントぎりぎりな状況では多少のセンスが求められる。
ポイントが切れたら負ける可能性大なので使いすぎにも注意。
相性†
ビースト類>リザード類>ヴァーミン類>プラントイド類>ビースト類
バード類>アクアン類>アモルフ類>バード類
アンデッド類⇔アルカナ類
デーモン類⇔ドラゴン類