トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

遠足用/イオニック/⑤エスカ-ル・オン@WoC の履歴(No.3)


③ルオン@WoC

事前準備

  1. PT編成確定後、ルオンの入り口で、全員待機で!支援分担・作戦などの指示あります。
  2. 盾が、トリガー作成後に、全員でジタ突入。レディアレンズをもらってね。
    レンズ・神符の効果時間の都合があるので、全員一緒に突入&レンズ取得で!
  3. レンズもらったら、ワープせずに、入り口からみて、右手のすぐのやつで戦闘します。
    空いてなければ、#6左(G-5)・12右(K-8)のどっちかで。
    魅了時のマラソンがあるので、広めの場所ねらいです。

トリガー

  • 十一至徳

編成

  • クリアで帰宅組@Tar白@耳希望のトリガー提供
    ル・オン@麒麟
    盾PTNam剣Eis赤NahコTar白
    黒PTSパ学Bol黒Gol黒Ubu黒Ver風Nobコ
  • Ewi残業PT
    ル・オン(麒麟)@居残りPT
    ちびPTRho剣tar赤
    黒PTS樽コEwi黒tan黒chi学rin風
    もしかしたら、Rho剣・Ewi白・Soコ・tan召Shi召chi召
  • Tak用PT
    ル・オン(麒麟)@居残りPT
    ちびPTSパナtar赤
    黒PTTak黒Pyoコtan黒Rho黒chi学rin風

支援・強化

各自で、自己強化もいれてねん。

支援(前半)支援(後半)
ナのHP満タン維持!・バサンダラ(バ系わ、開幕だけとかでも)
(クルケ)ワーロック・メガスズ前半と同じ
ソウルボイス時にグラビデ


精霊支援(前半)支援(後半)
ジオマレーズ・インデフォーカス(ボルスター)ジオマレーズ・インデイン
(エントラ)フォーカス
鼓舞・闇陣(連環)オーラ・MBメルトン
(クルケ)ワーロック・ウィザーズ
連携つなぐなら自前タクティなど
学チャージ切れ
ランダム⇒ワイルド

弱点分担

属性ジョブ詳細
Wind.pngエアロ II黒①・黒②風水わ、羅盤維持しつつ、常時弱点狙い
黒学わ、前半の連携の合間のみ
後半わ、削りに集中で
ソウルIce.pngインビンWind.pngコールWind.png女神Wind.png狙い
Ice.pngブリザドII黒③・風・学

コールワイバーン時わ、風以外、担当の弱点2つぶん本体に撃ってから、飛竜処理へ
弱点わ、Wind.png風・Ice.png氷で、100以上ダメージねらうこと

+  特殊技
+  特徴
+  必要なもの
+  黒用マクロ例
+  学の連携

手順

  • 大まかな手順:連携闇MB ⇒ 弱点ねらいII系連打 ⇒ 連携闇MB
    • コールワイバーンきたら、飛竜処理(ガジャ)
    • 腕輪ついたら、全力で、攻撃だ!

前半(~HP64%)【腕輪なしVer】

  1. 開幕、闇MBを2回(もたついてたら1回)
  2. 弱点用のII系連打(黒学参加)
  3. 闇MB1回
  4. 弱点用のII系連打(黒学参加)
  5. これのくりかえしで、削る。

後半(HP65%~)【腕輪ありVer】

  1. 基本作業わ、前半と一緒
    • 黒学わ、弱点担当から、外れます。
    • コールワイバーン時わ、雫+印メテオで、処理。のこってたらガジャね
  2. 腕輪ついたら、風②のボルスター開始
    • 風②わ、切れたら合図で、風①のボルスターで。
    • 2人とも、ボルスターきれたら、(デマテリ3点セット)それも、こわれたら技量で、もいっかい
  3. 学わ、チャージみつつ、連環計で、精霊PTのみオーラ・リジェネ・鼓舞・闇陣+虚誘
    • 強化いれたら、メルトンMBしつつ、ひたすら連携
  4. 黒わ、各種薬品・アビ屈指で、あとわ、がんばって!

コールワイバーン対応方法

  1. 一呼吸、置く!
    • 黒学風①②わ、担当の弱点2つぶんを、本体にいれておく。
  2. ナが、飛竜にヘイトを乗せて、OK合図をだす。
    • ポイゾガ+アビ2個使用予定
  3. 風が、ディアガしてから、OK合図をだす。
    • 風①②わ、弱点おわってからで、いいので、ディアガを。
  4. 黒で、Wind.pngエアロガ・Wind.pngエアロジャ
    • 学わ、計略(風・雷・闇など)を個々にいれて補助