遠足用/イオニック/⑩Teles の履歴(No.2)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- 遠足用/イオニック/⑩Teles へ行く。
- 1 (2022-02-07 (月) 11:20:57)
- 2 (2022-02-07 (月) 12:24:42)
- 3 (2022-02-07 (月) 17:44:18)
- 4 (2022-02-18 (金) 00:58:57)
- 5 (2022-02-18 (金) 14:50:35)
- 6 (2022-02-18 (金) 14:33:50)
- 7 (2022-08-14 (日) 03:15:50)
- 8 (2022-08-16 (火) 15:58:35)
- 9 (2022-10-01 (土) 01:36:21)
- 10 (2023-02-06 (月) 23:51:17)
- 11 (2023-02-09 (木) 17:45:33)
トリガー†
名称 | トリガー素材 |
---|---|
テレスの聖歌 | セイレーンの髪×1・乙女のヴィルレー×1 ヴォイドクリスタル×3・ヴォイドキンギョ×3 |
構成†
Teles@MB編成 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
盾PT | Nam剣 | Eis赤 | Takoか | Pyo風 | Nah白 | |
DD | Gol黒 | Bol黒 | Ubu黒 | Ver風 | S樽学 | Nobコ |
※ 黒風@マレ・盾風@ランゴで、キャラわ、やりやすいように入れ替えて
- 6人で、HP110万
特殊技†
使用魔法†
SPモード | 使用魔法 |
---|---|
魔力の泉 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インパクト・メテオ・デス ![]() |
ソウルボイス | ![]() 地獄のエレジー・恋情のノクターン・魔法のフィナーレ 風のスレノディII・乙女のヴィルレー(SP発動中) |
インビンシブル | フラッシュ・ホーリーII・バニシュガIII・バニシュIV ケアルVI・プロテスV・シェルV |
特徴†
- HP残り10%を生き延びつつ、削りきれれば勝ち!
- 離れた場所からの大ダメージで、タゲが移動。
- ヘイトリセットがおきると、クラサークコールを使用しやすいかも。
作戦例(剣白+黒黒学風風風Ver)†
- 構成:剣白風+黒黒学風風風
- こまめに、各自で、自己強化を維持しておくこと
- 風③のみ、さぽ白
- ブリンク・ストンスキン・ファランクス・アクアベール
- モードによって退避している間に、再強化必須
支援†
- ※風水支援わ、調整したほがいいかな
戦闘の流れ†
- 作戦
- 各自、こまめに自己強化のかけなおしを!!
- HP10%切ってからが勝負なので、マナウォール・薬品等で乗り切ってね
- 各自、こまめに自己強化のかけなおしを!!
- 戦闘前
- 剣(エンボルド)→白のプロテアVをもらいつつ、ヴァリエンス
- 学:闇陣II・鼓舞・リジェネ(チャージ待ちしてもらってね)
- 盾が沸かして、段差利用した場所で戦闘開始。
- デス・コメットMBで、削る
- 黒のデスの合図まちながら、交互デスです。
- 残りHP80%
- クラーサクコール解禁
- 2~3種類の強化がつくので、黒①②風①②で、ディスペル
- クラーサクコール解禁
- 残りHP79%
- 残りHP59%・39%・29%
- 4と同じで・・・残りHPみながら
- 残りHP19%
- ここらへんから、各自追い込み準備。
- 自己強化のかけなおし・薬品など。
- 残りHP15%
- 風①②同時にボルスター開始
- 学:連環計で、黒PTに、闇陣・オーラで、MBにメルトン・インパクト・闇計
- 学:フルアビ闇計をMB(着弾1番目)・次に、メルトン(着弾1番目)
- 黒:MBデスを、着弾をずらしつつ一斉にうつ。
- マナウォールもしておいてね。
- 剣:レイク、ガンビット
- 残りHP9%
作戦例(剣白風+黒黒学風風コVer)†
支援†
Job | 支援 | 補足 |
---|---|---|
剣 | 氷氷氷・バエアロ | 開始前に後衛をヴァリエンス |
白 | ケアル(回復厚めで) アレイズの優先順位:盾→黒→風→学 | 愛撫推奨 バ系アディ:開幕のみ |
学 | 闇陣・鼓舞・リジェネ | HP残り15%で、連環計 オーラ・リジェネ・(気炎)闇計+メルトン クラーサクに、ディスペル |
コ | ワーロックウィザーズ・ランダム・ワイルド | |
前風 | ジオヴェックス・インデアトゥーン | 被ダメカット装備 |
風① | ジオランゴール・インデアトゥーン (エントラ)ヘイスト① | HP残り15%で同時に(ボルスター) クラーサクに、ディスペル |
風② | ジオマレーズ・インデフォーカス (エントラ)ヘイスト② | |
黒① | バーン | (インビン)退避後に、白の回復 残りHP10%でマナウォール クラーサクに、ディスペル |
黒② | バイオII・フラズル |
- こまめに、各自で、自己強化を維持しておくこと
- ブリンク・ストンスキン・ファランクス・アクアベール
戦闘の流れ†
- 作戦
- 各自、こまめに自己強化のかけなおしを!!
- HP10%切ってからが勝負なので、マナウォール・薬品等で乗り切ってね
- 各自、こまめに自己強化のかけなおしを!!
- 戦闘前
- 剣(エンボルド)→白のプロテアVをもらいつつ、ヴァリエンス
- 学:闇陣II・鼓舞・リジェネ(チャージ待ちしてもらってね)
- 盾が沸かして、段差利用した場所で戦闘開始。
- デス・コメットMBで、削る
- 黒のデスの合図まちながら、交互デスです。
- 残りHP80%
- クラーサクコール解禁
- 4種類ぐらいの強化がつくので、黒①②風①②学で、ディスペル
- クラーサクコール解禁
- 残りHP79%
- 残りHP59%・39%・29%
- 4と同じで・・・残りHPみながら
- 残りHP19%
- ここらへんから、各自追い込み準備。
- 自己強化のかけなおし・薬品など。
- 残りHP15%
- 風①②同時にボルスター開始
- 学:連環計で、黒PTに、闇陣・オーラで、MBにメルトン・インパクト・闇計
- 学:フルアビメルトンをソロでMB(着弾1番目)・次に、闇計(着弾1番目)
- メルトンさきにしておく。(タゲふらついて打てなくなる可能性あるから。)
- 黒:MBデスを、着弾をずらしつつ一斉にうつ。
- マナウォールもしておいてね。
- 剣:レイク、ガンビット
- 残りHP9%
- SPアビ連続モード突入。
- 各SPアビの対処方法わ、今まで通りで。落ち着いていきましょ。
- メルトン・計略などのスリップと、あとわ気合いで生き延びて倒せで!
- SPアビ連続モード突入。