オデシー/シェオルジェール/AT3/Ongo の履歴(No.3)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- オデシー/シェオルジェール/AT3/Ongo へ行く。
- 1 (2024-01-31 (水) 11:11:09)
- 2 (2024-01-31 (水) 11:40:49)
- 3 (2024-01-31 (水) 21:12:36)
- 4 (2024-02-10 (土) 16:19:16)
- 5 (2024-02-17 (土) 04:19:22)
- 6 (2024-02-18 (日) 07:17:20)
- 7 (2024-02-18 (日) 17:37:57)
- 8 (2024-02-18 (日) 19:21:26)
- 9 (2024-02-20 (火) 20:51:18)
- 10 (2024-02-21 (水) 20:51:17)
- 11 (2024-02-23 (金) 00:29:47)
- 12 (2024-02-27 (火) 16:53:51)
- 13 (2024-03-19 (火) 09:13:29)
- 14 (2024-09-06 (金) 21:13:09)
AT3†
ボス名 | 弱点/属性 | 対応する装備 |
---|---|---|
Xevioso (バズテヴィア族) | ![]() ![]() | イケンガ装備・国光 |
Ngai (ロックフィン族) | ![]() ![]() | グレティ装備・月桂の太刀 |
Kalunga (ギャブラス族) | ![]() | サクパタ装備 |
Ongo (ワクタザ族) | ![]() | アグゥ装備 |
Mboze (イグドリア族) | ![]() | ブンジ装備 |
Arebati (セフエジ族) | ![]() ![]() | ムパカ装備 |
AT3共通仕様†
- AT1・AT2の全種類を討伐済みであること。
- 初期状態では、Veng+0のボスのみ選択可能。
Veng+0のボスを全て討伐することで、Veng+5までの難易度が選択可能。
以降+5ずつ討伐で、難易度の上限解放。 - AT3のマップわ、ジュノ近隣の
サバイバルガイド(バタリアが楽)とんで
禁断の口脇にある???から入るエコーズと同じマップです。
立ち位置や戦闘の流れの練習に使ってね♪
戦闘の流れ†
※ 1戦方式の場合、レイクのみで、4連携を3~4回
お供わいたら、カペルもらった詩が、下の広場でお供キープ。
SP†
E.スフォルツォ(30秒)
弱点†
MB複数回:
罠解除†
赤弱点後に、マジックバーストを複数回
特殊技†
使用魔法†
サンダーV・サンダーVI・サンダガIV・サンダガV
スタンといいつつ範囲化。
ひとくちメモ†
- ランダム・ワイカわ、レイクの回復最優先で!
- 剣わ、確実になおるように、ランダム前わ、レイク以外のアビなしで。
戦闘例@Veng+20†
1戦方式の編成例†
- 剣学黒コ詩風
- 学の連携に、剣@ルイネーター・コ@ワイルドファイアでつなぎます。
- 詩わ、お供わくまで、敵対心+装備で、Ongoのヘイト上げ歌いまくり。
お供わいたら、回避装備で、下の広場でキープ役。
支援例†
Job | DD | 盾 | 後衛 |
---|---|---|---|
剣 | イグニス×3・バブリザラ・シェルV | ||
詩 | メヌ・メヌ・ダージュ・栄典・メヌ | 氷カロ・氷カロ・シルベント | バラIII・バラII |
風 | ジオフューリー・インデアジル・(エントラ)フェンド (ボルスター)ジオフューリー・インデアジル | ||
コ | (クルケ)カオス・侍 | ローグズ・タクティック | |
白 | オースピス・アディ・バブリザラ・バパライラ |
戦闘の流れ†
戦闘例@Veng+15~19†
編成例†
支援例†
Job | DD | 盾 | 後衛 |
---|---|---|---|
剣 | イグニス×3・バブリザラ・シェルV | ||
詩 | メヌ・メヌ・ダージュ・栄典・メヌ | 氷カロ・氷カロ・シルベント | バラIII・バラII |
風 | ジオフューリー・インデアジル・(エントラ)フェンド (ボルスター)ジオフューリー・インデアジル | ||
コ | (クルケ)カオス・侍 | ローグズ・タクティック | |
白 | オースピス・アディ・バブリザラ・バパライラ |