ジョブ/学者 の履歴(No.25)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- ジョブ/学者 へ行く。
- 1 (2013-08-13 (火) 00:55:36)
- 2 (2013-08-13 (火) 01:38:38)
- 3 (2015-07-11 (土) 11:35:38)
- 4 (2015-07-11 (土) 15:56:53)
- 5 (2015-07-13 (月) 15:39:09)
- 6 (2015-07-30 (木) 00:58:46)
- 7 (2016-01-08 (金) 04:22:01)
- 8 (2016-05-03 (火) 11:40:57)
- 9 (2016-07-18 (月) 18:46:53)
- 10 (2016-12-21 (水) 06:32:30)
- 11 (2016-12-26 (月) 19:32:48)
- 12 (2017-04-23 (日) 13:57:06)
- 13 (2017-07-18 (火) 23:41:57)
- 14 (2017-07-19 (水) 07:28:19)
- 15 (2017-07-19 (水) 20:08:32)
- 16 (2017-07-20 (木) 09:53:27)
- 17 (2018-03-07 (水) 21:19:25)
- 18 (2018-03-10 (土) 15:08:16)
- 19 (2018-05-21 (月) 18:26:44)
- 20 (2020-01-09 (木) 18:38:54)
- 21 (2020-01-09 (木) 18:53:04)
- 22 (2021-10-25 (月) 11:58:52)
- 23 (2022-07-01 (金) 01:36:32)
- 24 (2022-12-07 (水) 03:32:51)
- 25 (2022-12-07 (水) 05:49:07)
- 26 (2022-12-07 (水) 21:01:38)
- 27 (2024-01-26 (金) 10:56:21)
※震天アビ<wait 1>+魔法<wait 4>って覚えてね。
※ 学者がMBうつ場合、黒のMB着弾を初弾になるように、ゆっくり開始で!
マクロ配置例†
Lv2連携だけあれば、ことたりるけど、ベガリーのハデス用などにLv1連携も使います。
&ref(): File not found: "SCH_Macro01.png" at page "学者";
使い方†
① FC装備ボタン リキャOKなら次へ
② 連携ボタン 連携開始します。
③ MB用の精霊各種 ※ 計略禁止でないなら、計略II系をMB。
マクロの書き方例†
&ref(): File not found: "SCH_Macro03.png" at page "学者";
連携用マクロ†
&ref(): File not found: "SCH_Macro02.png" at page "学者"; | ① PT会話にて、連携開始の合図。 |
② 一個目の震天動地の章 <wait1> | |
③ 上の黒板の図参照で。基本精霊I系 <wait4> | |
④ 二個目の震天動地の章 <wait1> | |
⑤ 上の黒板の図参照で。基本計略I系 | |
⑥ PT会話にて、MB開始の合図+チャージの残量 <recast=戦術魔道書>で、リキャ表示だょ。 |
FC装備&リキャ確認用マクロ†
計略MB用マクロ†
&ref(): File not found: "SCH_Macro05.png" at page "学者"; | 連携のマクロの発動おわってから、押すように。 早く押してしまうと、前のマクロが中断されるょ。 MBのタイミングわ、<stnpc>にしてあるので、 自分で調節でうってねん。 |
メルトン用†
- 妖霧の陣・虚誘掩殺の策
- 震天エアロ → 震天闇門の計 → 重力連携
- 気炎メルトンMB
本気メルトンまくろ例†
- 事前に、妖霧の陣IIをかけておくか、薬品まくろの1番上に、追加でもいいかもね
- 連携開始。
※PT会話で、着弾一位くれくれ合図いれてもいいかも
※インパクトがない場合わ、他人にいれてもらい、自分わ、闇門の計にかえる - めるとんいけいけ~
- メルトンの詠唱開始わ、いっこまえのインパクトの詠唱後のキャラの動作で判断
- タイミングが自信ない場合。連携開始時の1行目のFC装備を、薬品のマクロに移動させて
一行空かせておいてからタイミングをおしらせechoをいれる。
※インパクトのあとの<wait>わ、FC次第なので、各自でタイミング調整してね
本気めるとん練習用†
- 薬品編
- 各種薬品を、やまびこ・万能薬・毒消しなどに、置き換える。
- めるとん編
- 闇門の計IIに、置き換える。
- チャージ5ある状態で開始でOK
- ケイザックFSそばのレイア・レイウなどで練習とかでいいかな。
装備例†
MB装備†
※ 2022.12.07更新
部位 | 名称 | MP | INT | 魔命 | 魔攻 | 魔ダメ | スキル | MB | MBII |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
武器 | ブンジロッドR20 | 40 | 15 | 40 | 35 | 10 | |||
5 | 20 | ||||||||
サブ | アムラピシールド | 64 | 20 | 75 | |||||
投擲 | ガストリタスラム+1 | 35 | 2 | 11 | |||||
5 | 10 | ||||||||
頭 | ABボネット+3 | 86 | 38 | 61 | 51 | 31 | |||
胴 | ABガウン+3 | 97 | 50 | 64 | 59 | 34 | |||
手 | ABブレーサー+3 | 60 | 36 | 62 | 52 | 32 | 15 | ||
脚 | ABパンツ+3 | 74 | 53 | 63 | 54 | 33 | |||
グリモア中 | 36 | ||||||||
足 | ABローファー+3 | 90 | 34 | 60 | 50 | 30 | 33 | 5 | |
首 | アギュトストール+2 | 30 | 10 | ||||||
15 | 25 | ||||||||
背 | ルッフケープ | 30 | 20 | 10 | 20 | ||||
左耳 | マリグナスピアス | 8 | 10 | 8 | |||||
右耳 | アバテルピアス | 8 | 7 | 7 | |||||
左指 | フレキリング | 10 | 8 | ||||||
右指 | メタモルリング+1 | 6 | 1 | ||||||
10 | 10 | ||||||||
合計 | 506 | 337 | 440 | 364 | 363 | 33 | 35 | 5 |