アンバスケード/戦闘例/アンバスケード大典1章 の履歴(No.4)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- アンバスケード/戦闘例/アンバスケード大典1章 へ行く。
- 1 (2016-07-10 (日) 09:18:20)
- 2 (2016-08-03 (水) 21:15:14)
- 3 (2016-09-06 (火) 21:24:30)
- 4 (2016-10-11 (火) 19:48:12)
- 5 (2016-11-10 (木) 18:38:25)
- 6 (2016-12-16 (金) 01:30:41)
- 7 (2017-01-12 (木) 18:58:01)
- 8 (2017-02-11 (土) 16:37:20)
- 9 (2017-03-11 (土) 11:26:52)
- 10 (2017-04-05 (水) 21:51:29)
- 11 (2017-05-10 (水) 18:32:30)
- 12 (2017-06-07 (水) 16:35:56)
- 13 (2017-07-05 (水) 15:56:10)
- 14 (2017-08-04 (金) 12:30:54)
- 15 (2017-09-11 (月) 14:18:56)
- 16 (2017-10-11 (水) 19:25:49)
- 17 (2017-10-12 (木) 11:13:39)
- 18 (2017-11-10 (金) 14:03:24)
- 19 (2017-12-11 (月) 14:31:18)
- 20 (2018-01-10 (水) 20:07:12)
- 21 (2018-02-09 (金) 19:59:50)
- 22 (2018-03-12 (月) 14:19:56)
- 23 (2018-03-12 (月) 19:45:44)
- 24 (2018-04-04 (水) 16:39:17)
- 25 (2018-05-10 (木) 10:14:33)
- 26 (2018-05-10 (木) 16:44:45)
- 27 (2018-06-07 (木) 14:09:35)
- 28 (2018-07-05 (木) 17:40:33)
- 29 (2018-08-07 (火) 14:42:03)
- 30 (2018-09-10 (月) 17:58:34)
- 31 (2018-10-10 (水) 17:12:14)
- 32 (2018-11-06 (火) 16:58:53)
- 33 (2018-12-11 (火) 17:31:35)
- 34 (2019-01-06 (日) 14:42:28)
- 35 (2019-01-10 (木) 16:05:21)
- 36 (2019-02-08 (金) 18:12:57)
- 37 (2019-03-11 (月) 15:57:38)
- 38 (2019-04-03 (水) 17:12:23)
- 39 (2019-05-10 (金) 17:42:14)
- 40 (2019-06-10 (月) 15:02:35)
- 41 (2019-07-08 (月) 17:15:27)
- 42 (2019-08-06 (火) 17:06:30)
- 43 (2019-09-10 (火) 17:06:40)
- 44 (2019-10-10 (木) 17:49:12)
- 45 (2019-11-11 (月) 16:52:32)
- 46 (2019-11-27 (水) 21:11:17)
- 47 (2019-12-10 (火) 22:40:41)
- 48 (2020-01-10 (金) 18:26:02)
- 49 (2020-01-11 (土) 00:11:40)
- 50 (2020-02-12 (水) 16:58:55)
- 51 (2020-03-10 (火) 13:39:07)
- 52 (2020-04-03 (金) 17:42:44)
- 53 (2020-06-10 (水) 13:55:33)
- 54 (2020-07-08 (水) 15:15:09)
- 55 (2020-08-06 (木) 17:45:42)
- 56 (2020-09-10 (木) 18:02:26)
- 57 (2020-10-14 (水) 03:06:26)
- 58 (2020-11-10 (火) 21:02:04)
- 59 (2020-12-09 (水) 20:55:09)
- 60 (2020-12-10 (木) 17:42:15)
- 61 (2021-01-12 (火) 16:58:57)
- 62 (2021-02-10 (水) 14:46:54)
- 63 (2021-03-10 (水) 17:50:50)
- 64 (2021-04-02 (金) 15:14:46)
- 65 (2021-05-10 (月) 14:31:05)
- 66 (2021-06-10 (木) 14:41:56)
- 67 (2021-07-12 (月) 17:26:15)
- 68 (2021-08-11 (水) 16:01:53)
- 69 (2021-09-10 (金) 17:57:59)
- 70 (2021-10-11 (月) 17:48:07)
- 71 (2021-11-10 (水) 17:48:13)
- 72 (2021-11-10 (水) 21:29:01)
- 73 (2021-12-10 (金) 14:29:38)
- 74 (2022-01-11 (火) 17:34:38)
- 75 (2022-02-10 (木) 20:08:26)
- 76 (2022-03-10 (木) 18:37:49)
- 77 (2022-04-04 (月) 18:10:04)
- 78 (2022-05-10 (火) 19:26:45)
- 79 (2022-06-11 (土) 15:11:14)
- 80 (2022-07-11 (月) 14:29:02)
- 81 (2022-08-16 (火) 03:01:03)
- 82 (2022-09-18 (日) 21:07:44)
- 83 (2022-10-23 (日) 17:43:55)
- 84 (2022-12-12 (月) 17:30:05)
- 85 (2023-01-10 (火) 17:42:40)
- 86 (2023-02-10 (金) 17:06:28)
- 87 (2023-03-10 (金) 22:52:56)
- 88 (2023-04-03 (月) 19:48:44)
- 89 (2023-05-10 (水) 19:42:59)
- 90 (2023-06-12 (月) 15:57:06)
- 91 (2023-07-10 (月) 16:32:11)
- 92 (2023-08-09 (水) 17:50:31)
- 93 (2023-09-11 (月) 16:52:51)
- 94 (2023-10-10 (火) 18:31:50)
- 95 (2023-11-09 (木) 17:21:53)
- 96 (2023-12-11 (月) 17:25:13)
- 97 (2024-01-10 (水) 15:25:18)
- 98 (2024-02-13 (火) 19:30:04)
- 99 (2024-03-11 (月) 18:00:41)
- 100 (2024-04-02 (火) 15:20:16)
- 101 (2024-05-15 (水) 23:48:26)
- 102 (2024-06-10 (月) 16:19:58)
- 103 (2024-07-10 (水) 18:45:29)
- 104 (2024-08-13 (火) 18:41:00)
- 105 (2024-09-10 (火) 18:14:19)
- 106 (2024-10-10 (木) 17:02:39)
- 107 (2024-11-11 (月) 19:03:33)
- 108 (2024-12-10 (火) 17:17:38)
- 109 (2025-01-09 (木) 14:27:32)
- 110 (2025-02-12 (水) 17:03:51)
- 111 (2025-03-10 (月) 18:43:35)
- 112 (2025-04-03 (木) 20:12:19)
- 113 (2025-05-12 (月) 16:22:10)
- 114 (2025-06-10 (火) 19:47:28)
- 115 (2025-07-10 (木) 18:15:20)
- 116 (2025-08-12 (火) 17:19:17)
- 117 (2025-09-10 (水) 20:03:26)
アンバスケード大典1章(アンバスケード-エキスパート)†
マムージャ(2016/09/06~2016/10/11)†
敵名称 | Bozzetto Autarch(ボス:中央前) Bozzetto Eudite(賢哲王:中央後ろ) Bozzetto Lancer(闘争王:左前) Bozzetto Moraingist(水月王:左後ろ) Bozzetto Protector(騎龍王:右前) |
---|---|
種族 | 獣人類マムージャ族(Bozzetto Moraingist:サハギン族) |
備考 |
トリガー(マムージャ族)†
特殊技†
※武器消滅時のみの技わ、使うかどうか未確認
敵名称 | SPアビ | 特殊技 |
---|---|---|
Bozzetto Autarch | デカセート・タイラニックブレー・ヒモトクシンホイール マイアズマ・ラッシングスラッシュ | |
Bozzetto Eudite | 女神の祝福 | |
Bozzetto Lancer | 竜剣 | コールワイバーン(Bozzetto Wyvern*3) レステアサルト・ラッシングスタッブ・サマーソルトキック グランドバースト |
Bozzetto Moraingist | 百烈拳 | スピニングフィン・ハイドロボール・フェティッドフラッド サッカーパンチ |
Bozzetto Protector | インビン シブル | ファイアアンゴン・バッターホーン・ブレージングアンゴン サイクロニックフレイム・グラニットスキン |
使用魔法†
敵名称 | 使用魔法 |
---|---|
Bozzetto Autarch | 空蝉の術:壱・空蝉の術:弐(6枚)・暗闇の術:弐・呪縛の術:弐 毒盛の術:弐・幽林の術:壱 |
Bozzetto Eudite | スタン・スロウガ・サイレガ・ブリンク・パライガ ホーリー・バニシュガIII・クエイク・バイオIII・サンダガIII |
Bozzetto Lancer | |
Bozzetto Moraingist | 猛者のメヌエットV・栄光の凱旋マーチ |
Bozzetto Protector | フラッシュ・ホーリー・ケアルIV |
特徴†
名前 | ジョブ | SPアビリティ | 備考 |
---|---|---|---|
Bozzetto Autarch | 忍者 | 微塵がくれ 微塵がくれ・改 | ボス、双頭タイプ 魔法ダメージ(物理系青魔法)にカウンターで 魅了技使用 |
Bozzetto Lancer | 竜騎士 | 竜剣 | コールワイバーンで最大3匹の小竜を呼び出す |
Bozzetto Erudite | 白/黒 | 女神の祝福 | 弱体ガ系を多様 |
Bozzetto Moraingist | モ/詩 | 百烈拳 | サハギン族タイプ |
Bozzetto Protector | ナイト | インビンシブル | ウィヴル騎乗タイプ 魔法ダメージにカウンターで静寂+アムネジア技 使用 |
Bozzetto Wyvern | 飛竜 | - | 最大3匹。Bozzetto Lancerが呼び出す |
- 必要命中:
- 耐性:
- 弱点:
- ぉ供:難易度で強さのみ変化。数わ、変わらない。
- ボスのSPアビの微塵がくれは、難易度が上がると、微塵がくれ・改を使用する。
- オーラを消すと使用しない?
- 闇睡眠は有効
- 子竜は完全体性で寝ない。
- 騎龍王は強力なレジストスリープがある。寝ないか、とても寝にくい。
- 初期状態では敵全てにオーラが発生してる
- ボス以外はそれぞれ対応する2レベル連携の累積ダメージ解除できる
- 連携
- 不動>花車 核熱 照破>不動 湾曲 乱鴉>照破 分解 花車>乱鴉 重力
- 瞬>秘 重力 秘>カム 分解 空>烈 湾曲
- エクゼン>ルドラ 湾曲 ルドラ>マンダリ 核熱 エヴィ>エクゼン 分解 マンダリ>マーシー 重力
- レク>サベッジ 分解 サベッジ>シャンデ 湾曲 レタス>フラット 核熱 ロイエ>レク 重力
- 燕飛>燕飛:湾 鋒縛>光輝:分 陽炎>轟天:核 陣風>花車:重
Lv2連携対応表†
敵名称 | JOB | 外見 | Lv2連携 | 連携例(片手剣・片手棍) |
---|---|---|---|---|
Bozzetto Protector | ナ | 騎兵 | 重力 | ![]() ![]() |
Bozzetto Moraingist | モ | サハギン | 分解 | ![]() ![]() |
Bozzetto Lancer | 竜 | マム | 湾曲 | ![]() ![]() |
Bozzetto Eudite | 白 | マム | 核熱 | ![]() ![]() |
ギガース(2016/08/03~2016/09/06)†
敵名称 | Bozzetto Enceladus(初期位置:中央手前) Bozzetto Marshal(初期位置:左手前) Bozzetto Swiftshooter(初期位置:右手前) Bozzetto Fistfighter(初期位置:中央奥) Bozzetto Fistfighter(初期位置:左奥) Bozzetto Trainer(初期位置:右奥) |
---|---|
種族 | 獣人類巨人族(ギガース)ヘカトンケイレス |
備考 |
トリガー(ギガース族)†
- ザルカバード〔S〕(HP#1)
- デルクフの塔上層(HP#1)
- ブンカール浦〔S〕(過去戦績ワープ)
特殊技†
使用魔法†
敵名称 | 使用魔法 |
---|
特徴†
- 必要命中:
- 耐性:雷属性50%ダメージカット(雷の咆哮Ver)、氷属性50%ダメージカット(氷の咆哮Ver)
- 弱点:
水
- マズリングワラップわ、ストスキなどでダメージをカットすればMP消費なしっぽぃ
- 青のマジックバリアとかもOK
- テラー対策:土耐性とバブレイク・レジストペトリで時短
- 1人連携をしてくる。炸裂・重力・闇
- Bozzetto Swiftshooter:近寄ってこないタイプ
作戦例†
- むずソロ
- お供は1匹は雷MB計略で18000くらい
- もう1匹は3kくらいなので、精霊で問題なし
- ボスは魔防特盛。一応火弱点。闇は特にカット激しい
↑と同じ条件でMB計略でも1154
ゴブリン(2016/07/05~2016/08/03)†
敵名称 | Bozzetto Incanter(黒魔道士、初期位置:中央手前) Bozzetto Ravager(戦士、初期位置:左) Bozzetto Don(赤魔道士、初期位置:中央奥)ボス Bozzetto Deathbringer(暗黒騎士、初期位置:右) |
---|---|
種族 | 獣人類ゴブリン族 |
備考 | Furious Bozzetto Bomber(一定周期でPOP)・Baby Bomber |
特殊技†
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ゴブゴブ爆弾 | オーラ時のみ | |||
ワルワル爆弾 | 一定量のダメージを頭割り | Furious Bozzetto Bomberが使用 | ||
運命のダイス | 自身中心範囲 | ランダムで様々な効果 | 特殊 |
使用魔法†
敵名称 | 使用魔法 |
---|---|
Bozzetto Don(赤) | エンブリザドII・アイススパイク・ヘイストII・ファランクス ストライ・ディアガIII |
Bozzetto Incanter(黒) | ブリザドV・バーン |
Bozzetto Deathbringer(暗) | エンダークII・アブゾタック・ドレッドスパイク |
特徴†
- 戦闘開始と同時にボスと雑魚にオーラが付与される。
- 一番遠い相手に対してのヘイト上昇量
かも
- 雑魚はフライパン・ゴブリンラッシュをボスと同時に使用
- 雑魚
- とてもやさしい~普通:戦・暗
- とてむぢゅ:赤・黒・暗・戦
- オーラ解除方法
- 釣ったら、入り口に全員で固まる
- 青:サイレントストーム・D.ワールウィンド(魔命重視)
- マイティ使うなら、他のジョブで、強化消し
- 囮役(青・ナなど)が、遠くはなれた場所で、アビか魔法を使用する
- 囮役のとこに、釣ったやつ以外が飛んで行くので、その間に倒す
- 青:サブダクいれて放置して、本体と合流。
- ナ:たぶんまた離れた場所で、なにかすればついてくる
- サブダクのヘヴィ切れなどで、また本体と離す場合わ ii.から繰り返しで
- 釣ったら、入り口に全員で固まる
作戦例†
- 構成:ナ獣召召風白
- 風/白で回復まにあえば、白→獣とかコでも
- 開幕、召①の絶対防御からのフルアビで削り。切れたら、召②の絶対防御
ヤグード(2016/06/07~2016/07/05)†
名前 | ジョブor種族 | 備考 |
---|---|---|
Bozzetto Conjurer | 召喚士 | ボス |
Bozzetto's Avatar | ガルーダ | ボスが召喚する 存命中はボスにダメージカットが付く |
Bozzetto Stormbringer | 黒魔道士 | |
Bozzetto Lyricist | 吟遊詩人 | |
Bozzetto Swordsman | 侍 |
特殊技†
特徴†
- 召喚士タイプで、HPが減るとアストラルフロウを使用する。
- 定期的にガルーダ(Bozzetto's Avatar)を召喚する。
- ガルーダがいる間は体が光って強力なダメージカット状態になる。
- ガルーダを撃破することで光が消え、通常通りダメージが通るようになる。
- 定期的にガルーダ(Bozzetto's Avatar)を召喚する。
- 雑魚の草払いは範囲がかなり広く、後衛も頻繁にスタン状態にされる。
オーク(2016/04/05~2016/05/10)†
名前 | ジョブor種族 | 備考 |
---|---|---|
Bozzetto Crusader | ナイト | ボス |
Bozzetto Pugilist | モンク | |
Bozzetto Warlock | 黒魔道士 | 魔力の泉中にデス詠唱 |
Bozzetto Duelist | 魔導剣士 | |
Bozzetto Reaver | 暗黒騎士 | |
Bozzetto Tamer | 獣使い | |
Bozzetto's Hecteyes | ヘクトアイズ | 獣使いが召喚する ブライガを使用する |
特殊技†
Bozzetto Crusader固有技
名称 | 対象 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ベール・オブ ・カオス | 自身中心 範囲 | ![]() ![]() ヘイトリセット | 全 | 光っているときに使用 |
マニック ダンス | 範囲 | ![]() ![]() | ||
ベール・オブ ・ディサレー | 範囲 | ダメージ・![]() | 光が消えてから使用 |
特徴†
- ボス
- インビンシブルを複数回使用
- ジョブに対応するSPアビリティを使用する
- 魔導剣士:エンチャントルーン・ヴァレションを使用
- 魔法主体で挑む際はどのエンチャントルーンを使ったかをチェック
- HPわ、それほど多くない
- 「普通」以下:MB+数発でおちる
- 「むずかしい」以上になると、命中・魔命ともにかなりブーストが必要
- 弱体:睡眠(スリプル)・石化
- 難易度に応じてお供が付く。
難易度 数 ジョブ やさしい 1 モンク 普通 2 モンク・黒魔道士 むずかしい 3 モンク・黒魔道士・魔導剣士 とてもむず 5 モンク・黒魔道士・魔導剣士・暗黒騎士・獣使い(ペット:ヘクトアイズ)
アンバスケード大典2章(アンバスケード)†
ノール(2016/09/06~2016/10/11)†
敵名称 | Lycaon(ボス) |
---|---|
種族 | ビースト類ノール族 |
備考 |
トリガー(ビースト類)†
ウサギ・羊・雄羊・ダルメル・剣虎・オポオポ・クアール・マンティ
ベヒ・バッファロー・マーリド・ノール
特殊技†
使用魔法†
特徴†
- 必要命中:1150~1200くらいあると安心(とてむず)
- 魔法耐性:若干高い
- サドンランジの追加スタンは、とてむずだと魔命を相当ブーストしないとレジストされる上に2回ほどで耐性が付く。
- 耐性:
- 弱点:
- 闇属性ダメージを吸収する
- 闇連携ダメージも吸収される。おそらく重力と収縮も吸収される。
- 魔法耐性が若干高い
- 初期状態では四足歩行モード。経過時間で?二足歩行モードに移行する
- 二足歩行に移行すると与ダメージが2倍になる(カットダウン?防御ダウン?)。
- 何らかの技にヘイト減少効果がある?
- ノックブラストにヘイトリセットっぽぃ
- 稀にヘイトが不安定になるときがある。
- クリティカルヒットが出やすい(AGIが低い?)
- 有効:サイレス
- サイレスを入れるとコールオブザムーンを使用しなくなる
- サイレスを入れた者以外のヘイトがリセットされる
- 開幕印サイレスなどで釣った場合はたやすくタゲを取り返す事ができる
- 四足歩行時は支援なし(フォーカスor精霊の印)で入れるのは難しいが、二足歩行時は容易に入る
作戦例†
- なぐりたおせで
アクロリス(2016/08/03~)†
敵名称 | Quirinus(ボス) Studious Acrolith(右側:赤?) Overpowering Acrolith(左側:) |
---|---|
種族 | アルカナ類アクロリス族 |
備考 |
トリガー(アルカナ類)†
ボム・スノール・クラスター・ドール・ポット・カーディアン・ウェポン・ゴーレム
ミミック・スフィアロイド・キマイラ・ジン・アクロリス・鉄巨人・カトゥラエ
トーム(本)・マロリス
- ル・オンの庭(HP各種):壺・ドール
- ロ・メーヴ(ユニティ・Survival Guide):なんでもOK※課金コンテンツ用NMに注意
- ル・アビタウ神殿(HP#1):ゴーレム
- エスカ-ジ・タ#2:ウェポン
特殊技†
使用魔法†
Studious Acrolith
精霊魔法・アドルII
プロテス・シェル・エンサンダー・ショックスパイク
特徴†
- 必要命中:1100(とてむず)
- 魔回避:
- 耐性:光・闇属性
- 弱点:火属性
- 魔法ダメージ:-50%カット
- お供を倒した人に、ボスのタゲがいく?
- Studious Acrolith(HP約6万:とてむず)
- 強力な魔防/魔回避。
- 命中1130~
- ショックスパイク付与(魔命盛りのブランクゲイズ・ナのフィールティ)
- レジストスタン装備や、魔回避装備でOKかも
- 物理で連携がいいかな?精霊でもいける
- Overpowering Acrolith(HP約11万:とてむず)
- パマリングオーバーハンドで回避ダウンの追加効果?
- MB◯
- Quirinus(HP・約16万:とてむず)
- 強力な魔防/魔回避。
- HPが減るとマイティストライクを使用
- 終盤、ディスメンバーメント(前方範囲)
- お供を倒すとボスの防御が下がる(ボスだけ倒せばクリアとなる)。
作戦例†
- ボスをひたすらなぐって倒すのみ
- 削りきれないなら、ボスをなぐりながら、魔法と、スパイク君に、WSのみつっこむ
ロック(2016/07/05~2016/08/03)†
敵名称(種族) | Chorister(ロック) Sandbag Cockatrice *2(コカトリス) Befuddled Apkallu *2(アプカル) Skewering Colibri *2(コリブリ) |
---|---|
備考 |
特殊技†
Chorister
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ドレッドダイヴ | 遠隔単体 | 物理ダメージ ノックバック・スタン | 1枚 | |
ブラインヴォルテクス | 近接単体 | 物理ダメージ・![]() | 1枚 | |
ストームウィンド | 自身中心範囲 | ![]() | 消 | |
フランティックダイヴ | ダメージ・ヘイトダウン | |||
レンディングスクリーチ | 単体 | 攻撃力![]() ![]() ディスペル(1枚) | ||
インパクトバリア | 自身 | 被ダメージカット 雑魚召喚 | 雑魚を倒し終わるまで 被ダメカットがつく |
Skewering Colibri
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|---|---|---|---|
フェザーティックル | 近接単体 | TP減少 | 貫 | |
ペッキングフラリー | 近接単体 | 物理ダメージ | 4枚 | |
スナッチモースル | 近接単体 | 食事効果消去 | 貫 | 火属性 |
Befuddled Apkallu
Sandbag Cockatrice
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|---|---|---|---|
サウンドバキューム | 前方範囲 | 静寂 | 自身中心範囲かも? | |
ハンマービーク | 近接単体 | 物理ダメージ | ||
テールロッド |
使用魔法†
Chorister
闘龍士のマンボ・剣豪のマドリガル・栄光の凱旋マーチ・戦士達のピーアンVI
雑魚がいる場合のみ使用
特徴†
- 必要命中:1300(1250~1280)
- 魔回避:高め
- テネブラルクラッシュの追加効果(防御力ダウン20%)とベンシクタイフーンの
追加効果(防御力ダウン12%)はハーフレジスト(効果時間半減)のみ確認。
- テネブラルクラッシュの追加効果(防御力ダウン20%)とベンシクタイフーンの
- HP残り66%・33%で雑魚召喚(むず以下?)
- HP残り75%・50%・25%で雑魚召喚(とてむず)
- 雑魚がいると本体の被ダメカット99%?
- ボス:突・氷闇弱点。
- 弱体魔法ほぼレジ。ディストラはコルモルでも入る。ディスペ○
- AM2+陣つけたの計略2MBで1600ダメ
- コカ:打・雷弱点。
- 魔法耐性:高め。
- ハンマーピークであむちゅちゅ1100ダメくらい
- こいつだけ沸き1匹?MBサンダーVで4400ダメ
- アプカル:魔法(属性WS)・氷弱点。
- 氷2で5000ダメくらい。すぐしぬ
- コリブリ:斬弱点
- 魔法耐性高め
- ボスも含めて雑魚にも特攻と耐性があるのかも
- 二陣がかっちかちとか。レジレジとか。
- 雑魚放置だと本体に強烈なカット。
- 雑魚はどの種類も2匹セットで、順番はランダム?
- それぞれ弱点というかそれ以外に強力な耐性
- 連携ダメージは魔法扱い。レクイエスカットやサポ魔のルーンも通らない。
おすすめ青魔法セット†
名称 | 効果 | 追加特性 |
---|---|---|
偃月刃 | 追加効果:命中率ダウン | 二刀流 |
デルタスラスト | 追加効果:悪疫 | 二刀流 |
エラチックフラッター | ヘイストII | FC |
N.メディテイト | 攻撃力アップ | 物理命中率アップ |
シンカードリル | 突攻撃 | C.インクリース |
エンプティスラッシュ | 斬攻撃 | DA |
重い一撃 | 打攻撃 | DA |
T.アッサルト | 斬攻撃 | DA |
サドンランジ | 追加効果:スタン | ストアTP |
ファンタッド | 攻撃力&魔法攻撃力アップ | ストアTP |
ディフュージョンレイ | ストアTP | |
テネブラルクラッシュ | 追加効果:防御力ダウン | 魔命アップ |
サブダックション | 追加効果:ヘヴィ | 魔攻アップ |
シアリングテンペスト | 追加効果:バーン | 物理攻撃力アップ |
ゼファーマント | ブリンク(4枚) | コンサーブMP |
カオティックアイ | 前方範囲(視線) 静寂 | コンサーブMP |
ベンシクタイフーン | 追加効果:防御力ダウン&魔法防御力ダウン | 連携ボーナス |
マジックフルーツ | HP回復 | レジストスリープ |
ブランクゲイズ | 単体(視線) ディスペル |
- テネブラルクラッシュの追加効果(防御力ダウン20%)とベンシクタイフーンの
追加効果(防御力ダウン12%)は、ハーフレジスト(効果時間半減)のみ確認。(とてむず) - アルマス/ミメシスに魔法魔命装備/物理魔命装備で唱えても追加効果は入らないことが多い
- 魔回避がかなり高いみたい
- シアリングテンペストは、追加効果のバーン目的。
- アプカル倒すときにボスを巻き込んでテネブラルクラッシュとセットで使用。
- 常用は無理。
- ゼファーマントは詠唱中断回避目的。
- オカルテーションより消費MP軽いし、カオティックアイと組み合わせた追加特性:
コンサーブMPはレテナグレアよりBP1軽い。
- オカルテーションより消費MP軽いし、カオティックアイと組み合わせた追加特性:
作戦例†
- 構成:青(とてむず)オーグスト・セルテウス・コルモル・クルタダ・ヨランオラン(UC)
- Chorister(大鳥):突弱点
- 様々な歌を使用。マンボとミンネは必ずブランクゲイズで剥がす
- 突属性ヴァンピリズム二刀流のオートアタックで削る
- シンカードリルやベンシクタイフーン等の突属性物理青魔法がよく通る。
- エフラックスやTP3000ブルーチェーンでシンカードリルを素打ち。
- ベンシクタイフーンはリキャストごとにアビリティなしで使用。
- Sandbag Cockatrice *2(コカトリス):打弱点
- 片手棍&トゥルーストライクで対処
- Befuddled Apkallu *2(アプカル):魔法(属性WS)弱点
- テネブラルクラッシュやサブダックション、サンギンブレードで対処
- Skewering Colibri *2(コリブリ):斬弱点
- シャンデュシニュで対処。唯一のMP持ち
- Chorister(大鳥):突弱点
- 構成:ナ獣(むず)
- ナ:基本盾に専念
- 獣:コリブリ汁HQでとにかく突っつく
- コカ:殴り倒す
- アプ:ナイトはサンギン、獣はプラレンで削る
- コリ:普通にWSで始末
- 構成:青(ふつう)ヴァンピ無しで10分30秒
- ボスにシャンデュ1700~2000、サンギン200
- お供がわいてるとカットが強化されて通常20切ってた
- お供のアプカルのHPは13000くらい、BBスペクトラルフローで12000ちょっと
- セミがボスに通常200ちょっと、WS1700~2100出てた
- 構成:踊(ふつう)7分
- ボスにCルドラが20000出るので豆腐
- 雑魚を呼ばれると通常は9ダメージへ
- コリブリが凸が有効じゃないっぽい
- 通常100-150、WS1500-2000
- コカは元々凸ないけど通常40前後で、ボスより雑魚に時間がかかった
- ボスにCルドラが20000出るので豆腐
アントリオン(2016/06/07~2016/07/05)†
敵名称 | Februus |
---|---|
種族 | アントリオン族(フォミセラス) |
備考 |
特殊技†
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|---|---|---|---|
マンディビュラバイト | 単体 | 物理ダメージ | 1枚 | |
サンドブラスト | 自身中心範囲 | ![]() | 貫 | |
クエイクブラスト | 自身中心範囲 | ![]() | 貫 | 脱衣は削除されている |
コロシブスプレー | 前方範囲 | 防御力![]() | 貫 | |
グラビティプル | 自身中心範囲 | 魔法ダメージ![]() 逆ノックバック ヘイトリセット | 消 | 頭割りダメージ? |
使用魔法†
使用しない。
特徴†
- 必要命中:1000(とてむず)
- 初期状態では被ダメージにカット。
- 雑魚を召喚する度にカットが減る模様。
- 残りHP9割・6割・4割付近で雑魚を召喚する。
- 雑魚はパーティメンバー全員をヘイトリストに乗せた状態でPOP
- 盾役がヘイトを稼がないとケアルガなどで後衛にタゲが向く。
- 召喚される雑魚のHPは低く、容易に殲滅可能。
- 難易度で召喚される数が変わる。
- とてむずでは、1回の召喚でアントリオン2体とフライ2体がPOP。
タウルス・デーモン(2016/05/10~2016/06/07)†
敵名称 | Anaximander(タウルス) Anaximenes(デーモン) |
---|---|
種族 | デーモン類タウルス族 デーモン類デーモン族 |
備考 |
特殊技†
Anaximander(タウルス)
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|---|---|---|---|
アンブレストアーマー | 自身単体 | シェル | - | |
トライクリップ | 単体 | ダメージ・DEX![]() | 3 | 3回攻撃。 |
バックスウィッシュ | 単体 | ダメージ・ノックバック | 複 | |
モータルレイ | 視線単体 | ![]() | 貫 | |
モウ | 自身中心範囲 | ダメージ・![]() | 複 | |
フライトフルロア | 自身中心範囲 | 防御力![]() | 貫 |
Anaximenes(デーモン)
使用魔法†
Anaximenes(デーモン) ブリザドIII・ブリザガII・ドレッドスパイク・アブゾアトリ
特徴†
- どちらか片方を倒すと、残った方がとても強く強化される。
- 片方がSPアビリティを使用すると、対の片方が強化される。
- 2体が遠く離れると、バックスウィッシュを連続で使用する。
作戦例†
- 難易度:とてむぢゅ
- 構成:ナ黒風学+フェイス
- 風:ジオマレーズ・インデフォーカス(ランゴ・アキュメン)
- 構成:ナ黒風学+フェイス
ダハク(2016/04/05~2016/05/10)†
特殊技†
特徴†
- 必要命中:むず1100~1200・とてむず1150~1250
- HP25%まで
- ポイズンブレス・フレイムブレス・ウィンドブレス・ボディプレス、ヘビーストンプを使用。
- 各種ブレスを棘の歌と必ず1セットで使用。
- HPは25%以降
- 無の歌を1度使用
- ブレス前の棘の歌がなくなり、カオスブレード、ペトロアイズが解禁。
- ブレスのダメージが2000を超えることもある。
- 特殊技使用時に向きを変えることがある。
- 盾の背後に、後衛わ行かない。
作戦例†
- 難易度:とてむぢゅ
- 構成:ナ黒風学+フェイス
- 風:ジオマレーズ・インデフォーカス
- フレイムブレス⇒水MB(効果◎)
- ウィンドブレス⇒氷MB(効果○)
- ポイズンブレス⇒雷MB(効果△物理かも)
- 構成:ナ黒風学+フェイス