トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

アンバスケード/戦闘例/アンバスケード大典1章 の履歴(No.55)


アンバスケード/戦闘例

アンバスケード大典1章
2017/09/11~以降、敵のHPが、やさしいで2倍、ふつう~とてむずで3倍に引き上げ

アンバスケード大典1章(アンバスケード-エキスパート)

キキルン (2020/07/08~2020/08/06)

※ 2019/02/08~2019/03/11のリバイバル

敵名称Bozzetto Pilferer(モ)
種族獣人類キキルン族
備考Bozzetto Scoundre(シ)・Bozzetto Minebomb.png

トリガー(キキルン族)

移動手段エリア補足(リポップ)Map
HPカダーバの浮沼4:00-20:00
アラパゴ暗礁域#14:00-20:00
6匹(3分)
アトルガン白門#2アルザダール_キキルン配置map(クリックで拡大)
ユニティアルザダール海底遺跡群
Vidmapire(CL128)
(15分)
VWアトルガン:エジワ蘿洞エジワ蘿洞_キキルン配置map(クリックで拡大)
ユニティエジワ蘿洞
Tumult Curator (CL145)
エジワ蘿洞_キキルン配置map(クリックで拡大)
Survival Guideエジワ蘿洞
アサルト(レベロス風穴)
土竜作戦
二等傭兵岩のそばにいるだけ
(レベロス風穴)
ハンターキラー作戦
特務曹長少し待ってると
東西から攻めてくるやつ
(イルルシ環礁)
鱆号作戦osusume.gif
山猫少尉30匹いて余裕

特殊技

名称範囲効果備考
カイボッシュ近接単体物理大ダメージ
アムネジア
1枚火属性
1500-2000ダメージほど
カットパース近接単体Encumberance.png一か所装備着替え不可
サンドスプレー前方範囲Blind.png暗闇(-100程度)
猫だまし視線単体Stun.pngテラー(~10s)ミスるとヘイトリセット
デッドアイ視線前方
範囲
Defense_Down.png防御力ダウン
Magic_Defense_Down.png魔法防御力ダウン
HPを盗む近接単体HPを盗む
(MaxHPの50%)
MPを盗む近接単体MPを盗む
(MaxMPの50%)
25%Qmark.png
TPを盗む近接単体TPを盗む
(現在のTPを全て盗まれる)
アビリティを盗む近接単体アビリティを1つ使用済みにする
ステータスを盗む近接単体ステータスが1つダウン
(ゼロになる)
支援を盗む近接単体歌・ロール・アップ系の風水魔法
神獣の加護の効果を盗む
使用するとレベルアップ
してHP全快
マインブラスト自身中心
広範囲
bomb.pngヘイトリセットBozzetto Mine専用技

ぉ供

Bozzetto Scoundre
難易度とてやさやさしいふつうむずかしいとてむず
POP数-Qiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.png

ギミック

赤のスリプル

  1. 精霊の印+サボトゥール+コンポージャーで、スリプガ
    • 敵の感知外からボスを中心で。
    • レサジーアーマー+1一式とキシャールリングで効果時間は 2分48秒
  2. スリプガ発動から2分20秒ほど経過したらスリプルIIで上書き、バインドで足止め
    • キシャールリングでスリプルII の効果時間は 2分1秒
    1. 例)雑魚Aに、スリプルII・雑魚Bに、バインド・雑魚Cに、スリプルII
      雑魚Dに、バインド・雑魚Eに、スリプルII
    2. バインドしてある雑魚BとDに、スリプルII。
      殲滅状況で、BD以外の雑魚に、バインドいれつつ、まわすかんぢで。

特徴

  • 必要命中:1399(+8)(とて)・938(やさ)
    • 特上スシor漁師風近東鍋+ディストラIII+アディデック
    • サンドスプレーの暗闇-100に注意。
  • ボス:Bozzetto Pilferer(モ)
    • SPアビ複数回使用
      • 絶対回避・ブラッドウェポン・百烈拳・マイティストライクをランダム
    • 睡眠耐性有り。
    • bomb.png爆弾設置。
      • 設置と同時にターゲットのヘイトリセット。
      • 約10秒後に爆発し周囲にダメージ+ぉ供起床&ターゲットヘイトリセット。
      • 爆弾設置の間隔は一定の幅でランダム?(約20~40秒間隔?)
      • HPは低いのでWS1発ほどで破壊OK.gif
    • 魔防高め
      • マレーズなしでのMBサンダー6で1000程度のダメージ
  • ぉ供:Bozzetto Scoundre(シ)
    • 光睡眠ほぼbatu.png・闇睡眠triangle.png10数回で即起き
    • ぉ供全部ねかせると青!!
      • ばくだんで、おきると!!でりゅね
  • カット装備必須
    • カット0%だとガイボッシュで2200~2500
    • HP下がると威力増大?
  • 視線技あるので、後衛わ、後向きで
  • 耐性:グラビデbatu.png・ブレイクbatu.png・スタンtriangle.png・ダウン系の風水魔法batu.png(ほぼカット)
    • グラビデなしで、移動速度18%でマラソン可能らしぃ。特殊技の範囲わ25Ymぐらいまでっぽぃ
  • アビリティを盗むわ、使用済みにされるだけなので、強化などに使用しててもOK.gif
    • 発動後に、SPアビがくるので、対処してね。
  • 猫だましわ、視線判定なので、DDがタゲとってしまった場合、後向きで対処しておくと
    猫だましが不発になり、ヘイトリセットになるょ
  • アーマーブレイクとアップヒーバルが、ぉぃちぃかも。
    • 戦士が見つからない場合は、侍や竜騎士でもOK。青のテネブラとかも~
    • 追加効果を発動させるには相応の命中&魔命装備が必要
  • 弱点:
  • 有効:

「強化を盗む」の使用条件

強化
maru.pngヘイスト・プロテス・シェル・ブリンク・空蝉・自己強化アビ?
batu.png歌・ロール・風水・神獣の加護

戦闘例

キキルン戦闘例

  • ソロ+アークEV・セルテウス・リリゼットII・コルモル・ヨラン
    • 盾2枚が無難っぽぃ
    • ぉ供わ、早めに倒しつつ、絶対回避のときわ、寝かす。
    • 置物系フェイス・詩人・クルタダわ、ヾノ´・ω・)アゥトアゥト
  • 盾・青・青・DD・赤/黒・白
    • 盾がからまれつりで、赤が、ぉ供に印プガ


デュラハン (2020/06/10~2020/07/08)

※ 2019/05/10~2019/06/10のリバイバル

敵名称Bozzetto Retributionist
種族アンデッド類デュラハン族
備考Bozzetto Charger(エレメンタル類モノセロス族アリコーン) x1

トリガー(デュラハン族)

デュラハン

エリア行き方
シィの門シィの門行き方(クリックで拡大)
ケイザックFB#1から南下(G-10)
要:古ぼけた紋章-蟲妃公
シィの門map2(H-9)すぐの広場に6匹
モーの門モーの門行き方(クリックで拡大)
モリマーHP#1からすぐの段差おりて(H-5)
要:古ぼけた紋章-炎竜公
モーの門map2北東部分
(I-7)3匹・(J-8)2匹・(J-6)4匹
ラ・カザナル宮内閣カザナル行き方(クリックで拡大)
カザナルHP#1から、(K-9)でmap1へ→(L-10)の広場に4匹

特殊技・使用魔法

デュラハン

特殊技

名称範囲効果備考
ヴィラナス
・レビューク
前方範囲物理ダメージ(大)
Stun.pngスタン・ノックバック
瞬間発動(構えログと赤線なし)
武器を大きく振り降ろす攻撃
スティジアン
・リリース
前方範囲物理ダメージ(大)
単体ディスペル
ノックバック
瞬間発動(構えログと赤線なし)
盾を大きく振り降ろす攻撃
インファーナル
・バルワーク
自身短時間無敵
ヘイスト・ストンスキン
攻撃力アップ・防御力アップ
魔攻アップ・魔防アップ
-瞬間発動(アビリティ扱い?)
ja暗黒のようなモーション
とエフェクト
アトラメント
・ライベーション
自身中心
範囲
Dark.png物理ダメージ
HP吸収
若干の貯め有り
斧を水平に大きく振り周囲に
赤い輪を発生させる
自身ヒューマンキラー*1-
チャージングアップ自身
ネザーカスティ
ゲーション
自己中心
範囲
被ダメージ反射
(無属性ダメージ?)
怨み貯め後。
1回使用すると
累積値はリセット
アイゼン
シュナイダー
自己中心
範囲
即死瘴気貯め後。
ヒーリングしていれば
即死しない
アトラメント
・オブレーション
自身中心
範囲
物理ダメージ
強化吸収(複数)
力貯め後。
強化吸収は
封印可能
ノアヒオント自身中心
範囲
Dark.png魔法特殊ダメージ自身負傷度依存

使用魔法
アブゾデック・ドレイン・アスピル・ドレッドスパイク・エンダーク・スタン(スタンガ)

アリコーン

特殊技

名称範囲効果備考
アケロンキック後方扇状
中距離
物理ダメージ
ノックバック
横に回ると回避可能
ランパントスタンス敵中心
狭範囲
物理ダメージ
時々スタン
構えと同時に移動で回避可能
ダムゼルメメント自身HP約5%回復-角が折れていた場合は角が生える
一部の状態異常を治療する
シンチラントランス前方扇状
長距離
魔法ダメージ
グレース・オブ・ヘラ自身中心
範囲
リジェネ(HP25/3sec)
状態異常回復
-

チャージングアップ

ボスは力を溜めはじめた
right03.gifアトラメント・オブレーション
(物理+強化吸収)
ぽこれ!!
反撃効果でTP吸収状態
一定時間後にアトラメント・オブレーションを使用。
一定以上のダメージ(閾値は難易度で変化)を与えると、
強化吸収が消え、ダメージのみになる。
ボスは怨みを溜めはじめた
right03.gifネザーカスティゲーション
(被ダメージ反射)
ぽこるな!弱魔法TPため
リゲンスフィア(300TP/3sec)が発生。
一定時間後?にネザーカスティゲーションを使用。
溜め初めから発動までの被ダメージを割り合い反射。
魔法の射程くらいの距離で回避maru.gif
ボスは瘴気を溜めはじめた
right03.gifアイゼンシュナイダー
(即死)
弱いWS1発うて
反撃効果でTP吸収状態になる。
一定時間後?にアイゼンシュナイダーを使用
(エリアの半分位の広範囲)
一定以上のダメージ(難易度で変化?)を与えると、
「瘴気は散って、怨みを溜め始めた」に変化。
WSダメで閾値を越えた場合、連携ダメが怨みを溜めて
しまうことがあるので注意が必要。

デュラハンギミック対策(クリックで拡大)

難易度による必要命中

敵名称ふつうむずとてむず
Bozzetto Charger(アリコーン)1367+α1524+α
Bozzetto Retributionist(デュラハン)12331384
  • 遠隔構成の場合、上記に加えて距離補正分が追加で必要
    • (遠隔距離ギリまで離れるなら+80)
      ※ もちっと下になってるかも。昔の情報のままだから

特徴

  • 必要命中:
  • Bozzetto Retributionist
    • エンダメージ?
    • 力貯め中:TP吸収+強化吸収?
    • 範囲ダメージで、1100~1900?
    • 放射線状に0~200+ディスペガ
  • Bozzetto Charger
    • エンダメージ?
    • WSの構え~着弾まで、吸収
      • 吸収量に応じて、シンチラントランスの威力あがる?
    • DA + TA高確率
  • 耐性:ララバイ完全耐性・スタンmaru.gif
  • 弱点:水?
  • ぉ供:

戦闘例

デュラハン戦闘例(クリックで拡大)

オーク (2020/04/03~2020/06/10)

※ 2018/04/04~2018/05/10のリバイバル

名前ジョブor種族備考
Bozzetto Crusaderナイトボス
Bozzetto Pugilistモンク
Bozzetto Warlock黒魔道士魔力の泉中にデス詠唱
Bozzetto Duelist魔導剣士
Bozzetto Reaver暗黒騎士
Bozzetto Tamer獣使い
Bozzetto's Hecteyesヘクトアイズ獣使いが召喚する
ブライガを使用する

トリガー(オーク族)

移動手段エリア補足
HPユグホトの岩屋#1デイリー専用
Proto-WaypointダボイAmbus_Orcish01.png
その他リコールジャグAmbus_Orcish02.png

特殊技・使用魔法

特殊技

名称範囲効果備考
アームブロック敵自身防御力アップ-
雄叫び自身中心
範囲
ウォークライ-
エアリアル
          ホイール
遠隔単体物理ダメージ
Stun.pngスタン
1枚
ショルダー
          アタック
近接単体物理ダメージ
ノックバック
1枚
スラムダンク近接単体物理ダメージ
Bind.pngバインド
1枚
バトルダンス自身中心
範囲
物理ダメージ
DEXダウン(-9)
カウンター
          スタンス
敵自身カウンター率アップ-
ショルダー
         チャージ
前方範囲物理ダメージ
Defense_Down.png防御力ダウン(-50%)
トルネード
            エッジ
前方範囲物理ダメージ
HPmaxdown.gif・MPmaxdown.gif・TPmaxdown.gif
バーサーカー
            ダンス
敵自身強ヘイスト
被ダメージアップ(+50%)
-
ファナティック
            ダンス
自身中心
範囲
Charm.png魅了獣のペット先に倒したら
ベール・オブ
          ・カオス
自身中心
範囲
Light.png光属性ダメージ
Amnesia.pngアムネジア・ノックバック
ヘイトリセット
NMが光っているとき
に使用
ベール・オブ
    ・ディサレー
範囲ダメージ
Stun.pngスタン(短時間)
ヘイトリセット
Bozzetto Crusaderが
使用
マニック
            ダンス
単体Light.png光属性Charm.png魅了
Poison.png
Bozzetto Crusaderが
使用
英魂の雄叫び単体与ダメージアップ
被ダメージカットアップ
-Bozzetto Crusaderの
お供が使用
解除不能
雄飛の雄叫び

ギミック

  • ボス
    • HP75%・50%・25%付近でインビンシブル
      • 1回目のインビン:バーサーカーダンス解禁。
      • 2回目のインビン:ベール・オブ・ディサレー固定。
    • オーラをまとい、ベール・オブ・カオスを2回使用後にマニックダンスでタゲ持ちを魅了
      • 闇ルーン3個つけておけばほぼレジ
      • 魅了されると30秒間マラソンかフルカットで耐えてね
    • ボスのオーラは背後からWSを撃つことで消えたり消えなかったり?だそうなのでなにかあるかも

難易度による敵の数

難易度ジョブ
とてやさ2モンク・黒魔道士
やさしい2モンク・黒魔道士
普通2モンク・黒魔道士
むずかしい3モンク・黒魔道士・魔導剣士
とてもむず5モンク・黒魔道士・魔導剣士・暗黒騎士・獣使い(ペット:ヘクトアイズ)

(クリックで拡大)

難易度による必要命中

敵名称ふつうむずとてむず
  • 遠隔構成の場合、上記に加えて距離補正分が追加で必要
    • (遠隔距離ギリまで離れるなら+80)

特徴

  • ボス
    • インビンシブルを複数回使用
  • ジョブに対応するSPアビリティを使用する
  • 魔導剣士:エンチャントルーン・ヴァレションを使用
    • 魔法主体で挑む際はどのエンチャントルーンを使ったかをチェック
  • HPわ、それほど多くない
    • 「普通」以下:MB+数発でおちる(VUでHPふえてるから回数ふえるかな)
    • 「むずかしい」以上になると、命中・魔命ともにかなりブーストが必要
  • 弱体:睡眠(スリプル)・石化
    • ヘクトアイズがスリプルbatu.gif

戦闘例

  • 討伐順例:W黒>R暗>Pモ>D剣>T獣>ヘクト>ボス
  • 剣前2白詩風
    • 開幕にトルナイララバイ2で寝かし
    • ナ@オハンor剣@ゲールス2テッルス1。
      • マニックダンスが来てしまうようなら剣でテネブレイ3。
      • 壁沿い、または Bozzetto Warlock 周辺に全て集めて維持。
      • ベール・オブ・カオスのヘイトリセットに注意。
      • ウォークライと防御ダウンが重なると危険。
      • 百烈拳にはパリセードorバットゥタ。
  • DD@必要命中1390程度
    • ボス担当は背後からボスを削りつつ光の解除。
      • インビンが来たら、削り中の護衛にタゲを切り替えて光解除用のTPを溜める。
      • ぉ供全部たおしてから、ボスを倒す。
    • 護衛担当はWTHPDRの順に撃破。
      • R(暗)のドレッドスパイク消してもらうこと。
    • プロシェル、アディ、バファイラ、バアムネジラ
    • ショルダーチャージで、イレース。
  • 詩人
    • マチ耐火カロル1章+DDにマチメヌ(orマド)・盾風にバラバラ。
    • フィナーレは、次に削る予定のぉ供とボスに
  • 風水
    • インデウィルト・ジオフレイル・(エントラ)フューリー
    • ディスペルの補助
  • サイレス
    • 分担してハックサイレスを担当。
    • 重要度は、R>W>C>D。
    • はいらないなら、フィナーレ・スタンなどで対応で。


ソウルフレア(2020/02/12~2020/03/10)

※ 2018/08/07~2018/09/10のリバイバル

敵名称Master Manipulator
種族ソウルフレア族
備考Bozzetto Imp(インプ)

トリガー(デーモン類)

デーモン・アーリマン・タウルス・インプ・ケルベロス・ソウルフレア
ドゥエルグ・ガーゴイル・ガルー

移動手段エリア補足
HPザルカバード〔S〕Xarcabard_S.png
カダーバの浮沼Caedarva_Mire_01.png
ナシュモ
ボスディン氷河〔S〕過去三国から
戦績ワープ
Proto-Waypoint
ユニティカダーバの浮沼(CL135)イカ・インプ多数
指輪
Survival Guide
VWアラパゴ北東に多数

特殊技

Master Manipulator

名称範囲効果備考
イモータルシールド自身特殊なバリア
イモータルマインド敵自身魔法攻撃力アップ
魔法防御力アップ
イモータルアナテーマ自身中心
範囲
Dark.pngCurse.png呪い
トリビュレーション自身中心
範囲
Blind.png暗闇
Bio.pngバイオ(強スリップ)
(10Ym)
マインドパージ遠隔単体強化全消し(食事を含む)
マインドブラスト前方範囲Lightning.pngダメージ・Paralyze.png麻痺
レプロベーション対象中心
範囲
強化全消し(食事を含む)イモータルシールドのバリア中

Bozzetto Imp

名称範囲効果備考
ビュークルゴール
デフェニングタンタラ範囲Silence.png静寂
アブレーシブタンタラ範囲Amnesia.pngアムネジア
グレーティングタンタラ自身中心
範囲
?属性ダメージ・Amnesia.pngアムネジア
スタイフリングタンタラ自身中心
範囲
?属性ダメージ・Silence.png静寂
ダークリサイタル自身中心
範囲
ダメージ・強化全消し・Paralyze.png麻痺

使用魔法

Master Manipulator

名称範囲効果
マイティガード範囲ダメージ無効化量が難易度で上がる?
エンバームアース自己中心範囲土属性ダメージ
コールドウェーブ自己中心範囲フロスト
ベンシクタイフーン前方範囲物理ダメージ+毒
夢想花自己中心範囲Sleep.png睡眠
ファンタッド範囲ためる
ネクターデルージュ自己中心範囲Water.png水属性ダメージ
パラライズトライアド単体物理ダメージ・Paralyze.png麻痺
サドンランジ単体Stun.pngスタン
シンカードリル単体物理ダメージ
D.ワールウィンド自己中心範囲Wind.png風属性ダメージ
テンポラルシフト自己中心範囲Stun.pngスタン
アップルート自己中心範囲Light.png光属性ダメージ
ポラーロア自己中心範囲Ice.png氷属性ダメージ
ブリスターローア範囲Viruna.pngテラー
サブダックション自己中心範囲Wind.png風属性ダメージ
デルタスラスト単体物理ダメージ・Viruna.png悪疫
レールキャノン単体Light.png光属性ダメージ

Bozzetto Imp
Wind.pngエアロジャ・Lightning.pngサンダジャ

難易度別

難易度インプイモータルシールド
とてやさImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngQmark.png
やさしいImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngQmark.png
ふつうImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.png600以上
むずImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.png800以上
とてむずImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.png1000以上

特徴

  • 必要命中:むず@遠隔1400程度(近接1320程度)・とてむず@遠隔1500程度(近接1420程度)
  • アジュールローを使用。
  • 初期状態では強力なダメージカット状態
    • お供を倒すとカットが解除
  • バリアを張っているいるときに殴ると反撃効果でTPを吸収
  • ダウン系の風水魔法(フレイルやヴェックスなど)の効果がない
  • イモータルシールドについて
    • 一定以下の魔法ダメージと遠隔ダメージを無効化(0ダメージ)にするバリア。
    • ふつう@600以下・むず@800以下・とて@1,000以下が無効化
    • 無効化される閾値を超えるダメージを一定以上与えると破壊。
    • 乱れ撃ちは合算で無効化判定されるのでむずなら1回で破壊できる模様。
    • ペットの特殊技・履行でも解除?
    • 青のシンカー・グルーティナスダートも、1k超えればOK
  • TP吸収されると、バリアのときのストスキ?強化されるみたいなので、盾わ、抜刀なしで!
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:
  • お供:とてやさ@3体・むず@7体・とてむず@8体

戦闘例

  • ナ狩狩コ吟白@むず(5分)
    • インプ殲滅後に、本体。シールドわ、乱れ打ちで対処。


アンティカ (2020/01/10~2020/02/12)

※ 2018/06/07~2018/07/05のリバイバル

敵名称Bozzetto Consul(戦)
種族獣人類アンティカ族
備考Sabotender Dulce(サボテンダー)
Stalwart(戦)・Hunter(狩)・Magister(黒)・Stalker(シ)・Valiant(ナ)

トリガー(アンティカ族)

移動手段エリアmap
Proto-Waypoint流砂洞
西アルテパ(D-12)入口
流砂洞敵配置図(クリックで拡大)
VWVWジラート:流砂洞入口
西アルテパ(J-9)入口
流砂洞敵配置図(クリックで拡大)
VWジラート:クフタルの洞門chocobo.pngで移動
西アルテパ(G-5)入口
流砂洞敵配置図(クリックで拡大)

特殊技

"Bozzetto Consul"

名称範囲効果備考
サンドシュラウド敵自身回避率アップ-
サンドシールド敵自身防御力アップ(+50%)-
ソーンボール遠隔単体ダメージ・Poison.png猛毒
フェタリングタックル近接単体ダメージ
ノックバック
磁鉄粉前方
範囲
Earth.png土属性ブレスダメージ
Weight.png強ヘヴィ
妨害音波自身中心
範囲
Silence.png静寂静寂わ、必中
砂の呪縛自身中心
範囲
Earth.png土属性ブレスダメージ(微)
Petri.png石化(短時間)・ヘイトリセット
砂岩嵐自身中心
範囲
ダメージ(?×人数分のダメージ)
Blind.png暗闇
スパイクボール遠隔単体物理ダメージ・Poison.png猛毒1枚
ショルダースラム近接単体物理ダメージ
ノックバック
1枚
磁鉄粉前方範囲Earth.png土属性ブレスダメージ
Weight.png強ヘヴィ
砂塵自身中心
範囲
Blind.png暗闇(-25)
サンドヴェール敵自身回避率アップ(+35未満)-

"Sabotender Dulce"

名称範囲効果備考
針百本自身中心
範囲
範囲内の敵に合計100の物理ダメージとてやさ
針千本自身中心
範囲
範囲内の敵に合計1000の物理ダメージとてやさ・やさ
針弐千本自身中心
範囲
範囲内の敵に合計2000の物理ダメージふつう
針四千本自身中心
範囲
範囲内の敵に合計4000の物理ダメージむず
針万本自身中心
範囲
範囲内の敵に合計10000の物理ダメージとてむず

使用魔法

なし

難易度別

難易度とてやさやさしいふつうむずとてむず
雑魚追加数(最大数)1(3)1(4)1(?)2(10)3()
Antican_2.png種類Stalwart(戦)
Hunter(狩)
Magister(黒)
Stalwart(戦)
Hunter(狩)
Magister(黒)
Stalker(シ)
Stalwart(戦)
Hunter(狩)
Magister(黒)
Stalker(シ)
Valiant(ナ)
Sabotender_01.png針○本針百本針千本針弐千本針四千本針万本
  • 呼び出し順わ、上から下に並んでるジョブ順

特徴

推定HP魔防INT
サボテンダー165,000150273
アンティカ1,420,000200290

Sabotender Dulce@サボテンダー

  • ボスに感知されてから25秒程度で"針万本"を使用
    • 同時にボスがBozzetto Stalwart x3を召喚
    • Dark.pngデスMBでやるばあい、デス①とデス②を4秒位の時差つけてね
    • Ice.png氷MBでもOK.gif

Bozzetto Consul@アンティカ(ボス)

  • 砂岩嵐:範囲内のプレイヤー数に応じたダメージ
    • 盾だけでうけるか、なにか対策を。
  • 砂の呪縛: 範囲短時間Petri.png石化+敵対心リセット
    • マナウォールやエンミティダウス・自己強化こまめにねheart.gif
  • 30秒ごとに、ぉ供召喚する。
    • サボテンダー倒してあれば"ボスからの呼び出しに応じなかった"のログ
    • 召喚モーション中は被ダメージが数倍になるので、ねらえればチャンス!

昔の情報のまま

  • 1アビ使用。
    • ボス:マイティ・雑魚狩:イーグル・雑魚黒:魔力の泉・雑魚戦も、マイティかな
  • 耐性:土・闇(ダメージ50%カット)
    • 風100・火雷60
  • 魔防:ボス200 雑魚150
  • 弱点:Wind.png
  • ぉ供:Sabotender Dulce(サボテンダー)
    • Ice.png氷MBで。
    • ボスより先にたおすことで、雑魚ありんこの召喚を封印可能。
    • 範囲ダメージカット:-99%
    • 針○本使用中わ、ボスへのダメージ大
      • 倒すと、ボスの攻撃力があがるかも。(通常攻撃で1kくらったとか)ジョブわからぬが
    • 雑魚ありんこわ、ボスのHPけずるか30秒毎ずつかな、召喚(最大10匹かな)
      • むず2匹ずつ・とて3匹ずつで、戦黒狩
      • 黒:プガしてくるのでサイレスmaru.gif
      • 印スリプルbatu.gif・ララバイ完レジbatu.gif
  • 砂の呪縛のヘイトリセット対策に、近接してやるかど~するか。
  • サボテンダーの針千本わ、盾だけくらわせよかね。

作戦例

Ambus201806.png

  1. サボテンダーをIce.png氷MB
    • 素うちでぶっころりんor近づいてくるのまって連携開始
    • 盾がつっこんだら、いっしょにみんなも中央いけばサボテンダーの距離楽勝
    • ジオイン・インデフォーカスか、ジオヘイスト・インデフォーカスでいいかな
  2. 湧いた雑魚を処理。
    • 風で素うちか、MBでOK。盾にも削ってもらっててもいいかも。
    • 後衛も中央につっこんでる場合、距離はなれるか、ヘイトリセット対策でそのままか
  3. ボスをWind.png風MBでOK
    • ジオマレーズ・インデフォーカス
    • ボス本体にガジャMBで、雑魚ごとまきこんでもいいかも。

  1. 盾が、ボスにつっこむ
  2. 後衛も中心に移動。
    • ジオアキュメン・インデフォーカス(ジオわ、イン・ヘイストでも?)
  3. サボテンダーを、Ice.pngMBか、素うちでおとす
  4. 盾わ、ボスつれて入口に移動
  5. 羅盤はりかえてもらって、雑魚から、素うちか、Wind.pngMB
    • ボスのWind.pngガジャMBにまきこみでも?

  1. ボスか雑魚なぐりつつ、サボテンダーが近寄ってきて針○本しよ~としてたら
    サブタゲだしてWSで、ぶっころりんでもいいっぽぃ

  • ナ学風+あぷるる・す~も・うるみあ(ふつう)
    • インでフォーカス・ジオマレーズ・(エントラ)インデアキュメン
  1. 盾がつっこんだら、中央で、サボテンダーに氷MBで討伐
  2. 後衛わ、入り口にはなれて、召喚された雑魚に、風を素うち
  3. ボスに、風MB
    • 震天ブリザド+ロイエ(ショックウェーブ)→分解

  • 少人数の~きん
    • 編成次第で、サボテンダーの針が耐えれる難易度で、耐えつつボス削る。


ゴブリン(2019/12/10~2020/01/10)

※ 2018/05/10~2018/06/07のリバイバル

敵名称Bozzetto Incanter(黒魔道士、初期位置:中央手前)
Bozzetto Ravager(戦士、初期位置:左)
Bozzetto Don(赤魔道士、初期位置:中央奥)ボス
Bozzetto Deathbringer(暗黒騎士、初期位置:右)
種族獣人類ゴブリン族
備考Furious Bozzetto Bomber(一定周期でPOP)・Baby Bomber

トリガー(ゴブリン族)

移動手段エリア補足
HPムバルポロス新市街#1
テリガン岬#1
Survival Guide
ユニティグスタフの洞門(CL128)

新ムバへの行き方

(クリックで拡大)(クリックで拡大)

特殊技・使用魔法

特殊技

名称対象効果備考
ゴブリンラッシュ近接単体物理ダメージ(3回)
ノックバック
3枚
爆弾投げ対象中心
範囲
Fire.png火属性ダメージ(10Ym)
爆弾投げ(自爆)自身中心
範囲
火属性ダメージ
威力は残HP量に依存
フライパン自身中心
範囲
物理ダメージ
Stun.pngスタン
(10Ym)
パラライズシャワー前方範囲Ice.pngParalyze.png麻痺パライズによる
麻痺を上書き
敵自身(自爆した場合)
スモークスクリーン前方範囲Dark.pngBlind.png暗闇(-100)
敵自身(自爆した場合)
クリスピーシャワー前方範囲Fire.png火属性ダメージ
敵自身(自爆した場合)
運命のダイス自身中心
範囲
ランダムで様々な効果特殊
ワルワル爆弾一定量のダメージを頭割りFurious Bozzetto Bomberが使用
ボス存命中、一定周期でPOPし
使用後に消える
バイバイ爆弾1500×被弾した人数のダメージBaby Bomberが使用
ボス存命中、一定周期でPOPし
使用後に消える
タゲ優先:白>学>?
ゴブゴブ爆弾難易度に応じた固定ダメージ
装備等のダメージカット無効。
オーラ時のみ

各種爆弾

難易度爆弾のダメージ ※ nは被弾する人数
ゴブゴブ爆弾ワルワル爆弾バイバイ爆弾
とてやさ?1200÷n出現しない
やさしい7502400÷n
ふつう15003600÷n
むず4800÷n1500×n
とてむず6000÷n

運命のダイス

ダイス合計値対象効果
2周囲PCアビリティ回復(SPアビ込み)
4放射状Lightning.png雷ダメージ
5放射状物理ダメージ
6放射状Poison.png
7放射状Viruna.png病気
8放射状Sleep.png睡眠
9放射状Slow.pngスロウ・Silence.png静寂
10放射状TPリセット
11放射状ディスペル(複数)
12自身HP完全回復
  • 11種類あるかも

使用魔法

  • ボス:ディアガ・アイススパイクなど
  • 暗黒:ドレッドスパイクなど

ギミック

  • ボスとぉ供の距離を離すと、オーラ解除
    • とてむずの黒わ関係ないらしぃ。ボス・戦・暗だけ離せばOK.gif

難易度による敵の数

難易度ジョブ
とてやさ2Don赤(ボス)・Ra戦・暗・Bomber(ワル)
やさしい
普通
むずかしい3Don赤(ボス)・Ra戦・De暗・Bomber(ワル)・Baby Bomber(バイ)
とてもむず4Don赤(ボス)・In黒・Ra戦・De暗・Bomber(ワル)・Baby Bomber(バイ)

(クリックで拡大)

難易度による必要命中

敵名称ふつうむずとてむず
  • 遠隔構成の場合、上記に加えて距離補正分が追加で必要
    • (遠隔距離ギリまで離れるなら+80)

特徴

  • 戦闘開始と同時にボスと雑魚にオーラが付与される。
  • 一番遠い相手に対してのヘイト上昇量up03.gifかも
  • 雑魚はフライパン・ゴブリンラッシュをボスと同時に使用
  • オーラ解除方法
    1. 釣ったら、入り口に全員で固まる
      • 青:サイレントストーム・D.ワールウィンド(魔命重視)
      • マイティ使うなら、他のジョブで、強化消し
    2. 囮役(青・ナなど)が、遠くはなれた場所で、アビか魔法を使用する
    3. 囮役のとこに、釣ったやつ以外が飛んで行くので、その間に倒す
      • 青:サブダクいれて放置して、本体と合流。
      • ナ:たぶんまた離れた場所で、なにかすればついてくる
    4. サブダクのヘヴィ切れなどで、また本体と離す場合わ ii.から繰り返しで

作戦例

※ 爆弾が2回くるようなら、火力あげるか、難易度さげてね

(クリックで拡大)

  • 構成:ナ忍シ風詩白
    • Donボスわ、フルアビで!全力で攻撃だ!
RavagerとDeathbringerをキープ。
Ravagerのヘイトを必要以上に稼がないよう注意。
フラッシュ1回とリアクト、減った分の自己回復程度で。
Deathbringerのヘイトはガッチリ固定してもOK。
ブレイクやパラライズシャワーがあるので
開幕フィールティ・センチ・パリセードしてからつっこむ。
稀にキープ中の2体がゴブゴブ爆弾(対象中心範囲1500ダメージ)を
同時に投げてくるのでHP3000以上をキープで!!
フラッシュ・リアクト(パリセード切れたら)
ボスを抜いて、Ravager Deathbringerから離れた位置で戦闘開始で。
HP半分位?で連続魔くるまでわ、爆弾あるので注意
そのあと、Ravagerを盾から抜いて、最後のわナイトに持ってきてもらう。
Deathbringerわ、いたいので盾からタゲとらないように。
盾がキープしてる雑魚とれないときにコラボとか
他のジョブでもOK
ワルワル爆弾(対象中心範囲4500ダメージの人数割り)と
バイバイ爆弾(対象中心範囲1500ダメージの人数倍)のタゲが
白に来るので、HPとリレキープで。
ボス討伐後わ、爆弾ないので普通に回復役で。
バサンダ・バパライラ・オースピス・盾にバストン・バブレクラ
栄典マチメヌメヌ(命中たりなきゃマド)・ナにミンネ・後衛バラ
Incanterにララバイ。(戦闘時に、ララバッシュ)
ボスのアイススパイク・Deathbringerのドレッドにフィナーレ。
赤でもOK
ジオフレイル・インデフューリー・(エントラ)トーパー
ボス時に、回復補助

  • 構成:ナ獣召召風白
    • 風/白で回復まにあえば、白→獣とかコでも
    • 開幕、召①の絶対防御からのフルアビで削り。切れたら、召②の絶対防御


マムージャ (2019/11/11~2019/12/10)

※ 2018/01/10~2018/02/09)のリバイバル(情報わ2016/09のまま)

敵名称Bozzetto Autarch(ボス:中央前)
Bozzetto Eudite(賢哲王:中央後ろ)
Bozzetto Lancer(闘争王:左前)
Bozzetto Moraingist(水月王:左後ろ)
Bozzetto Protector(騎龍王:右前)
種族獣人類マムージャ族(Bozzetto Moraingist:サハギン族)
備考

トリガー(マムージャ族)

移動手段エリア補足
HPバフラウ段丘#1
Survival Guideバフラウ段丘
アサルト皇国エージェント救出作戦二等傭兵
秘密訓練所急襲作戦一等傭兵
巌哲王暗殺作戦上等傭兵
マムージャ監視哨
VWマムーク

特殊技・使用魔法(※討伐順にならんでるょ)

Bozzetto Protector(ナ)騎兵@重力

特殊技

名称範囲効果備考
Bozzetto_Protector.pngファイアアンゴン対象中心
範囲
Fire.png火属性魔法ダメージ
ブレージングアンゴン対象中心
範囲
Fire.png火属性魔法ダメージ
バッターホーン前方範囲物理ダメージ
ノックバック
グラニットスキン敵自身近接物理ダメージカット
(前方からの攻撃限定)
クロッバー自身中心
範囲
物理ダメージ
ノックバック
後方カウンター
サイクロニックフレイム単体ダメージ
Silence.png静寂・Amnesia.pngアムネジア
魔法カウンター
インビンシブル敵自身ヘイト最上位と最下位
入れ換え

使用魔法
フラッシュ・ホーリー・ケアルIV

Bozzetto Lancer(竜)飛竜3匹@湾曲

特殊技

名称範囲効果備考
Bozzetto_Lancer.pngレステアサルト単体ダメージ
Silence.png静寂
1枚魔法カウンター
ラッシングスタッブ近接単体物理ダメージ(4回)4枚両手槍時使用
サマーソルトキック近接単体物理ダメージ
ノックバック
1枚
グランドバースト対象中心
範囲
Fire.png火属性魔法ダメージ
レステアサルト単体ダメージ
Silence.png静寂
魔法カウンター
コールワイバーン自身最大3匹
竜剣敵自身ぷち百烈拳
ダメージ5倍くらい

Bozzetto Moraingist(モ/詩)サハギン@分解

特殊技

名称範囲効果備考
Bozzetto_Moraingist.pngハイドロショット単体物理ダメージ
ノックバック
ヘイトリセット
1枚
スピニングフィン自身中心
範囲
物理ダメージ
Stun.pngスタン
ハイドロボール対象中心
範囲
Water.png水属性ダメージ
STRダウン
サッカーパンチ単体物理ダメージ
ヘイトリセット
バブルアーマー敵自身シェル(魔法ダメージ-20%)ディスペル可能
フェティッドフラッド単体ダメージ
Poison.png毒・ノックバック
魔法カウンター

使用魔法
猛者のメヌエットV・栄光の凱旋マーチ

Bozzetto Erudite(白/黒)@核熱

特殊技

名称範囲効果備考
Bozzetto_Erudite.pngワームアップ敵自身命中率アップ
回避率アップ
ファイアースピット遠隔単体Fire.png火属性ダメージ(大)
グランドバースト対象中心
範囲
Fire.png火属性魔法ダメージ
ラッシングドラブ近接単体物理ダメージ(4回)4枚両手棍時使用
フォースフルブロー近接単体物理ダメージ1枚素手時使用
レステアサルト単体ダメージ
Silence.png静寂
魔法カウンター
精霊の印
魔力の泉
女神の祝福

使用魔法
スタン・バイオIII・スロウガ・サイレガ・ブリンク・パライガ・ポイゾガ・グラビガ・スリプガII
ホーリー・バニシュガIII・クエイク・サンダガIII
各種精霊VI系
ブリンク・プロテアV・ケアルガV

Bozzetto Autarch(忍)ボス@光闇(極光・黒闇)

特殊技

名称範囲効果備考
Bozzetto_Autarch.pngデカセート自身中心
範囲
物理ダメージ2枚
マイアズマ自身中心
範囲
Slow.png強スロウ・Poison.png
Viruna.png悪疫
タイラニックブレー前方範囲魔法ダメージ5枚
ラッシングスラッシュ単体物理ダメージ(4回)4枚
ヒモトクシンホイール単体大ダメージ
Charm.png魅了Poison.png
魔法カウンター
フォースフルブロー近接単体物理ダメージ1枚素手時使用
サマーソルトキック近接単体物理ダメージ
ノックバック
1枚
微塵がくれ
微塵がくれ・改HP残り75%・50%・25%・15%で、
オーラをまとい
遁述カウントダウン。
(白オーラ時、数万大ダメージ)

ギミック

(クリックで拡大)

  1. PLMEの順にをモヤ消し撃破
    • 忍は陰忍で後方から攻撃し通常攻撃クリティカルで、武器を壊す
    • 「ボスからのプレッシャーが弱まる!」のログと同時にモヤが消える
      ※SP使用後でないと、モヤ解除できない
  2. Bozzetto Autarchを倒す
  • HP残り75%・50%・25%で、モヤついて、遁述カウントダウン
  • モヤを消すと遁回し→微塵で、またモヤがつくので、モヤを消すと遁回し→微塵改
    • モヤは、光(極光)or闇(黒闇)連携のどちらかランダムで消える。
    • モヤあり→遁術参系を火>水>雷>土>風>氷の順→みじんこ
    • オーラ発生中は誰かが一定距離離れると全員引き寄せ。
      • 氷遁の術:参詠唱中から離れれば微塵がくれ回避可能。
  • 連携でモヤ壊す場合が、down.gif
    • 「敵からのプレッシャーが弱まる!」のログ
      ※SP使用前後、複数回つけれる
敵名称JOB外見Lv2連携連携例(片手剣・片手棍)
Bozzetto Protector騎兵重力Onion_Sword_icon.pngレタス→Onion_Rod_icon.pngブラックヘイロー
Bozzetto Moraingistサハギン分解Onion_Sword_icon.pngレクイエス→Onion_Rod_icon.pngブラックヘイロー
Bozzetto Lancerマム湾曲Onion_Rod_icon.pngブラックヘイロー→Onion_Sword_icon.pngシャンデ
Bozzetto Euditeマム核熱Onion_Sword_icon.pngレタス→Onion_Rod_icon.pngトゥルーストライク

難易度による必要命中

敵名称ふつうむずとてむず
Bozzetto Autarch(ボス:忍者)122513821539
Bozzetto Moraingist(サハギン:モ/詩)
Bozzetto Lancer(竜)
Bozzetto Wyvern (飛竜)
110412571412
Bozzetto Protector (騎兵:ナ)108312331384
Bozzetto Eudite (白)106412111359

難易度によるモヤ解除の連携回数

とてやさやさしいふつうむずとてむず
1回1回1回2回3~4回

特徴

  • 必要命中:
  • 耐性:
  • 弱点:
  • ぉ供:難易度で強さのみ変化。数わ、変わらない。
  • ボスのSPアビの微塵がくれは、難易度が上がると、微塵がくれ・改を使用する。
    • オーラを消すと使用しない?
  • 闇睡眠は有効
    • 子竜は完全体性で寝ない。
    • 騎龍王は強力なレジストスリープがある。寝ないか、とても寝にくい。
  • 初期状態では敵全てにオーラが発生してる
    • ボス以外はそれぞれ対応する2レベル連携の累積ダメージ解除できる
  • 連携
    • 不動>花車 核熱  照破>不動 湾曲  乱鴉>照破 分解  花車>乱鴉 重力
    • 瞬>秘 重力 秘>カム 分解 空>烈 湾曲
    • エクゼン>ルドラ 湾曲 ルドラ>マンダリ 核熱 エヴィ>エクゼン 分解 マンダリ>マーシー 重力
    • レク>サベッジ 分解 サベッジ>シャンデ 湾曲 レタス>フラット 核熱 ロイエ>レク 重力
    • 燕飛>燕飛:湾 鋒縛>光輝:分 陽炎>轟天:核 陣風>花車:重

戦闘例

  • 盾忍忍白吟風
    • 盾:ナ剣どちらでもOK。
    • 忍:手数とクリティカル重視。
      • 陰忍で後方から攻撃し通常攻撃クリティカルで、武器を壊す
    • 風:サポ忍で蝉。
      • 最初わ、インデプレサイス、エントラデックのみ。
      • ボスAくん直前の睡眠中に、ジオフレイル
    • 詩:マチマチメヌメヌ
    • 白:アディデック
  1. 盾が集めて吟が寝かし。
  2. PLMEの順に撃破。
  3. PLMEをモヤ消し撃破できたら、Aが眠っている内にグロリッチフレイル
  4. ある程度削ると今度はAに黒っぽいモヤが発生し、遁回し後に微塵改。
    • モヤは、光か闇連携ランダムで、どっちかで消える。
    • 微塵改は5桁ダメージでスケをしても即死。身替は有効
  5. 氷遁の次が微塵なので、氷遁詠唱が見えたら後衛は範囲外へ逃げる。
    • 逃げるタイミングが早すぎると全体ひきよせ。


モーグリ (2019/10/10~2019/11/11)

※ 2018/03/12~2018/04/04)のリバイバル

敵名称Bozzetto Voyager Moogle
種族モーグリ族
備考Moogle x2 (?)・Bozzetto Steward x12

トリガー(モンスター)

なんでも

特殊技・使用魔法

特殊技

名称範囲効果備考
ソムニックシェル対象中心
範囲
Sleep.png催眠(10~15Ym)
コンタミネートコンコクション対象中心
範囲
Viruna.png悪疫(10Ym)
ビッグモグボム対象中心
範囲
ダメージ
ノックバック・ディスペル
ノックバック
(10Ym)
ビルトス視線範囲Stun.pngテラー(25s)
ウォッシュタブ範囲ダメージ
Stun.pngスタン・Bind.pngバインド
Slow.pngスロウorDefense_Down.png防御力ダウン?
クリスタリンフレア自身中心
範囲
ダメージ
Stun.pngスタン・Accuracy_Down.png魔命ダウン
20秒間
(10Ym)
フレンド招待-Bozzetto Stewardを呼び出す-

使用魔法
精霊ガIII系・精霊V系
Silence.pngサイレス・Sleep.pngスリプガ・プロテスV・

各モーグリの特徴

名称詳細
Voyager
(ボス)
HP残り85%、65%、45%、25%、10%で、ランダムでSP
マイティストライク・百烈拳・魔力の泉・連続魔・絶対回避
女神の祝福(※難易度ふつう以上)
15秒後に白いオーラ
オーラを纏っている間は超広範囲(50Ym)に
メルトン(-500HP/3s)・Viruna.png悪疫(MPのみ、MP-?/3s)スフィア
Steward
(グラサン)
ディア+精霊弱体1種のスフィア(計-400HP/3s)
範囲狭い(5~6Ym:近接があたらなくなる距離)
Moogle最初からスタート地点左右の柱にPOP
※難易度むず以上で、動き回るので影縫いmaru.gif
ボスのSPと同時にリジェネ+リフレシュ+アムネジアスフィアを展開

ギミック

Moogleのセリフ対処法
傾注クポ!全員集合クポ!親分もぐから逃げて~!盾わ、後衛側に。DDわ、別で~!
盾+後衛側のモグわリジェネの恩恵ほぼむりなんで、
ケアルガ連打で
HP1001+あればケアルなくてもOK.gif
フレンド招待グラサンもぐから逃げて~!
近接がなぐれないぐらいの短い距離ずれるだけでOK.gif
  • むず以上の場合、ちびっこもぐが移動するので、その場合、移動方向へ先回りで
    ちびっこもぐの前方にいるようにしないと、恩恵がうけれません

ボスのSPアビリティ使用回数及びメルトン + 悪疫のスリップダメージ量

難易度使用回数メルトン悪疫
とてもやさしい-500/3sMP-100/3s
やさしい3
ふつう5-1000/3sMP-?/3s
むずかしい6?
とてもむずかしい6MP-250/3s

難易度による必要命中

敵名称ふつうむずとてむず
Bozzetto Voyager Moogle108312331384
  • 遠隔構成の場合、上記に加えて距離補正分が追加で必要
    • (遠隔距離ギリまで離れるなら+80)

特徴

  • Voyager(ボス)に、プロテス・シェル・ヘイストの強化がそろってる場合
    ケアルを使用しやすいので、こまめに強化をけすこと。
    • サイレスわ、3回ぐらいまでなら入るので、女神(ふつう以上)きてからの
      連続魔ちぅとかに温存がいいかも。
  • 耐性:
  • 弱点:光?
  • ぉ供:

戦闘例

(クリックで拡大)

  • 盾暗赤城+王・あぷるる@難易度ふつう
    • 盾わ、まとんでもなんでも。
      ※ タゲ持ちわ、ビルトス@視線前方範囲テラーで、後ろ向き
  1. 入り口で強化後、盾がつっこみ、入り口から見て、ちょい右側にひっぱる。
    中央のままだと、後衛のいちを範囲にまきこむので危険。
  2. 後衛わ、盾がつっこんだら、範囲にまきこまれないようにしながら、味方もぐへ
    そこから支援で。距離管理わ、後衛が声かけてあげてね。(近い!・遠い!)
  3. 各種弱体いれつつ、サイレスわ、3回ぐらいまでしか、入らないので
    開幕→連続魔→後半とかなかんぢで、戦闘時間みながら工夫してね。
    フェイス使用時わ、抜刀解除で、引き寄せてね。 目印わ、ディアDia.pngのアイコンで~!
  4. フレンド招待!!で、グラサンもぐ湧くので、
    近接が当たらない位少し移動。(風の羅盤あるばあい、立ち位置の方角変えるぐらい)
  5. HPへるごとに計5回、1アビ使用。
    傾注クポ!全員集合クポ!このセリフか、1アビエフェクトなどで判断
    盾と、その他で別れて、味方モグへ集合。
    フェイス使用時わ、抜刀解除で、引き寄せてね。
    戦闘再開の目安わ、アムネジアAmnesia.pngのアイコン消えたらで! (クリックで拡大)


アーリマン (2019/09/10~)

※ 2017/03/10~2017/04/04のリバイバル

敵名称Bozzetto Deathsinger
種族デーモン類アーリマン族(灰色)
備考ハイドラ戦隊(シャドウ族)がランダム

トリガー(アンデッド類)

スケルトン・イヌ・オバケ・ドゥーム・シャドウ・コース・フォモル・クトゥルブ
ドラウガー・ヴァンピール・カヒライス・ナラカ・デュラハン

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ
(#4)
骨・コース
エルディーム古墳〔S〕過去三国HPから
戦績ワープ
Proto-Waypoint
指輪
アドゥリンラ・カザナル骨・フォモル
その他ドゥブッカ監視哨骨・フォモル・クトゥルブ

特殊技

  • Bozzetto Deathsinger
名称範囲効果備考
エアリーシールド敵自身遠隔物理バリア
マジックバリア敵自身魔法バリア

使用魔法

  • Bozzetto Deathsinger
    • コメット・スリプガII・ドレイン・アスピル
    • プロテアV・シェルラV・ケアルガ・ヘイスガ・スロウガ・ブライガ・ディスペガ

ぉ供@ハイドラ戦隊

  • 難易度に応じてフォモルの出現数が変動なる。
難易度とてやさやさしいふつうむずとてむず
POP数234610
  • 全16種類からランダム
  • 武器の持ちジョブ用のSPアビリティを使用。
  • 追加効果やアフターマスも再現。
  • スリプガ対策で、開幕に服毒してから戦闘開始で
  • 寝かしなしや、マラソンしない場合わ、インデバリアなどで対処。

ぉ供対処法

  • Spharai(モ)
    • アビ:
    • WS:ファイナルヘヴン
    • 魔法:
      ※カウンター持ちなので背面から殴ること。
      ※百烈拳とカウンターで忍盾はやや不向き。一隻眼を使うorカット+非抜刀で対応
  • Mandau(シ)
    • アビ:絶対回避
    • WS:マーシーストローク
    • 魔法:使用しない
      ※マーシー→マーシーで一人闇連携。追加効果:Poison.png毒。
      ※絶対回避持ちなので後半他ハイドラ戦隊が起きた後向け。
  • Excalibur(ナ)
    • HP:5万
    • アビ:
    • WS:ナイツオブラウンド
      • アフターマス:リジェネ(10HP/3秒)
    • 追加効果:自分のHPに比例したダメージ(発動率:7%)
      • 発動時残HPの25%の斬属性物理ダメージ(物理防御無視)
      • 追加効果ダメージは、10,000に達することも
    • 隠し効果:時々2.5倍撃
    • 魔法:
      ※追加効果よけに、魔除け風水にしてみるとか
      マラソン(移動速度UP装備だけで可能)や、蝉で避けるなどで対処
      サドンはめしてしまえ
      センチ・バットゥタ・スケルツォ・鎧・スロウ・パライズで対処!
  • Ragnarok(暗)
    • アビ:ブラッドウェポン
    • WS:スカージ
      • アフターマス:クリティカル発動率アップ
    • 隠し性能:時々2.5倍撃
    • 魔法:
      クリティカル倍撃?で、痛い
  • Guttler(獣)
    • アビ:あやつる(光属性)
      • ナ:フィールティ・剣:テネブレイでレジスト
    • WS:オンスロート
      • アフターマス:攻撃力10%up03.gif
    • 追加効果:命中率ダウン(-30)
    • 魔法:
      ※ペット呼び出し無し
      ※最後の方で倒す部類のジョブ
  • Bravura(戦)
    • アビ:マイティストライク
    • WS:メタトロントーメント
      • 追加効果:Wind.png防御力ダウン(-18.75%)
      • アフターマス:被ダメージ軽減(20%)
    • 追加効果:Ice.png回避率ダウン(-15%)
    • 魔法:
      ※一人連携してくる
      ※こまめにイレースで、防御力ダウンをなおしておく
  • Apocalypse(暗)
    • アビ:ブラッドウェポン
    • WS:カタストロフィ
      • 追加効果:HP吸収(最大でWSダメージの半分)
      • アフターマス:ヘイスト(約10%)
    • 追加効果:Blind.png暗闇
    • 隠し性能:時々2倍撃
    • 魔法:Fire.pngファイアIII・Ice.pngブリザドIII・Lightning.pngサンダーIII
      Poison.pngポイズン・Bio.pngバイオII・アスピル・アブゾタック
      ※MBアスピルを狙ってくる
  • Gungnir(竜)
    • アビ:
    • WS:ゲイルスコグル
      • アフターマス:ショックスパイク
    • 追加効果:防御力ダウン
    • 隠し性能:時々2倍撃
    • 魔法:
      ※スタン対策で、バサンダラ・魔除け風水など
      ※子竜召喚無し
      ※こまめにイレースで、防御力ダウンをなおしておく
  • Kikoku(忍)
    • アビ:微塵がくれ
    • WS:生者必滅
      • アフターマス:モクシャの効果アップ(+10)
    • 追加効果:Paralyze.png麻痺
    • 隠し性能:時々3倍撃
    • 魔法:毒盛・呪縛・6属性遁術
      微塵対策で、スケあれば余裕かも
  • Amanomurakumo(侍)
    • アビ:明鏡止水
    • WS:零之太刀・回天
      • アフターマス:ストアTP+7
    • 追加効果:攻撃力ダウン
    • 隠し性能:時々2.5倍撃
    • 魔法:使用しない
      ※一人連携してくる
      ※可能なら明鏡を確認したらマラソンで避けるのも手?
  • Mjollnir(白)
    • アビ:女神の祝福
    • WS:ランドグリース
      • アフターマス:命中率アップ
      • 追加効果:回避率ダウン
    • 追加効果:MP回復
    • 隠し効果:時々2.5倍撃
    • 魔法:ディアII・ディアガII・バニシュガIII・アクアベール・ホーリーII
      • ケアル不使用
  • Claustrum(黒)
    • アビ:
    • WS:タルタロスゲート
      • 追加効果:攻撃力ダウン
      • アフターマス:リフレシュ
    • 追加効果:ディスペル
    • 隠し効果:時々2.5倍撃
    • 魔法:4系精霊・Bio.pngバイオII・Poison.pngポイゾガII
  • Yoichinoyumi(狩)
    • アビ:イーグルアイ
    • WS:南無八幡
      • アフターマス:飛命+30
    • 魔法:
      ※HP75%以下まで、近寄ってこない。
  • Annihilator(狩)
    • アビ:イーグルアイ
    • WS:カラナック
      • アフターマス:敵対心-20(装備枠)
    • 隠し性能:時々3倍撃
    • 魔法:
      ※HP75%以下まで、近寄ってこない。
  • Gjallarhorn(詩)
    • アビ:ソウルボイス
    • WS:エナジードレイン
    • 魔法:フィナーレ・レクイエムVII・ララバイ・妙技エチュ・ミンネIV・メヌIV・戦場エレジー
  • Aegis(ナ)
    • アビ:インビンシブルQmark.png・シールドバッシュ
    • WS:使用しない
    • 魔法:フラッシュ・ケアルIV・プロテスIV・シェルIV
      インビンシブル持ちなので後半向け。
      ※盾があるので背面から殴ること。

特徴

  • 必要命中:1450?・シーフタイプのマンダウ:1500
  • ボス@アーリマン
    • HPはやさしいで10万くらい?
    • 最初はダメージが通りにくい。他の敵を倒すごとにカットが緩やかに。
    • 連続魔デスをHP75%使用。
      • "レリック"を全て倒すと封印可能
    • 寝かしてから戦う場合、ケアルガで、まわりをおこしてしまうので 盾役1枚が、遠くでキープで。
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:睡眠(1回のみ寝るっぽい)・サイレス
    • とてやさ~むずまでなら、印プガmaru.png
  • アーリマン(Bozzetto Deathsinger)
    • INT372=種族A+戦F+黒A HP約40万 回避1344 魔防200
      精霊一律40% 物理+200% 魔法+125% ブレス-25% 風水+0%
    • HPを少し削ると名前通りに連続魔デスを唱える。
    • ハイドラ戦隊が全滅すると魔法を一切詠唱しない。
  • ハイドラ戦隊(クラウストルム@とてむず)
    • Lv139 INT455=種族A+黒A+黒A HP約23万 回避1319 魔防200
      火光100% 風土雷水70% 氷闇30% 物理+0% 魔法+0% 風水+0%
      イージス@魔法-62.9%、エクス@物理-50%

戦闘例

  • 戦闘順:エクス>黒詩>白>シ盾>侍>暗戦竜>モ>遠隔>獣>忍の優先順位。
    • シ盾:アビ来たら別の前衛へ。
    • 獣:フィールティ
    • 忍:女神の聖域。
  • 吟の魔命装備と、白の距離感と、青がサドンがんばれで。
    • フライトフルロアが有効

  • 編成例
    • メイン盾(剣、ナ、忍、ゲッター兼任)
    • アーリマン盾0~1(剣、ナ、か、からくり以外非抜刀維持)
    • アタッカー1~2(蝉持ち推奨、なくてもやれる)
    • 吟1(マチマチマドスケ、前衛命中によっては栄典が欲しいところ。ララバイ装備完備)
    • ヒーラー1(白、学。ほぼ単体状態異常なのでヤグ不要)
    • 風0~1(フュリフレ、場合によってはウィルトフレイル。弱体担当)

ポロッゴ@グラビデ耐性版 (2019/08/06~2019/09/10)

※ 2017/11/10~2017/12/11のリバイバル

敵名称Bozzetto Necronura
種族獣人類ポロッゴ族
備考Bozzetto Croaker(アクアン類トード族)x5

トリガー(ポロッゴ + トード)

  • HPで、トライマライ(けっこう歩く)
  • 島のトード(#5すぐの水路)
  • ユニティ・VWで、マムークのポロッゴ(9匹しかいない、16分リポップ)
  • ウィンダス石の区からのトライマライ水路(22とーど+3ぽろっご)※近いけど連続くえが必要
    クリックで拡大
  • ララ水道:南西(10匹)
    クリックで拡大
  • マリアミ#2
    • ぉさかなにまぎれて、10匹いる
  • エヌティエル水林#FS
    Hennetiel_FS.png

特殊技

Bozzetto Necronura@ポロッゴ

名称範囲効果備考
クエンチング
ハンマー
範囲魔法ダメージ・強化全解除
MPダメージ・TPダメージ
リレイズとアフターマスは
消えない (30Ym)
超水風船爆弾範囲Water.png水属性ダメージ
攻撃力down.gif・魔法攻撃力down.gif
カエルの奉唱範囲防御力down.gif・魔法防御力down.gifWeight.pngヘヴィ
カエルの鼓舞範囲リゲイン
天乞い範囲HP回復(9000程度)
バッドステータス回復(複数)
お供召喚
マジックハンマー単体Light.png光属性魔法ダメージ・MP吸収


Bozzetto Croaker@トード

名称範囲効果備考
(通常攻撃)単体追加効果:Poison.png毒・Paralyze.png麻痺・Silence.png静寂・Blind.png暗闇・Slow.pngスロウ-

使用魔法

難易度使用魔法
とてむずファイガIV・ファイジャ・ウォタガIV・ウォタジャ
メルトン・デス
むずファイアV・ファイガIII・ウォータV・ウォタガIII
インパクト・メルトン
ふつうファイアV・ファイガIII・ウォータV・ウォタガIII
インパクト
やさしいファイアIV・ファイアV・ウォータIV・ウォータV
インパクト
とてやさファイアIII・ファイアIV・ウォータIII・ウォータIV
  • インパクト・メルトンわ、HP50%以下で解禁。複数回使用。

ぉ供

難易度関係なく、5匹かな?Toad.pngToad.pngToad.pngToad.pngToad.png

クエンチングハンマー@ギミック

  • ナ暗青剣(フェイス含む)がMPのある状態(50以上?)で射程内にいるか、
    ロール・呪歌・風水魔法(弱体系は対象外)のどれかの支援をPCが受けている場合、使用する。
    • ナ:突入前に、自己強化などで減らす。暗黒・コンスームマナ
    • シャークネックレス[首]潜在能力:リジェネ Lv71~ 白黒赤ナ暗召青学風剣
      [発動条件]-3MP/3秒のスリップダメージ中
      銀海航路 タコ『Proteus』 POP条件:アルザビ-ナシュモ銀海航路
    • レテク武器
      通常攻撃MP5%消費:消費MPに応じた確率で追撃+1
  • ダメージは強化数に依存
  • 呪歌、ファントムロール、風水魔法を消すとダメージ増加

天乞い@ギミック

  • イレースで治る弱体いれるとつかうかも
  • ウッコの追加効果のスロウなどのWSの追加効果も要注意
  • 何らかの支援が入ってる状態で、ボスの射程範囲外にいればOKかも
    • 支援がきれると、天乞いくるっぽぃかも

特徴

  • 必要命中:
  • ボス
  • ぉ供
  • 弱体:
  • 耐性:風水・グラビデ・スタン
  • 有効:雷

戦闘例

  • 赤:ハックログright03.gif印サボトゥールしてフルエンピでサイレス
  • 暗:コンスームマナを使用。

  • 盾 DD 後衛
    • 盾:戦闘前にMP消費して30以下にしておくこと
    • DD:MPもちジョブなら盾同様にMP30以下にする。
    • 後衛:詩風コ以外で(いる場合わ、ハンマーくるので対策すること)


サハギン (2019/07/08~2019/08/06)

※ 2017/08/03~2017/09/11のリバイバル

敵名称Bozzetto Songstress
種族獣人類サハギン族
備考Bozzetto Wavefist(モ)・ Bozzetto Flowspear(竜)
Bozzetto Hydrophile(白)・Chirurgeon(シ?頭足族)

トリガー(サハギン族)

移動手段エリア補足
HPノーグ#1サハギン徒歩で海蛇へ。
ユニティ海蛇の岩窟(CL125)サハギン

特殊技

サハギン族

名称範囲効果備考
バブルクレンズ自己中心
範囲
状態異常を全て解除-(20Ym)
敵自身バイオスフィア-
サッカーパンチ物理ダメージ・ヘイトリセット
ハイドロボール対象中心
範囲
Water.png水属性ダメージ・STRダウン
バブルアーマー敵自身シェル(魔法ダメージ-20%)ディスペル可能
ハイドロショット近接単体物理ダメージ・ノックバック・ヘイト減少溜め長め
スピニングフィン自身中心
範囲
物理ダメージ・スタン
ジャンプスラスト近接単体物理ダメージ竜騎士のみ使用

頭足族

名称範囲効果備考
触手近接単体物理ダメージ1枚
インキーインジェクト前方範囲ノックバック
Weight.pngヘヴィ(大)
粘膜強化敵自身回避率アップ
クロスアタック近接単体物理ダメージ(2回)2枚
ラピッドメタボリズム
メイルシュトロム自身中心
範囲
Water.png水属性ダメージ
STRダウン(-10)
時間経過で効果減衰
旋風自身中心
範囲
Wind.png風属性ダメージ
VITダウン(-10)
時間経過で効果減衰

使用魔法

Bozzetto Songstress
マンボ・メヌエット・フィナーレ・レクイエム・スレノディ

ぉ供

名称(Job)Flowspear(竜)Wavefist(モ)Hydrophile(白)Chirurgeon(シ?)
初期POP数とてやさ1体
ふつう以上2体
とてやさ1体
ふつう以上2体
むず以上で1体とてむず以上で1体
アビ竜剣百裂拳女神の祝福
補足ジャンプスラスト
ハイドロショット
ハイドロボール
スピニングフィン
サッカーパンチケアルガVI頭足族

敵配置図

とてやさ@雑魚3体倒すやさしい@雑魚4体倒す
とてやさ(クリックで拡大)やさしい(クリックで拡大)
ふつう@雑魚5体倒すむずかしい@雑魚6体倒す
ふつう(クリックで拡大)むずかしい(クリックで拡大)
リジェネ3%リジェネ5%・バイオ(-70hp/3sec)
とてむず@雑魚8体倒す戦闘方法
とてむず(クリックで拡大)サハギン戦闘方法(クリックで拡大)
リジェネ15%+

ギミック

  • ボスわ、Silence.png静寂中なら、バイオスフィアと敵リジェネが消失する。
    • サイレスわ、3回までしか入らないかも。
    • 時間経過(60-120秒?)で、バブルクレンズを使用し、全ての状態異常を回復
  • 雑魚わ、ボスとの距離が離れるごとに強くなる
    • 寝かしも有効なので、白サハギンを寝かして放置しながら、雑魚処理かな。
    • 一度の「連携」で倒せなかった場合、以降、敵がWSを使用するごとにLvUP
      • うまいことずっと連携を続ければ、LvUPなし。途中で、切れるとLvUPフラグに。
        ※LvUPした場合、討伐後にリポップした雑魚が、そのLvからスタートだょ
    • LvUP対処法
      • 時間経過で「頭が冷えると」LvDOWN。
      • リジェネがダメージを圧倒するときは一度寝かせて、サイレスが入るまで待機。
        もしLvUPしていたら怒りが収まるまでの間、別の雑魚を倒しててね。
  • 雷ダメージを与えることでTPが減少するので、エンサンダー殴りでWS完封も?
  • WSなどで短時間の間に大ダメージを与えるとTPに関係なく特殊技を使用する。

特徴

  • 必要命中:1400+?(とて)
  • 戦闘開始から一定時間の経過?でバイオのスフィアを展開(超広範囲)
  • ボス:初期位置から移動しない
    • 弱体効果を受けるか一定間隔のオートアタックを維持right03.gif「ボスは歌いづらそうだ」などのログ
    • ログは5段階あり、「計り知れないほど~」になるとサイレスの完全耐性が解除。
    • サイレスを入れるとバイオスフィアが解除。
      • 一定時間が経過するとバブルクレンズを使用してバイオスフィアが復活。
  • ボスは被弾してもゼロダメージ。
    • ボスを直接倒すことは出来ず、雑魚を1体倒す毎にHPが減少。
    • 必要な雑魚の討伐数は難易度毎に変わる。
      • とてやさ3体、やさしい4体、ふつう5体、むず?体、とてむず?体。
      • 規定数を倒すとボスが倒れ、雑魚が残っていても戦闘終了。
        ※雑魚0匹なら、ボスが削れるっぽぃ
  • 雑魚はボスが1段階以上?「歌いづらく」なっていないと強リジェネが発生。
    • 「歌いづらく」させていてもボスから引き離されると強リジェネが発生。
    • ボスの残HPが減るたびにリジェネ解除に必要な「歌いづらさ」の段階が増える?
    • 雑魚は一定時間で再POPする
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:雑魚@ララバイmaru.png

戦闘例

近接Ver精霊MBVer
手順サハギンDD編成用(クリックで拡大)サハギンMB編成用(クリックで拡大)
説明弱体5個入れて、サイレス禁止batu.gif弱体5個入れて、サイレス必須maru.gif
LvUP連携きれてもLvUPなし連携がきれるとLvUPあり
核熱+サベッジ・レゾ・デミで光
補足リジェネ・バイオフィールドありリジェネ・バイオフィールドなし
ボスから離れると、強リジェネわ、どちらもあり
  • 精霊Verわ、リジェネあっても削り切れる火力なら、サイレスなしでもOKかも。
    • 1回の連携で、削りきれない場合、核熱+WSでつないでもらって光にしてもらうといいかも?


ギガース(2019/06/10~2019/07/08)

※ 2017/04/04~2017/05/10のリバイバル

敵名称Bozzetto Enceladus(初期位置:中央手前)
Bozzetto Marshal(初期位置:左手前)
Bozzetto Swiftshooter(初期位置:右手前)
Bozzetto Fistfighter(初期位置:中央奥)
Bozzetto Fistfighter(初期位置:左奥)
Bozzetto Trainer(初期位置:右奥)
種族獣人類巨人族(ギガース)ヘカトンケイレス
備考

トリガー(ギガース族)

  • ザルカバード〔S〕(HP#1)
  • デルクフの塔上層(HP#1)
  • ブンカール浦〔S〕(過去戦績ワープ)

特殊技

名称範囲効果備考
雷の咆哮前方範囲Lightning.png雷ダメージ詠唱中断効果あり
氷の咆哮前方範囲Ice.png氷ダメージ
衝撃の咆哮前方範囲物理ダメージ
グランドスラム自身中心
範囲
物理ダメージ
パワーアタック近接単体物理ダメージ溜めが長い
ドンティングハール遠隔単体物理1000ダメージ・Viruna.pngテラー
グレイシャルベロー前方範囲Ice.png氷属性ダメージ(大)・Stun.pngスタン
モリバンドハック対象中心
範囲
Ice.png氷属性ダメージ(大)・Paralyze.png麻痺
マキュリアル
ストライク
前方範囲魔法ダメージ111~1111までの
ゾロ目ダメージ
マズリングワラップ範囲Fire.png火属性魔法ダメージ・Silence.png静寂
MPダメージ
ボス固有技
受けたダメージの5倍
MPダメージ
カタパルト遠隔単体物理ダメージ(大)狩人タイプの通常遠隔攻撃

難易度別ぉ供

(クリックで拡大)

特徴

  • 必要命中:
  • 魔防:50(魔防の下限50なので、マレーズ不要)
  • 耐性:雷属性50%ダメージカット(雷の咆哮Ver)、氷属性50%ダメージカット(氷の咆哮Ver)
  • 弱点:Water.png
  • マズリングワラップわ、ストスキなどでダメージをカットすればMP消費なしっぽぃ
    • ウンダ・リエモンでいける
    • 青のマジックバリアとかもOK
  • テラー対策:土耐性とバブレイク・レジストペトリで時短
  • 1人連携をしてくる。炸裂・重力・闇
  • Bozzetto Swiftshooter:近寄ってこないタイプ

作戦例

  • 全部、水MBでいいかなと・・・
  • むずソロ
    • お供は1匹は雷MB計略で18000くらい
    • もう1匹は3kくらいなので、精霊で問題なし
    • ボスは魔防特盛。一応火弱点。闇は特にカット激しい
      ↑と同じ条件でMB計略でも1154

  • とてむず
    • 剣黒黒学学風
      • 水陣して湾曲連携ウォータでボスをなるはやで倒す
        すぐに倒さないと範囲で被害が甚大
        ザコは苦労しない
      • ザコ獣だけテネブレイフルーグであやつる防御

デュラハン (2019/05/10~2019/06/10)

※ 2018/02/09~2018/03/12のリバイバル

敵名称Bozzetto Retributionist
種族アンデッド類デュラハン族
備考Bozzetto Charger(エレメンタル類モノセロス族アリコーン) x1

トリガー(デュラハン族)

デュラハン

エリア行き方
シィの門シィの門行き方(クリックで拡大)
ケイザックFB#1から南下(G-10)
要:古ぼけた紋章-蟲妃公
シィの門map2(H-9)すぐの広場に6匹
モーの門モーの門行き方(クリックで拡大)
モリマーHP#1からすぐの段差おりて(H-5)
要:古ぼけた紋章-炎竜公
モーの門map2北東部分
(I-7)3匹・(J-8)2匹・(J-6)4匹
ラ・カザナル宮内閣カザナル行き方(クリックで拡大)
カザナルHP#1から、(K-9)でmap1へ→(L-10)の広場に4匹

特殊技・使用魔法

デュラハン

特殊技

名称範囲効果備考
ヴィラナス
・レビューク
前方範囲物理ダメージ(大)
Stun.pngスタン・ノックバック
瞬間発動(構えログと赤線なし)
武器を大きく振り降ろす攻撃
スティジアン
・リリース
前方範囲物理ダメージ(大)
単体ディスペル
ノックバック
瞬間発動(構えログと赤線なし)
盾を大きく振り降ろす攻撃
インファーナル
・バルワーク
自身短時間無敵
ヘイスト・ストンスキン
攻撃力アップ・防御力アップ
魔攻アップ・魔防アップ
-瞬間発動(アビリティ扱い?)
ja暗黒のようなモーション
とエフェクト
アトラメント
・ライベーション
自身中心
範囲
Dark.png物理ダメージ
HP吸収
若干の貯め有り
斧を水平に大きく振り周囲に
赤い輪を発生させる
自身ヒューマンキラー*2-
チャージングアップ自身
ネザーカスティ
ゲーション
自己中心
範囲
被ダメージ反射
(無属性ダメージ?)
怨み貯め後。
1回使用すると
累積値はリセット
アイゼン
シュナイダー
自己中心
範囲
即死瘴気貯め後。
ヒーリングしていれば
即死しない
アトラメント
・オブレーション
自身中心
範囲
物理ダメージ
強化吸収(複数)
力貯め後。
強化吸収は
封印可能
ノアヒオント自身中心
範囲
Dark.png魔法特殊ダメージ自身負傷度依存

使用魔法
アブゾデック・ドレイン・アスピル・ドレッドスパイク・エンダーク・スタン(スタンガ)

アリコーン

特殊技

名称範囲効果備考
アケロンキック後方扇状
中距離
物理ダメージ
ノックバック
横に回ると回避可能
ランパントスタンス敵中心
狭範囲
物理ダメージ
時々スタン
構えと同時に移動で回避可能
ダムゼルメメント自身HP約5%回復-角が折れていた場合は角が生える
一部の状態異常を治療する
シンチラントランス前方扇状
長距離
魔法ダメージ
グレース・オブ・ヘラ自身中心
範囲
リジェネ(HP25/3sec)
状態異常回復
-

チャージングアップ

ボスは力を溜めはじめた
right03.gifアトラメント・オブレーション
(物理+強化吸収)
ぽこれ!!
反撃効果でTP吸収状態
一定時間後にアトラメント・オブレーションを使用。
一定以上のダメージ(閾値は難易度で変化)を与えると、
強化吸収が消え、ダメージのみになる。
ボスは怨みを溜めはじめた
right03.gifネザーカスティゲーション
(被ダメージ反射)
ぽこるな!弱魔法TPため
リゲンスフィア(300TP/3sec)が発生。
一定時間後?にネザーカスティゲーションを使用。
溜め初めから発動までの被ダメージを割り合い反射。
魔法の射程くらいの距離で回避maru.gif
ボスは瘴気を溜めはじめた
right03.gifアイゼンシュナイダー
(即死)
弱いWS1発うて
反撃効果でTP吸収状態になる。
一定時間後?にアイゼンシュナイダーを使用
(エリアの半分位の広範囲)
一定以上のダメージ(難易度で変化?)を与えると、
「瘴気は散って、怨みを溜め始めた」に変化。
WSダメで閾値を越えた場合、連携ダメが怨みを溜めて
しまうことがあるので注意が必要。

難易度による必要命中

敵名称ふつうむずとてむず
Bozzetto Charger(アリコーン)1367+α1524+α
Bozzetto Retributionist(デュラハン)12331384
  • 遠隔構成の場合、上記に加えて距離補正分が追加で必要
    • (遠隔距離ギリまで離れるなら+80)
      ※ もちっと下になってるかも。昔の情報のままだから

特徴

  • 必要命中:
  • Bozzetto Retributionist
    • エンダメージ?
    • 力貯め中:TP吸収+強化吸収?
    • 範囲ダメージで、1100~1900?
    • 放射線状に0~200+ディスペガ
  • Bozzetto Charger
    • エンダメージ?
    • WSの構え~着弾まで、吸収
      • 吸収量に応じて、シンチラントランスの威力あがる?
    • DA + TA高確率
  • 耐性:ララバイ完全耐性・スタンmaru.gif
  • 弱点:水?
  • ぉ供:

戦闘例

ミーブル (2019/04/03~2019/05/10)

※ 2017/12/11~2018/01/10のリバイバル

敵名称Bozzetto Breadwinner(モ)
種族獣人類ミーブル族
備考Bozzetto Urchin(暗:召喚される雑魚)・Bozzetto Housemaker(柱の後ろ)

トリガー(ワーム族x5匹)

移動手段エリア補足
HP怨念洞#1
タブナジア地下壕#1
(裏タブナジア)
クフィム#1
(エスカ-ジタ)
Proto-Waypoint
ユニティクフタルの洞門
(CL125)
グスタフの洞門
(CL128)
指輪
Survival Guideクフタルの洞門
ツェールン鉱山
VW

シルダス・エジワ・ウルガラン

特殊技

名称範囲効果備考
スラッシング
アッサルト
単体物理ダメージ
Defense_Down.png防御力ダウン
ドリルクロー前方範囲物理ダメージ
HPmax_down.pngHPmaxダウン・ノックバック
ファイア
ミーブルワーブル
自身中心
範囲
Fire.png火属性魔法ダメージ
バーン・Viruna.png悪疫(強)
ブリザド
ミーブルワーブル
自身中心
範囲
Ice.png氷属性魔法ダメージ
フロスト・Paralyze.png麻痺
サンダー
ミーブルワーブル
自身中心
範囲
Lightning.png雷属性魔法ダメージ
ショック(-50/3sec・MND-103?)・Stun.pngスタン
ストーン
ミーブルワーブル
自身中心
範囲
Earth.png土属性魔法ダメージ
ラスプ・Petri.png石化
ウォータ
ミーブルワーブル
自身中心
範囲
Water.png水属性魔法ダメージ
ドラウン・Poison.png
エアロ
ミーブルワーブル
自身中心
範囲
Wind.png風属性魔法ダメージ
チョーク・Silence.png静寂
パンクチャリング
フレンジー
アース
シェイカー?
自身中心
範囲
範囲内人数(羅盤・ペット含む)x1000ダメージ
Paralyze.png麻痺(深度大)
カット無視

ぉ供の数

難易度とてやさやさしいふつうむずかしいとてむず
Bozzetto Urchin-Meeble_1.pngMeeble_1.pngMeeble_1.pngMeeble_1.png
Bozzetto Housemaker-Meeble_2.pngMeeble_2.pngMeeble_2.pngMeeble_2.png
  • Urchinさんわ、静寂ありなしでとか、沸く数未確定かな。1~3ってかんぢで

Bozzetto Urchin@(召喚されるやつ)

  • 属性ミーブルワーブル使用後に沸く?
  • 最大3体の同時湧きを確認。
    • 1~3匹わくっぽぃかも
  • 属性ミーブルワーブル使用後に「ボスの鳴き声が仲間に届きにくい!」が表示されると
    湧く数が減る?
    • 0体になることもある?
  • 放置すると段々強くなる?
  • 睡眠有効
    • 睡眠中にボスが属性ミーブルワーブルを使用すると!!で、起きて、同時に百烈拳
      &暗黒&ヘイトリセット

Bozzetto Housemaker@(柱のうしろに隠れてる)

  • 突入地点の対角にある柱の裏に、こっそり居る。
  • 非常に硬い。
  • ヘイト行動を取っても動かない。
  • 戦闘開始3分後に、最後にバ系を唱えた人に近づき、アースシェイカー?を使用
  • 時々こちらへ近付いてアースシェイカー?を使用。
    • 範囲内人数(羅盤・ペット含む)x1000ダメージ+Paralyze.png麻痺(深度ふかい)
    • 使用後は部屋の隅へ移動し、またこっそり居る。

ギミック

  • 静寂状態にすると、「ボスは鳴き声をあげづらそうだ。」のログ
    • ぉ供召喚できない or 召喚できる数が減る?
    • 静寂切れると、「ボスは喉の調子がもどった。」のログ
  • 格属性のミーブルワーブルわ、ログみたら即、対応するバ系をかけておけばOK.gif
    • ダメージ0で、状態異常などもなし。
    • サポ白のバ系でもOK.gif

特徴

  • 必要命中:とて1412・むず1257
  • ボス
  • 百烈拳を使用。
  • 通常攻撃に、エンスロウつき?
  • カウンター高確率
    • サイレスいれておけば、ぉ召喚できないタイプ
    • 30秒ごとに、○○ミーブルワーブルを使用。
  • ぉ供
    • ボスの百烈拳にあわせて、暗黒と百烈拳を使用
    • ララバイでねるっぽぃ
    • 魔命持ってあれば、スリプルもOK.gif
    • 連携?ボスの技?で、ねかしてあっても!!がついて起きる。
  • 弱体:サイレス(サイレントストーム)・フラズル・スロウ・スリプル・ララバイ
  • 耐性:スタン(ボス完レジ)
  • 有効:

戦闘例

  • 戦闘位置:突入地点からやや中央寄りのところで戦闘。
  • 支援
    • 詩:マチマチマドメヌ
    • 風:開幕のサイレス補助で、フォーカス・ランゴ。戦闘わ、フレイル・プレサイスかなにか。
  • サイレス
    • 赤で、サボサイレスか、青のサイレントストームなどで。
  • 属性ミーブルワーブル
    • 構え時間は少し長いので、属性名を見てから対応するバ系を唱えて無効化。
  • Urchinが湧いたら即撃破。
  • 残り4割程度になったら吟がHousemakerの元へ移動して監視
    • 動いたら合図だして、全員ばらける→無事な人が、パラナ。
  • 残りを削ってボス撃破。


トンベリ (2019/03/11~2019/04/03)

※ 2017/06/07~2017/07/05のリバイバル

敵名称Bozzetto Rasca(召)ll
種族獣人類トンベリ族
備考Bozzetto Elemental(Water.pngIce.pngエレ)・Bozzetto Prime
Bozzetto Chaser(シ)・Bozzetto Slicer(忍)・Bozzetto Defilier(黒)
Bozzetto Monarch(王冠ボス/?)・Bozzetto Shade(半透明のボスの分身)

トリガー(トンベリ族)

移動手段エリアmap
HP怨念洞#1
#2でもいいかも
怨念洞HP#1(クリックで拡大)
VWVWジラート:ウガレピ寺院ウガレピ寺院(クリックで拡大)
Survival Guide(高地エルシモ)ウガレピ寺院
  • ウガレピ寺院のトンベリわ、ほとんどが練習相手になりません。なので確認してね。
  • 怨念洞の場合、トリガー取り終わったらエスケで、いったんヨアトル(J-11)へ行き
    そこから、怨み解除マップ(ウガレピ最初のマップ)に入ってね。ヨアトル大森林(クリックで拡大)

怨み解除の仕方

  1. ノーグの中央階段下(I-8)Magephaudに話しかける。
  2. 獣人金貨3枚をトレードする(Lv61以上の獣人から盗むとかで入手)
    • だいじなもの:ウガレピ寺院小部屋のカギを入手。 Magephaud(クリックで拡大)
  3. ウガレピ寺院の最初のマップ[1](F-11)の隠し扉をウガレピ寺院小部屋のカギで開き、
    中にいる引きこもりトンベリ(Tonberry Priest)に解除してもらぅだけ
    最大6000Gとられるょguruguru.gif
    ※場所わ、上のトリガーのウガレピ寺院のマップみてね。

特殊技

お供

名称範囲効果備考
呪いの言葉近接単体Dark.pngCurse.png呪い
ため息敵自身回避率アップ(+100?)-ディスペル可能
贖罪の光視線内単体Light.pngTPリセット・Blind.png暗闇(-100)・Bind.pngバインド
胴斬り近接単体物理ダメージ・Defense_Down.png防御力ダウン(75%)1枚
袈裟斬り近接単体物理ダメージ・Accuracy_Down.png命中率ダウン1枚
急所刺し近接単体瀕死ダメージヘイトリセットQmark.png
みんなの怨念近接単体トンベリ撃破数×50魔法ダメージ

ボス

名称範囲効果備考
呪いの言葉近接単体Dark.pngCurse.png呪い
ため息敵自身回避率アップ(+100?)-ディスペル可能
胴斬り近接単体物理ダメージ・Defense_Down.png防御力ダウン(75%)1枚
袈裟斬り近接単体物理ダメージ・Accuracy_Down.png命中率ダウン1枚
断罪の光単体TPリセット・Weight.pngヘヴィ・Bind.pngバインド
胴刈り
袈裟刈りダメージ・Defense_Down.png防御力ダウン
急所突き近接単体瀕死ダメージヘイトリセット溜め長い(5Ym)
みんなの怨恨近接単体トンベリ撃破数×100ダメージ?むず
みんなの怨讐範囲トンベリ撃破数×20魔法ダメージ?とて(以下?)
みんなの怨讐範囲トンベリ撃破数×20魔法ダメージ?
みんなの怨讐範囲トンベリ撃破数×20魔法ダメージ?
みんなの怨讐範囲トンベリ撃破数×20魔法ダメージ?
みんなの怨讐範囲トンベリ撃破数×20魔法ダメージ?
呪縛範囲ダメージ・Paralyze.png麻痺・Bind.pngバインド

アスフロ

名称範囲効果備考
タイダルウェイブ自身中心
範囲
範囲内の敵に水属性ダメージ。
ダイヤモンドダスト自身中心
範囲
範囲内の敵に氷属性ダメージ。

使用魔法

Bozzetto Elemental
Water.pngウォータV・Water.pngウォタガIII・Poison.pngポイゾガII

特徴

  • 必要命中:(とてむず)1500+
  • HP:
  • 各種1アビ使用。
    • 王冠ボスわ、ランダム?もしくわ、ハイブリッドっぽぃ?暗黒・戦士だのいろいろ(・_・;)
  • Bozzetto Prime:アストラルフロウを複数回使用。
    • エレが、魔法を唱えるとアスフロのトリガーっぽぃ。もしくわ、30秒でとかで・・・
    • 剣のヴァリエとワンフォ、白の聖域、風インデフェンドだけで耐えれる。
      あぶなそ~なら、スケいれてもらってね。
  • 耐性:スリプルbatu.pngブレクガ・triangle.png・フィナーレbatu.png・サイレスbatu.png・スタンtriangle.png
  • Bozzetto Rascal(召):被魔法ダメージ-25%・魔防200(とてやさ~とてむずで共通)
    • エレ召喚中:リジェネあり・アスフロでHP回復
    • エレのヘイトわ不明(ランダム?)
      • リジェネで削れないならエレも倒してね。
  • Bozzetto Elemental(エレ):被魔法ダメージ-0%・魔防100
  • Bozzetto Monarch(王冠):被魔法ダメージ-50%・魔防200
  • Bozzetto Shade(分身)
    • 視線を合わすと披ダメージ減少(ヘイト減少?)
    • 視線を合わさないと披ダメージ大(クリティカル攻撃じゃない)
  • 弱点:ディスペル(サポでもむず位までなら入る)・Ice.png氷・Dark.png
  • 断罪の光right03.gif胴刈りor袈裟刈りor急所突きright03.gif湾曲Plus.png透明なのが不意打ちの闇
    • 贖罪みたら、イレースか、サクリの準備を!
    • 湾曲のエフェクトみたら、タゲ持ちが後ろ(透明くんのほう)向けば、透明くんの闇がこないっぽぃ
      • 透明くんわ、王冠の分身なので、闇連携の技わ、王冠の視線技っぽぃ
        で、透明くんわ、背後にわくのと、逃げて回避わ、むりっぽぃ。
  • ラスカル召right03.gifS忍right03.gifD黒right03.gifCシright03.gifCシright03.gifM暗

召喚される数

難易度召喚エレシーフ王冠分身
とてやさTonberry.pngWater.png-Tonberry_2.png
やさしいTonberry.pngWater.pngTonberry.pngTonberry.pngTonberry_2.png
ふつうTonberry.pngWater.pngIce.pngTonberry.pngTonberry.pngTonberry_2.png
むずTonberry.pngWater.pngIce.pngTonberry.pngTonberry.pngTonberry.pngTonberry_2.png
とてむずTonberry.pngWater.pngIce.pngTonberry.pngTonberry.pngTonberry.pngTonberry.pngTonberry_2.png
  • とてやさ・やさしいの場合のエレわ、Water.pngIce.pngWater.pngの順番で召喚

作戦例

  • 盾青青風詩白(とてむず)
    • 順番:召R>シC1とシC2にWS撃って絶対回避発動させる>S忍>D黒>C1とC2>Mボス
    • 盾わ、剣ナどちらでも。DDわ、命中用意できれば青でなくても。
    • ため息の回避アップわ、ディスペル・ガイストウォールで消してね。
Job説明
召のアスフロ(開幕のやつ)に合わせてワンフォアオール
召討伐後、バエアロ+ゲールスx3+フルーグ(追加防御ダウン無効!)
耐えれるなら闇連携くらうが、むりなら湾曲で分身のほうへ向く
アスフロをランパと聖域でしのぎ、あとわイージスで闇連携も気にならぬ
虚無とガイストウォールがあると楽。サドンも魔命もりまくっても3割り程度
ヘイトリセットでタゲくるけど気合いで削れ
召に、(グロリッチ)フレイル・ボスまでわ、青のそばでインデフューリー
ボスのみになったらインデプレサイス
(ナイトル)(マルカ)栄典 マド マド スケ
アディデック・防御ダウンにイレースか、サクリ。
スリプガくるから離れておく

  • 剣忍青風詩白(とてむず)
    • Rascal(召)撃破前
Job説明
ワンフォアオールでアストラルフロウを軽減。
ジオフレイル インデアトゥーン
栄典 マーチ 耐寒カロル第二 スケ
  • Rascal(召)撃破後
Job説明
「振り返り」に失敗してもフォイルでダメージを軽減できる?闇連携は氷属性ダメージ?
ボスの袈裟刈りや胴刈りで受ける防御ダウンにイレースを忘れずに。
ジオフレイル インデトーパー (エントラ)プレサイス
戴冠 マーチ マド マド

  • 青ソロ+シルヴィ・EV・キング・コルモル・クピピ(やさしい)
  1. 召を最初のWSで半分削ったらサドンしてから、あと倒す!
  2. 黒をさくさくっと倒す!
  3. ボスはバーサク&ゴリ押し
  4. 断罪の光【着弾後に】サドンで連携阻止でOK.gif
    • これで安全にゴリ押し可能だょん
      ※サドンわ、難易度あがると、入りにくくなるから、気をつけてねん

キキルン (2019/02/08~2019/03/11)

※ 2017/09/11~2017/10/11のリバイバル

敵名称Bozzetto Pilferer(モ)
種族獣人類キキルン族
備考Bozzetto Scoundre(シ)・Bozzetto Minebomb.png

トリガー(キキルン族)

移動手段エリア補足(リポップ)Map
HPカダーバの浮沼4:00-20:00
アラパゴ暗礁域#14:00-20:00
6匹(3分)
アトルガン白門#2アルザダール_キキルン配置map(クリックで拡大)
ユニティアルザダール海底遺跡群
Vidmapire(CL128)
(15分)
VWアトルガン:エジワ蘿洞エジワ蘿洞_キキルン配置map(クリックで拡大)
ユニティエジワ蘿洞
Tumult Curator (CL145)
エジワ蘿洞_キキルン配置map(クリックで拡大)
Survival Guideエジワ蘿洞
アサルト(レベロス風穴)
土竜作戦
二等傭兵岩のそばにいるだけ
(レベロス風穴)
ハンターキラー作戦
特務曹長少し待ってると
東西から攻めてくるやつ
(イルルシ環礁)
鱆号作戦osusume.gif
山猫少尉30匹いて余裕

特殊技

名称範囲効果備考
カイボッシュ近接単体物理大ダメージ
Amnesia.pngアムネジア
1枚火属性
1500-2000ダメージほど
カットパース近接単体Encumberance.png一か所装備着替え不可
サンドスプレー前方範囲Blind.png暗闇(-100程度)
猫だまし視線単体Stun.pngテラー(~10s)ミスるとヘイトリセット
デッドアイ視線前方
範囲
Defense_Down.png防御力ダウン
Magic_Defense_Down.png魔法防御力ダウン
HPを盗む近接単体HPを盗む
(MaxHPの50%)
MPを盗む近接単体MPを盗む
(MaxMPの50%)
25%Qmark.png
TPを盗む近接単体TPを盗む
(現在のTPを全て盗まれる)
アビリティを盗む近接単体アビリティを1つ使用済みにする
ステータスを盗む近接単体ステータスが1つダウン
(ゼロになる)
支援を盗む近接単体歌・ロール・アップ系の風水魔法
神獣の加護の効果を盗む
使用するとレベルアップ
してHP全快
マインブラスト自身中心
広範囲
bomb.pngヘイトリセットBozzetto Mine専用技

ぉ供

Bozzetto Scoundre
難易度とてやさやさしいふつうむずかしいとてむず
POP数-Qiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.png

ギミック

赤のスリプル

  1. 精霊の印+サボトゥール+コンポージャーで、スリプガ
    • 敵の感知外からボスを中心で。
    • レサジーアーマー+1一式とキシャールリングで効果時間は 2分48秒
  2. スリプガ発動から2分20秒ほど経過したらスリプルIIで上書き、バインドで足止め
    • キシャールリングでスリプルII の効果時間は 2分1秒
    1. 例)雑魚Aに、スリプルII・雑魚Bに、バインド・雑魚Cに、スリプルII
      雑魚Dに、バインド・雑魚Eに、スリプルII
    2. バインドしてある雑魚BとDに、スリプルII。
      殲滅状況で、BD以外の雑魚に、バインドいれつつ、まわすかんぢで。

特徴

  • 必要命中:1399(+8)(とて)・938(やさ)
    • 特上スシor漁師風近東鍋+ディストラIII+アディデック
    • サンドスプレーの暗闇-100に注意。
  • ボス:Bozzetto Pilferer(モ)
    • SPアビ複数回使用
      • 絶対回避・ブラッドウェポン・百烈拳・マイティストライクをランダム
    • 睡眠耐性有り。
    • bomb.png爆弾設置。
      • 設置と同時にターゲットのヘイトリセット。
      • 約10秒後に爆発し周囲にダメージ+ぉ供起床&ターゲットヘイトリセット。
      • 爆弾設置の間隔は一定の幅でランダム?(約20~40秒間隔?)
      • HPは低いのでWS1発ほどで破壊OK.gif
    • 魔防高め
      • マレーズなしでのMBサンダー6で1000程度のダメージ
  • ぉ供:Bozzetto Scoundre(シ)
    • 光睡眠ほぼbatu.png・闇睡眠triangle.png10数回で即起き
    • ぉ供全部ねかせると青!!
      • ばくだんで、おきると!!でりゅね
  • カット装備必須
    • カット0%だとガイボッシュで2200~2500
    • HP下がると威力増大?
  • 視線技あるので、後衛わ、後向きで
  • 耐性:グラビデbatu.png・ブレイクbatu.png・スタンtriangle.png・ダウン系の風水魔法batu.png(ほぼカット)
    • グラビデなしで、移動速度18%でマラソン可能らしぃ。特殊技の範囲わ25Ymぐらいまでっぽぃ
  • アビリティを盗むわ、使用済みにされるだけなので、強化などに使用しててもOK.gif
    • 発動後に、SPアビがくるので、対処してね。
  • 猫だましわ、視線判定なので、DDがタゲとってしまった場合、後向きで対処しておくと
    猫だましが不発になり、ヘイトリセットになるょ
  • アーマーブレイクとアップヒーバルが、ぉぃちぃかも。
    • 戦士が見つからない場合は、侍や竜騎士でもOK。青のテネブラとかも~
    • 追加効果を発動させるには相応の命中&魔命装備が必要
  • 弱点:
  • 有効:

「強化を盗む」の使用条件

強化
maru.pngヘイスト・プロテス・シェル・ブリンク・空蝉・自己強化アビ?
batu.png歌・ロール・風水・神獣の加護

戦闘例

  • ソロ+アークEV・セルテウス・リリゼットII・コルモル・ヨラン
    • 盾2枚が無難っぽぃ
    • ぉ供わ、早めに倒しつつ、絶対回避のときわ、寝かす。
    • 置物系フェイス・詩人・クルタダわ、ヾノ´・ω・)アゥトアゥト
  • 盾・青・青・DD・赤/黒・白
    • 盾がからまれつりで、赤が、ぉ供に印プガ


クゥダフ (2019/01/10~2019/02/08)

※ 2016/05/10~2016/06/07のリバイバル

敵名称Bozzetto High Vicar(白)
種族獣人類クゥダフ族
備考Bozzetto Berserker(戦)
Bozzetto Devout(ナ)
Bozzetto Elementalist(黒)
Bozzetto Disruptor(赤)
Bozzetto Defiler(暗)

トリガー(クゥダフ族)

移動手段エリア補足
HPパルブロ鉱山#1※ デイリー用
Survival Guideパシュハウ沼〔S〕
ベドー〔S〕(パシュハウ沼〔S〕)
連合軍戦績テレポパシュハウ沼〔S〕
テレポリコールパシュ

特殊技

名称範囲効果備考
鉱石投げ遠隔単体物理ダメージ1枚溜めが長い
ヘッドバット近接単体物理ダメージ
ノックバック・Stun.pngスタン
1枚溜めが長い
シェルバッシュ近接単体物理ダメージ
Stun.pngスタン
1枚
雄叫び自身中心
範囲
ウォークライ-
グ・ダの喜び自身防御力アップ
ヘイスト・マルチアタック
-Bozzetto High Vicarと
護衛が使用
全てディスペル可
ガランフ自身中心
範囲
範囲ダメージ
Blind.png暗闇(3分)
Bozzetto High Vicarと
護衛が使用
炸裂岩投げ対象中心
範囲
Fire.png火属性物理ダメージ
スカルスマッシュ近接単体
or自身
物理ダメージ(強)
Stun.pngスタン
1枚
シェルチャージ前方範囲物理ダメージ
Amnesia.pngアムネジア
グ・ダの怒り自身中心
範囲
物理ダメージ
Weight.png強ヘヴィ強ノックバック
グ・ダの激怒り
トーメント・オブ
        ・グ・ダ
自身中心
範囲
ダメージ
Petri.png石化(~45s)・ヘイトリセット
Bozzetto High Vicarが
光っている時
インパーフェクト
ディフェンスシェル
自身特殊な被ダメージカットアップ
状態異常回復
-Bozzetto High Vicarが
使用
甲羅が光りはじめる
インパーフェクト
ディフェンスシェル
自身特殊な被ダメージカットアップ
状態異常回復
-Bozzetto High Vicarが
使用
甲羅が光りはじめる
インパーフェクト
ディフェンスシェル
自身特殊な被ダメージカットアップ
状態異常回復
-Bozzetto High Vicarが
使用
甲羅が光りはじめる
インパーフェクト
ディフェンスシェル
自身特殊な被ダメージカットアップ
状態異常回復
-Bozzetto High Vicarが
使用
甲羅が光りはじめる
グ・ダの哀しみ自身中心
範囲
Curse.png呪い(-75% HP/MP)
Viruna.png悪疫(-50 TP/-500 MP /tic)
Bozzetto High Vicarが
黒死亡後に使用(30Ym)
グ・ダの楽しみ自身アビリティ再使用可能-Bozzetto High Vicarの
護衛が使用
  • インパーフェクトディフェンスシェルが4種類。詳細未定

使用魔法

"Bozzetto High Vicar(白)"
ケアルVI・パラナ・プロテスIV・アクアベール・ヘイスト・ストンスキン
ディアII・サイレス・バニシュIV
"Bozzetto Elementalist(黒)"
ウォータV・ウォータVI・ウォタガIII・ウォタジャ・アスピルIII・バイオIII・ポイゾガII
(魔力の泉)メテオ・カーズ・インパクト・デス "Bozzetto Devout(ナ)"
ケアルIV・プロテスIV・プロテスV・ファランクス・エンライトII・バニシュガII

ギミック

  1. 開始直後に「インパーフェクトディフェンスシェル」を使用し甲羅が光る。
    (特殊な被ダメージカットアップ+状態異常回復)
    ※ 甲羅が光っている間は全ダメージに対して強烈なダメージカット状態
    • 同時に、Bozzetto Devout(ナ)・Bozzetto Berserker(戦)がPOP
  2. 護衛を全部倒すと、光が消えて、カット解除。
  3. ボスのHPを半分以上削ると女神の祝福を使用。
    • 同時にBozzetto Elementalist(黒)がPOP
      倒すとボスの「トーメント・オブ・グ・ダ」「グ・ダの哀しみ」が解禁
  4. 黒が魔力の泉を使用後、ボスの魔法詠唱中のみ甲羅の光が消失。
    • ※ 魔力の泉は、サイレスで対処で。
      通常攻撃に猛毒(-100HP/3s)の追加効果があるので注意。
      ※ 黒を倒した場合は、ボスの特殊技中のみカット解除
  5. むず以上の場合はHPが減ると女神の祝福を再度使用。
    • 同時にBozzetto Disruptor(赤)・Bozzetto Defiler(暗)がPOP

インパーフェクトディフェンスシェル

  • 護衛の効果
    1. 与物理ダメージアップ被物理ダメージカットアップ
    2. 与魔法ダメージアップ被魔法ダメージカットアップ
  • 発動の度にどちらか一方の効果が出る模様。相互上書き。
    ※ カットのほうわ、ほぼ通らなくなる(-95%Qmark.png)

難易度別

難易度HP100%(光ると追加)HP50%
(女神)
火力不足
(追加POP)
HP?%
(再女神)
とてやさDev(ナ)・Ber(戦)Ele(黒)Qmark.png-
やさしいDev(ナ)・Ber(戦)Ele(黒)Qmark.png-
ふつうDev(ナ)・Ber(戦)Ele(黒)Qmark.png-
むずDev(ナ)・Ber(戦)Ele(黒)Dis(赤)・Def(暗)
とてむずDev(ナ)・Ber(戦)Ele(黒)Dis(赤)・Def(暗)

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 弱点:
  • 耐性:睡眠・石化
  • グ・ダの哀しみ
    • Ele(黒)討伐後に、一度のみ使用。
    • 盾以外、(30Ym)はなれてから、黒のとどめを盾がさすこと。
    • 女神の羽衣わ、たぶんきかない。
  • トーメント・オブ・グ・ダ
    • 女神の羽衣・絶対防御・女神の愛撫が有効。

戦闘例

  • 盾 DD 支援 回復
  1. 強化後、盾がつっこんで、ボスがアビつかって護衛わいたら、アビなどでタゲ固定
  2. スタート位置にて、戦闘開始
  3. right03.gif(インビン)right03.gif戦討伐right03.gifナ討伐
  4. ボスを削り、女神使用後に、黒POP
  5. 黒にサイレスいれて、HPぎりぎりまでけずる
  6. 黒の魔力の泉後からわ、ボスが魔法をとなえるたびに、オーラ解除
    • そのすきに、WSぶっこめで。アドル・スタンなども有効
  7. ボス討伐後、のこり黒討伐でおわり。
    ただし、削りがおそい?タイミングが悪いと、黒が湧く前に、戦ナが湧いたり、
    同時に戦ナ黒になることも
    そのつど、ナ(インビン)→戦討伐→ナ討伐→黒瀕死まで(サイレス必須)で、ボス討伐へ

クトゥルブ (2018/12/11~2019/01/10)

※ 2017/10/11~2017/11/10のリバイバル

敵名称Bozzetto Bigwig(シ/忍)赤っぽいぉさげのやつ(クリックで拡大),zoom
種族アンデッド類クトゥルブ族
備考Bozzetto Tormenter(暗)片手剣もち(クリックで拡大),zoom・Bozzetto Astrologer(黒)短剣もち(クリックで拡大),zoom

トリガー(クトゥルブ族)

移動手段エリア補足(リポップ)Map
Survival Guideカダーバの浮沼maru.gifカダーバの浮沼map2@クトゥルブ配置map(クリックで拡大)
HPカダーバの浮沼#1
ナシュモ#1
アルザダールを途中利用
その他ドゥブッカ監視哨数多い
アサルト(ペリキア)
双頭の蛇作戦
特務曹長
maru.gif
アサルト@クトゥルブ配置map(クリックで拡大)
  • アラパゴのわ、ラミアのカギ必須なのでやめた~。

特殊技

名称範囲効果備考
マングル近接単体物理ダメージ3枚武器所持時のみ
一刀両断近接単体物理ダメージ・Stun.pngスタン1枚武器所持時のみ
鯨波自分中心
範囲
ヘイスト(+30%)-
大喝自身中心
範囲
プロテス-物理ダメージカット
スパイナル
クリーブ
近接単体物理ダメージ素手・曲刀納刀時のみ
落掌前方範囲HP吸収素手時のみ
アンブレスト
      ジャンビア
対象中心
範囲
HP吸収(15Ym)
幻影両断前方範囲ダメージ・Stun.pngスタン
ヒット数に応じた回数強化消去
5枚
幻空抜剣近接単体大ダメージ1枚HP30%以下で解禁
忖度強要前方
範囲
HP吸収(現在HPの6割)
ヘイトダウン
ボスが使用
忖度大強要自身中心
範囲
HP吸収(現在HPの6割)
ヘイトダウン
ボスが使用(とてむず)
(15Ym)
トリプル
リバーサル
HP吸収大(最大33,333)T暗が使用。(ボスHP30%以下)
3体以上からタゲで、解禁

使用魔法

敵名称使用魔法
Bozzetto Bigwig(シ/忍)空蝉の術:参(10枚)
Bozzetto Astrologer(黒)精霊IV系・スリプルII・ポイゾガ・アイススパイク
Bozzetto Tormenter(暗)

ぉ供

Bozzetto Scoundre(HP残り80%で召喚・倒した場合30%で追加召喚)
難易度とてやさやさしいふつうむずかしいとてむず
POP数
(HP80%)
片手剣もち(クリックで拡大),zoom
T暗
短剣もち(クリックで拡大),zoom 片手剣もち(クリックで拡大),zoom
A黒 T暗
短剣もち(クリックで拡大),zoom 片手剣もち(クリックで拡大),zoom片手剣もち(クリックで拡大),zoom
A黒 T暗 T暗
短剣もち(クリックで拡大),zoom短剣もち(クリックで拡大),zoom 片手剣もち(クリックで拡大),zoom片手剣もち(クリックで拡大),zoom
A黒 A黒 T暗 T暗
短剣もち(クリックで拡大),zoom短剣もち(クリックで拡大),zoom 片手剣もち(クリックで拡大),zoom片手剣もち(クリックで拡大),zoom片手剣もち(クリックで拡大),zoom
A黒 A黒 T暗 T暗 T暗
  • 最初の雑魚が残っていると、そのあとの召喚しない。
  • HP減少で、武器が破壊と同時に召喚のたいみんぐっぽぃ?

ギミック

残りHP使用技
100~80%鯨波・マングル・一刀両断
 80~60%武器が壊れて、ぉ供召喚
落掌・スパイナルクリーブ
 60~30%武器復活。雑魚がいる間、エンデスの効果。
アンブレストジャンビア・幻影両断
50%絶対回避
 30~ 0%武器が壊れて、雑魚召喚
空蝉の術:参・幻影両断・忖度強要
(とてむず)ぉ供有り:忖度大強要・ぉ供無し:忖度強要、幻空抜剣(一撃よけ)OK.gif
  • ぉ供を召喚するとボスの通常攻撃に追加:デスが付与
    • ぉ供を倒す毎に発動率が低下し、全て倒すと追加:デスが消滅。
    • 追加効果の発動率は難易度で変化(ふつう以下ではほとんど発動しない)

特徴

  • 必要命中:1524(とてむず)・1350(むず)・1200(ふつう)・1100(やさしい)
    • ボスとA黒(短剣持ち):1524(+8)・T暗(片手剣持ち):1384(+8)
  • ボス:Bozzetto Bigwig(シ/忍)
    • 被ダメージ10倍・被魔法ダメージ2倍かな?
      • 光連携とかでカンストでる
      • WSは7~8割の確率でカンスト
    • HP50%で、絶対回避を使用
    • HP80%・30%で、ぉ供召喚
      • ぉ供がいる間、エンデスの効果
        ボスの所持している霊剣から禍々しさが失われた!left03.gif雑魚倒すとでるかな
    • HP30%以下で、幻空抜剣が解禁。
      • 雑魚を無視する方法だと不発になる。(倒した雑魚の数で、比例?)
      • 一撃避けで回避OK.gif
      • 使用頻度高い。
      • インデウィルト+被ダメカット装備でも、3~6kダメージ。蝉で回避推奨。
    • 忖度大強要
      • 現HPの2/3吸われるので、連打ぎみにくるので、HP1桁になったらケアルガで対応。
  • ぉ供:Bozzetto Tormenter(暗)・Bozzetto Astrologer(黒)
    • 被ダメージ2倍(倒すなら連携で処理がいいかも)
    • 倒さなくてもクリアOK.gif
    • 1hアビ使用
    • T暗:トリプルリバーサルを使用。
      • ダメージ30,000以上くらったらしい。
      • 魔防つんで、イージスでもくらう。
      • 蝉で回避か、雑魚キープの盾の被ダメージを0にするか、ミュインで対処。
  • 弱体:スタン(サドン)maru.png・パライズmaru.png・サイレスmaru.png・ディストラbatu.png
    • とてむずだと:サドンbatu.png
  • 耐性:Ice.png氷・雑魚(スリプルbatu.png・ララバイbatu.png・バインドbatu.png・グラビデbatu.png・ブレイクbatu.png)
  • 有効:ミュインララバイ

戦闘例

  • 忍・忍・剣/青・詩・召・白(とてむず:雑魚スルー)
    • 剣:雑魚キープ
    • 忍:雑魚から離れた場所で、ボス討伐
      • 絶対回避終了と同時に一隻眼
    • 詩:各敵に、エレジー・スロウ
    • 召:ミュインで、トリプルリバーサル対策
    • 白:忖度対策で、ケアルうすめ?

  • ナ/青・剣/忍・青/忍・詩・風/赤・赤/召(とてむず:雑魚スルー)
    • ナ:雑魚キープ
      • 護衛の引き離しは揮発ヘイトのみで(センチネルやリアクト等)
      • 白のケアルスキンと風のウィルトフェンドで0ダメージを目指す。
    • 剣青:雑魚から離れた場所で、ボス討伐
    • 赤:スロウII・雑魚にミュイン
    • 詩:各敵に、エレジー

トロール(2018/11/09~2018/12/11)

※ 2016/11/10~2016/12/13のリバイバル

敵名称Bozzetto Bruiser(ボス)
種族獣人類トロール族
備考Bozzetto Justiciar(ナ)・Bozzetto Sharpshooter(狩)
Zahhak(ダハク)

トリガー(獣人類トロール族)

移動手段エリア補足
HP
プロトウェイポイント
指輪
Survival Guideハルブーン開通してない場合、アトルガンからマウントバフラウからハルブーンへ(クリックで拡大)
バフラウ段丘出てすぐ
VWVWワープですぐエリチェンハルブーン配置図(クリックで拡大)
ゼオルム火山VW・ハルブーン監視哨からマウントゼオルム配置図(クリックで拡大)
その他アサルト落ち武者など

特殊技

Bozzetto Bruiser(ボス)

名称範囲効果備考
スレッジハンマー単体ダメージ・Petri.png石化(短時間)
ヘッドスナッチ単体瀕死ダメージ・ヘイト減少
ヘイメイカー前方範囲ダメージ・Amnesia.pngアムネジア(短時間)
金剛破鎖拳単体物理ダメージ5枚
超力足自身中心
範囲
魔法バリア
(魔法ダメージ吸収)
お供も吸収
プレアデスレイ範囲ダメージ・Poison.png毒・Paralyze.png麻痺・Blind.png暗闇
Silence.png静寂・Viruna.png悪疫・Slow.png強スロウ・Terror.pngテラー
※ とてやさではテラー無し
24秒間
(難易度でかわる?)
(エフェクト中)
ポテントランジ近接単体物理ダメージ
微ノックバック
1枚武器所有時のみ
オーバースロー近接単体HP依存ダメージ(微)・ノックバック素手時のみ
金剛身自身中心
周囲
ストンスキン(ディスペル不可)-
吶喊自身中心
範囲
Defense_Down.png防御力ダウン(-50%)
Magic_Defense_Down.png魔法防御力ダウン(-50%)
クェークストンプ敵自身ためる-
ヘッドシーズ単体瀕死(HP1固定)ヘイトリセットとてむずのみ?
(エフェクト中)

Bozzetto Justiciar(ナ)

名称範囲効果備考
ポテントランジ近接単体物理ダメージ
微ノックバック
1枚武器所有時のみ
オーバースロー近接単体HP依存ダメージ(微)・ノックバック素手時のみ
金剛身自身中心
周囲
ストンスキン(ディスペル不可)-
吶喊自身中心
範囲
Defense_Down.png防御力ダウン(-50%)
Magic_Defense_Down.png魔法防御力ダウン(-50%)
クェークストンプ敵自身ためる-

Bozzetto Sharpshooter(狩)

名称範囲効果備考
ザッラーカ遠隔単体Fire.png火属性魔法ダメージ
クイックライム
イーグルアイ

Zahhak(ダハク)

名称範囲効果備考
ペトロアイズ前方視線
範囲
Petri.png石化
フレイムブレス前方範囲Fire.png火属性ブレスダメージ
ボディプレス自身中心
広範囲
物理ダメージ(強)
棘の歌自身中心
範囲
ダメージスパイク
シェル(解除不能)
負の歌自身中心
範囲
ディスペル(全)
特殊ダメージ

使用魔法

Bozzetto Justiciar(ナ)
プロテスIV・シェルIV・フラッシュ・バニシュII

ギミック

  • 感知されて30秒後にWSを使用してモヤ状態right03.gifそこから30秒後に超力足(プレアデスレイ解禁)
    • ボスにモヤがつく条件は「ダハク以外(それかボスのみ?)にダメージを与えること」かも??
      • 盾わ、リアクト・アイスパなどなしで。
    • 超力足わ、狩人がモヤ状態時に解禁かも?
  • ダハクは水ダメージでTPを減少
    • モクシャを意識しつつサポ剣で水ルーンか、風がウォータを撃つとかすればサイレスは不要。
      サイレスいれにくいなら、ためしてね。
      • 静寂にすると使わなくなりリゲイン状態かも?
  • ぉ供のモヤわ、消してから30秒で復活。

ヘッドシーズ時のヘイトリセット対策

近接さんわ、タゲとったときのために、後ろを向いてカット装備にしてね。

特徴

  • 必要命中:(むず)1260・(とてむず)ボス:1420・ぉ供:1350
  • HP:とてむずCL??? Lv139 HP約570,000 INT257(モ)
  • 耐性:
  • 弱点:(ボス)Dark.png闇・(お供)Dark.pngEarth.png土・(ダハク)Water.png
  • 有効:
  • お供:
    名称とてやさやさしいふ つ う難しいとてむず
    Bozzetto Justiciar(ナ)12
    Bozzetto Sharpshooter(狩)12
    Zahhak(ダハク)-1
  • Bozzetto Bruiser * 1(ボス)
    • 百烈拳を使用。
    • 超力足で魔法ダメージ(連携ダメージを含む)を吸収。
      • 大力足のリメイク。
    • お供全ての"モヤ"を剥がすと、ダメージが通る
      • 30秒程度で"モヤ"復活するので、その都度、範囲WSがいいらしぃ
      • とてやさ:被ダメージ-10%・とてむず:被ダメージ-80%。
    • プレアデスレイで大量の状態異常をばらまき。(多くの万能薬が必要)
      • 光ダメージ+毒(HP-77/3sec)+麻痺+暗闇(命-199)+静寂
        悪疫(TP-10&MP-7/3sec)+スロウ+スタン
        ※ とてむず:スタン以外は7分持続
  • Bozzetto Justiciar * 2(ナイト)
    • インビンシブルを使用。
    • 魔法WSで"モヤ"が消滅。
      • イオリアン・カタクリスム・アースクラッシャー
  • Bozzetto Sharpshooter * 2(狩)
    • イーグルアイを使用。
    • 物理WSで"モヤ"が消滅。
      • サークルブレード
  • Zahhak * 1(ダハク)とてむずで解禁
    • ヘッドシーズ(瀕死ダメージ)が強烈なので、スケ必須かな?

戦闘例

戦略:パッセ
編成盾召召召風コ
戦闘敵の初期位置で戦闘
順番ボス→ダハク→雑魚
詳細ボスのモヤが発生するまでの間にパッセージで倒す
準備ができたらアスフロ・アポジー・ボルスターしてつっこめ~で
インデフレイル・ジオトーパー(フレイル優先。さくっとできるならジオフレイルで)
パッセ後わ、ジオフレイル・インデリフレ
クルケッドビースト・ドラケン・ディアII+ライトショットx2
(アスフロ)(アポジー)ボルトストライクx2right03.gif(パッセージ)ボルトストライク連打
パッセ終わるまで密着で


戦略:物理編成
編成ナ青青シ詩風・剣前コ吟風白
戦闘スタート地点の段のうえに盾
順番ボス→ダハク→雑魚
詳細ナで全部かきあつめる
青①:サークルブレードで雑魚S処理
シ:イオリアンで雑魚J処理
青②:ボスにサベッジ連打で削る。(連携防止でサベッジおすすめ)
青①シわ、モヤるごとに、範囲WSで処理しながらボスを削る。
属性サイクロン・イオリアンエッジ(赤シ吟狩忍踊)
アースクラッシャー・カタクリスム(戦モ白ナ風)
物理サークルブレード(戦赤シナ暗獣吟狩侍忍竜青コ踊剣)・ショックウェーブ(戦ナ暗剣)
フェルクリーヴ(戦暗剣)・ソニックブラスト(戦侍竜)・スピニングサイス(戦暗獣)
スピンアタック(モか)
ライハあるならサポ侍で削りも?
ファラ・ストスキ死守・ヘッドスナッチ(瀕死・ヘイトリセット)対策を
石化用にフラブラかな、ダハク用にウンダ?
バストンラ+バブレクラ(石化対策)か、バファイラ+バムネジア(アムネジア対策)
アディデック(命中補助あたるならWSに合ったアディ)・オースピス(エンピ足)
ダハクに、即サイレス・ヘッドスナッチに即ケアル
プレアデスわ薬品のんでもらう
(グロ)(リッチ)ジオフレイル・インデウィルト・(エントラ)フューリーorアトゥーン
ダハクに、即サイレス・白の補助
サポ忍で、モヤ解除担当。殴り装備は、アヤモなどで調整し、サイクロンかイオリ
栄典マチマドマド(命中次第でメヌ)・風白にバラバラ
自分にマドマドを残したいので、バラバラ栄典マチマチ>マドマドとバラ先に歌う
サポ忍で、カオスサムライ。モヤ解除に、サークルブレード
モヤ担当しないならサポ白で、白の補助



※ HPふえたので、ちょっと厳しいかも・・・

戦略:MB編成
編成剣黒黒学学風(黒3でもいいかも)
詳細強化後、盾がつってきてヘイト乗せたら開始
学わ、ボスのそばで重力
黒わ、印デス+雫コメット
ダハクから順に湾曲で水MB
  1. 突入前:学:ぷろしぇる配布
  2. 突入後:学:自己ヘイスト・(黒)妖霧の陣II・(剣)へいすと・りぢぇね
    • 風:インデフォーカス・(エントラ)インデアキュメン
    • 剣:テネブレイ*3
  3. 風:グローリーブレイズ発動right03.gif剣がヘイトのせたらジオマレーズ
  4. 剣:特攻+ガンビット
  5. 学:ボスのそばで、重力開始
    • 黒:Dark.pngデス(カンスト)*2 + コメットでボス撃沈
  6. 学:ダハクから順に、湾曲でWater.png水MB
  • ボスへの連携開始でもたつくと、超力足がきちゃぅので、風のグローリから、連携開始までを迅速に
  • デスのあとのMP回収わ、雑魚ナイトからか、コンバかな。
  • ヘイトリセットあるので、剣わ、フォイルやアビ屈指してね。

ヴェルク ( 2018/10/10~2018/11/09)

※ 2017/02/10~2017/03/10のリバイバル

敵名称Bozetto Regent(ナ)
種族獣人類ヴェルク族
備考Bozzeto Savior(ナ暗黒)

トリガー(ヴェルク族)

移動手段エリア補足Map
HPエヌティエル水林水林#4クリックで拡大
F.ビバックマリアミ#1クリックで拡大
マリアミ#2インカ突入
マリアミFS(M-5)からドーの門クリックで拡大
  • マリアミ#4(B-5)からのウォーの門わ、レイヴの先に4匹のみ
  • ヤッセ#2・#3のわりとそばに、1匹ずついるけど、他に別の場所に2匹の計4匹のみ。
  • ケイザックにわ、2匹しかいなくて、HPやビバックから遠い。

特殊技

名称範囲効果備考
(通常攻撃)単体バインド飛び跳ねる
ヴェルク
アンブッシュ
単体多段物理ダメージ
ヒット分ディスペル
4枚Brash_Gramk-Droog.png
ガランフ範囲Earth.png土属性ダメージ・
Stun.pngスタン・Weakens_Attacks.png攻撃力ダウン
カミング
スルー
前方
範囲
物理ダメージ
ノックバック
2枚
マーセレス
マウリング
前方
範囲
物理ダメージ
メイン・サブウェポン脱衣
2枚
クロックタス
トロフィー
自身中心
範囲
物理ダメージ
Amnesia.pngアムネジア・ノックバック
ソベラン
イーディクト
 魔法バリア(15s)
※ 雑魚のヘイトリセット+雑魚SPアビ使用
ノブレス
オブリージュ
敵自身レベルアップ
HP回復
※ 4万ダメージ+で使用かも
-
グルーティナス
ダート
単体物理ダメージ
Bind.pngバインド
1枚
デススピン自身中心
範囲
物理ダメージ ※ 発動遅い
Defense_Down.png防御力ダウン(-25%)・ノックバック
ヴェルク
ピグマキア
単体物理ダメージ(4回) ※ 発動遅い
強化複数消去
4枚
サウリアン
スライド
前方範囲物理ダメージ ※ 発動遅い
メイン・サブウェポン脱衣Encumberance.png装備変更不可
2枚Velkk_1.png
赤色
ジャングル
ワーラップ
対象中心
範囲
物理ダメージ
Silence.png静寂・Bind.pngバインド・Amnesia.pngアムネジア
サウリアン
スワンプ
対象中心
範囲
Earth.png土属性ダメージ
Bind.pngバインド・Slow.pngスロウ
Velkk_2.png
青色
ジャングル
フードゥー
対象中心
範囲
Earth.png土属性ダメージ
Curse.png呪い(HP半減)Viruna.png悪疫・Paralyze.png麻痺

使用魔法

Bozetto Regent
フラッシュ・プロテスIV・シェルIV・バニシュII
Bozzeto Savior
デス・精霊ジャ系・メテオ(むず以降)

お供について

※ 開幕に配置されてるのみで、追加召喚なし

とてやさやさしい普通むずとてむず
-Velkk_2.png
青色
Velkk_1.pngVelkk_1.png
赤色赤色
Velkk_1.pngVelkk_1.pngVelkk_2.png
赤色赤色青色
  • 戦士タイプ(赤色)わ、ナイトと黒騎士。
    • それぞれSPアビを使用。
  • 魔道士タイプ(青色)わ、魔法ダメージが通らない。
    • 魔力の泉・メテオ・デス使用。
  • 弱体:スタンmaru.gif・スリプル/夢想花(そこそこ魔命必要)maru.gif・ララバイbatu.gif

特徴

  • 必要命中:
  • ボス・ぉ供ともに、全面からのダメージにカットあり。
  • ボスには一定時間内(1分程度?)に与えられるダメージが決まっていて、超過すると以後
    しばらくの間はダメージを与えられないっぽぃ。
    • ソベランイーディクト:魔法バリア(15s)
    • ノブレスオブリージュ(レベルアップ/HP回復)を使用される。
      大ダメージ(4万+)か、ダメージ量超過?+雑魚討伐(とてむずの場合)
      WSの場合、WSダメージ+連携も込みで、4万こえるとノブレスなので
      火力次第で、連携なしか、連携有りか見極めてねん。
    • 黒はIII系魔法が限界。高位魔法ではダメージを与えすぎ、敵レベルアップの引き金になる
    • 計略のスリップわ、計算外っぽいので、ぉぃちぃかも?
    • ぉ供にわ、ダメージの上限ないので、気にしなくてOK。
  • レベルアップあり。
    • 大ダメージでレベルアップ 閾値2万ぐらい?
  • ぉ供:とてやさ:0 普通:2 むず:3 (最初から配置されている)
    • 普通までなら、物理系のぉ供のみ
    • むず以降、魔法系のぉ供追加で、魔法ダメージ無効・メテオ使用
    • 魔法/物理の2タイプの制限なら遠隔構成も向いていそう。
    • 狩/トゥルーフライトやコ/ワイルドファイアは魔法攻撃扱い。
  • 風:フレイルわ、効果ないかも?
  • 耐性:Dark.png
  • 弱点:Lightning.pngIce.png
  • 有効:

戦闘例

  • 普通ならMB編成で余裕
  • 近接で、WSで25000以上~40000位内をねらって、ソベランはめ
    • WS単体でむりなら、連携ダメージこみで25k以上をねらってね。
    • 状態異常のオンパレードなので、ヤグ白でないなら、範囲内でミゼリ・エスナかな
  • とての場合わ、雑魚よりさきに、ボスからで。
  • 青色(黒魔道士)タイプがいるなら、サイレスいれておいてね。
  • ちびぽよメモ
    • ジオマレーズ・インデバリアで、背中をジョブマントにして
      MBで、III(II)+VIで、ソベラン狙い。サイレスいれつつ、ジャなども素うちで

メドゥーサ (2018/09/10~2018/10/10)

※ 2017/01/10~2017/02/10のリバイバル

敵名称Bozzetto Freyja
種族獣人類メドゥーサ族
備考Bozzetto Frigg(ラミア族)・Bozzetto Skathi(メドゥーサ族)

トリガー(ラミア族orメロー族)

移動手段エリア補足Map
HPカダーバの浮沼#1南下して(K-8)→アルザダール経由クリックで拡大
(H-9)・(G-9)
ナシュモエイン用出口(G-7)から上と一緒
ユニティアルザダール(CL128)(G-8)ワープ→(H-7)左側ワープ→出口
その他ドゥブッカ監視哨
アサルト青の治験ルジャワン曹長

特殊技

名称範囲効果備考(対処法)
(通常攻撃)遠隔単体遠隔攻撃
(通常攻撃)追加効果:Petri.png石化Frigg(とてむず)
ペトリファクション視線範囲Petri.png石化メドゥーサ
(Freyja・Skathi)
シャドウスラスト単体物理ダメージ1枚
テールスラップ自己中心
範囲
物理ダメージ
Stun.pngスタン・ノックバック
天の羽羽矢対象中心
範囲
物理ダメージ
Bind.pngバインド
石火矢前方範囲物理ダメージ
天の返矢前方範囲(?)物理ダメージ
Petri.png石化(1分)ヘイトリセット
Skathi
(HP50%以下)
(15Ym)
産強石のダンス視線範囲Stun.pngテラー(短時間)
ヘイトリセット
Freyja
(Freyjaを見ない)
インペーリング
ディスリガード
逆視線
範囲
Earth.pngPetri.png石化
Curse.png死の宣告(3カウント)
Freyja
(Freyjaを見る)
Skathi(むず・とて)
(Skathiを見る)
(15Ym)
産毒石のダンス視線範囲Earth.pngPoison.png毒・Petri.png石化Skathi
(Skathiを見る)
ラクスバラディ
ダンス
全方位
視線範囲
Charm.png魅了
(フィールティ貫通)
Frigg
(Friggを見る)
チェイシング
ディスリガード
逆視線
範囲
Amnesia.pngアムネジア・Silence.png沈黙Frigg(むず・とて)
(Friggを見る)

※ 「逆視線範囲」は視線を外している場合に効果を発揮

使用魔法

なし

視線技対処法

Freyjaわ、開幕から(難易度関係なく)全開放
SkathiとFriggわ、Freyjaを倒すと解禁(とてむずわ開幕から解禁)

Ambus201809.png

特徴

  • 必要命中:1450(とて)
  • 一定時間、視線を外しているとモヤのエフェクト
    • エフェクト中はヘイトが上がらない?
    • 難易度が上がると視線を外していられる時間が短くなる
    • 開幕の釣りわ、壁際にひっぱる間に、時々後ろむきなおす
  • HP60%ぐらいから、魅了10秒おきぐらいの連打ぎみ??
    • 25%からかな・・・強力なリゲインもちになるっぽぃ。
  • お供の最初のターゲットは後衛なので、盾わ、速攻タゲとってね。
  • Bozzetto Skathi(メドゥーサ族:中)
    • イーグルアイ使用。
  • Bozzetto Frigg(ラミア族:小)
    • イーグルアイ使用
    • ラクスバラディダンスわ、むず以下ではHPをある程度減らすと解禁。とてわ、最初から
  • Bozzetto Freyja:大>Bozzetto Skathi:中>Bozzeto Frigg:小の順に倒す。
    • この順番ぢゃないと、何度でも雑魚が沸く?
    • ぎりぎりまで、それぞれけずっておきながら、この順番でいけばいいっぽぃ
  • 近接以上の距離から魔法を当てると全体引き寄せ
    • 弱体とか禁止にするか、近接してからいれるかにしてね。
  • 産強石のダンスのテラー対策で、バストン・バブレイク・アドル
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:アドル

ソウルフレア(2018/08/07~2018/09/10)

※ 2016/12/13~2017/01/10のリバイバル

敵名称Master Manipulator
種族ソウルフレア族
備考Bozzetto Imp(インプ)

トリガー(デーモン類)

デーモン・アーリマン・タウルス・インプ・ケルベロス・ソウルフレア
ドゥエルグ・ガーゴイル・ガルー

移動手段エリア補足
HPザルカバード〔S〕
ナシュモマウントで北東へ
ボスディン氷河〔S〕過去三国から
戦績ワープ
Proto-Waypoint
ユニティカダーバの浮沼(CL135)イカ・インプ多数
指輪
Survival Guide
VWアラパゴ北東に多数

特殊技

Master Manipulator

名称範囲効果備考
イモータルシールド自身特殊なバリア
イモータルマインド敵自身魔法攻撃力アップ
魔法防御力アップ
イモータルアナテーマ自身中心
範囲
Dark.pngCurse.png呪い
トリビュレーション自身中心
範囲
Blind.png暗闇
Bio.pngバイオ(強スリップ)
(10Ym)
マインドパージ遠隔単体強化全消し(食事を含む)
マインドブラスト前方範囲Lightning.pngダメージ・Paralyze.png麻痺
レプロベーション対象中心
範囲
強化全消し(食事を含む)イモータルシールドのバリア中

Bozzetto Imp

名称範囲効果備考
ビュークルゴール
デフェニングタンタラ範囲Silence.png静寂
アブレーシブタンタラ範囲Amnesia.pngアムネジア
グレーティングタンタラ自身中心
範囲
?属性ダメージ・Amnesia.pngアムネジア
スタイフリングタンタラ自身中心
範囲
?属性ダメージ・Silence.png静寂
ダークリサイタル自身中心
範囲
ダメージ・強化全消し・Paralyze.png麻痺

使用魔法

Master Manipulator

名称範囲効果
マイティガード範囲ダメージ無効化量が難易度で上がる?
エンバームアース自己中心範囲土属性ダメージ
コールドウェーブ自己中心範囲フロスト
ベンシクタイフーン前方範囲物理ダメージ+毒
夢想花自己中心範囲Sleep.png睡眠
ファンタッド範囲ためる
ネクターデルージュ自己中心範囲Water.png水属性ダメージ
パラライズトライアド単体物理ダメージ・Paralyze.png麻痺
サドンランジ単体Stun.pngスタン
シンカードリル単体物理ダメージ
D.ワールウィンド自己中心範囲Wind.png風属性ダメージ
テンポラルシフト自己中心範囲Stun.pngスタン
アップルート自己中心範囲Light.png光属性ダメージ
ポラーロア自己中心範囲Ice.png氷属性ダメージ
ブリスターローア範囲Viruna.pngテラー
サブダックション自己中心範囲Wind.png風属性ダメージ
デルタスラスト単体物理ダメージ・Viruna.png悪疫
レールキャノン単体Light.png光属性ダメージ

Bozzetto Imp
Wind.pngエアロジャ・Lightning.pngサンダジャ

難易度別

難易度インプイモータルシールド
とてやさImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngQmark.pngQmark.png
やさしいImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngQmark.pngQmark.png
ふつうImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.png600以上
むずImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.png800以上
とてむずImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.pngImp_1.png1000以上

特徴

  • 必要命中:むず@遠隔1400程度(近接1320程度)・とてむず@遠隔1500程度(近接1420程度)
  • アジュールローを使用。
  • 初期状態では強力なダメージカット状態
    • お供を倒すとカットが解除
  • バリアを張っているいるときに殴ると反撃効果でTPを吸収
  • ダウン系の風水魔法(フレイルやヴェックスなど)の効果がない
  • イモータルシールドについて
    • 一定以下の魔法ダメージと遠隔ダメージを無効化(0ダメージ)にするバリア。
    • ふつう@600以下・むず@800以下・とて@1,000以下が無効化
    • 無効化される閾値を超えるダメージを一定以上与えると破壊。
    • 乱れ撃ちは合算で無効化判定されるのでむずなら1回で破壊できる模様。
    • ペットの特殊技・履行でも解除?
    • 青のシンカー・グルーティナスダートも、1k超えればOK
  • TP吸収されると、バリアのときのストスキ?強化されるみたいなので、盾わ、抜刀なしで!
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:
  • お供:とてやさ@3体・むず@7体・とてむず@8体

戦闘例

  • ナ狩狩コ吟白@むず(5分)
    • インプ殲滅後に、本体。シールドわ、乱れ打ちで対処。

ヤグード(2018/07/05~2018/08/07)

※ 2016/06/07~2016/07/05のリバイバル

名前ジョブor種族備考
Bozzetto Conjurer召喚士ボス
Bozzetto's Avatarガルーダボスが召喚する
存命中はボスにダメージカットが付く
Bozzetto Stormbringer黒魔道士
Bozzetto Lyricist吟遊詩人
Bozzetto Swordsman
Bozzetto Brawlerモンク
Bozzetto Shinobi忍者

トリガー(ヤグード族)

  • 本ワープで、メリファト山地〔S〕で、狩られてたらオズトロヤ城へ
    • リコールメリファでだと、まんなかへんに着地だったにゃ
  • 過去ヤグならLvたかいので
    西サルタ・カルゴ・ソロムグ・ガルレ・オズ・メリファ
  • 現在のオズだと最上階ならOK

特殊技

名称範囲効果備考
羽根吹雪遠隔単体物理ダメージ
Poison.png
1枚溜めが長い
飛燕双脚近接単体物理ダメージ
ノックバック・スタン
1枚怒りの一撃避けの要領で
回避可能
草払い自身中心
範囲
物理ダメージ
スタン
溜めが長い
受け流し敵自身防御力up03.gif-ディスペルなどで消去可能
溜めが長い
雄叫び自身中心
範囲
ウォークライ(攻撃up03.gif)-ディスペルなどで消去可能
白羽取り前方範囲物理ダメージ
+ノックバック
+バインド
複数
鎌鼬自身中心
範囲
物理ダメージ
ディスペル
体が光ってる間
ヴォーティ
コスサンズ
自身中心
範囲
Wind.png風属性ダメージ
Silence.png静寂・装備全解除
ノックバック

使用魔法

敵名称使用魔法

難易度別

難易度ヤグードの種類
とてやさボス(召)
Swordsman(侍)・Lyricist(詩)・Stormbringer(黒)
やさしい
ふつう
むずボス(召)
Swordsman(侍)・Lyricist(詩)・Stormbringer(黒)・Brawler(モ)
とてむずボス(召)
Swordsman(侍)・Lyricist(詩)・Stormbringer(黒)・Brawler(モ)・Shinobi(忍)

特徴

Bozzetto Conjurer@ボス

  • 被魔法-50%・被ブレス-50%・魔防200。
  • 召喚士タイプで、HPが減るとアストラルフロウを使用する。
    • 定期的にガルーダ(Bozzetto's Avatar)を召喚する。(※ 討伐後1分で再召喚)
      • ガルーダがいる間は体が光って強力なダメージカット状態になる。
        回避率アップ+・被魔法ブレス-99%・風スパイクの状態
        ガルーダを撃破することで光が消え、通常通りダメージが通るようになる。
  • 雑魚の草払いは範囲がかなり広く、後衛も頻繁にスタン状態にされる。
    ガルーダ
  • 被物理-50%・魔防200。ボスとヘイト連動

作戦例

  • 倒す順番:St(黒) > Ly(詩) > Sw(侍) > Br(モ) > Shi(忍) > Garuda > Con(ボス)
  • スタンように、耐雷かろる・バサンダラ
  1. 盾が、つって、入り口の角にまとめる
  2. 詩で、ないとるあるうちに、達ララ
  3. DD2枚おるなら、DD①黒→侍→忍→がる→ボス DD②詩→モ→忍→がる→ボスみたいな分担
  4. Bozzetto Shinobi の攻撃開始と同時に白わ、女神の聖域。
  5. 詩人わ、各敵に、フィナーレ配布。
  6. ガルーダ討伐後ボスで、1分後再召喚されるので、またガルーダへ。
Job支援
アディデック・オースピス・バサンダラ
マチマチ耐電カロ第一+メヌorマド 剣白吟風にバラ
ジオフレイル・インデウィルト・(エントラ)アトゥーン

アトゥーンわ、バ系とカロルで、たりてなければで

  • 敵のウォークライを、アブゾ・オスモーシスなどで吸うとたのちぃぉ
    • アトモスでも吸えて、PTに配れるが、召喚位置きをつけないと、DDが範囲外に。
    • 戦士がPTに居て、ウォークライ使うと上書きできないって

アンティカ(2018/06/07~2018/07/05)

※ 2017/05/10~2017/06/07のリバイバル

敵名称Bozzetto Consul(戦)
種族獣人類アンティカ族
備考Sabotender Dulce(サボテンダー)
Stalwart(戦)・Hunter(狩)・Magister(黒)・Stalker(シ)・Valiant(ナ)

トリガー(アンティカ族)

移動手段エリアmap
Proto-Waypoint流砂洞
西アルテパ(D-12)入口
流砂洞敵配置図(クリックで拡大)
VWVWジラート:流砂洞入口
西アルテパ(J-9)入口
流砂洞敵配置図(クリックで拡大)
VWジラート:クフタルの洞門chocobo.pngで移動
西アルテパ(G-5)入口
流砂洞敵配置図(クリックで拡大)

特殊技

"Bozzetto Consul"

名称範囲効果備考
サンドシュラウド敵自身回避率アップ-
サンドシールド敵自身防御力アップ(+50%)-
ソーンボール遠隔単体ダメージ・Poison.png猛毒
フェタリングタックル近接単体ダメージ
ノックバック
磁鉄粉前方
範囲
Earth.png土属性ブレスダメージ
Weight.png強ヘヴィ
妨害音波自身中心
範囲
Silence.png静寂静寂わ、必中
砂の呪縛自身中心
範囲
Earth.png土属性ブレスダメージ(微)
Petri.png石化(短時間)・ヘイトリセット
砂岩嵐自身中心
範囲
ダメージ(?×人数分のダメージ)
Blind.png暗闇
スパイクボール遠隔単体物理ダメージ・Poison.png猛毒1枚
ショルダースラム近接単体物理ダメージ
ノックバック
1枚
磁鉄粉前方範囲Earth.png土属性ブレスダメージ
Weight.png強ヘヴィ
砂塵自身中心
範囲
Blind.png暗闇(-25)
サンドヴェール敵自身回避率アップ(+35未満)-

"Sabotender Dulce"

名称範囲効果備考
針百本自身中心
範囲
範囲内の敵に合計100の物理ダメージとてやさ
針千本自身中心
範囲
範囲内の敵に合計1000の物理ダメージとてやさ・やさ
針弐千本自身中心
範囲
範囲内の敵に合計2000の物理ダメージふつう
針四千本自身中心
範囲
範囲内の敵に合計4000の物理ダメージむず
針万本自身中心
範囲
範囲内の敵に合計10000の物理ダメージとてむず

使用魔法

なし

難易度別

難易度とてやさやさしいふつうむずとてむず
雑魚追加数(最大数)1(3)1(4)1(?)2(10)3()
Antican_2.png種類Stalwart(戦)
Hunter(狩)
Magister(黒)
Stalwart(戦)
Hunter(狩)
Magister(黒)
Stalker(シ)
Stalwart(戦)
Hunter(狩)
Magister(黒)
Stalker(シ)
Valiant(ナ)
Sabotender_01.png針○本針百本針千本針弐千本針四千本針万本

特徴

推定HP魔防INT
サボテンダー165,000150273
アンティカ1,420,000200290

Sabotender Dulce@サボテンダー

  • ボスに感知されてから25秒程度で"針万本"を使用
    • 同時にボスがBozzetto Stalwart x3を召喚
    • Dark.pngデスMBでやるばあい、デス①とデス②を4秒位の時差つけてね
    • Ice.png氷MBでもOK.gif

Bozzetto Consul@アンティカ(ボス)

  • 砂岩嵐:範囲内のプレイヤー数に応じたダメージ
    • 盾だけでうけるか、なにか対策を。
  • 砂の呪縛: 範囲短時間Petri.png石化+敵対心リセット
    • マナウォールやエンミティダウス・自己強化こまめにねheart.gif
  • 30秒ごとに、ぉ供召喚する。
    • サボテンダー倒してあれば"ボスからの呼び出しに応じなかった"のログ
    • 召喚モーション中は被ダメージが数倍になるので、ねらえればチャンス!

昔の情報のまま

  • 1アビ使用。
    • ボス:マイティ・雑魚狩:イーグル・雑魚黒:魔力の泉・雑魚戦も、マイティかな
  • 耐性:土・闇(ダメージ50%カット)
    • 風100・火雷60
  • 魔防:ボス200 雑魚150
  • 弱点:Wind.png
  • ぉ供:Sabotender Dulce(サボテンダー)
    • Ice.png氷MBで。
    • ボスより先にたおすことで、雑魚ありんこの召喚を封印可能。
    • 範囲ダメージカット:-99%
    • 針○本使用中わ、ボスへのダメージ大
      • 倒すと、ボスの攻撃力があがるかも。(通常攻撃で1kくらったとか)ジョブわからぬが
    • 雑魚ありんこわ、ボスのHPけずるか30秒毎ずつかな、召喚(最大10匹かな)
      • むず2匹ずつ・とて3匹ずつで、戦黒狩
      • 黒:プガしてくるのでサイレスmaru.gif
      • 印スリプルbatu.gif・ララバイ完レジbatu.gif
  • 砂の呪縛のヘイトリセット対策に、近接してやるかど~するか。
  • サボテンダーの針千本わ、盾だけくらわせよかね。

作戦例

Ambus201806.png

  1. サボテンダーをIce.png氷MB
    • 素うちでぶっころりんor近づいてくるのまって連携開始
    • 盾がつっこんだら、いっしょにみんなも中央いけばサボテンダーの距離楽勝
    • ジオイン・インデフォーカスか、ジオヘイスト・インデフォーカスでいいかな
  2. 湧いた雑魚を処理。
    • 風で素うちか、MBでOK。盾にも削ってもらっててもいいかも。
    • 後衛も中央につっこんでる場合、距離はなれるか、ヘイトリセット対策でそのままか
  3. ボスをWind.png風MBでOK
    • ジオマレーズ・インデフォーカス
    • ボス本体にガジャMBで、雑魚ごとまきこんでもいいかも。

  1. 盾が、ボスにつっこむ
  2. 後衛も中心に移動。
    • ジオアキュメン・インデフォーカス(ジオわ、イン・ヘイストでも?)
  3. サボテンダーを、Ice.pngMBか、素うちでおとす
  4. 盾わ、ボスつれて入口に移動
  5. 羅盤はりかえてもらって、雑魚から、素うちか、Wind.pngMB
    • ボスのWind.pngガジャMBにまきこみでも?

  1. ボスか雑魚なぐりつつ、サボテンダーが近寄ってきて針○本しよ~としてたら
    サブタゲだしてWSで、ぶっころりんでもいいっぽぃ

  • ナ学風+あぷるる・す~も・うるみあ(ふつう)
    • インでフォーカス・ジオマレーズ・(エントラ)インデアキュメン
  1. 盾がつっこんだら、中央で、サボテンダーに氷MBで討伐
  2. 後衛わ、入り口にはなれて、召喚された雑魚に、風を素うち
  3. ボスに、風MB
    • 震天ブリザド+ロイエ(ショックウェーブ)→分解

ゴブリン(2018/05/10~2018/06/07)

※ 2016/07/05~2016/08/03のリバイバル

敵名称Bozzetto Incanter(黒魔道士、初期位置:中央手前)
Bozzetto Ravager(戦士、初期位置:左)
Bozzetto Don(赤魔道士、初期位置:中央奥)ボス
Bozzetto Deathbringer(暗黒騎士、初期位置:右)
種族獣人類ゴブリン族
備考Furious Bozzetto Bomber(一定周期でPOP)・Baby Bomber

トリガー(ゴブリン族)

移動手段エリア補足
HPムバルポロス新市街#1
テリガン岬#1
Survival Guide
ユニティグスタフの洞門(CL128)

新ムバへの行き方

(クリックで拡大)(クリックで拡大)

特殊技・使用魔法

特殊技

名称対象効果備考
ゴブリンラッシュ近接単体物理ダメージ(3回)
ノックバック
3枚
爆弾投げ対象中心
範囲
Fire.png火属性ダメージ
爆弾投げ(自爆)自身中心
範囲
火属性ダメージ
威力は残HP量に依存
フライパン自身中心
範囲
物理ダメージ
Stun.pngスタン
パラライズシャワー前方範囲Paralyze.png麻痺パライズによる
麻痺を上書き
敵自身(自爆した場合)
スモークスクリーン前方範囲Blind.png暗闇
敵自身(自爆した場合)
クリスピーシャワー前方範囲Fire.png火属性ダメージ
敵自身(自爆した場合)
運命のダイス自身中心
範囲
ランダムで様々な効果特殊
ワルワル爆弾一定量のダメージを頭割りFurious Bozzetto Bomberが使用
バイバイ爆弾1500×被弾した人数のダメージBaby Bomberが使用
ゴブゴブ爆弾オーラ時のみ
	

各種爆弾

名称効果詳細
ワルワル爆弾一定量のダメージを頭割り
(とてやさ@1,500・むず@4,500)
Furious Bozzetto Bomberが
ボス存命中、一定周期でPOPし
使用後に消える
バイバイ爆弾1500×被弾した人数のダメージBaby Bomberが
ボス存命中、一定周期でPOPし
使用後に消える
ボスから最も離れているPC相手に使用

運命のダイス

ダイス合計値対象効果
2周囲PCアビリティ回復(SPアビ込み)
4放射状Lightning.png雷ダメージ
5放射状物理ダメージ
6放射状Poison.png
7放射状Viruna.png病気
8放射状Sleep.png睡眠
9放射状Slow.pngスロウ・Silence.png静寂
10放射状TPリセット
11放射状ディスペル(複数)
12自身HP完全回復
  • 11種類あるかも

使用魔法

  • ボス:ディアガ・アイススパイクなど
  • 暗黒:ドレッドスパイクなど

ギミック

  • ボスとぉ供の距離を離すと、オーラ解除
    • とてむずの黒わ関係ないらしぃ。ボス・戦・暗だけ離せばOK.gif

難易度による敵の数

難易度ジョブ
とてやさDon赤(ボス)・Qmark.png
やさしい2Don赤(ボス)・Ra戦・暗
普通
むずかしいDon赤(ボス)・Ra戦・De暗・Baby Bomber
とてもむず4Don赤(ボス)・In黒・Ra戦・De暗・Baby Bomber

(クリックで拡大)

難易度による必要命中

敵名称ふつうむずとてむず
  • 遠隔構成の場合、上記に加えて距離補正分が追加で必要
    • (遠隔距離ギリまで離れるなら+80)

特徴

  • 戦闘開始と同時にボスと雑魚にオーラが付与される。
  • 一番遠い相手に対してのヘイト上昇量up03.gifかも
  • 雑魚はフライパン・ゴブリンラッシュをボスと同時に使用
  • オーラ解除方法
    1. 釣ったら、入り口に全員で固まる
      • 青:サイレントストーム・D.ワールウィンド(魔命重視)
      • マイティ使うなら、他のジョブで、強化消し
    2. 囮役(青・ナなど)が、遠くはなれた場所で、アビか魔法を使用する
    3. 囮役のとこに、釣ったやつ以外が飛んで行くので、その間に倒す
      • 青:サブダクいれて放置して、本体と合流。
      • ナ:たぶんまた離れた場所で、なにかすればついてくる
    4. サブダクのヘヴィ切れなどで、また本体と離す場合わ ii.から繰り返しで

作戦例

※ 爆弾が2回くるようなら、火力あげるか、難易度さげてね

(クリックで拡大)

  • 構成:ナ忍シ風詩白
    • Donボスわ、フルアビで!全力で攻撃だ!
RavagerとDeathbringerをキープ。
Ravagerのヘイトを必要以上に稼がないよう注意。
フラッシュ1回とリアクト、減った分の自己回復程度で。
Deathbringerのヘイトはガッチリ固定してもOK。
ブレイクやパラライズシャワーがあるので
開幕フィールティ・センチ・パリセードしてからつっこむ。
稀にキープ中の2体がゴブゴブ爆弾(対象中心範囲1500ダメージ)を
同時に投げてくるのでHP3000以上をキープで!!
フラッシュ・リアクト(パリセード切れたら)
ボスを抜いて、Ravager Deathbringerから離れた位置で戦闘開始で。
HP半分位?で連続魔くるまでわ、爆弾あるので注意
そのあと、Ravagerを盾から抜いて、最後のわナイトに持ってきてもらう。
Deathbringerわ、いたいので盾からタゲとらないように。
盾がキープしてる雑魚とれないときにコラボとか
他のジョブでもOK
ワルワル爆弾(対象中心範囲4500ダメージの人数割り)と
バイバイ爆弾(対象中心範囲1500ダメージの人数倍)のタゲが
白に来るので、HPとリレキープで。
ボス討伐後わ、爆弾ないので普通に回復役で。
バサンダ・バパライラ・オースピス・盾にバストン・バブレクラ
栄典マチメヌメヌ(命中たりなきゃマド)・ナにミンネ・後衛バラ
Incanterにララバイ。(戦闘時に、ララバッシュ)
ボスのアイススパイク・Deathbringerのドレッドにフィナーレ。
赤でもOK
ジオフレイル・インデフューリー・(エントラ)トーパー
ボス時に、回復補助

  • 構成:ナ獣召召風白
    • 風/白で回復まにあえば、白→獣とかコでも
    • 開幕、召①の絶対防御からのフルアビで削り。切れたら、召②の絶対防御

オーク (2018/04/04~2018/05/10)

※ オーク(2016/04/05~2016/05/10) の情報のままだょ

名前ジョブor種族備考
Bozzetto Crusaderナイトボス
Bozzetto Pugilistモンク
Bozzetto Warlock黒魔道士魔力の泉中にデス詠唱
Bozzetto Duelist魔導剣士
Bozzetto Reaver暗黒騎士
Bozzetto Tamer獣使い
Bozzetto's Hecteyesヘクトアイズ獣使いが召喚する
ブライガを使用する

トリガー(オーク族)

移動手段エリア補足
HPユグホトの岩屋#1デイリー専用
Proto-WaypointダボイAmbus_Orcish01.png
その他リコールジャグAmbus_Orcish02.png

特殊技・使用魔法

特殊技

名称範囲効果備考
アームブロック敵自身防御力アップ-
雄叫び自身中心
範囲
ウォークライ-
エアリアル
          ホイール
遠隔単体物理ダメージ
Stun.pngスタン
1枚
ショルダー
          アタック
近接単体物理ダメージ
ノックバック
1枚
スラムダンク近接単体物理ダメージ
Bind.pngバインド
1枚
バトルダンス自身中心
範囲
物理ダメージ
DEXダウン(-9)
カウンター
          スタンス
敵自身カウンター率アップ-
ショルダー
         チャージ
前方範囲物理ダメージ
Defense_Down.png防御力ダウン(-50%)
トルネード
            エッジ
前方範囲物理ダメージ
HPmaxdown.gif・MPmaxdown.gif・TPmaxdown.gif
バーサーカー
            ダンス
敵自身強ヘイスト
被ダメージアップ(+50%)
-
ファナティック
            ダンス
自身中心
範囲
Charm.png魅了獣のペット先に倒したら
ベール・オブ
          ・カオス
自身中心
範囲
Dark.png闇?属性ダメージ
Amnesia.pngアムネジア・ノックバック
ヘイトリセット
NMが光っているとき
に使用
ベール・オブ
    ・ディサレー
範囲ダメージ
Stun.pngスタン(短時間)
ヘイトリセット
Bozzetto Crusaderが
使用
マニック
            ダンス
単体Charm.png魅了
Poison.png
Bozzetto Crusaderが
使用
英魂の雄叫び単体与ダメージアップ
被ダメージカットアップ
-Bozzetto Crusaderの
お供が使用
解除不能
雄飛の雄叫び

ギミック

  • ボス
    • HP75%・50%・25%付近でインビンシブル
      • 1回目のインビン:バーサーカーダンス解禁。
      • 2回目のインビン:ベール・オブ・ディサレー固定。
    • オーラをまとい、ベール・オブ・カオスを2回使用後にマニックダンスでタゲ持ちを魅了
      • 闇ルーン3個つけておけばほぼレジ
      • 魅了されると30秒間マラソンかフルカットで耐えてね
    • ボスのオーラは背後からWSを撃つことで消えたり消えなかったり?だそうなのでなにかあるかも

難易度による敵の数

難易度ジョブ
やさしい1モンク
普通2モンク・黒魔道士
むずかしい3モンク・黒魔道士・魔導剣士
とてもむず5モンク・黒魔道士・魔導剣士・暗黒騎士・獣使い(ペット:ヘクトアイズ)

(クリックで拡大)

難易度による必要命中

敵名称ふつうむずとてむず
  • 遠隔構成の場合、上記に加えて距離補正分が追加で必要
    • (遠隔距離ギリまで離れるなら+80)

特徴

  • ボス
    • インビンシブルを複数回使用
  • ジョブに対応するSPアビリティを使用する
  • 魔導剣士:エンチャントルーン・ヴァレションを使用
    • 魔法主体で挑む際はどのエンチャントルーンを使ったかをチェック
  • HPわ、それほど多くない
    • 「普通」以下:MB+数発でおちる(VUでHPふえてるから回数ふえるかな)
    • 「むずかしい」以上になると、命中・魔命ともにかなりブーストが必要
  • 弱体:睡眠(スリプル)・石化
    • ヘクトアイズがスリプルbatu.gif

戦闘例

  • 討伐順例:W黒>R暗>Pモ>D剣>T獣>ヘクト>ボス
  • 剣前2白詩風
    • 開幕にトルナイララバイ2で寝かし
    • ナ@オハンor剣@ゲールス2テッルス1。
      • マニックダンスが来てしまうようなら剣でテネブレイ3。
      • 壁沿い、または Bozzetto Warlock 周辺に全て集めて維持。
      • ベール・オブ・カオスのヘイトリセットに注意。
      • ウォークライと防御ダウンが重なると危険。
      • 百烈拳にはパリセードorバットゥタ。
  • DD@必要命中1390程度
    • ボス担当は背後からボスを削りつつ光の解除。
      • インビンが来たら、削り中の護衛にタゲを切り替えて光解除用のTPを溜める。
      • ぉ供全部たおしてから、ボスを倒す。
    • 護衛担当はWTHPDRの順に撃破。
      • R(暗)のドレッドスパイク消してもらうこと。
    • プロシェル、アディ、バファイラ、バアムネジラ
    • ショルダーチャージで、イレース。
  • 詩人
    • マチ耐火カロル1章+DDにマチメヌ(orマド)・盾風にバラバラ。
    • フィナーレは、次に削る予定のぉ供とボスに
  • 風水
    • インデウィルト・ジオフレイル・(エントラ)フューリー
    • ディスペルの補助
  • サイレス
    • 分担してハックサイレスを担当。
    • 重要度は、R>W>C>D。
    • はいらないなら、フィナーレ・スタンなどで対応で。

モーグリ (2018/03/12~2018/04/04)

敵名称Bozzetto Voyager Moogle
種族モーグリ族
備考Moogle x2 (?)・Bozzetto Steward x12

トリガー(モンスター)

なんでも

特殊技・使用魔法

特殊技

名称範囲効果備考
ソムニックシェル対象中心
範囲
Sleep.png催眠(10~15Ym)
コンタミネートコンコクション対象中心
範囲
Viruna.png悪疫(10Ym)
ビッグモグボム対象中心
範囲
ダメージ
ノックバック・ディスペル
ノックバック
(10Ym)
ビルトス視線範囲Stun.pngテラー(25s)視線外してもbatu.gif
ウォッシュタブ範囲ダメージ
Stun.pngスタン・Bind.pngバインド
Slow.pngスロウorDefense_Down.png防御力ダウン?
クリスタリンフレア自身中心
範囲
ダメージ
Stun.pngスタン・Accuracy_Down.png魔命ダウン
20秒間
(10Ym)
フレンド招待-Bozzetto Stewardを呼び出す-

使用魔法
精霊ガIII系・精霊V系
Silence.pngサイレス・Sleep.pngスリプガ・プロテスV・

各モーグリの特徴

名称詳細
Voyager
(ボス)
HP残り85%、65%、45%、25%、10%で、ランダムでSP
マイティストライク・百烈拳・魔力の泉・連続魔・絶対回避
女神の祝福(※難易度ふつう以上)
15秒後に白いオーラ
オーラを纏っている間は超広範囲(50Ym)に
メルトン(-500HP/3s)・Viruna.png悪疫(MPのみ、MP-?/3s)スフィア
Steward
(グラサン)
ディア+精霊弱体1種のスフィア(計-400HP/3s)
範囲狭い(5~6Ym:近接があたらなくなる距離)
Moogle最初からスタート地点左右の柱にPOP
※難易度むず以上で、動き回るので影縫いmaru.gif
ボスのSPと同時にリジェネ+リフレシュ+アムネジアスフィアを展開

ギミック

Moogleのセリフ対処法
傾注クポ!全員集合クポ!親分もぐから逃げて~!盾わ、後衛側に。DDわ、別で~!
盾+後衛側のモグわリジェネの恩恵ほぼむりなんで、
ケアルガ連打で
HP1001+あればケアルなくてもOK.gif
フレンド招待グラサンもぐから逃げて~!
近接がなぐれないぐらいの短い距離ずれるだけでOK.gif
  • むず以上の場合、ちびっこもぐが移動するので、その場合、移動方向へ先回りで
    ちびっこもぐの前方にいるようにしないと、恩恵がうけれません

難易度による必要命中

敵名称ふつうむずとてむず
Bozzetto Voyager Moogle108312331384
  • 遠隔構成の場合、上記に加えて距離補正分が追加で必要
    • (遠隔距離ギリまで離れるなら+80)

特徴

  • Voyager(ボス)に、プロテス・シェル・ヘイストの強化がそろってる場合
    ケアルを使用しやすいので、こまめに強化をけすこと。
    • サイレスわ、3回ぐらいまでなら入るので、女神(ふつう以上)きてからの
      連続魔ちぅとかに温存がいいかも。
  • 耐性:
  • 弱点:光?
  • ぉ供:

戦闘例

(クリックで拡大)

デュラハン (2018/02/09~2018/03/12)

敵名称Bozzetto Retributionist
種族アンデッド類デュラハン族
備考Bozzetto Charger(エレメンタル類モノセロス族アリコーン) x1

トリガー(アンデッド類)

スケルトン・イヌ・オバケ・ドゥーム・シャドウ・コース・フォモル・クトゥルブ
ドラウガー・ヴァンピール・カヒライス・ナラカ・デュラハン

移動手段エリア補足
HPクフィム#1(エスカ-ジ・タ#4)骨・コース
エルディーム古墳〔S〕過去三国HPから
戦績ワープ
アドゥリンラ・カザナル骨・フォモル
その他ドゥブッカ監視哨骨・フォモル・クトゥルブ

特殊技・使用魔法

デュラハン

特殊技

名称範囲効果備考
スティジアン
・リリース
前方範囲物理ダメージ(大)
単体ディスペル
ノックバック
瞬間発動(構えログと赤線なし)
盾を大きく振り降ろす攻撃
ヴィラナス
・レビューク
前方範囲物理ダメージ(大)
Stun.pngスタン・ノックバック
瞬間発動(構えログと赤線なし)
武器を大きく振り降ろす攻撃
インファーナル
・バルワーク
自身短時間無敵
ヘイスト・ストンスキン
攻撃力アップ・防御力アップ
魔攻アップ・魔防アップ
-瞬間発動(アビリティ扱い?)
ja暗黒のようなモーション
とエフェクト
アトラメント
・ライベーション
自身中心
範囲
物理ダメージ
HP吸収
若干の貯め有り
斧を水平に大きく振り周囲に
赤い輪を発生させる
自身ヒューマンキラー*3-
チャージングアップ自身
ネザーカスティ
ゲーション
自己中心
範囲
被ダメージ反射
(無属性ダメージ?)
怨み貯め後。
1回使用すると
累積値はリセット
アトラメント
・オブレーション
自身中心
範囲
物理ダメージ
強化吸収(複数)
力貯め後。
強化吸収は
封印可能
アイゼン
シュナイダー
自己中心
範囲
即死瘴気貯め後。
ヒーリングしていれば
即死しない

使用魔法
アブゾデック・ドレイン・アスピル・ドレッドスパイク・エンダーク・スタン(スタンガ)

アリコーン

特殊技

名称範囲効果備考
ランパントスタンス敵中心
狭範囲
物理ダメージ
時々スタン
構えと同時に移動で回避可能
アケロンキック後方扇状
中距離
物理ダメージ
ノックバック
横に回ると回避可能
ダムゼルメメント自身HP約5%回復-角が折れていた場合は角が生える
一部の状態異常を治療する
グレース・オブ・ヘラ自身中心
範囲
リジェネ(HP25/3sec)
状態異常回復
-
シンチラントランス前方扇状
長距離
魔法ダメージ

チャージングアップ

ボスは力を溜めはじめた
right03.gifアトラメント・オブレーション
(物理+強化吸収)
ぽこれ!!
反撃効果でTP吸収状態
一定時間後にアトラメント・オブレーションを使用。
一定以上のダメージ(閾値は難易度で変化)を与えると、
強化吸収が消え、ダメージのみになる。
ボスは怨みを溜めはじめた
right03.gifネザーカスティゲーション
(被ダメージ反射)
ぽこるな!弱魔法TPため
リゲンスフィア(300TP/3sec)が発生。
一定時間後?にネザーカスティゲーションを使用。
溜め初めから発動までの被ダメージを割り合い反射。
魔法の射程くらいの距離で回避maru.gif
ボスは瘴気を溜めはじめた
right03.gifアイゼンシュナイダー
(即死)
弱いWS1発うて
反撃効果でTP吸収状態になる。
一定時間後?にアイゼンシュナイダーを使用
(エリアの半分位の広範囲)
一定以上のダメージ(難易度で変化?)を与えると、
「瘴気は散って、怨みを溜め始めた」に変化。
WSダメで閾値を越えた場合、連携ダメが怨みを溜めて
しまうことがあるので注意が必要。

難易度による必要命中

敵名称ふつうむずとてむず
Bozzetto Charger(アリコーン)1367+α1524+α
Bozzetto Retributionist(デュラハン)12331384
  • 遠隔構成の場合、上記に加えて距離補正分が追加で必要
    • (遠隔距離ギリまで離れるなら+80)

特徴

  • 必要命中:
  • Bozzetto Retributionist
    • エンダメージ?
    • 力貯め中:TP吸収+強化吸収?
    • 範囲ダメージで、1100~1900?
    • 放射線状に0~200+ディスペガ
  • Bozzetto Charger
    • エンダメージ?
    • WSの構え~着弾まで、吸収
      • 吸収量に応じて、シンチラントランスの威力あがる?
    • DA + TA高確率
  • 耐性:ララバイ完全耐性・スタンmaru.gif
  • 弱点:水?
  • ぉ供:

戦闘例

マムージャ (2018/01/10~2018/02/09)

2016/09Verの情報のままですょ

敵名称Bozzetto Autarch(ボス:中央前)
Bozzetto Eudite(賢哲王:中央後ろ)
Bozzetto Lancer(闘争王:左前)
Bozzetto Moraingist(水月王:左後ろ)
Bozzetto Protector(騎龍王:右前)
種族獣人類マムージャ族(Bozzetto Moraingist:サハギン族)
備考

トリガー(マムージャ族)

移動手段エリア補足
HPバフラウ段丘#1
Survival Guideバフラウ段丘
アサルト皇国エージェント救出作戦二等傭兵
秘密訓練所急襲作戦一等傭兵
巌哲王暗殺作戦上等傭兵
マムージャ監視哨
VWマムーク

特殊技・使用魔法(※討伐順にならんでるょ)

Bozzetto Protector(ナ)騎兵@重力(炸裂→収縮/核熱→重力)

特殊技

名称範囲効果備考
Bozzetto_Protector.pngサイクロニックフレイム単体Fire.png火属性魔法ダメージ
Silence.png静寂・Amnesia.pngアムネジア
1枚魔法カウンター
ファイアアンゴン対象中心
範囲
Fire.png火属性魔法ダメージ
ブレージングアンゴン対象中心
範囲
Fire.png火属性魔法ダメージ
バッターホーン前方範囲物理ダメージ
ノックバック
グラニットスキン敵自身近接物理ダメージカット
(前方からの攻撃限定)
インビンシブル敵自身ヘイト最上位と最下位
入れ換え

使用魔法
フラッシュ・ホーリー・ケアルIV

Bozzetto Lancer(竜)飛竜3匹@湾曲(貫通→切断/重力→湾曲)

特殊技

名称範囲効果備考
Bozzetto_Lancer.pngレステアサルト単体ダメージ
Silence.png静寂
1枚魔法カウンター
ラッシングスタッブ近接単体物理ダメージ(4回)4枚両手槍時使用
サマーソルトキック近接単体物理ダメージ
ノックバック
1枚
グランドバースト対象中心
範囲
Fire.png火属性魔法ダメージ
竜剣敵自身ぷち百烈拳
ダメージ5倍くらい

Bozzetto Moraingist(モ/詩)サハギン@分解(硬化→振動/重力→分解)

特殊技

名称範囲効果備考
Bozzetto_Moraingist.pngフェティッドフラッド単体ダメージ
Poison.png毒・ノックバック
1枚魔法カウンター
ハイドロショット単体物理ダメージ
ノックバック
ヘイトリセット
1枚
スピニングフィン自身中心
範囲
物理ダメージ
Stun.pngスタン
ハイドロボール対象中心
範囲
Water.png水属性ダメージ
STRダウン
サッカーパンチ単体物理ダメージ
ヘイトリセット

使用魔法
猛者のメヌエットV・栄光の凱旋マーチ

Bozzetto Erudite(白/黒)@核熱(溶解→衝撃/湾曲→核熱)

特殊技

名称範囲効果備考
Bozzetto_Erudite.pngレステアサルト単体ダメージ
Silence.png静寂
1枚魔法カウンター
ワームアップ敵自身命中率アップ
回避率アップ
ファイアースピット遠隔単体Fire.png火属性ダメージ(大)
グランドバースト対象中心
範囲
Fire.png火属性魔法ダメージ
精霊の印
魔力の泉
女神の祝福

使用魔法
スタン・バイオIII・スロウガ・サイレガ・ブリンク・パライガ・ポイゾガ・グラビガ・スリプガII
ホーリー・バニシュガIII・クエイク・サンダガIII
各種精霊VI系
ブリンク・プロテアV・ケアルガV

Bozzetto Autarch(忍)ボス@光闇(極光・黒闇)

特殊技

名称範囲効果備考
Bozzetto_Autarch.pngレステアサルト単体ダメージ(大)
Poison.png毒・Charm.png魅了
魔法カウンター
デカセート自身中心
範囲
物理ダメージ2枚
マイアズマ自身中心
範囲
Slow.png強スロウ・Poison.png
Viruna.png悪疫
タイラニックブレー前方範囲魔法ダメージ5枚
ラッシングスラッシュ単体物理ダメージ(4回)4枚
微塵がくれ
微塵がくれ・改HP残り75%・50%・25%・15%で、
オーラをまとい
遁述カウントダウン。
(白オーラ時、数万大ダメージ)

ギミック

  1. PLMEの順にをモヤ消し撃破
    • 忍は陰忍で後方から攻撃し通常攻撃クリティカルで、武器を壊す
    • 「ボスからのプレッシャーが弱まる!」のログと同時にモヤが消える
      ※SP使用後でないと、モヤ解除できない
  2. Bozzetto Autarchを倒す
  • HP残り75%・50%・25%で、モヤついて、遁述カウントダウン
  • モヤを消すと遁回し→微塵で、またモヤがつくので、モヤを消すと遁回し→微塵改
    • モヤは、光(極光)or闇(黒闇)連携のどちらかランダムで消える。
    • モヤあり→遁術参系を火>水>雷>土>風>氷の順→みじんこ
    • オーラ発生中は誰かが一定距離離れると全員引き寄せ。
      • 氷遁の術:参詠唱中から離れれば微塵がくれ回避可能。
  • 連携でモヤ壊す場合が、down.gif
    • 「敵からのプレッシャーが弱まる!」のログ
      ※SP使用前後、複数回つけれる
敵名称JOB外見Lv2連携連携例(片手剣・片手棍)
Bozzetto Protector騎兵重力Onion_Sword_icon.pngレタス→Onion_Rod_icon.pngブラックヘイロー
Bozzetto Moraingistサハギン分解Onion_Sword_icon.pngレクイエス→Onion_Rod_icon.pngブラックヘイロー
Bozzetto Lancerマム湾曲Onion_Rod_icon.pngブラックヘイロー→Onion_Sword_icon.pngシャンデ
Bozzetto Euditeマム核熱Onion_Sword_icon.pngレタス→Onion_Rod_icon.pngトゥルーストライク

難易度による必要命中

敵名称ふつうむずとてむず
Bozzetto Autarch(ボス:忍者)122513821539
Bozzetto Moraingist(サハギン:モ/詩)
Bozzetto Lancer(竜)
Bozzetto Wyvern (飛竜)
110412571412
Bozzetto Protector (騎兵:ナ)108312331384
Bozzetto Eudite (白)106412111359

難易度によるモヤ解除の連携回数

とてやさやさしいふつうむずとてむず
1回1回1回2回3~4回

特徴

  • 必要命中:
  • 耐性:
  • 弱点:
  • ぉ供:難易度で強さのみ変化。数わ、変わらない。
  • ボスのSPアビの微塵がくれは、難易度が上がると、微塵がくれ・改を使用する。
    • オーラを消すと使用しない?
  • 闇睡眠は有効
    • 子竜は完全体性で寝ない。
    • 騎龍王は強力なレジストスリープがある。寝ないか、とても寝にくい。
  • 初期状態では敵全てにオーラが発生してる
    • ボス以外はそれぞれ対応する2レベル連携の累積ダメージ解除できる
  • 連携
    • 不動>花車 核熱  照破>不動 湾曲  乱鴉>照破 分解  花車>乱鴉 重力
    • 瞬>秘 重力 秘>カム 分解 空>烈 湾曲
    • エクゼン>ルドラ 湾曲 ルドラ>マンダリ 核熱 エヴィ>エクゼン 分解 マンダリ>マーシー 重力
    • レク>サベッジ 分解 サベッジ>シャンデ 湾曲 レタス>フラット 核熱 ロイエ>レク 重力
    • 燕飛>燕飛:湾 鋒縛>光輝:分 陽炎>轟天:核 陣風>花車:重

戦闘例

  • 盾忍忍白吟風
    • 盾:ナ剣どちらでもOK。
    • 忍:手数とクリティカル重視。
      • 陰忍で後方から攻撃し通常攻撃クリティカルで、武器を壊す
    • 風:サポ忍で蝉。
      • 最初わ、インデプレサイス、エントラデックのみ。
      • ボスAくん直前の睡眠中に、ジオフレイル
    • 詩:マチマチメヌメヌ
    • 白:アディデック
  1. 盾が集めて吟が寝かし。
  2. PLMEの順に撃破。
  3. PLMEをモヤ消し撃破できたら、Aが眠っている内にグロリッチフレイル
  4. ある程度削ると今度はAに黒っぽいモヤが発生し、遁回し後に微塵改。
    • モヤは、光か闇連携ランダムで、どっちかで消える。
    • 微塵改は5桁ダメージでスケをしても即死。身替は有効
  5. 氷遁の次が微塵なので、氷遁詠唱が見えたら後衛は範囲外へ逃げる。
    • 逃げるタイミングが早すぎると全体ひきよせ。

ミーブル (2017/12/11~2018/01/10)

敵名称Bozzetto Breadwinner(モ)
種族獣人類ミーブル族
備考Bozzetto Urchin(暗:召喚される雑魚)・Bozzetto Housemaker(柱の後ろ)

トリガー(ワーム族x5匹)

移動手段エリア補足
HP怨念洞#1
タブナジア地下壕#1
(裏タブナジア)
クフィム#1
(エスカ-ジタ)
Proto-Waypoint
ユニティクフタルの洞門
(CL125)
グスタフの洞門
(CL128)
指輪
Survival Guideクフタルの洞門
ツェールン鉱山
VW

シルダス・エジワ・ウルガラン

特殊技

名称範囲効果備考
スラッシング
アッサルト
単体物理ダメージ
Defense_Down.png防御力ダウン
ドリルクロー前方範囲物理ダメージ
HPmax_down.pngHPmaxダウン・ノックバック
ファイア
ミーブルワーブル
自身中心
範囲
Fire.png火属性魔法ダメージ
バーン・Viruna.png悪疫(強)
ブリザド
ミーブルワーブル
自身中心
範囲
Ice.png氷属性魔法ダメージ
フロスト・Paralyze.png麻痺
サンダー
ミーブルワーブル
自身中心
範囲
Lightning.png雷属性魔法ダメージ
ショック(-50/3sec・MND-103?)・Stun.pngスタン
ストーン
ミーブルワーブル
自身中心
範囲
Earth.png土属性魔法ダメージ
ラスプ・Petri.png石化
ウォータ
ミーブルワーブル
自身中心
範囲
Water.png水属性魔法ダメージ
ドラウン・Poison.png
エアロ
ミーブルワーブル
自身中心
範囲
Wind.png風属性魔法ダメージ
チョーク・Silence.png静寂
パンクチャリング
フレンジー
アース
シェイカー?
自身中心
範囲
範囲内人数(羅盤・ペット含む)x1000ダメージ
Paralyze.png麻痺(深度大)
カット無視

ぉ供の数

難易度とてやさやさしいふつうむずかしいとてむず
Bozzetto UrchinMeeble_1.pngMeeble_1.png
Bozzetto HousemakerMeeble_2.pngMeeble_2.pngMeeble_2.pngMeeble_2.png
  • Urchinさんわ、静寂ありなしでとか、沸く数未確定かな。1~3ってかんぢで

Bozzetto Urchin@(召喚されるやつ)

  • 属性ミーブルワーブル使用後に沸く?
  • 最大3体の同時湧きを確認。
    • 1~3匹わくっぽぃかも
  • 属性ミーブルワーブル使用後に「ボスの鳴き声が仲間に届きにくい!」が表示されると湧く数が減る?
    • 0体になることもある?
  • 放置すると段々強くなる?
  • 睡眠有効
    • 睡眠中にボスが属性ミーブルワーブルを使用すると!!で、起きて、同時に百烈拳&暗黒&ヘイトリセット

Bozzetto Housemaker@(柱のうしろに隠れてる)

  • 突入地点の対角にある柱の裏に、こっそり居る。
  • 非常に硬い。
  • ヘイト行動を取っても動かない。
  • 時々こちらへ近付いてアースシェイカー?を使用。
    • 範囲内人数(羅盤・ペット含む)x1000ダメージ+Paralyze.png麻痺(深度ふかい)
    • 使用後は部屋の隅へ移動し、またこっそり居る。

ギミック

  • 静寂状態にすると、「ボスは鳴き声をあげづらそうだ。」のログ
    • ぉ供召喚できない or 召喚できる数が減る?
    • 静寂切れると、「ボスは喉の調子がもどった。」のログ
  • 格属性のミーブルワーブルわ、ログみたら即、対応するバ系をかけておけばOK.gif
    • ダメージ0で、状態異常などもなし。
    • サポ白のバ系でもOK.gif

特徴

  • 必要命中:
  • ボス
  • 百烈拳を使用。
  • 通常攻撃に、エンスロウつき?
  • カウンター高確率
    • サイレスいれておけば、ぉ召喚できないタイプ
    • 30秒ごとに、○○ミーブルワーブルを使用。
  • ぉ供
    • ボスの百烈拳にあわせて、暗黒と百烈拳を使用
    • ララバイでねるっぽぃ
    • 魔命持ってあれば、スリプルもOK.gif
    • 連携?ボスの技?で、ねかしてあっても!!がついて起きる。
  • 弱体:サイレス(サイレントストーム)・フラズル・スロウ・スリプル・ララバイ
  • 耐性:スタン(ボス完レジ)
  • 有効:

戦闘例

  • 戦闘位置:突入地点からやや中央寄りのところで戦闘。
  • 支援
    • 詩:マチマチマドメヌ
    • 風:開幕のサイレス補助で、フォーカス・ランゴ。戦闘わ、フレイル・プレサイスかなにか。
  • サイレス
    • 赤で、サボサイレスか、青のサイレントストームなどで。
  • 属性ミーブルワーブル
    • 構え時間は少し長いので、属性名を見てから対応するバ系を唱えて無効化。
  • Urchinが湧いたら即撃破。
  • 残り4割程度になったら吟がHousemakerの元へ移動して監視
    • 動いたら合図だして、全員ばらける→無事な人が、パラナ。
  • 残りを削ってボス撃破。

ポロッゴ@グラビデ耐性版 (2017/11/10~2017/12/11)

敵名称Bozzetto Necronura
種族獣人類ポロッゴ族
備考Bozzetto Croaker(アクアン類トード族)

トリガー(ポロッゴ + トード)

  • HPで、トライマライ(けっこう歩く)
  • 島のトード(#5すぐの水路)
  • ユニティ・VWで、マムークのポロッゴ(9匹しかいない、16分リポップ)
  • ウィンダス石の区からのトライマライ水路(22とーど+3ぽろっご)※近いけど連続くえが必要
    クリックで拡大
  • ララ水道:南西(10匹)
    クリックで拡大
  • マリアミ#2
    • ぉさかなにまぎれて、10匹いる
  • エヌティエル水林#FS
    Hennetiel_FS.png

特殊技

Bozzetto Necronura@ポロッゴ

名称範囲効果備考
クエンチング
ハンマー
範囲魔法ダメージ・強化全解除
MPダメージ・TPダメージ
リレイズとアフターマスは
消えない
超水風船爆弾範囲Water.png水属性ダメージ
攻撃力down.gif・魔法攻撃力down.gif
カエルの奉唱範囲防御力down.gif・魔法防御力down.gif
カエルの鼓舞範囲リゲイン
天乞い範囲HP回復(9000程度)
バッドステータス回復(複数)
お供召喚
マジックハンマー単体Light.png光属性魔法ダメージ・MP吸収


Bozzetto Croaker@トード

名称範囲効果備考
(通常攻撃)単体追加効果:Poison.png毒・Paralyze.png麻痺・Silence.png静寂・Blind.png暗闇・Slow.pngスロウ-

使用魔法

難易度使用魔法
とてむずファイガIV・ファイジャ・ウォタガIV・ウォタジャ
メルトン・デス
むずファイアV・ファイガIII・ウォータV・ウォタガIII
インパクト・メルトン
ふつうファイアV・ファイガIII・ウォータV・ウォタガIII
インパクト
やさしいファイアIV・ファイアV・ウォータIV・ウォータV
インパクト
とてやさファイアIII・ファイアIV・ウォータIII・ウォータIV
  • インパクト・メルトンわ、HP50%以下で解禁。複数回使用。

ぉ供

難易度関係なく、5匹かな?

ギミック

  • クエンチングハンマー
    • 近接するひとがMP持ちだと使用
      • ナ:突入前に、自己強化などで減らす。
      • シャークネックレス[首]潜在能力:リジェネ Lv71~ 白黒赤ナ暗召青学風剣
        [発動条件]-3MP/3秒のスリップダメージ中
        銀海航路 タコ『Proteus』 POP条件:アルザビ-ナシュモ銀海航路
      • レテク武器
        通常攻撃MP5%消費:消費MPに応じた確率で追撃+1
    • ダメージは強化数に依存
    • 呪歌、ファントムロール、風水魔法を消すとダメージ増加
  • 天乞い
    • イレースで治る弱体いれるとつかう
    • ウッコの追加効果のスロウなどのWSの追加効果も要注意

特徴

  • 必要命中:
  • ボス
  • ぉ供
  • 弱体:
  • 耐性:
  • 有効:雷

戦闘例

  • 赤:ハックログright03.gif印サボトゥールしてフルエンピでサイレス
  • 暗:コンスームマナを使用。

  • 盾 DD 後衛
    • 盾:戦闘前にMP消費して30以下にしておくこと
    • DD:MPもちジョブなら盾同様にMP30以下にする。
    • 後衛:詩風コ以外で(いる場合わ、ハンマーくるので対策すること)

クトゥルブ (2017/10/11~2017/11/10)

敵名称Bozzetto Bigwig(シ/忍)赤っぽいぉさげのやつ(クリックで拡大),zoom
種族アンデッド類クトゥルブ族
備考Bozzetto Tormenter(暗)片手剣もち(クリックで拡大),zoom・Bozzetto Astrologer(黒)短剣もち(クリックで拡大),zoom

トリガー(クトゥルブ族)

移動手段エリア補足(リポップ)Map
Survival Guideカダーバの浮沼デイリーなら2章もmaru.gifカダーバの浮沼map2@クトゥルブ配置map(クリックで拡大)
HPカダーバの浮沼#1
ナシュモ#1
アルザダールを途中利用
その他ドゥブッカ監視哨数多い
アサルト(ペリキア)
双頭の蛇作戦
特務曹長
デイリーなら2章もmaru.gif
アサルト@クトゥルブ配置map(クリックで拡大)
  • アラパゴのわ、ラミアのカギ必須なのでやめた~。

特殊技

名称範囲効果備考
マングル近接単体物理ダメージ3枚武器所持時のみ
一刀両断近接単体物理ダメージ・Stun.pngスタン1枚武器所持時のみ
鯨波自分中心
範囲
ヘイスト(+30%)-
大喝自身中心
範囲
プロテス-物理ダメージカット
スパイナルクリーブ近接単体物理ダメージ素手・曲刀納刀時のみ
落掌前方範囲HP吸収素手時のみ
アンブレスト
      ジャンビア
対象中心
範囲
HP吸収(15Ym)
幻影両断前方範囲ダメージ・Stun.pngスタン
ヒット数に応じた回数強化消去
5枚
幻空抜剣近接単体大ダメージ1枚HP30%以下で解禁
忖度強要前方
範囲
HP吸収大ボスが使用
忖度大強要広範囲HP吸収(現HPの2/3)
ヘイトリセット
ボスが使用(とてむず)
トリプルリバーサル大ダメージ?T暗が使用。

使用魔法

敵名称使用魔法
Bozzetto Bigwig(シ/忍)空蝉の術:参(10枚)
Bozzetto Astrologer(黒)精霊IV系・スリプルII・ポイゾガ・アイススパイク
Bozzetto Tormenter(暗)

ぉ供

Bozzetto Scoundre(HP残り80%で召喚・倒した場合30%で追加召喚)
難易度とてやさやさしいふつうむずかしいとてむず
POP数
(HP80%)
片手剣もち(クリックで拡大),zoom
T暗
短剣もち(クリックで拡大),zoom 片手剣もち(クリックで拡大),zoom
A黒 T暗
短剣もち(クリックで拡大),zoom 片手剣もち(クリックで拡大),zoom片手剣もち(クリックで拡大),zoom
A黒 T暗 T暗
短剣もち(クリックで拡大),zoom短剣もち(クリックで拡大),zoom 片手剣もち(クリックで拡大),zoom片手剣もち(クリックで拡大),zoom
A黒 A黒 T暗 T暗
短剣もち(クリックで拡大),zoom短剣もち(クリックで拡大),zoom 片手剣もち(クリックで拡大),zoom片手剣もち(クリックで拡大),zoom片手剣もち(クリックで拡大),zoom
A黒 A黒 T暗 T暗 T暗
  • 最初の雑魚が残っていると、そのあとの召喚しない。
  • HP減少で、武器が破壊と同時に召喚のたいみんぐっぽぃ?

ギミック

残りHP使用技
100~80%鯨波・マングル・一刀両断
 80~60%武器が壊れて、ぉ供召喚
落掌・スパイナルクリーブ
 60~30%武器復活。雑魚がいる間、エンデスの効果。
アンブレストジャンビア・幻影両断
50%絶対回避
 30~ 0%武器が壊れて、雑魚召喚
空蝉の術:参・幻影抜剣・忖度強要
(とてむず)ぉ供有り:忖度大強要・ぉ供無し:忖度強要、幻空抜剣
  • ぉ供を召喚するとボスの通常攻撃に追加:デスが付与
    • ぉ供を倒す毎に発動率が低下し、全て倒すと追加:デスが消滅。
    • 追加効果の発動率は難易度で変化(ふつう以下ではほとんど発動しない)

特徴

  • 必要命中:1524(とてむず)・1350(むず)・1200(ふつう)・1100(やさしい)
    • ボスとA黒(短剣持ち):1524(+8)・T暗(片手剣持ち):1384(+8)
  • ボス:Bozzetto Bigwig(シ/忍)
    • 被ダメージ10倍・被魔法ダメージ2倍かな?
      • 光連携とかでカンストでる
      • WSは7~8割の確率でカンスト
    • HP50%で、絶対回避を使用
    • HP80%・30%で、ぉ供召喚
      • ぉ供がいる間、エンデスの効果
        ボスの所持している霊剣から禍々しさが失われた!left03.gif雑魚倒すとでるかな
    • HP30%以下で、幻空抜剣が解禁。
      • 雑魚を無視する方法だと不発になる。(倒した雑魚の数で、比例?)
      • 一撃避けで回避OK.gif
      • 使用頻度高い。
      • インデウィルト+被ダメカット装備でも、3~6kダメージ。蝉で回避推奨。
    • 忖度大強要
      • 現HPの2/3吸われるので、連打ぎみにくるので、HP1桁になったらケアルガで対応。
  • ぉ供:Bozzetto Tormenter(暗)・Bozzetto Astrologer(黒)
    • 被ダメージ2倍(倒すなら連携で処理がいいかも)
    • 倒さなくてもクリアOK.gif
    • 1hアビ使用
    • T暗:トリプルリバーサルを使用。
      • ダメージ30,000以上くらったらしい。
      • 魔防つんで、イージスでもくらう。
      • 蝉で回避か、雑魚キープの盾の被ダメージを0にするか、ミュインで対処。
  • 弱体:スタン(サドン)maru.png・パライズmaru.png・サイレスmaru.png・ディストラbatu.png
    • とてむずだ:サドンbatu.png
  • 耐性:Ice.png氷・雑魚(スリプルbatu.png・ララバイbatu.png・バインドbatu.png・グラビデbatu.png・ブレイクbatu.png)
  • 有効:ミュインララバイ

戦闘例

  • 忍・忍・剣/青・詩・召・白(とてむず:雑魚スルー)
    • 剣:雑魚キープ
    • 忍:雑魚から離れた場所で、ボス討伐
    • 詩:各敵に、エレジー・スロウ
    • 召:ミュインで、トリプルリバーサル対策
    • 白:忖度対策で、ケアルうすめ?

  • ナ/青・剣/忍・青/忍・詩・風/赤・赤/召(とてむず:雑魚スルー)
    • ナ:雑魚キープ
      • 護衛の引き離しは揮発ヘイトのみで(センチネルやリアクト等)
      • 白のケアルスキンと風のウィルトフェンドで0ダメージを目指す。
    • 剣青:雑魚から離れた場所で、ボス討伐
    • 赤:スロウII・雑魚にミュイン
    • 詩:各敵に、エレジー

キキルン (2017/09/11~2017/10/11)

敵名称Bozzetto Pilferer(モ)
種族獣人類キキルン族
備考Bozzetto Scoundre(シ)・Bozzetto Minebomb.png

トリガー(キキルン族)

移動手段エリア補足(リポップ)Map
HPカダーバの浮沼4:00-20:00
アラパゴ暗礁域#14:00-20:00
6匹(3分)
アトルガン白門#2アルザダール_キキルン配置map(クリックで拡大)
ユニティアルザダール海底遺跡群
Vidmapire(CL128)
(15分)
VWアトルガン:エジワ蘿洞エジワ蘿洞_キキルン配置map(クリックで拡大)
ユニティエジワ蘿洞
Tumult Curator (CL145)
エジワ蘿洞_キキルン配置map(クリックで拡大)
Survival Guideエジワ蘿洞
アサルト(レベロス風穴)
土竜作戦
二等傭兵岩のそばにいるだけ
(レベロス風穴)
ハンターキラー作戦
特務曹長少し待ってると
東西から攻めてくるやつ
(イルルシ環礁)
鱆号作戦osusume.gif
山猫少尉30匹いて余裕

特殊技

名称範囲効果備考
カイボッシュ近接単体Amnesia.pngアムネジア1枚火属性
1500-2000ダメージほど
カットパース近接単体物理大ダメージ
Encumberance.png一か所装備着替え不可
サンドスプレー前方範囲Blind.png暗闇(-100程度)
猫だまし視線単体Stun.pngテラー(~10s)ミスるとヘイトリセット
デッドアイ視線前方
範囲
Defense_Down.png防御力ダウン
Magic_Defense_Down.png魔法防御力ダウン
HPを盗む近接単体HPを盗む
(MaxHPの50%)
MPを盗む近接単体MPを盗む
(MaxMP?現在MP?の50%)
TPを盗む近接単体TPを盗む
(現在のTPを全て盗まれる)
アビリティを盗む近接単体アビリティを1つ使用済みにする
ステータスを盗む近接単体ステータスが1つダウン
(ゼロになる)
支援を盗む近接単体歌・ロール・アップ系の風水魔法
神獣の加護の効果を盗む
使用するとレベルアップ
してHP全快
マインブラスト自身中心
広範囲
bomb.pngヘイトリセットBozzetto Mine専用技

ぉ供

Bozzetto Scoundre
難易度とてやさやさしいふつうむずかしいとてむず
POP数-Qiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.pngQiqirn_1.png

ギミック

赤のスリプル

  1. 精霊の印+サボトゥール+コンポージャーで、スリプガ
    • 敵の感知外からボスを中心で。
    • レサジーアーマー+1一式とキシャールリングで効果時間は 2分48秒
  2. スリプガ発動から2分20秒ほど経過したらスリプルIIで上書き、バインドで足止め
    • キシャールリングでスリプルII の効果時間は 2分1秒
    1. 例)雑魚Aに、スリプルII・雑魚Bに、バインド・雑魚Cに、スリプルII
      雑魚Dに、バインド・雑魚Eに、スリプルII
    2. バインドしてある雑魚BとDに、スリプルII。
      殲滅状況で、BD以外の雑魚に、バインドいれつつ、まわすかんぢで。

特徴

  • 必要命中:1399(+8)(とて)・938(やさ)
    • 特上スシor漁師風近東鍋+ディストラIII+アディデック
    • サンドスプレーの暗闇-100に注意。
  • ボス:Bozzetto Pilferer(モ)
    • SPアビ複数回使用
      • 絶対回避・ブラッドウェポン・百烈拳・マイティストライクをランダム
    • 睡眠耐性有り。
    • bomb.png爆弾設置。
      • 設置と同時にターゲットのヘイトリセット。
      • 約10秒後に爆発し周囲にダメージ+ぉ供起床&ターゲットヘイトリセット。
      • 爆弾設置の間隔は一定の幅でランダム?(約20~40秒間隔?)
      • HPは低いのでWS1発ほどで破壊OK.gif
    • 魔防高め
      • マレーズなしでのMBサンダー6で1000程度のダメージ
  • ぉ供:Bozzetto Scoundre(シ)
    • 光睡眠ほぼbatu.png・闇睡眠triangle.png10数回で即起き
    • ぉ供全部ねかせると青!!
      • ばくだんで、おきると!!でりゅね
  • カット装備必須
    • カット0%だとガイボッシュで2200~2500
    • HP下がると威力増大?
  • 視線技あるので、後衛わ、後向きで
  • 耐性:グラビデbatu.png・ブレイクbatu.png・スタンtriangle.png・ダウン系の風水魔法batu.png(ほぼカット)
    • グラビデなしで、移動速度18%でマラソン可能らしぃ。特殊技の範囲わ25Ymぐらいまでっぽぃ
  • アビリティを盗むわ、使用済みにされるだけなので、強化などに使用しててもOK.gif
    • 発動後に、SPアビがくるので、対処してね。
  • 猫だましわ、視線判定なので、DDがタゲとってしまった場合、後向きで対処しておくと
    猫だましが不発になり、ヘイトリセットになるょ
  • アーマーブレイクとアップヒーバルが、ぉぃちぃかも。
    • 戦士が見つからない場合は、侍や竜騎士でもOK。青のテネブラとかも~
    • 追加効果を発動させるには相応の命中&魔命装備が必要
  • 弱点:
  • 有効:

「強化を盗む」の使用条件

強化
maru.pngヘイスト・プロテス・シェル・ブリンク・空蝉・自己強化アビ?
batu.png歌・ロール・風水・神獣の加護

戦闘例

  • ソロ+アークEV・セルテウス・リリゼットII・コルモル・ヨラン
    • 盾2枚が無難っぽぃ
    • ぉ供わ、早めに倒しつつ、絶対回避のときわ、寝かす。
    • 置物系フェイス・詩人・クルタダわ、ヾノ´・ω・)アゥトアゥト
  • 盾・青・青・DD・赤/黒・白
    • 盾がからまれつりで、赤が、ぉ供に印プガ

サハギン (2017/08/03~2017/09/11)

敵名称Bozzetto Songstress
種族獣人類サハギン族
備考Bozzetto Wavefist(モ)・ Bozzetto Flowspear(竜)
Bozzetto Hydrophile(白)・Chirurgeon(シ?頭足族)

トリガー(サハギン族)

移動手段エリア補足
HPノーグ#1サハギン徒歩で海蛇へ。
ユニティ海蛇の岩窟(CL125)サハギン

特殊技

名称範囲効果備考
ジャンプスラスト近接単体物理ダメージ竜騎士のみ使用
ハイドロショット近接単体物理ダメージ・ノックバック・ヘイト減少溜め長め
ハイドロボール対象中心
範囲
水属性ダメージ・STRダウン
スピニングフィン自身中心
範囲
物理ダメージ・スタン
バブルアーマー敵自身シェル(魔法ダメージ-20%)ディスペル可能
バブルクレンズ自己中心
範囲
状態異常を全て解除-
敵自身バイオスフィア-
サッカーパンチ物理ダメージ・ヘイトリセット

使用魔法

Bozzetto Songstress
マンボ・メヌエット・フィナーレ・レクイエム・スレノディ

ぉ供

名称(Job)Flowspear(竜)Wavefist(モ)Hydrophile(白)Chirurgeon(シ?)
初期POP数とてやさ1体
ふつう以上2体
とてやさ1体
ふつう以上2体
むず以上で1体とてむず以上で1体
アビ竜剣百裂拳女神の祝福
補足ジャンプスラスト
ハイドロショット
ハイドロボール
スピニングフィン
サッカーパンチケアルガVI頭足族

敵配置図

とてやさ@雑魚3体倒すやさしい@雑魚4体倒す
とてやさ(クリックで拡大)やさしい(クリックで拡大)
ふつう@雑魚5体倒すむずかしい@雑魚?体倒す
ふつう(クリックで拡大)むずかしい(クリックで拡大)
とてむず@雑魚?体倒す戦闘方法
とてむず(クリックで拡大)サハギン戦闘方法(クリックで拡大)

ギミック

  • ボスわ、Silence.png静寂中なら、バイオスフィアと敵リジェネが消失する。
    • サイレスわ、3回までしか入らないかも。
    • 時間経過(60-120秒?)で、バブルクレンズを使用し、全ての状態異常を回復
  • 雑魚わ、ボスとの距離が離れるごとに強くなる
    • 寝かしも有効なので、白サハギンを寝かして放置しながら、雑魚処理かな。
    • 一度の「連携」で倒せなかった場合、以降、敵がWSを使用するごとにLvUP
      • うまいことずっと連携を続ければ、LvUPなし。途中で、切れるとLvUPフラグに。
        ※LvUPした場合、討伐後にリポップした雑魚が、そのLvからスタートだょ
    • LvUP対処法
      • 時間経過で「頭が冷えると」LvDOWN。
      • リジェネがダメージを圧倒するときは一度寝かせて、サイレスが入るまで待機。
        もしLvUPしていたら怒りが収まるまでの間、別の雑魚を倒しててね。

特徴

  • 必要命中:1400+?(とて)
  • 戦闘開始から一定時間の経過?でバイオのスフィアを展開(超広範囲)
  • ボス:初期位置から移動しない
    • 弱体効果を受けるか一定間隔のオートアタックを維持right03.gif「ボスは歌いづらそうだ」などのログ
    • ログは5段階あり、「計り知れないほど~」になるとサイレスの完全耐性が解除。
    • サイレスを入れるとバイオスフィアが解除。
      • 一定時間が経過するとバブルクレンズを使用してバイオスフィアが復活。
  • ボスは被弾してもゼロダメージ。
    • ボスを直接倒すことは出来ず、雑魚を1体倒す毎にHPが減少。
    • 必要な雑魚の討伐数は難易度毎に変わる。
      • とてやさ3体、やさしい4体、ふつう5体、むず?体、とてむず?体。
      • 規定数を倒すとボスが倒れ、雑魚が残っていても戦闘終了。
        ※雑魚0匹なら、ボスが削れるっぽぃ
  • 雑魚はボスが1段階以上?「歌いづらく」なっていないと強リジェネが発生。
    • 「歌いづらく」させていてもボスから引き離されると強リジェネが発生。
    • ボスの残HPが減るたびにリジェネ解除に必要な「歌いづらさ」の段階が増える?
    • 雑魚は一定時間で再POPする
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:雑魚@ララバイmaru.png

戦闘例

近接Ver精霊MBVer
手順サハギンDD編成用(クリックで拡大)サハギンMB編成用(クリックで拡大)
説明弱体5個入れて、サイレス禁止batu.gif弱体5個入れて、サイレス必須maru.gif
LvUP連携きれてもLvUPなし連携がきれるとLvUPあり
核熱+サベッジ・レゾ・デミで光
補足リジェネ・バイオフィールドありリジェネ・バイオフィールドなし
ボスから離れると、強リジェネわ、どちらもあり
  • 精霊Verわ、リジェネあっても削り切れる火力なら、サイレスなしでもOKかも。
    • 1回の連携で、削りきれない場合、核熱+WSでつないでもらって光にしてもらうといいかも?

アーリマン (2017/07/05~2017/08/03)

トンベリ族(2017/06/07~2017/07/05)

敵名称Bozzetto Rasca(召)ll
種族獣人類トンベリ族
備考Bozzetto Elemental(Water.pngIce.pngエレ)・Bozzetto Prime
Bozzetto Chaser(シ)・Bozzetto Slicer(忍)・Bozzetto Defilier(黒)
Bozzetto Monarch(王冠ボス/?)・Bozzetto Shade(半透明のボスの分身)

トリガー(トンベリ族)

移動手段エリアmap
HP怨念洞#1
#2でもいいかも
怨念洞HP#1(クリックで拡大)
VWVWジラート:ウガレピ寺院ウガレピ寺院(クリックで拡大)
Survival Guide(高地エルシモ)ウガレピ寺院
  • ウガレピ寺院のトンベリわ、ほとんどが練習相手になりません。なので確認してね。
  • 怨念洞の場合、トリガー取り終わったらエスケで、いったんヨアトル(J-11)へ行き
    そこから、怨み解除マップ(ウガレピ最初のマップ)に入ってね。ヨアトル大森林(クリックで拡大)

怨み解除の仕方

  1. ノーグの中央階段下(I-8)Magephaudに話しかける。
  2. 獣人金貨3枚をトレードする(Lv61以上の獣人から盗むとかで入手)
    • だいじなもの:ウガレピ寺院小部屋のカギを入手。 Magephaud(クリックで拡大)
  3. ウガレピ寺院の最初のマップ[1](F-11)の隠し扉をウガレピ寺院小部屋のカギで開き、
    中にいる引きこもりトンベリ(Tonberry Priest)に解除してもらぅだけ
    最大6000Gとられるょguruguru.gif
    ※場所わ、上のトリガーのウガレピ寺院のマップみてね。

特殊技

"トンベリ"

名称範囲効果備考
胴斬り近接単体物理ダメージ・Defense_Down.png防御力ダウン(75%)1枚
袈裟斬り近接単体物理ダメージ・Accuracy_Down.png命中率ダウン1枚
急所突き近接単体瀕死ダメージ・ヘイトリセット溜め長い(5Ym)
ため息敵自身回避率アップ(+100?)-ディスペル可能
呪いの言葉近接単体Dark.pngCurse.png呪い
贖罪の光視線内単体Light.pngTPリセット・Blind.png暗闇(-100)・Bind.pngバインド
呪縛範囲ダメージ・Paralyze.png麻痺・Bind.pngバインド
胴刈り
袈裟刈りダメージ・Defense_Down.png防御力ダウン
断罪の光単体TPリセット・Weight.pngヘヴィ・Bind.pngバインドBozzetto Monarch
みんなの怨み近接単体怨みに比例した魔法ダメージ
みんなの怨念近接単体トンベリ撃破数×50魔法ダメージ
みんなの怨讐範囲トンベリ撃破数×20魔法ダメージ?
みんなの怨恨近接単体トンベリ撃破数×100ダメージ?

使用魔法

Bozzetto Elemental
Water.pngウォータV・Water.pngウォタガIII・Poison.pngポイゾガII

特徴

  • 必要命中:(とてむず)1500+
  • HP:
  • 各種1アビ使用。
    • 王冠ボスわ、ランダム?もしくわ、ハイブリッドっぽぃ?暗黒・戦士だのいろいろ(・_・;)
  • Bozzetto Prime:アストラルフロウを複数回使用。
    • エレが、魔法を唱えるとアスフロのトリガーっぽぃ。もしくわ、30秒でとかで・・・
    • 剣のヴァリエとワンフォ、白の聖域、風インデフェンドだけで耐えれる。
      あぶなそ~なら、スケいれてもらってね。
  • 耐性:スリプルbatu.pngブレクガ・triangle.png・フィナーレbatu.png・サイレスbatu.png・スタンtriangle.png
  • Bozzetto Rascal(召):被魔法ダメージ-25%・魔防200(とてやさ~とてむずで共通)
    • エレ召喚中:リジェネあり・アスフロでHP回復
    • エレのヘイトわ不明(ランダム?)
      • リジェネで削れないならエレも倒してね。
  • Bozzetto Elemental(エレ):被魔法ダメージ-0%・魔防100
  • Bozzetto Monarch(王冠):被魔法ダメージ-50%・魔防200
  • Bozzetto Shade(分身)
    • 視線を合わすと披ダメージ減少(ヘイト減少?)
    • 視線を合わさないと披ダメージ大(クリティカル攻撃じゃない)
  • 弱点:ディスペル(サポでもむず位までなら入る)
  • 断罪の光right03.gif胴刈りor袈裟刈りor急所突きright03.gif湾曲Plus.png透明なのが不意打ちの闇
    • 贖罪みたら、イレースか、サクリの準備を!
    • 湾曲のエフェクトみたら、タゲ持ちが後ろ(透明くんのほう)向けば、透明くんの闇がこないっぽぃ
      • 透明くんわ、王冠の分身なので、闇連携の技わ、王冠の視線技っぽぃ
        で、透明くんわ、背後にわくのと、逃げて回避わ、むりっぽぃ。
  • ラスカル召right03.gifS忍right03.gifD黒right03.gifCシright03.gifCシright03.gifM暗

召喚される数

難易度召喚エレシーフ王冠分身
とてやさTonberry.pngWater.png-Tonberry_2.png
やさしいTonberry.pngWater.pngTonberry.pngTonberry.pngTonberry_2.png
ふつうTonberry.pngWater.pngIce.pngTonberry.pngTonberry.pngTonberry_2.png
むずTonberry.pngWater.pngIce.pngTonberry.pngTonberry.pngTonberry.pngTonberry_2.png
とてむずTonberry.pngWater.pngIce.pngTonberry.pngTonberry.pngTonberry.pngTonberry.pngTonberry_2.png
  • とてやさ・やさしいの場合のエレわ、Water.pngIce.pngWater.pngの順番で召喚

作戦例

  • 盾青青風詩白(とてむず)
    • 順番:召R>シC1とシC2にWS撃って絶対回避発動させる>S忍>D黒>C1とC2>Mボス
    • 盾わ、剣ナどちらでも。DDわ、命中用意できれば青でなくても。
    • ため息の回避アップわ、ディスペル・ガイストウォールで消してね。
Job説明
召のアスフロ(開幕のやつ)に合わせてワンフォアオール
召討伐後、バエアロ+ゲールスx3+フルーグ(追加防御ダウン無効!)
耐えれるなら闇連携くらうが、むりなら湾曲で分身のほうへ向く
アスフロをランパと聖域でしのぎ、あとわイージスで闇連携も気にならぬ
虚無とガイストウォールがあると楽。サドンも魔命もりまくっても3割り程度
ヘイトリセットでタゲくるけど気合いで削れ
召に、(グロリッチ)フレイル・ボスまでわ、青のそばでインデフューリー
ボスのみになったらインデプレサイス
(ナイトル)(マルカ)栄典 マド マド スケ
アディデック・防御ダウンにイレースか、サクリ。
スリプガくるから離れておく

  • 剣忍青風詩白(とてむず)
    • Rascal(召)撃破前
Job説明
ワンフォアオールでアストラルフロウを軽減。
ジオフレイル インデアトゥーン
栄典 マーチ 耐寒カロル第二 スケ
  • Rascal(召)撃破後
Job説明
「振り返り」に失敗してもフォイルでダメージを軽減できる?闇連携は氷属性ダメージ?
ボスの袈裟刈りや胴刈りで受ける防御ダウンにイレースを忘れずに。
ジオフレイル インデトーパー (エントラ)プレサイス
戴冠 マーチ マド マド

  • 青ソロ+シルヴィ・EV・キング・コルモル・クピピ(やさしい)
  1. 召を最初のWSで半分削ったらサドンしてから、あと倒す!
  2. 黒をさくさくっと倒す!
  3. ボスはバーサク&ゴリ押し
  4. 断罪の光【着弾後に】サドンで連携阻止でOK.gif
    • これで安全にゴリ押し可能だょん
      ※サドンわ、難易度あがると、入りにくくなるから、気をつけてねん

アンティカ(2017/05/10~2017/06/07)

敵名称Bozzetto Consul
種族獣人類アンティカ族
備考Sabotender Dulce(サボテンダー)

トリガー(アンティカ族)

移動手段エリアmap
Proto-Waypoint流砂洞
西アルテパ(D-12)入口
流砂洞敵配置図(クリックで拡大)
VWVWジラート:流砂洞入口
西アルテパ(J-9)入口
流砂洞敵配置図(クリックで拡大)
VWジラート:クフタルの洞門chocobo.pngで移動
西アルテパ(G-5)入口
流砂洞敵配置図(クリックで拡大)

特殊技

"Bozzetto Consul"

名称範囲効果備考
砂塵自身中心
範囲
Blind.png暗闇(-25)
サンドヴェール敵自身回避率アップ(+35未満)-
サンドシールド敵自身防御力アップ(+50%)-
磁鉄粉前方
範囲
Earth.png土属性ブレスダメージ
Weight.png強ヘヴィ
ショルダースラム近接単体物理ダメージ
ノックバック
1枚
砂の呪縛自身中心
範囲
Earth.png土属性ブレスダメージ(微)
Petri.png石化(短時間)・ヘイトリセット
スパイクボール遠隔単体物理ダメージ・Poison.png猛毒1枚
妨害音波自身中心
範囲
Silence.png静寂静寂わ、必中
フェタリングタックル
ソーンボール単体ダメージ・Poison.png猛毒
サンドシュラウド敵自身回避率アップ-
砂岩嵐自身中心
範囲
ダメージ(?×人数分のダメージ)・Blind.png暗闇

"Sabotender Dulce"

名称範囲効果備考
光合成敵自身リジェネ(10HP/3sec)-日中のみ使用
ニードルショット近接単体物理ダメージ
針千本自身中心
範囲
(PT外含む)
範囲内の敵に合計1000の物理ダメージとてやさ・やさ
針弐千本自身中心
範囲
(PT外含む)
範囲内の敵に合計2000の物理ダメージふつう
針四千本自身中心
範囲
(PT外含む)
範囲内の敵に合計4000の物理ダメージむず
針万本自身中心
範囲
(PT外含む)
範囲内の敵に合計10000の物理ダメージとてむず

使用魔法

なし

特徴

  • 必要命中:
  • HP:ボス40万・サボテンダー6万くらい?(とて)
  • 1アビ使用。
    • ボス:マイティ・雑魚狩:イーグル・雑魚黒:魔力の泉・雑魚戦も、マイティかな
  • 耐性:土・闇(ダメージ50%カット)
    • 風100・火雷60
  • 魔防:ボス200 雑魚150
  • 弱点:Wind.png
  • ぉ供:Sabotender Dulce(サボテンダー)
    • Ice.png氷MBで。できれば1回の連携で仕留めてね。
    • ボスより先にたおすことで、雑魚ありんこの召喚を封印可能。
    • 針○本使用中わ、ボスへのダメージ大
      • 倒すと、ボスの攻撃力があがるかも。(通常攻撃で1kくらったとか)ジョブわからぬが
    • 雑魚ありんこわ、ボスのHPけずるか30秒毎ずつかな、召喚(最大10匹かな)
      • むず2匹ずつ・とて3匹ずつで、戦黒狩
      • 黒:プガしてくるのでサイレスmaru.gif
      • 印スリプルbatu.gif・ララバイ完レジbatu.gif
  • 砂の呪縛のヘイトリセット対策に、近接してやるかど~するか。
  • サボテンダーの針千本わ、盾だけくらわせよかね。
    難易度とてやさやさしいふつうむずとてむず
    雑魚追加数(最大数)1(3)1(4)?(?)2(10)3()
    Sabotender_01.png針○本針百本針千本針弐千本針四千本針万本

作戦例

  1. サボテンダーをIce.png氷MB
    • 素うちでぶっころりんor近づいてくるのまって連携開始
    • 盾がつっこんだら、いっしょにみんなも中央いけばサボテンダーの距離楽勝
    • ジオイン・インデフォーカスか、ジオヘイスト・インデフォーカスでいいかな
  2. 湧いた雑魚を処理。
    • 風で素うちか、MBでOK。盾にも削ってもらっててもいいかも。
    • 後衛も中央につっこんでる場合、距離はなれるか、ヘイトリセット対策でそのままか
  3. ボスをWind.png風MBでOK
    • ジオマレーズ・インデフォーカス
    • ボス本体にガジャMBで、雑魚ごとまきこんでもいいかも。

  1. 盾が、ボスにつっこむ
  2. 後衛も中心に移動。
    • ジオアキュメン・インデフォーカス(ジオわ、イン・ヘイストでも?)
  3. サボテンダーを、Ice.pngMBか、素うちでおとす
  4. 盾わ、ボスつれて入口に移動
  5. 羅盤はりかえてもらって、雑魚から、素うちか、Wind.pngMB
    • ボスのWind.pngガジャMBにまきこみでも?

  1. ボスか雑魚なぐりつつ、サボテンダーが近寄ってきて針○本しよ~としてたら
    サブタゲだしてWSで、ぶっころりんでもいいっぽぃ

ギガース(2017/04/04~2017/05/10)

※前回の情報のまま

敵名称Bozzetto Enceladus(初期位置:中央手前)
Bozzetto Marshal(初期位置:左手前)
Bozzetto Swiftshooter(初期位置:右手前)
Bozzetto Fistfighter(初期位置:中央奥)
Bozzetto Fistfighter(初期位置:左奥)
Bozzetto Trainer(初期位置:右奥)
種族獣人類巨人族(ギガース)ヘカトンケイレス
備考

トリガー(ギガース族)

  • ザルカバード〔S〕(HP#1)
  • デルクフの塔上層(HP#1)
  • ブンカール浦〔S〕(過去戦績ワープ)

特殊技

名称範囲効果備考
雷の咆哮前方範囲Lightning.png雷ダメージ詠唱中断効果あり
氷の咆哮前方範囲Ice.png氷ダメージ
衝撃の咆哮前方範囲物理ダメージ
グランドスラム自身中心
範囲
物理ダメージ
パワーアタック近接単体物理ダメージ溜めが長い
ドンティングハール遠隔単体物理1000ダメージ・Viruna.pngテラー
グレイシャルベロー前方範囲氷属性ダメージ(大)・Stun.pngスタン
モリバンドハック対象中心
範囲
氷属性ダメージ(大)・Paralyze.png麻痺
マキュリアル
ストライク
前方範囲魔法ダメージ111~1111までの
ゾロ目ダメージ
マズリングワラップ範囲魔法ダメージ・Silence.png静寂
MPダメージ
ボス固有技
受けたダメージの5倍
MPダメージ

使用魔法

敵名称使用魔法

特徴

  • 必要命中:
  • 耐性:雷属性50%ダメージカット(雷の咆哮Ver)、氷属性50%ダメージカット(氷の咆哮Ver)
  • 弱点:Water.png
  • マズリングワラップわ、ストスキなどでダメージをカットすればMP消費なしっぽぃ
    • 青のマジックバリアとかもOK
  • テラー対策:土耐性とバブレイク・レジストペトリで時短
  • 1人連携をしてくる。炸裂・重力・闇
  • Bozzetto Swiftshooter:近寄ってこないタイプ

作戦例

  • 全部、水MBでいいかなと・・・
  • むずソロ
    • お供は1匹は雷MB計略で18000くらい
    • もう1匹は3kくらいなので、精霊で問題なし
    • ボスは魔防特盛。一応火弱点。闇は特にカット激しい
      ↑と同じ条件でMB計略でも1154

アーリマン (2017/03/10~2017/04/04)

敵名称Bozzetto Deathsinger
種族デーモン類アーリマン族(灰色)
備考ハイドラ戦隊(シャドウ族)がランダム

トリガー(アンデッド類)

スケルトン・イヌ・オバケ・ドゥーム・シャドウ・コース・フォモル・クトゥルブ
ドラウガー・ヴァンピール・カヒライス・ナラカ・デュラハン

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ
(#4)
骨・コース
エルディーム古墳〔S〕過去三国HPから
戦績ワープ
Proto-Waypoint
指輪
アドゥリンラ・カザナル骨・フォモル
その他ドゥブッカ監視哨骨・フォモル・クトゥルブ

特殊技

  • Bozzetto Deathsinger
    名称範囲効果備考
    エアリーシールド敵自身遠隔物理バリア
    マジックバリア敵自身魔法バリア

使用魔法

  • Bozzetto Deathsinger
    • コメット・スリプガII・ドレイン・アスピル
    • プロテアV・シェルラV・ケアルガ・ヘイスガ・スロウガ・ブライガ・ディスペガ

特徴

  • 必要命中:1450?・シーフタイプのマンダウ:1500
  • ボス@アーリマン
    • HPはやさしいで10万くらい?
    • 最初はダメージが通りにくい。他の敵を倒すごとにカットが緩やかに。
    • 連続魔デスを使用。
      • "レリック"を全て倒すと封印可能
    • 寝かしてから戦う場合、ケアルガで、まわりをおこしてしまうので
      盾役1枚が、遠くでキープで。
  • ぉ供@ハイドラ戦隊
    • 難易度に応じてフォモルの出現数が変動なる。
難易度とてやさやさしいふつうむずとてむず
POP数234510
  • 全16種類からランダム
  • 武器の持ちジョブ用のSPアビリティを使用。
  • 追加効果やアフターマスも再現。
  • スリプガ対策で、開幕に服毒してから戦闘開始で
  • 寝かしなしや、マラソンしない場合わ、インデバリアなどで対処。
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:睡眠(1回のみ寝るっぽい)・サイレス

ぉ供対処法

  • Spharai(モ)
    • アビ:
    • WS:ファイナルヘヴン
    • 魔法:
      ※カウンター持ちなので背面から殴ること。
      ※百烈拳とカウンターで忍盾はやや不向き。一隻眼を使うorカット+非抜刀で対応
  • Mandau(シ)
    • アビ:絶対回避
    • WS:マーシーストローク
    • 魔法:使用しない
      ※マーシー→マーシーで一人闇連携。追加効果:Poison.png毒。
      ※絶対回避持ちなので後半他ハイドラ戦隊が起きた後向け。
  • Excalibur(ナ)
    • HP:5万
    • アビ:
    • WS:ナイツオブラウンド
      • アフターマス:リジェネ(10HP/3秒)
    • 追加効果:自分のHPに比例したダメージ(発動率:7%)
      • 発動時残HPの25%の斬属性物理ダメージ(物理防御無視)
      • 追加効果ダメージは、10,000に達することも
    • 隠し効果:時々2.5倍撃
    • 魔法:
      ※追加効果よけに、魔除け風水にしてみるとか
      マラソン(移動速度UP装備だけで可能)や、蝉で避けるなどで対処
      サドンはめしてしまえ
  • Ragnarok(暗)
    • アビ:ブラッドウェポン
    • WS:スカージ
      • アフターマス:クリティカル発動率アップ
    • 隠し性能:時々2.5倍撃
    • 魔法:
      クリティカル倍撃?で、痛い
  • Guttler(獣)
    • アビ:あやつる(光属性)
      • ナ:フィールティ・剣:テネブレイでレジスト
    • WS:オンスロート
      • アフターマス:攻撃力10%up03.gif
    • 追加効果:命中率ダウン(-30)
    • 魔法:
      ※ペット呼び出し無し
      ※最後の方で倒す部類のジョブ
  • Bravura(戦)
    • アビ:マイティストライク
    • WS:メタトロントーメント
      • 追加効果:Wind.png防御力ダウン(-18.75%)
      • アフターマス:被ダメージ軽減(20%)
    • 追加効果:Ice.png回避率ダウン(-15%)
    • 魔法:
      ※一人連携してくる
      ※こまめにイレースで、防御力ダウンをなおしておく
  • Apocalypse(暗)
    • アビ:ブラッドウェポン
    • WS:カタストロフィ
      • 追加効果:HP吸収(最大でWSダメージの半分)
      • アフターマス:ヘイスト(約10%)
    • 追加効果:Blind.png暗闇
    • 隠し性能:時々2倍撃
    • 魔法:Fire.pngファイアIII・Ice.pngブリザドIII・Lightning.pngサンダーIII
      Poison.pngポイズン・Bio.pngバイオII・アスピル・アブゾタック
      ※MBアスピルを狙ってくる
  • Gungnir(竜)
    • アビ:
    • WS:ゲイルスコグル
      • アフターマス:ショックスパイク
    • 追加効果:防御力ダウン
    • 隠し性能:時々2倍撃
    • 魔法:
      ※スタン対策で、バサンダラ・魔除け風水など
      ※子竜召喚無し
      ※こまめにイレースで、防御力ダウンをなおしておく
  • Kikoku(忍)
    • アビ:微塵がくれ
    • WS:生者必滅
      • アフターマス:モクシャの効果アップ(+10)
    • 追加効果:Paralyze.png麻痺
    • 隠し性能:時々3倍撃
    • 魔法:毒盛・呪縛・6属性遁術
      微塵対策で、スケあれば余裕かも
  • Amanomurakumo(侍)
    • アビ:明鏡止水
    • WS:零之太刀・回天
      • アフターマス:ストアTP+7
    • 追加効果:攻撃力ダウン
    • 隠し性能:時々2.5倍撃
    • 魔法:使用しない
      ※一人連携してくる
      ※可能なら明鏡を確認したらマラソンで避けるのも手?
  • Mjollnir(白)
    • アビ:女神の祝福
    • WS:ランドグリース
      • アフターマス:命中率アップ
      • 追加効果:回避率ダウン
    • 追加効果:MP回復
    • 隠し効果:時々2.5倍撃
    • 魔法:ディアII・ディアガII・バニシュガIII・アクアベール・ホーリーII
      • ケアル不使用
  • Claustrum(黒)
    • アビ:
    • WS:タルタロスゲート
      • 追加効果:攻撃力ダウン
      • アフターマス:リフレシュ
    • 追加効果:ディスペル
    • 隠し効果:時々2.5倍撃
    • 魔法:4系精霊・Bio.pngバイオII・Poison.pngポイゾガII
  • Yoichinoyumi(狩)
    • アビ:イーグルアイ
    • WS:南無八幡
      • アフターマス:飛命+30
    • 魔法:
      ※HP75%以下まで、近寄ってこない。
  • Annihilator(狩)
    • アビ:イーグルアイ
    • WS:カラナック
      • アフターマス:敵対心-20(装備枠)
    • 隠し性能:時々3倍撃
    • 魔法:
      ※HP75%以下まで、近寄ってこない。
  • Gjallarhorn(詩)
    • アビ:ソウルボイス
    • WS:エナジードレイン
    • 魔法:フィナーレ・レクイエムVII・ララバイ・妙技エチュ・ミンネIV・メヌIV・戦場エレジー
  • Aegis(ナ)
    • アビ:インビンシブルQmark.png・シールドバッシュ
    • WS:使用しない
    • 魔法:フラッシュ・ケアルIV・プロテスIV・シェルIV
      インビンシブル持ちなので後半向け。
      ※盾があるので背面から殴ること。

戦闘例

  • 戦闘順:エクス>黒詩>白>シ盾>侍>暗戦竜>モ>遠隔>獣>忍の優先順位。
    • シ盾:アビ来たら別の前衛へ。
    • 獣:フィールティ
    • 忍:女神の聖域。
  • 吟の魔命装備と、白の距離感と、青がサドンがんばれで。
    • フライトフルロアが有効

  • 編成例
    • メイン盾(剣、ナ、忍、ゲッター兼任)
    • アーリマン盾0~1(剣、ナ、か、からくり以外非抜刀維持)
    • アタッカー1~2(蝉持ち推奨、なくてもやれる)
    • 吟1(マチマチマドスケ、前衛命中によっては栄典が欲しいところ。ララバイ装備完備)
    • ヒーラー1(白、学。ほぼ単体状態異常なのでヤグ不要)
    • 風0~1(フュリフレ、場合によってはウィルトフレイル。弱体担当)

ヴェルク (2017/02/10~2017/03/10)

敵名称Bozetto Regent
種族獣人類ヴェルク族
備考Bozzeto Savior

トリガー(ヴェルク族)

移動手段エリア補足Map
HPエヌティエル水林水林#4クリックで拡大
F.ビバックマリアミ#1クリックで拡大
マリアミ#2インカ突入
マリアミFS(M-5)からドーの門クリックで拡大
  • マリアミ#4(B-5)からのウォーの門わ、レイヴの先に4匹のみ
  • ヤッセ#2・#3のわりとそばに、1匹ずついるけど、他に別の場所に2匹の計4匹のみ。
  • ケイザックにわ、2匹しかいなくて、HPやビバックから遠い。

特殊技

名称範囲効果備考
(通常攻撃)単体バインド飛び跳ねる
ガランフ範囲ダメージ・Stun.pngスタン・Weakens_Attacks.png攻撃力ダウン
ソベランイーディクト 魔法バリア?
マーセレスマウリング単体ダメージ
カミングスルー単体ダメージ
ヴェルクアンブッシュ単体ダメージ・ディスペル?
クロックタストロフィー範囲ダメージ・Amnesia.pngアムネジア
ノブレスオブリージュ敵自身レベルアップ・HP回復-

使用魔法

Bozetto Regent
フラッシュ・プロテスIV・シェルIV・バニシュII Bozzeto Savior(むず以降)
メテオ

特徴

  • 必要命中:
  • ボスには一定時間内(1分程度?)に与えられるダメージが決まっていて、超過すると以後
    しばらくの間はダメージを与えられないっぽぃ。
    • ノブレスオブリージュ(レベルアップ/HP回復)を使用される。
    • 黒はIII系魔法が限界。高位魔法ではダメージを与えすぎ、敵レベルアップの引き金になる
    • 計略のスリップわ、計算外っぽいので、ぉぃちぃかも?
    • ぉ供にわ、ダメージの上限ないので、気にしなくてOK。
  • レベルアップあり。
    • 大ダメージでレベルアップ 閾値2万ぐらい?
  • ぉ供:とてやさ:0 普通:2 むず:3 (最初から配置されている)
    • 普通までなら、物理系のぉ供のみ
    • むず以降、魔法系のぉ供追加で、魔法ダメージ無効・メテオ使用
    • 魔法/物理の2タイプの制限なら遠隔構成も向いていそう。
    • 狩/トゥルーフライトやコ/ワイルドファイアは魔法攻撃扱い。
  • 風:フレイルわ、効果ないかも?
  • 耐性:Dark.png
  • 弱点:Lightning.pngIce.png
  • 有効:

戦闘例

  • 普通ならMB編成で余裕

メドゥーサ (2017/01/10~2017/02/10)

敵名称Bozzetto Freyja
種族獣人類メドゥーサ族
備考Bozzetto Frigg(ラミア族)・Bozzetto Skathi(メドゥーサ族)

トリガー(ラミア族orメロー族)

移動手段エリア補足Map
HPカダーバの浮沼#1南下して(K-8)→アルザダール経由クリックで拡大
(H-9)・(G-9)
ナシュモエイン用出口(G-7)から上と一緒
ユニティアルザダール(CL128)(G-8)ワープ→(H-7)左側ワープ→出口
その他ドゥブッカ監視哨
アサルト青の治験ルジャワン曹長

特殊技

Bozzetto Frigg

名称範囲効果備考
テールスラップ自己中心
範囲
物理ダメージ・Stun.pngスタン
ペトリファクション視線範囲Petri.png石化
シャドウスラスト単体物理ダメージ1枚
天の羽羽矢対象中心
範囲
物理ダメージ・Bind.pngバインド
石火矢前方範囲物理ダメージ
産強石のダンス全方位視線
範囲
Terror.pngテラー(短時間)・ヘイトダウン?
インペーリング
ディスリガード
自身中心
範囲
Petri.png石化Curse.png死の宣告(5カウント)
産毒石のダンス全方位視線
範囲
Poison.png猛毒Petri.png石化Bozzetto Skathi
ラクスバラディ
ダンス
全方位視線
範囲
Charm.png魅了Bozzetto Frigg

使用魔法

なし

特徴

  • 必要命中:
  • 一定時間、視線を外しているとモヤのエフェクト
    • エフェクト中はヘイトが上がらない?
    • 難易度が上がると視線を外していられる時間が短くなる
  • HP60%ぐらいから、魅了10秒おきぐらいの連打ぎみ??
  • お供の最初のターゲットは後衛なので、盾わ、速攻タゲとってね。
  • Bozzetto Skathi(メドゥーサ族:中)
    • イーグルアイ使用。
  • Bozzetto Frigg(ラミア族:小)
    • イーグルアイ使用
    • ラクスバラディダンスわ、むず以下ではHPをある程度減らすと解禁。とてわ、最初から
  • Bozzetto Freyja:大>Bozzetto Skathi:中>Bozzeto Frigg:小の順に倒す。
    • この順番ぢゃないと、何度でも雑魚が沸く?
    • ぎりぎりまで、それぞれけずっておきながら、この順番でいけばいいっぽぃ
  • 近接以上の距離から魔法を当てると全体引き寄せ
    • 弱体とか禁止にするか、近接してからいれるかにしてね。
  • 産強石のダンスのテラー対策で、バストン・バブレイク・アドル
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:アドル

ソウルフレア(2016/12/13~2017/01/10)

敵名称Master Manipulator
種族ソウルフレア族
備考Bozzetto Imp(インプ)

トリガー(デーモン類)

デーモン・アーリマン・タウルス・インプ・ケルベロス・ソウルフレア
ドゥエルグ・ガーゴイル・ガルー

移動手段エリア補足
HPザルカバード〔S〕
ナシュモマウントで北東へ
ボスディン氷河〔S〕過去三国から
戦績ワープ
Proto-Waypoint
ユニティカダーバの浮沼(CL135)イカ・インプ多数
指輪
Survival Guide
VWアラパゴ北東に多数

特殊技

Master Manipulator

名称範囲効果備考
イモータルアナテーマ自身中心
範囲
Curse.png呪い
イモータルシールド自身特殊なバリア
トリビュレーション自身中心
範囲
Blind.png暗闇・Bio.pngバイオ
マインドパージ遠隔単体強化全消し(食事を含む)
レプロベーション対象中心
範囲
強化全消し(食事を含む)イモータルシールドのバリア中

Bozzetto Imp

名称範囲効果備考
ビュークルゴール
デフェニングタンタラ範囲Silence.png静寂
アブレーシブタンタラ範囲Amnesia.pngアムネジア
グレーティングタンタラ自身中心
範囲
?属性ダメージ・Amnesia.pngアムネジア
スタイフリングタンタラ自身中心
範囲
?属性ダメージ・Silence.png静寂
ダークリサイタル自身中心
範囲
ダメージ・強化全消し・Paralyze.png麻痺

使用魔法

Master Manipulator

名称範囲効果
マイティガード範囲ダメージ無効化量が難易度で上がる?
エンバームアース自己中心範囲土属性ダメージ
コールドウェーブ自己中心範囲フロスト
ベンシクタイフーン前方範囲物理ダメージ+毒
夢想花自己中心範囲Sleep.png睡眠
ファンタッド範囲ためる
ネクターデルージュ自己中心範囲Water.png水属性ダメージ
パラライズトライアド単体物理ダメージ・Paralyze.png麻痺
サドンランジ単体Stun.pngスタン
シンカードリル単体物理ダメージ
D.ワールウィンド自己中心範囲Wind.png風属性ダメージ
テンポラルシフト自己中心範囲Stun.pngスタン
アップルート自己中心範囲Light.png光属性ダメージ
ポラーロア自己中心範囲Ice.png氷属性ダメージ
ブリスターローア範囲Viruna.pngテラー
サブダックション自己中心範囲Wind.png風属性ダメージ
デルタスラスト単体物理ダメージ・Viruna.png悪疫
レールキャノン単体Light.png光属性ダメージ

Bozzetto Imp
Wind.pngエアロジャ・Lightning.pngサンダジャ

特徴

  • 必要命中:むず@遠隔1400程度(近接1320程度)・とてむず@遠隔1500程度(近接1420程度)
  • アジュールローを使用。
  • 初期状態では強力なダメージカット状態
    • お供を倒すとカットが解除
  • バリアを張っているいるときに殴ると反撃効果でTPを吸収
  • ダウン系の風水魔法(フレイルやヴェックスなど)の効果がない
  • イモータルシールドについて
    • 一定以下の魔法ダメージと遠隔ダメージを無効化(0ダメージ)にするバリア。
    • ふつう@600以下・むず@800以下・とて@1,000以下が無効化
    • 無効化される閾値を超えるダメージを一定以上与えると破壊。
    • 乱れ撃ちは合算で無効化判定されるのでむずなら1回で破壊できる模様。
    • ペットの特殊技・履行でも解除?
    • 青のシンカー・グルーティナスダートも、1k超えればOK
  • TP吸収されると、バリアのときのストスキ?強化されるみたいなので、盾わ、抜刀なしで!
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:
  • お供:とてやさ@3体・むず@7体・とてむず@8体

戦闘例

  • ナ狩狩コ吟白@むず(5分)
    • インプ殲滅後に、本体。シールドわ、乱れ打ちで対処。

トロール(2016/11/10~2016/12/13)

敵名称Bozzetto Bruiser(ボス)
種族獣人類トロール族
備考Bozzetto Justiciar(ナ)・Bozzetto Sharpshooter(狩)
Zahhak(ダハク)

トリガー(獣人類トロール族)

移動手段エリア補足
HP
プロトウェイポイント
指輪
Survival Guideハルブーン開通してない場合、アトルガンからマウントバフラウからハルブーンへ(クリックで拡大)
VWVWワープですぐエリチェンハルブーン配置図(クリックで拡大)
ゼオルム火山VW・ハルブーン監視哨からマウントゼオルム配置図(クリックで拡大)
その他アサルト落ち武者など

特殊技

Bozzetto Bruiser(ボス)

名称範囲効果備考
金剛破鎖拳単体ダメージ
ヘッドスナッチ単体ダメージ
ヘッドシーズ単体瀕死(HP1固定)・ヘイトリセットとてむずのみ?
スレッジハンマー単体ダメージ・Petri.png石化(短時間)
ヘイメイカー直線範囲ダメージ・Amnesia.pngアムネジア(短時間)
プレアデスレイ範囲ダメージ・Poison.png毒・Paralyze.png麻痺・Blind.png暗闇
Silence.png静寂・Viruna.png悪疫・Slow.png強スロウ・Terror.pngテラー
24秒間
超力足自身中心
範囲
魔法バリア
(魔法ダメージ吸収)
お供も吸収

Bozzetto Justiciar(ナ)

名称範囲効果備考
金剛身自身中心周囲ストンスキン(ディスペル不可)-

Bozzetto Sharpshooter(狩)

名称範囲効果備考
ザッラーカ遠隔単体Fire.png火属性魔法ダメージ
オーバースロー近接単体HP依存ダメージ(微)・ノックバック素手時のみ

Zahhak(ダハク)

名称範囲効果備考
ヘッドシーズ瀕死ダメージ

使用魔法

Bozzetto Justiciar(ナ)
プロテスIV・シェルIV・フラッシュ・バニシュII

特徴

  • 必要命中:(むず)1260・(とてむず)1400?
  • 耐性:
  • 弱点:(ボス)Dark.png闇・(お供)Dark.pngEarth.png土・(ダハク)Water.png
  • 有効:
  • お供:
    名称とてやさやさしいふ つ う難しいとてむず
    Bozzetto Justiciar(ナ)12
    Bozzetto Sharpshooter(狩)12
    Zahhak(ダハク)-1
  • Bozzetto Bruiser * 1(ボス)
    • 百烈拳を使用。
    • 超力足で魔法ダメージ(連携ダメージを含む)を吸収。
      • 大力足のリメイク。
    • お供全ての"モヤ"を剥がすと、ダメージが通る
      • 10秒程度で"モヤ"復活するので、その都度、範囲WSがいいらしぃ
  • プレアデスレイで大量の状態異常をばらまき。(多くの万能薬が必要)
  • Bozzetto Justiciar * 2(ナイト)
    • インビンシブルを使用。
    • 魔法WSで"モヤ"が消滅。
      • イオリアン・カタクリスム・アースクラッシャー
  • Bozzetto Sharpshooter * 2(狩)
    • イーグルアイを使用。
    • 物理WSで"モヤ"が消滅。
      • サークルブレード
  • Zahhak * 1(ダハク)とてむずで解禁
    • ヘッドシーズ(瀕死ダメージ)が強烈なので、スケ必須かな?

戦闘例

物理編成

  • ナ青青シ詩風
    • 詩:とてむずならスケいるかも
  1. ナで全部かきあつめる
  2. 青①:サークルブレードで雑魚S処理・シ:イオリアンで雑魚J処理
  3. 青②:ボスにサベッジ連打で削る。(連携防止でサベッジおすすめ)
  4. 青①シわ、モヤるごとに、範囲WSで処理しながらボスを削る。

MB編成

  • 剣黒黒学学風
    • 黒3でもいいかも
  1. 突入前:学:ぷろしぇる配布
  2. 突入後:学:自己ヘイスト・(黒)妖霧の陣II・(剣)へいすと・りぢぇね
    • 風:インデフォーカス・(エントラ)インデアキュメン
    • 剣:テネブレイ*3
  3. 風:グローリーブレイズ発動right03.gif剣がヘイトのせたらジオマレーズ
  4. 剣:特攻+ガンビット
  5. 学:ボスのそばで、重力開始
    • 黒:Dark.pngデス(カンスト)*2 + コメットでボス撃沈
  6. 学:ダハクに、湾曲でWater.png水MB
  7. 学:トロールに、重力でDark.pngEarth.pngMB
  • ボスへの連携開始でもたつくと、超力足がきちゃぅので、風のグローリから、連携開始までを迅速に
  • デスのあとのMP回収わ、雑魚ナイトからか、コンバかな。
  • ヘイトリセットあるので、剣わ、フォイルやアビ屈指してね。

ポロッゴ + トード(2016/10/11~2016/11/10)

敵名称Bozzetto Necronura(ボス)
種族獣人類ポロッゴ族
備考Bozzetto Croaker(アクアン類トード族)

トリガー(ポロッゴ + トード)

  • HPで、トライマライ(けっこう歩く)
  • 島のトード(#5すぐの水路)
  • ユニティ・VWで、マムークのポロッゴ(9匹しかいない、16分リポップ)
  • ウィンダス石の区からのトライマライ水路(22とーど+3ぽろっご)※近いけど連続くえが必要
    クリックで拡大
  • ララ水道:南西(10匹)
    クリックで拡大
  • マリアミ#2
    • ぉさかなにまぎれて、10匹いる
  • エヌティエル水林#FS
    Hennetiel_FS.png

特殊技

Bozzetto Necronura

名称範囲効果備考
クエンチング
ハンマー
範囲魔法ダメージ・強化全解除
MPダメージ・TPダメージ
リレイズとアフターマスは
消えない
超水風船爆弾範囲Water.png水属性ダメージ
攻撃力down.gif・魔法攻撃力down.gif
カエルの奉唱範囲防御力down.gif・魔法防御力down.gif
カエルの鼓舞範囲リゲイン
天乞い範囲HP回復(9000程度)・お供召喚
マジックハンマー単体Light.png光属性魔法ダメージ・MP吸収



Bozzetto Croaker

名称範囲効果備考
(通常攻撃)単体追加効果:Poison.png毒・Paralyze.png麻痺・Silence.png静寂・Blind.png暗闇・Slow.pngスロウ-

使用魔法

解禁~ふつうふつう~とてむず
Water.pngウォータIII~IVウォタガIV・ウォタジャ
Fire.pngファイアIII~IVファイガIV・フャイジャ
Dark.pngデス・メルトン

特徴

  • 必要命中:1140(むず)・1250(とてむぢゅ)
    • 装備のみで1245で、92.4%
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:サイレス
  • 連続魔を使用し、ガジャを使う。
  • 強化アイコンが多いと敵技:クエンチングハンマーが強くなる
    • PT全体での強化アイコン数かもにゅ
    • メイン?ジョブにMPもち?

クエンチングハンマーについて

  • 封印方法
    • ジョブ特性のオートリフレbatu.pngnew01.png
    • ジョブ自体にMPもちわ、魔法がとどくぎりぎりまで離れるnew01.png
      • 近接する場合、MPを1桁台に抑えるnew01.png
    • ソロでフェイスを呼ぶ場合。1人目:盾・・・4人目あたりからMP持ち系ジョブならOK
  • 強化数というより、なにかジョブ特性もちがPTにいることでトリガー?
    • シ侍戦か狩獣わ、セーフっぽぃ
    • 強化系の効果アップとかなにかのアビがあうと?
      • ソラス・コンポージャー
  • 魔法ダメージはPTに掛かっている強化魔法の総数に比例している?
    • 食事わ、ノーカウントっぽぃ
  • MPダメージおよびTPダメージは敵との距離で緩和される。
    • 盾にケアルが届くぎりぎりで60%ほど減少、届かない距離だと50%ほど減少。
    • クエンチングハンマーのあとに光連携、超水風船爆弾のあとに闇連携が出ることがあった

天乞いについて

  • Bozzetto Croaker(アクアン類トード族)を5匹召喚。
    • Sleep.pngスリプルmaru.png
      • 寝かしそこねた場合、ぉとも同士でヘイト連動なので、どれかタゲとってもらって、
        寝かし直し

トライマライにウィンダス石の区から入る方法

トライマライ水路のトードわ、満月の泉のHPより、石の区から入る方法が近い。
「買出し部隊」>「夜に隠れて」>「魔法の水」>「呪われたリボン」>「水呼びの扉」クエ発生
だいじなもの「鼻の院の認可証」が必要。

+  ウィンダス連続クエ詳細

ナイトの敵対心装備

  • 敵対心+は装備で合計+70程度確保
  • こんなかんぢでもOKらしぃ
部位名称敵対心入手先
武器ブリリアンス敵対心+7
オグメ最大:敵対心+7
シニスター
Sajj'akaSajjaka.png
エージャックス敵対心+10ウォンテッドWyvern.png
<コカの箱>
エージャックス+1敵対心+11
サピエンスオーブ敵対心+2エスカ-ジ・タ
UmdhlebiBelladonna.png
スヴレンシャレル(typeC)オグメ:敵対心+7エスカ-ル・オン
PalilaWaktza.png
スヴレンシャレル+1(typeC)オグメ:敵対心+9
スヴレンキュイラス(typeC)敵対心+10・オグメ:敵対心+7エスカ-ル・オン
PakecetPteraketos.png
スヴレンキュイラス+1(typeC)敵対心+11・オグメ:敵対心+9
両手スヴレンハントシュ(typeC)オグメ:敵対心+7エスカ-ル・オン
RueaCaturae_Yaanei.png
スヴレンハントシュ+1(typeC)オグメ:敵対心+9
両脚スヴレンディヒリン(typeC)オグメ:敵対心+7エスカ-ル・オン
HanbiGallu_2.png
スヴレンディヒリン+1(typeC)オグメ:敵対心+9
両足スヴレンシュー(typeC)オグメ:敵対心+7エスカ-ル・オン
AsidaBlancmange.png
スヴレンシュー+1(typeC)オグメ:敵対心+9
アンムーヴカラー敵対心+9ウォンテッドPurbol.png
<サマンサの箱>
アンムーヴカラー+1敵対心+10
クリプティクピアス敵対心+4ベガリー
ドクマクRancibus.png
オノワイヤリング(被魔法ダメージ-1%)ウォンテッドPurbol.png
<セリーヌの箱>
オノワイヤリング+1(被魔法ダメージ-2%)
アペリエリングユニティランク:敵対心+5~9ウォンテッドBugards.png
<イマニブガードの箱>
アペリエリング+1ユニティランク:敵対心+5~9
ウェルドマントオグメ:敵対心+7インカ・レイヴ
クリードボードリエ敵対心+5アビ-ブンカIron_Giant_3.png
Ironclad Executioner
  • カバラリアーマー(レリック防具IL109, 119)でも代用可

戦闘例

  • 構成:ナ青あと適当osusume.gif
    このみで、がっつりアビつかってヘイトのせてね!
    のせたら合図で、サブダクもらったら、以降、むちゃ遠くへ
    青/黒1名、精霊の印サブダク担当
    DDジョブ不問。タゲまわししたほがいいかも
    各種アビつかうなら、ナがつりにいく前までに!
    (サブダク入れるまで)インデフォーカスright03.gifインデフューリー
  1. ナの準備完了後に、合図もらって、印サブダク
  2. ナわ、ログが見えないぐらい遠くまで離れる
  3. DDわ、タゲまわしぎみに、削ればOK
    • ナの開幕に稼いだ敵対心が、ぬけるまえに、削れ
      • DDわ、戦闘中に、ヘイトがあがるようなことわしない(ウォークライなど)
    • 強化も、いくらでもあってもOKなので、釣りに行く前に、完了しておくこと。

  • 構成:ナ忍赤赤白風
    クルセード > 開幕挑発 > センチネル > パリセードでタゲを固定
    強化アイコンは全て手動で切る
    ヘイストIIのみもらう(ヘイストキャップ:二刀流が+21必要)
    赤/黒ヘイストII・サイレス(魔命装備・MBでいれるとか)・スリプガ
    プロシェルなし・ソラスもなし
    (サイレス入るまで)ジオランゴールright03.gifジオヴェックス
    インデなし
    後衛ハンマー射程外の位置にする
  • 構成:剣召召コ白風
    剣/忍抜刀なし・空蝉の術で攻撃を回避
    召①イフリートのフレイムクラッシュ(核熱)
    連携しつつ、ミュイン担当
    召②フレイム後に、ラムウのボルトストライク(分解)技連携:光
    ビースト・ドラケン・ライトショット(ディア)
    インデトーパー・ジオフレイル
    (エントラ)インデフェイド

マムージャ(2016/09/06~2016/10/11)

敵名称Bozzetto Autarch(ボス:中央前)
Bozzetto Eudite(賢哲王:中央後ろ)
Bozzetto Lancer(闘争王:左前)
Bozzetto Moraingist(水月王:左後ろ)
Bozzetto Protector(騎龍王:右前)
種族獣人類マムージャ族(Bozzetto Moraingist:サハギン族)
備考

トリガー(マムージャ族)

特殊技

名称範囲効果備考
デカセート自身中心
範囲
物理ダメージ
タイラニックブレー前方範囲魔法ダメージ?
ヒモトクシンホイール単体(遠隔攻撃)物理ダメージ・Poison.png毒・Charm.png魅了魔法カウンター
マイアズマ自身中心
範囲
強スロウPoison.png毒・Viruna.png悪疫
ラッシングスラッシュ単体物理ダメージ(4回攻撃)4枚
サマーソルトキック近接単体物理ダメージ・ノックバック
ワームアップ敵自身命中率up03.gif・回避率up03.gif
ファイアースピット遠隔単体Fire.png火属性物理ダメージ(3回)
ファイアースピット遠隔単体Fire.png火属性ダメージ(大)
フォースフルブロー近接単体物理ダメージ素手時使用
ボーパルブレード近接単体物理ダメージ(4回)片手剣時使用
ラッシングスラッシュ近接単体物理ダメージ(4回)片手斧時使用
アックススロー遠隔単体物理ダメージ片手斧消滅時
ラッシングドラブ近接単体物理ダメージ(4回)両手棍時使用
ステーヴトス遠隔単体物理ダメージ両手棍消滅時
ラッシングスタッブ近接単体物理ダメージ(4回)両手槍時使用
ジャベリンスロー遠隔単体物理ダメージ両手槍消滅時
グランドバースト対象中心
範囲
Fire.png火属性ダメージ

※武器消滅時のみの技わ、使うかどうか未確認



敵名称SPアビ特殊技
Bozzetto Autarchデカセート・タイラニックブレー・ヒモトクシンホイール
マイアズマ・ラッシングスラッシュ
Bozzetto Eudite女神の祝福
Bozzetto Lancer竜剣コールワイバーン(Bozzetto Wyvern*3)
レステアサルト・ラッシングスタッブ・サマーソルトキック
グランドバースト
Bozzetto Moraingist百烈拳スピニングフィン・ハイドロボール・フェティッドフラッド
サッカーパンチ
Bozzetto Protectorインビン
シブル
ファイアアンゴン・バッターホーン・ブレージングアンゴン
サイクロニックフレイム・グラニットスキン

使用魔法

敵名称使用魔法
Bozzetto Autarch空蝉の術:壱・空蝉の術:弐(6枚)・暗闇の術:弐・呪縛の術:弐
毒盛の術:弐・幽林の術:壱
Bozzetto Euditeスタン・スロウガ・サイレガ・ブリンク・パライガ
ホーリー・バニシュガIII・クエイク・バイオIII・サンダガIII
Bozzetto Lancer
Bozzetto Moraingist猛者のメヌエットV・栄光の凱旋マーチ
Bozzetto Protectorフラッシュ・ホーリー・ケアルIV

特徴

名前ジョブSPアビリティ備考
Bozzetto Autarch忍者微塵がくれ
微塵がくれ・改
ボス、双頭タイプ
魔法ダメージ(物理系青魔法)にカウンターで
魅了技使用
Bozzetto Lancer竜騎士竜剣コールワイバーンで最大3匹の小竜を呼び出す
Bozzetto Erudite白/黒女神の祝福弱体ガ系を多様
Bozzetto Moraingistモ/詩百烈拳サハギン族タイプ
Bozzetto Protectorナイトインビンシブルウィヴル騎乗タイプ
魔法ダメージにカウンターで静寂+アムネジア技
使用
Bozzetto Wyvern飛竜-最大3匹。Bozzetto Lancerが呼び出す
  • 必要命中:
  • 耐性:
  • 弱点:
  • ぉ供:難易度で強さのみ変化。数わ、変わらない。
  • ボスのSPアビの微塵がくれは、難易度が上がると、微塵がくれ・改を使用する。
    • オーラを消すと使用しない?
  • 闇睡眠は有効
    • 子竜は完全体性で寝ない。
    • 騎龍王は強力なレジストスリープがある。寝ないか、とても寝にくい。
  • 初期状態では敵全てにオーラが発生してる
    • ボス以外はそれぞれ対応する2レベル連携の累積ダメージ解除できる
  • 連携
    • 不動>花車 核熱  照破>不動 湾曲  乱鴉>照破 分解  花車>乱鴉 重力
    • 瞬>秘 重力 秘>カム 分解 空>烈 湾曲
    • エクゼン>ルドラ 湾曲 ルドラ>マンダリ 核熱 エヴィ>エクゼン 分解 マンダリ>マーシー 重力
    • レク>サベッジ 分解 サベッジ>シャンデ 湾曲 レタス>フラット 核熱 ロイエ>レク 重力
    • 燕飛>燕飛:湾 鋒縛>光輝:分 陽炎>轟天:核 陣風>花車:重

Lv2連携対応表

敵名称JOB外見Lv2連携連携例(片手剣・片手棍)
Bozzetto Protector騎兵重力Onion_Sword_icon.pngレタス→Onion_Rod_icon.pngブラックヘイロー
Bozzetto Moraingistサハギン分解Onion_Sword_icon.pngレクイエス→Onion_Rod_icon.pngブラックヘイロー
Bozzetto Lancerマム湾曲Onion_Rod_icon.pngブラックヘイロー→Onion_Sword_icon.pngシャンデ
Bozzetto Euditeマム核熱Onion_Sword_icon.pngレタス→Onion_Rod_icon.pngトゥルーストライク

ギガース(2016/08/03~2016/09/06)

敵名称Bozzetto Enceladus(初期位置:中央手前)
Bozzetto Marshal(初期位置:左手前)
Bozzetto Swiftshooter(初期位置:右手前)
Bozzetto Fistfighter(初期位置:中央奥)
Bozzetto Fistfighter(初期位置:左奥)
Bozzetto Trainer(初期位置:右奥)
種族獣人類巨人族(ギガース)ヘカトンケイレス
備考

トリガー(ギガース族)

  • ザルカバード〔S〕(HP#1)
  • デルクフの塔上層(HP#1)
  • ブンカール浦〔S〕(過去戦績ワープ)

特殊技

名称範囲効果備考
雷の咆哮前方範囲Lightning.png雷ダメージ詠唱中断効果あり
氷の咆哮前方範囲Ice.png氷ダメージ
衝撃の咆哮前方範囲物理ダメージ
グランドスラム自身中心
範囲
物理ダメージ
パワーアタック近接単体物理ダメージ溜めが長い
ドンティングハール遠隔単体物理1000ダメージ・Viruna.pngテラー
グレイシャルベロー前方範囲氷属性ダメージ(大)・Stun.pngスタン
モリバンドハック対象中心
範囲
氷属性ダメージ(大)・Paralyze.png麻痺
マキュリアル
ストライク
前方範囲魔法ダメージ111~1111までの
ゾロ目ダメージ
マズリングワラップ範囲魔法ダメージ・Silence.png静寂
MPダメージ
ボス固有技
受けたダメージの5倍
MPダメージ

使用魔法

敵名称使用魔法

特徴

  • 必要命中:
  • 耐性:雷属性50%ダメージカット(雷の咆哮Ver)、氷属性50%ダメージカット(氷の咆哮Ver)
  • 弱点:Water.png
  • マズリングワラップわ、ストスキなどでダメージをカットすればMP消費なしっぽぃ
    • 青のマジックバリアとかもOK
  • テラー対策:土耐性とバブレイク・レジストペトリで時短
  • 1人連携をしてくる。炸裂・重力・闇
  • Bozzetto Swiftshooter:近寄ってこないタイプ

作戦例

  • むずソロ
    • お供は1匹は雷MB計略で18000くらい
    • もう1匹は3kくらいなので、精霊で問題なし
    • ボスは魔防特盛。一応火弱点。闇は特にカット激しい
      ↑と同じ条件でMB計略でも1154

ゴブリン(2016/07/05~2016/08/03)

敵名称Bozzetto Incanter(黒魔道士、初期位置:中央手前)
Bozzetto Ravager(戦士、初期位置:左)
Bozzetto Don(赤魔道士、初期位置:中央奥)ボス
Bozzetto Deathbringer(暗黒騎士、初期位置:右)
種族獣人類ゴブリン族
備考Furious Bozzetto Bomber(一定周期でPOP)・Baby Bomber

特殊技

名称範囲効果備考
ゴブゴブ爆弾オーラ時のみ
ワルワル爆弾一定量のダメージを頭割りFurious Bozzetto Bomberが使用
運命のダイス自身中心
範囲
ランダムで様々な効果特殊

使用魔法

敵名称使用魔法
Bozzetto Don(赤)エンブリザドII・アイススパイク・ヘイストII・ファランクス
ストライ・ディアガIII
Bozzetto Incanter(黒)ブリザドV・バーン
Bozzetto Deathbringer(暗)エンダークII・アブゾタック・ドレッドスパイク

特徴

  • 戦闘開始と同時にボスと雑魚にオーラが付与される。
  • 一番遠い相手に対してのヘイト上昇量up03.gifかも
  • 雑魚はフライパン・ゴブリンラッシュをボスと同時に使用
  • 雑魚
    • とてもやさしい~普通:戦・暗
    • とてむぢゅ:赤・黒・暗・戦
  • オーラ解除方法
    1. 釣ったら、入り口に全員で固まる
      • 青:サイレントストーム・D.ワールウィンド(魔命重視)
      • マイティ使うなら、他のジョブで、強化消し
    2. 囮役(青・ナなど)が、遠くはなれた場所で、アビか魔法を使用する
    3. 囮役のとこに、釣ったやつ以外が飛んで行くので、その間に倒す
      • 青:サブダクいれて放置して、本体と合流。
      • ナ:たぶんまた離れた場所で、なにかすればついてくる
    4. サブダクのヘヴィ切れなどで、また本体と離す場合わ ii.から繰り返しで

作戦例

  • 構成:ナ獣召召風白
    • 風/白で回復まにあえば、白→獣とかコでも
    • 開幕、召①の絶対防御からのフルアビで削り。切れたら、召②の絶対防御

ヤグード(2016/06/07~2016/07/05)

名前ジョブor種族備考
Bozzetto Conjurer召喚士ボス
Bozzetto's Avatarガルーダボスが召喚する
存命中はボスにダメージカットが付く
Bozzetto Stormbringer黒魔道士
Bozzetto Lyricist吟遊詩人
Bozzetto Swordsman

特殊技

技名範囲効果備考
羽根吹雪遠隔単体物理ダメージ
Poison.png
1枚溜めが長い
飛燕双脚近接単体物理ダメージ
ノックバック・スタン
1枚怒りの一撃避けの要領で
回避可能
草払い自身中心
範囲
物理ダメージ
スタン
溜めが長い
受け流し敵自身防御力up03.gif-ディスペルなどで消去可能
溜めが長い
雄叫び自身中心
範囲
ウォークライ(攻撃up03.gif)-ディスペルなどで消去可能
鎌鼬自身中心
範囲
物理ダメージ
ディスペル
体が光ってる間
ヴォーティ
コスサンズ
自身中心
範囲
Wind.png風属性ダメージ
Silence.png静寂・装備全解除
ノックバック

特徴

  • 召喚士タイプで、HPが減るとアストラルフロウを使用する。
    • 定期的にガルーダ(Bozzetto's Avatar)を召喚する。
      • ガルーダがいる間は体が光って強力なダメージカット状態になる。
      • ガルーダを撃破することで光が消え、通常通りダメージが通るようになる。
  • 雑魚の草払いは範囲がかなり広く、後衛も頻繁にスタン状態にされる。

オーク(2016/04/05~2016/05/10)

名前ジョブor種族備考
Bozzetto Crusaderナイトボス
Bozzetto Pugilistモンク
Bozzetto Warlock黒魔道士魔力の泉中にデス詠唱
Bozzetto Duelist魔導剣士
Bozzetto Reaver暗黒騎士
Bozzetto Tamer獣使い
Bozzetto's Hecteyesヘクトアイズ獣使いが召喚する
ブライガを使用する

特殊技

Bozzetto Crusader固有技

名称対象効果備考
ベール・オブ
・カオス
自身中心
範囲
Dark.png闇?属性ダメージ
Amnesia.pngアムネジア・ノックバック
ヘイトリセット
光っているときに使用
マニック
ダンス
範囲Charm.png魅了・Poison.png
ベール・オブ
・ディサレー
範囲ダメージ・Stun.pngスタン(短時間)光が消えてから使用

特徴

  • ボス
    • インビンシブルを複数回使用
  • ジョブに対応するSPアビリティを使用する
  • 魔導剣士:エンチャントルーン・ヴァレションを使用
    • 魔法主体で挑む際はどのエンチャントルーンを使ったかをチェック
  • HPわ、それほど多くない
    • 「普通」以下:MB+数発でおちる
    • 「むずかしい」以上になると、命中・魔命ともにかなりブーストが必要
  • 弱体:睡眠(スリプル)・石化
    • ヘクトアイズがスリプルbatu.png
  • 難易度に応じてお供が付く。
    難易度ジョブ
    やさしい1モンク
    普通2モンク・黒魔道士
    むずかしい3モンク・黒魔道士・魔導剣士
    とてもむず5モンク・黒魔道士・魔導剣士・暗黒騎士・獣使い(ペット:ヘクトアイズ)

アンバスケード大典2章(アンバスケード)

スパイダー (2020/07/08~2020/08/06)

敵名称Aurantia
種族ヴァーミン類スパイダー族
備考

トリガー(ヴァーミン類)

アントリオン・エルカ・クロウラー・甲虫・蠍(スコロペンドリド)
スパイダー・ダイアマイト・チゴー・ナット・蜂
フライ・レディバグ・ワモーラ(幼虫・成虫)

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ#3クロウラー
エスカージ・タ#4

特殊技

名称範囲効果備考
シックルスラッシュ近接単体物理ダメージ(強)1枚
スパイダーウェブ自身中心
範囲
Earth.pngSlow.pngスロウIIヘイストを上書き
アシッドスプレー近接単体Water.png水属性ダメージ
Poison.png毒(10~16HP/3秒)

※ 技名が3個ずつあったので、3匹なのか、3モード?

使用魔法

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 耐性:

作戦例


ケートス (2020/06/10~2020/07/08)

※ 2017/05/10~2017/06/07のリバイバル

敵名称Natsilane
種族アクアン類ケートス族
備考

トリガー(アクアン類)

プギル(Pugil)・ジャギル(Jagil)・クラブ(Crab)・ポータークラブ(Porter Crab)
頭足(Sea Monk)・ウラグナイト(Uragnite)・リマスカブラ(Limascabra)
オロボン(Orobon)・オーガーボン(Ogrerbon)・ルスゾル(Ruszor)・トード(Toad)
ケートス(Pteraketos)・クラックロー(Craklaw)・ロックフィン(Rockfin)

移動手段エリア補足
HPボヤーダ樹#1Crab.pngクラブ
エヌティエル水林#1Frog.pngトード
Craklaw_1.pngクラックロー
Pugil.png
エヌティエル水林敵配置図(クリックで拡大)
トライマライ水路#1Pugil.png魚・Frog.pngトードトライマライ水路敵配置図(クリックで拡大)
Survival Guide
Proto-Waypointボヤーダ樹Crab.pngクラブボヤーダ樹敵配置図(クリックで拡大)
指輪醴泉島#5Frog.pngトード
アドゥリンケイザック#FSUragnite_1.pngウラグナイト
マリアミ#2Pugil.png魚・Frog.pngトード
ララ水道ララ水道敵配置図(クリックで拡大)
その他
  • HPで、水林か、Proto-Waypointのボヤがお手軽かな。
  • ウィンダス石の区からのトライマライ水路(22とーど+3ぽろっご)※近いけど連続くえが必要
  • ララ水道
    • 西アドゥリン(I-12)モグハウスのそば:南西部分(トード・魚)
    • 西アドゥリン(K-8)ビックブリッジそば:左右の通路部分(カニ)
  • マリアミ#2
    • ぉさかなにまぎれて、10匹いる
  • エヌティエル水林#FS
    Hennetiel_FS.png

特殊技

名称範囲効果備考
ブローホールブラスト自身中心
範囲
ダメージ・Paralyze.png麻痺その場で一回転してジャンプ
電撃が襲う
ウォータースパウト前方範囲ブレスダメージ
全ステータスダウン
噴気孔から放水
エコーロケーション前方範囲ダメージ・Silence.png静寂口から音波を吐く
ベイリーンガージ自身中心
範囲
HP吸収・状態異常回復周囲の水を飲み込む
敵自身ドラウン・アドル-フィールド
コーダルキャパシター自身中心
範囲
スタン帯電+周囲に放電
敵自身ショックスパイク-ディスペル不可
スタン発生率低め
ザーシーブロウズ前方
範囲
即死口から放電+噴気孔から放水。
HP50%から
アングリーシーズ自身中心
範囲
ダメージ・Weight.pngヘヴィ
脱衣装備変更不可
その場で一回転してジャンプ
津波が襲う。
HP40%以下から?
ディープシーダージ自身中心
範囲
物理ダメージ
Amnesia.pngアムネジア
その場で一回転してジャンプ
衝撃が襲う
デプスチャージ前方
範囲
ダメージ・ショック
ノックバック
口から放電
エーテリックプル範囲MP吸収灰色の個体のみ使用
自身ドレッドスパイク-ディスペル不可

使用魔法

特徴

  • 必要命中:低めでOK
  • HP:通常の倍ぐらい
  • 有効:
  • 耐性:
  • ベイリーンガージ使用後に発生するドラウンとアドルのフィールド効果中は
    与ダメージが大幅にアップ
    • 状態異常を2個以上付与するとベイリーンガージの使用率が上昇
    • ※サイレス厳禁exclamation.gif
    • 効果中はウォータスパウトとアングリーシーズのみ使用
      • アングリーシーズを使用するとフィールド効果が消滅
  • コーダルキャパシター使用後に発生するショックスパイク硬化中は、
    属性ダメージが大幅にアップ
    • コーダルキャパシターを使用後、消せないショックスパイク効果が発生
    • 効果中はデプスチャージとブローホールブラストのみ使用
      • ブローホールブラストを使用するとショックスパイクの効果が消滅

作戦例

  • 弱体2つ以上いれて、ベイリーンガージきたら、全力で攻撃だ!


樹人 (2020/04/03~2020/06/10)

※ 2018/04/04~2018/05/10のリバイバル

敵名称Splendid Sakura
種族プラントイド類樹人族
備考Hibernating Hickory(1~3)・Languishing Larch(0~2)

トリガー(プラントイド類)

マンドラ・タマネギ・トレント・キノコ・モルボル・サボテン・グゥーブー
フライトラップ・ラフレシア・パノプト・ベラドンナ・スナップウィード・イグドリア

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ
(#4,#8)
グゥーブー
スナップウィード
プロトウェイポイントボヤーダマンドラマウラにあるやつ
指輪醴泉島
(#1)
パノプト集めるのがめんどくさぃ?
アドゥリンヨルシアいろいろあちこち

特殊技

名称範囲効果備考
ドリルブランチ前方範囲物理ダメージ(2回)
Blind.png暗闇
まつぼっくり爆弾範囲物理ダメージ
Sleep.png睡眠
1枚
パレンストーム範囲ダメージ
Paralyze.png麻痺
チェレート単体食事吸収(消去)

使用魔法

ぉ供

Ambus202004.png

ギミック

ぉ供有効
静寂スフィア持ち物理ダメージ
アムネジアスフィア持ち魔法ダメージ
  • ボスのチェレートで、食事をいっぱい食べさせると、ぉ花見タイム(ボーナス)
    • 与ダメージアップ、被ダメージカットアップ
    • ボスの悪疫フィールド解除

〇〇はお弁当を差し出した。
花見の準備が進んだ。

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 弱点:
  • 耐性:

作戦例

  • サイレスめも
    • むず:ベリー大福で、ギロティン→エントロピーで、湾曲。サイレス〇

トゥルフェイア (2020/03/10~2020/04/03)

敵名称Pamola
種族バード類トゥルフェイア族
備考

トリガー(バード類)

死鳥族・ロック族(ガガナ)・コウモリ族(1匹・3匹)・コカトリス族(ジズ)・ヒッポグリフ族
アプカル族(イングーザ)・コリブリ族(トゥカリブリ)・アンフィプテレ族(サングィプテレ)
ハルペイア族・トゥルフェイア族・ワクタザ族

移動手段エリア補足
HPデルクフの塔上層コウモリ族
タブナジア地下壕#1
(ミザレオ)
死鳥族
クフィム#1
(エスカジタ#4)
死鳥族
Proto-Waypoint西ロンフォール
(ボストーニュ監獄)
コウモリ族
ユニティ
指輪
Survival Guideボストーニュ監獄コウモリ族
VW

特殊技

名称範囲効果備考
ペンタペック単体物理ダメージ
Amnesia.pngアムネジア(数秒程度)
5枚
スワープフレンジー前方範囲物理ダメージ
Defense_Down.png防御力ダウン・Magic_Defense_Down.png魔法防御力ダウン
モルトプルメイジ前方範囲ダメージ
ノックバック
フロムザスカイ前方範囲ダメージ
ノックバック・Encumberance.png装備変更不可
チョーク(-19HP/3sec)
フリジッドパルス前方範囲魔法ダメージ
Paralyze.png麻痺

ギミック

名前種族ジョブ出現数SPアビリティ備考
Pamolaトゥルフェイア族1ボス
Ice Elementalエレメンタル族2最初に出現
倒されるまでボスが麻痺スフィア展開
Air Elementalエレメンタル族2ボスのHPが減ると出現
倒されるまでボスがヘヴィスフィア展開
Light Elementalエレメンタル族2ボスのHPがさらに減ると出現
倒されるまでボスがリフレシュ・リゲインスフィア展開
  • えれ:サイレスが入りづらいので、スタンで対応。湧いたら即殺すように。

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 弱点:
  • 耐性:

戦闘例

クァール (2020/02/12~2020/03/10)

敵名称Ixchel
種族ビースト類クァール族
備考Itzamna

トリガー(ビースト類)

ウサギ・ヒツジ・オスヒツジ・ダルメル・トラ・オポオポ・クアール・マンティコア
ベヒ・バッファロー・マーリド・ノール・セフエジ・ラズ・イェズターグ

移動手段エリア補足
HP
エスカエスカ-ジ・タ#2
エスカ-ジ・タ#6
クァール族
オポオポ族・イェズターグ族
Survival Guide
Proto-Waypoint
指輪
アドゥリンカミール山麓#2
ケイザック古戦場#1
その他

特殊技

Mukasura

名称範囲効果備考
カオティックアイ視線単体静寂
ブラスター近接?単体Paralyze.png麻痺
チャージドホイスカー自身中心範囲Lightning.png雷属性ダメージ
石の吐息近接単体Petri.png石化溜めが長め
怒髪敵自身攻撃力アップ-
パウンス近接単体物理ダメージ
ブリンクオブペリル視線単体瀕死ダメージ
モータルブラスト視線単体即死
クイエセンスグリーム前方範囲ダメージ・Paralyze.png麻痺Silence.png静寂

ギミック

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 弱点:
  • 耐性:

戦闘例

クロット (2020/01/10~2020/02/12)

敵名称Carousing Clot
種族アモルフ類クロット族
備考Ogdoad Slimex4・Mirthful Mandragora

トリガー(アモルフ類)

スライム・クロット・ボイル・リーチ・オブデラ・ヘクトアイズ・ワーム・エントゾアン
フラン・ブラマンジェ・ボチュルス・サンドウォーム・ギガウォーム・スラッグ
アクエフ・プロビッド

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ#3ミミズ芋虫の奥のやつだけ
エヌティエル水林#1リーチ・スライムクリックで拡大
怨念洞#1ミミズ
Proto-Waypointボストーニュ監獄リーチ・スライム
指輪
アドゥリンララ水道リーチ・スライムクリックで拡大
その他ユニティ

特殊技

Mukasura

名称範囲効果備考
フルイドスルー遠隔単体物理ダメージ1枚
フルイドスプレッド自身中心
範囲
物理ダメージ
消化近接単体HP吸収1枚
イポクシースプレッド自身中心
範囲
Bind.pngバインド
ミューカススプレッド自身中心
範囲
Slow.pngスロウ

使用魔法

特徴

名前種族ジョブ出現数SPアビリティ備考
Carousing Clotスライム族(クロット)1ボス
Ogdoad Slimeスライム族4HPは8しかない。
1しかダメージを与えられない。
Mirthful Mandragoraマンドラゴラ族1攻撃してこない。
リフレシュ(25MP/3sec)+リゲイン(50TP/3sec)スフィアを展開。
スリップがかかっており、放置しておくと勝手に死ぬ。

ギミック

  • 攻撃すると雑魚がPOPし、徐々に弱くなる??
    • 当たりのクロットがいる。倒さずに残しておくとボーナス??

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 弱点:火Fire.png
  • 耐性:

戦闘例

ポークシー (2019/12/10~2020/01/10)

敵名称Mukasura
種族エレメンタル類ポークシー族
備考Light Elementalx2・Air Elementalx2

トリガー(エレメンタル類)

エレメンタル・ピクシー・モノセロス・アンブリル・ハートウィング
マスイル・ポークシー

移動手段エリア補足
HPトゥーリア各種エレ
Survival Guide
Proto-Waypoint
指輪醴泉島#4ポークシー
アドゥリン
その他

特殊技

Mukasura

名称範囲効果備考
シーリングゲール自身中心
範囲
ダメージ
ディスペル(1個)
ブルーイングストーム前方範囲ダメージ
Blind.pngフラッシュ
Weakens_Attacks.png攻撃力ダウン・Magic_Defense_Down.png魔法攻撃力ダウン
ビクラウドダスト自身中心
範囲
Blind.pngフラッシュ

使用魔法

敵名称使用魔法
Light Elementalストンスキン・バニシュ・バニシュガ・ホーリー
Air Elementalサイレス・グラビデ・エアロ系精霊魔法

ギミック

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 弱点:土Earth.png
  • 耐性:光Light.png・風Wind.png

戦闘例

  • 先にエレたおすか、闇連携できるなら、光エレにサイレスして、豚に闇連携で倒す。

頭足@タコ (2019/10/10~2019/12/10)

敵名称Microcosmus
種族アクアン類頭足族
備考

トリガー(アクアン類)

プギル(Pugil)・ジャギル(Jagil)・クラブ(Crab)・ポータークラブ(Porter Crab)
頭足(Sea Monk)・ウラグナイト(Uragnite)・リマスカブラ(Limascabra)
オロボン(Orobon)・オーガーボン(Ogrerbon)・ルスゾル(Ruszor)・トード(Toad)
ケートス(Pteraketos)・クラックロー(Craklaw)・ロックフィン(Rockfin)

移動手段エリア補足
HPボヤーダ樹#1Crab.pngクラブ
エヌティエル水林#1Frog.pngトード
Craklaw_1.pngクラックロー
Pugil.png
エヌティエル水林敵配置図(クリックで拡大)
トライマライ水路#1Pugil.png魚・Frog.pngトードトライマライ水路敵配置図(クリックで拡大)
Survival Guide
Proto-Waypointボヤーダ樹Crab.pngクラブボヤーダ樹敵配置図(クリックで拡大)
指輪醴泉島#5Frog.pngトード
アドゥリンケイザック#FSUragnite_1.pngウラグナイト
マリアミ#2Pugil.png魚・Frog.pngトード
ララ水道ララ水道敵配置図(クリックで拡大)
その他
  • HPで、水林か、Proto-Waypointのボヤがお手軽かな。
  • ウィンダス石の区からのトライマライ水路(22とーど+3ぽろっご)※近いけど連続くえが必要
  • ララ水道
    • 西アドゥリン(I-12)モグハウスのそば:南西部分(トード・魚)
    • 西アドゥリン(K-8)ビックブリッジそば:左右の通路部分(カニ)
  • マリアミ#2
    • ぉさかなにまぎれて、10匹いる
  • エヌティエル水林#FS
    Hennetiel_FS.png

特殊技

名称範囲効果備考
インクジェット前方範囲ダメージ
Blind.png暗闇(命中-80)
クロスアタック近接単体物理ダメージ(2回)2枚
触手近接単体物理ダメージ1枚
旋風自身中心
範囲
Wind.png風属性ダメージ
VITダウン(-10)
時間経過で効果減衰
粘膜強化敵自身回避率アップ
メイルシュトロム自身中心
範囲
Water.png水属性ダメージ
STRダウン(-10)
時間経過で効果減衰
リジェネレーション敵自身リジェネ(5HP/3秒)
粘膜強化敵自身回避率アップ
粘膜強化敵自身回避率アップ
粘膜強化敵自身回避率アップ

※ 雑魚がわくなら?3匹・・・粘膜強化のみなのかな

ギミック

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 弱点:
  • 必要命中:
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:

戦闘例

フォモル (2019/10/10~2019/11/11)

※ 2018/10/10~2018/11/09のアレンジ

敵名称Reaper Jack別名:たこたこたこさん(クリックで拡大),zoom
種族アンデッド類シャドウ族(フォモル)
備考Spooky Skeleton・Spooky Skeleton

トリガー(アンデッド類)

スケルトン・イヌ・オバケ・ドゥーム・シャドウ・コース・フォモル・クトゥルブ
ドラウガー・ヴァンピール・カヒライス・ナラカ・デュラハン

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ
(#4)
骨・コース
エルディーム古墳〔S〕過去三国HPから
戦績ワープ
Proto-Waypoint
指輪
アドゥリンラ・カザナル骨・フォモル
その他ドゥブッカ監視哨骨・フォモル・クトゥルブ

特殊技

名称範囲効果備考
ヘルスラッシュ単体物理ダメージ
ホラークラウド単体Slow.pngスロウ(+50%)
ブラッククラウド自身中心
範囲
Dark.png闇属性ダメージ
Blind.png暗闇(命中-20)
ブラッドセイバー自身中心
範囲
HP吸収
トリックオア
      トリート
近接単体ランダム付与(Silence.png静寂・Stun.pngテラー・Amnesia.pngアムネジア)
ステータス吸収1つ?

使用魔法

ギミック

※ 前回のギミック。これをアレンジかな。今回わ、骨だけだとおもう

残りHP使用技
HP95%骨を召喚。ボス:打弱
HP75%骨:自然消滅
HP60%屍犬を召喚。ボス:斬弱
HP?%屍犬:自然消滅
HP?%オバケを召喚。ボス:魔防ダウン(※光属性のみか不明)


難易度とてやさやさしいふつうむずかしいとてむず
POP数骨*3 屍犬*3 おばけ*3

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 弱点:
  • 必要命中:
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:

戦闘例


マンティス (2019/09/10~2019/10/10)

敵名称Thillloab
種族ヴァーミン類マンティス族
備考

トリガー(ヴァーミン類)

アントリオン・エルカ・クロウラー・甲虫・蠍(スコロペンドリド)
スパイダー・ダイアマイト・チゴー・ナット・蜂
フライ・レディバグ・ワモーラ(幼虫・成虫)

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ#3クロウラー
エスカージ・タ#4

特殊技

名称範囲効果備考
マントデアンリ
プライザル
Qmark.png大ダメージQmark.pngHPが減るごとに計3回使用
防御上げとけ
スライシング
シックル
前方範囲物理ダメージ
+Defense_Down.png防御力ダウン・ノックバック
最初から使用
イモレイ
ティングクロー
前方範囲魔法?ダメージ・Viruna.png悪疫
Defense_Down.png防御力ダウン・Magic_Defense_Down.png魔法防御力ダウン
^
ラプトリアル
クロー
自身中心
範囲
Wind.png風属性ダメージ
Magic_Defense_Down.png魔法防御力ダウン・ノックバック
^
マセレイ
ティングバイル
自身中心
範囲
Bio.pngバイオ(-50HP/3sec)
全ステータスダウン
マントデアンリプライザル
1回目以降
プレイング
ポスチャー
自身Weakens_Attacks.png攻撃力アップ・魔法攻撃力アップ
命中率アップ・インテンション
-^
フレム
エクスパルション
自身中心
範囲
Slow.pngスロウ・Silence.png静寂
Amnesia.pngアムネジア
マントデアンリプライザル
2回目以降
効果2分Qmark.png

ギミック

  • HPが一定量減るごとに特殊技のマントデアンリプライザルを使う。
  • 使用する特殊技が増える。
    • 1回目と3回目のマントデアンリプライザルのあとに回避率ダウン(盾や受け流しが発動しない)スフィアを展開。
    • 序盤は高いダメージカットがあるが、マントデアンリプライザルを3回使ったあとは逆にダメージを与えやすい。

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 弱点:
  • 必要命中:
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:

戦闘例

スイカマンドラ (2019/08/06~2019/09/10)

敵名称Vengeful Citrullus
種族プラントイド類マンドラゴラ族
備考Tiny Lycopodium x8

トリガー(プラントイド類)

マンドラ・タマネギ・トレント・キノコ・モルボル・サボテン・グゥーブー
フライトラップ・ラフレシア・パノプト・ベラドンナ・スナップウィード・イグドリア

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ
(#4,#8)
グゥーブー
スナップウィード
プロトウェイポイントボヤーダマンドラマウラにあるやつ
指輪醴泉島
(#1)
パノプト集めるのがめんどくさぃ?
アドゥリンヨルシアいろいろあちこち

特殊技

名称範囲効果備考
ヘッドバット近接単体物理ダメージ
夢想花自身中心
範囲
Sleep.png睡眠
種まき近接単体ダメージ・VITダウン(-10)1
光合成敵自身リジェネ-
リーフダガー遠隔単体ダメージ・Poison.png毒(-1HP/3sec)1枚遠隔
スクリーム自身中心
範囲
MNDダウン・テラーQmark.png
ペタルピルエット自身中心
範囲
TP減少
フェイタルスクリーム自身中心
範囲
死の宣告

使用魔法

ギミック

スイカを指差して見せろ(/point)。
または、パーティメンバーを応援するか、拍手をしろ。

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 弱点:
  • 必要命中:
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:

戦闘例

ハイドラ (2019/07/08~2019/08/06)

敵名称Alluttu
種族ドラゴン類ハイドラ族
備考Glistening Cazuela・Mystical Terracotta

トリガー(ドラゴン類)

ドラゴン(Dragon) ダハク(Dahak)・ワイバーン(Wyvern) アヤッタラ(Ajattara)
ウィルム(Wyrm)・プーク(Puk) ピープーク(Peapuk)・ハイドラ(Hydra)
アルファルド(Alfard)・ジラント(Zilant)・ウィナフ(Wynav)・(小竜)

移動手段エリア補足
HPクフィムHP#1ドラゴン・プークエスカ-ジ・タ#2
プロトウェイポイント
指輪
アドゥリン

特殊技

名称範囲効果備考
パイリックブラスト前方範囲Fire.png火属性ダメージ
Viruna.png悪疫
首が1つの際使用
パイリックブルワーク敵自身魔法バリア-
ポーラーブラスト前方範囲Ice.png氷属性ダメージ
Paralyze.png麻痺
首が2つの際使用
ポーラーブルワーク敵自身物理バリア-
バロフィールド対象中心
範囲
Wind.png風属性ダメージ
Weight.pngヘヴィ
トレンブリング自身中心
範囲
物理ダメージ
ディスペル
サーペンタインテール後方範囲物理ダメージ(大)後方カウンター
ナーブガス自身中心
範囲
?属性ダメージ
Poison.png毒(HP-50/3s)・Curse.png呪い(-50%)
首が3つの際使用
ナーブガス自身中心
範囲
?属性ダメージ
Poison.png毒(HP-50/3s)・Curse.png呪い(-50%)
(2種類あるくさぃ)

使用魔法

ギミック

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 弱点:
  • 必要命中:
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:

戦闘例

マジックポッド (2019/06/10~2019/07/08)

敵名称Rigid Porcelain
種族アルカナ類マジックポッド族
備考Glistening Cazuela・Mystical Terracotta

トリガー(アルカナ類)

ボム・スノール・クラスター・ドール・ポット・カーディアン・ウェポン・ゴーレム
ミミック・スフィアロイド・キマイラ・ジン・アクロリス・鉄巨人・カトゥラエ
トーム(本)・マロリス

移動手段エリア補足
HPル・オンの庭壺・ドール
ル・アビタウ神殿(HP#1)ゴーレム
クフィム#1(エスカ-ジ・タ#2)ウェポン
Survival Guideロ・メーヴ※課金コンテンツ用NMに注意
ユニティワープロ・メーヴ

特殊技

名称範囲効果備考
神秘の光自身中心
範囲
風属性ダメージ
Weight.pngヘヴィ
スピンアタック前方範囲物理ダメージ
ノックバック
ダブルレイ遠隔単体Dark.png闇属性?ダメージ
マインドドレイン遠隔単体MNDダウン
スペクトルバリア敵自身魔法バリア-魔法完全遮断
バッテリーチャージ敵自身MP回復-

使用魔法

ギミック

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 弱点:
  • 必要命中:
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:

戦闘例

  • 難易度ふつう
    • シ/戦。装備はターニオンダガー+1&メガナダ・ムンム+1程度。
    • フェイスはアークEV、セルテウス、クピピ、コルモル、ウルミア。
    • G→M→Rの順に素早く倒すだけ。攻撃が緩いのでこれで十分耐えられます。

ガルー (2019/05/10~2019/06/10)

敵名称Guayota
種族デーモン類ガルー族
備考O Tokata

トリガー(デーモン類)

デーモン・アーリマン・タウルス・インプ・ケルベロス・ソウルフレア
ドゥエルグ・ガーゴイル・ガルー

移動手段エリア補足
HPザルカバード〔S〕
ナシュモマウントで北東へ
ボスディン氷河〔S〕過去三国から
戦績ワープ
Proto-Waypoint
ユニティカダーバの浮沼(CL135)イカ・インプ多数
指輪
Survival Guide
VWアラパゴ北東に多数

特殊技

Voibugard

名称範囲効果備考
ディルビアル
ウェーク
前方範囲Water.png水属性魔法ダメージ
防御力ダウン
魔法防御力ダウン
クルヌギ
コラプス
自身中心
範囲
Earth.png土属性魔法ダメージ
命中率ダウン
魔法命中率ダウン
シーリング
ハリタス
自身中心
範囲
Fire.png火属性魔法ダメージ
バーン
ディベストゲイル自身中心
範囲
Wind.png風属性魔法ダメージ
脱衣(全部位)・Encumberance.png装備変更不可
パーディション
ボルト
前方範囲Lightning.png雷属性魔法ダメージ
Silence.png沈黙・Amnesia.pngアムネジア
沈黙は治療不可
クリップリング
ライム
前方範囲Ice.png氷属性魔法ダメージ
全ステータスダウン
オブリビオン
マント
自身中心
範囲
魔法ダメージ
Weakness.png衰弱・死の宣告
衰弱は約1分
死の宣告は10カウント
(敵のHPが減ると5カウント)
アンリレンティング
ブランド
自身中心
範囲
ダメージ
Curse.png呪い(回復不可)
全アビリティ使用済み

使用魔法

ギミック

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 弱点:
  • 必要命中:
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:

戦闘例

ブガード (2019/04/03~2019/05/10)

敵名称Voibugard
種族リザード類ブガード族
備考Skittish Lizard・Inferno Lizard・Inferno Lizard・Petrous Lizard・Petrous Lizard

トリガー(リザード類)

トカゲ・ラプトル・エフト・ブガード・アダマン・ウィヴル
ペイスト・ギャブラス・マタマタ

移動手段エリア補足
HPクフィム#1エフト・ブガードエスカ-ジ・タ#6
テリガン岬#1ラプトルクリックで拡大
Survival Guide慟哭の谷ラプトルクリックで拡大
Proto-Waypoint
指輪
アドゥリン
その他
  • モリマーいくとか

特殊技

Voibugard

名称範囲効果備考
テールロール前方範囲物理ダメージ
タスク近接単体物理ダメージ
ノックバック
1枚
スクトゥム敵自身防御力アップ-
ボーンクランチ近接単体物理ダメージ
Viruna.png悪疫
1枚
アーフルアイ視線内単体STRダウン
ヘヴィベロー前方範囲Stun.pngスタン
ハングリークランチ単体HP吸収
(食事効果を吸収)
1枚
トーメントタスク前方範囲魔法ダメージ
Bio.pngバイオ・ノックバック
石化中or被弾でHPが50%以下
right03.gif即死効果

お供@Skittish Lizard

名称範囲効果備考
テイルブロー近接単体物理ダメージ
Stun.pngスタン
1枚Skittish Lizard
超低周波前方範囲回避率ダウンSkittish Lizard
ディストラIIで上書き
IIIで無効化
ファイアボール対象中心
範囲
Fire.png火属性ダメージInferno Lizard
邪視視線内
単体
Petri.png石化Petrous Lizard
ブロックヘッド近接単体物理ダメージ
ノックバック
1枚Petrous Lizard
ブレインクラッシュ近接単体物理ダメージ
Silence.png静寂
1枚
プレイグブレス前方範囲ブレスダメージ
Poison.png
体液分泌敵自身回避率アップ

ぉ供と召喚時に解禁される特殊技

召喚名称解禁される特殊技補足
開幕Voibugardのみタスク
テールロール
被ダメカット-50%。
以降、召喚ごとにカット解除
1回目Skittish Lizardヘヴィベロー
ボーンクランチ
HP高め。
攻撃わ普通に通る。
2回目Inferno Lizard×2物理maru.gif魔法batu.gif
3回目Petrous Lizard×2トーメントタスク物理batu.gif魔法maru.gif

ギミック

  • 開幕わ、被ダメージ-50%
  • HPが減るとSPアビのエフェクトで、ぉ供召喚。
    • ボス本体の被ダメージカット率減少 + 特殊技解禁 

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 弱点:
  • 必要命中:
  • 耐性:睡眠batu.png・石化batu.png・バインドbatu.png
  • 弱点:
  • 有効:

戦闘例

ヒッポグリフ (2019/03/11~2019/04/03)

敵名称Hercinia
種族バード類ヒッポグリフ族
備考

トリガー(バード類)

死鳥族・ロック族(ガガナ)・コウモリ族(1匹・3匹)・コカトリス族(ジズ)・ヒッポグリフ族
アプカル族(イングーザ)・コリブリ族(トゥカリブリ)・アンフィプテレ族(サングィプテレ)
ハルペイア族・トゥルフェイア族・ワクタザ族

移動手段エリア補足
HPデルクフの塔上層コウモリ族
タブナジア地下壕#1
(ミザレオ)
死鳥族
クフィム#1
(エスカジタ#4)
死鳥族
Proto-Waypoint西ロンフォール
(ボストーニュ監獄)
コウモリ族
ユニティ
指輪
Survival Guideボストーニュ監獄コウモリ族
VW

特殊技

名称範囲効果備考
バックヒール近接単体物理ダメージ
ノックバック
1枚
ジェタチュラ視線前方
範囲
Stun.pngテラー
ニヒリティソング自身中心
範囲
ディスペル食事効果含む
溜めが長い
チョークブレス前方範囲物理ダメージ
Paralyze.png麻痺&・Silence.png静寂
ブレスダメージではない
ファンタッド敵自身ためる-
フーフボレー前方範囲物理ダメージ
ノックバック(大)・ヘイトリセット
溜めが長い

お供おるん?

バックヒール近接単体物理ダメージ
ノックバック
1枚
フーフボレー前方範囲物理ダメージ
ノックバック(大)・ヘイトリセット
溜めが長い
エアリーシールド自身遠隔物理バリア-あ~りまんよねぇ?

使用魔法

ギミック

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 弱点:
  • 必要命中:
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:

戦闘例

ヘクトアイズ (2019/02/08~2019/03/11)

敵名称All-Watcher
種族アモルフ類ヘクトアイズ族
備考Terragazer(土)・Aquagazer(水)・Ignisgazer(火)・Naturagazer(木)・Ferrogazer(金)

トリガー(アモルフ類)

スライム・クロット・ボイル・リーチ・オブデラ・ヘクトアイズ・ワーム・エントゾアン
フラン・ブラマンジェ・ボチュルス・サンドウォーム・ギガウォーム・スラッグ
アクエフ・プロビッド

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ#3ミミズ芋虫の奥のやつだけ
エヌティエル水林#1リーチ・スライムクリックで拡大
怨念洞#1ミミズ
Proto-Waypointボストーニュ監獄リーチ・スライム
指輪
アドゥリンララ水道リーチ・スライムクリックで拡大
その他ユニティ

特殊技

名称範囲効果備考
デスレイ近接単体Dark.png闇属性ダメージぉ供・ボス
凶眼視線内
範囲
Paralyze.png麻痺
ペトロゲイズ視線内
範囲
Petri.png石化
カタルシス敵自身HP回復-

使用魔法

ギミック

Terrragazer(左手前)デスレイの追加に回避ダウン。物理防御が高め。
Ferrogazer(左奥)デスレイの追加に魔回避ダウン。物理回避が高め。被クリティカルで一撃死。
Naturagazer(中央奥)デスレイの追加に呪い(HP回復不可)。
Aquagazer(右手前)デスレイの追加に魔防ダウン。水属性の精霊魔法を使用する。
Ignisgazer(右奥)デスレイの追加に強スロウ(ヘイストII上書き)。火属性の精霊魔法を使用する。
  • 初期状態ではダメージがほとんど通らない
    • お供を倒す毎にSPアビのエフェクトが発生し、被ダメカット減少&攻撃力がアップする。
    • 1体でもお供を倒すと暗闇とアドルのフィールドを展開する
    • お供3体撃破でカタルシス、全員撃破でペトロゲイズ解禁

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 弱点:
  • 必要命中:
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:

戦闘例

ラズ (2019/01/10~2019/02/08)

敵名称Khalkotaurus
種族ビースト類ラズ族
備考

トリガー(ビースト類)

ウサギ・ヒツジ・オスヒツジ・ダルメル・トラ・オポオポ・クアール・マンティコア
ベヒ・バッファロー・マーリド・ノール・セフエジ・ラズ・イェズターグ

移動手段エリア補足
HP
エスカエスカ-ジ・タ#2
エスカ-ジ・タ#6
クァール族
オポオポ族・イェズターグ族
Survival Guide
Proto-Waypoint
指輪
アドゥリンカミール山麓#2
ケイザック古戦場#1
その他

特殊技

名称範囲効果備考
バレリングスマッシュ近接単体割合ダメージ
(残りHPの8割程?)
ヘイトダウン
スイープガウジ前方範囲ダメージ
Defense_Down.png防御力ダウン(-20%)
ゼラススノート敵自身ヘイスト・魔法防御力アップ(+25)
カウンター発動率アップ・ガード確率アップ
-
テリファイスナップ前方範囲ダメージ
Stun.pngテラー
サンプ
ワック
パント

ギミック

同じキャラクターがターゲットを取り続けると、パワーアップされるのでタゲ回ししてね。

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 弱点:
  • 必要命中:
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:

戦闘例

鉄巨人 (2018/12/11~2019/01/10)

敵名称Ironclad Reoriginator
種族アルカナ類鉄巨人族
備考

トリガー(アルカナ類)

ボム・スノール・クラスター・ドール・ポット・カーディアン・ウェポン・ゴーレム
ミミック・スフィアロイド・キマイラ・ジン・アクロリス・鉄巨人・カトゥラエ
トーム(本)・マロリス

移動手段エリア補足
HPル・オンの庭壺・ドール
ル・アビタウ神殿(HP#1)ゴーレム
クフィム#1(エスカ-ジ・タ#2)ウェポン
Survival Guideロ・メーヴ※課金コンテンツ用NMに注意
ユニティワープロ・メーヴ

特殊技

名称範囲効果備考
タービンハリケーン敵中心
範囲
物理ダメージ
ディスペル(複数)・ノックバック
サイズミクインパクト対象中心
範囲
Earth.png土属性魔法ダメージ
Slow.png強スロウStun.pngテラー
インシネレイター前方範囲Fire.png火属性魔法ダメージ
バーン
アームキャノン対象中心
範囲
Fire.png火属性魔法ダメージ
ノックバック
HPmaxダウン・MPmaxダウン
バリスティクキック前方直線状
範囲
瀕死ダメージ
ノックバック・ヘイトリセット
Encumberance.png装備変更不可
スカピュラビーム敵中心
範囲
&Lightning;雷属性魔法ダメージ
7種ステータスダウン(20s)
エラディケイター敵中心
範囲
魔法ダメージ
Weakness.png衰弱
モードチェンジ下記ギミック詳細
モードチェンジ
モードチェンジ
モードチェンジ

ギミック

モードチェンジ時の使用技詳細
タービンハリケーン
バリスティクキック
鉄巨人に物理ダメージアップ
魔法ダメージカットがつく
サイズミクインパクトテラー
スカピュラビーム
エラディケイター
エラディケイターで衰弱
アームキャノン
インシネレイター
アームキャノン:最大HP&MPダウン
インシネレイター:バーン

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 弱点:
  • 必要命中:
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:

戦闘例

モルボル (2018/11/09~2018/12/11)

敵名称Bozzetto Vivian
種族プラントイド類モルボル族アムルタート
備考Bozzetto Jody・Bozzetto Julika

トリガー(プラントイド類)

マンドラ・タマネギ・トレント・キノコ・モルボル・サボテン・グゥーブー
フライトラップ・ラフレシア・パノプト・ベラドンナ・スナップウィード・イグドリア

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ
(#4,#8)
グゥーブー
スナップウィード
プロトウェイポイントボヤーダマンドラマウラにあるやつ
指輪醴泉島
(#1)
パノプト集めるのがめんどくさぃ?
アドゥリンヨルシアいろいろあちこち

特殊技

名称範囲効果備考
くしざし近接単体Bind.pngバインド・Paralyze.png麻痺
ヘイトリセットQmark.png
1枚
ヴァンピリック
          ルート
近接単体HP吸収
相手の良性のステータス変化を全て吸収
(リレ・食事・シグネット類・専心などを除く)
臭い息自身中心
範囲
Earth.png土属性ダメージ
Poison.png毒・Paralyze.png麻痺・Blind.png暗闇・Silence.png静寂
Bind.pngバインド・Weight.pngヘヴィ・Slow.pngスロウ
ボスのみ?
甘い息自身中心
範囲
ダメージ /
Sleep.png睡眠
シャイニング
          ブレス

ギミック

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 弱点:
  • 必要命中:
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 有効:

戦闘例

フォモル ( 2018/10/10~2018/11/09)

※ 2017/10/11~2017/11/10のリバイバル

敵名称Lancer Jack別名:たこたこたこさん(クリックで拡大),zoom
種族アンデッド類シャドウ族(フォモル)
備考Spooky Skeleton・Spooky Hound・Spooky Ghost

トリガー(アンデッド類)アンデッド

スケルトン・イヌ・オバケ・ドゥーム・シャドウ・コース・フォモル・クトゥルブ
ドラウガー・ヴァンピール・カヒライス・ナラカ・デュラハン

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ
(#4)
骨・コース
エルディーム古墳〔S〕過去三国HPから
戦績ワープ
アドゥリンラ・カザナル骨・フォモル
その他ドゥブッカ監視哨骨・フォモル・クトゥルブ

特殊技

名称範囲効果備考
ペンタスラスト近接単体ダメージ5枚Lancer
 Jack
足払い近接単体ダメージ
ライデンスラスト近接単体ダメージ
ダブルスラスト近接単体ダメージ
トリックオア
      トリート
近接単体ランダム付与(Silence.png静寂・Stun.pngテラー・Amnesia.pngアムネジア)
ステータス吸収1つ?
ヘルスラッシュ近接単体物理ダメージ1枚Spooky
 Skeleton
ホラークラウド近接単体Slow.pngスロウ(+50%)
ブラッククラウド自身中心
範囲
Dark.png闇属性ダメージ・Blind.png暗闇(命中-20)
ブラッドセイバー自身中心
範囲
HP吸収
ハウリング自身中心
範囲
Paralyze.png麻痺Spooky
 Hound
腐敗ガス自身中心
範囲
ヒーリングしてもHP/MPが回復しない病気
ダーティクロー近接単体物理ダメージ1枚
闇の爪近接単体物理ダメージ・Blind.png暗闇1枚
メタンブレス前方範囲Fire.png火属性ブレスダメージ
ポイズンブレス前方範囲Water.png水属性ブレスダメージ・Poison.png
グレーブリール自身中心
範囲
HP吸収(15Ym)Spooky
 Ghost
エクトスマッシュ遠隔物理物理ダメージ1枚
フィアタッチ近接物理物理ダメージ・Slow.pngスロウ1枚
テラータッチ近接物理物理ダメージ・Weakens_Attacks.png攻撃力ダウン(-90%)1枚
呪う自身中心
範囲
HPmaxとMPmaxが減少呪い(15Ym)
ダークスフィア近接単体Dark.png闇属性ダメージ・Blind.png暗闇

使用魔法

ギミック

残りHP使用技
HP95%骨を召喚。ボス:打弱
HP75%骨:自然消滅
HP60%屍犬を召喚。ボス:斬弱
HP?%屍犬:自然消滅
HP?%オバケを召喚。ボス:魔防ダウン(※光属性のみか不明)


難易度とてやさやさしいふつうむずかしいとてむず
POP数骨*3 屍犬*3 おばけ*3

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • ぉ供:HP減少に合わせて召喚されるが、さらにHP減少で、自然消滅
  • 有効:ぉ供ララバイmaru.png
  • 弱点:
  • 耐性:

作戦例

  • 青+シルヴィ・リリゼットII・イングリッドII・クルタダ・ユグナス(とてむず)
    • ギミックガン無視で、片手剣のままバニッシュMB

サソリ (2018/08/07~2018/09/10)

敵名称Kuipercorpion
種族ヴァーミン類サソリ族
備考

トリガー(ヴァーミン類)

アントリオン・エルカ・クロウラー・甲虫・蠍(スコロペンドリド)
スパイダー・ダイアマイト・チゴー・ナット・蜂
フライ・レディバグ・ワモーラ(幼虫・成虫)

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ#3クロウラー
エスカージ・タ#4

特殊技

名称範囲効果備考
ナムブレス前方範囲Ice.png氷属性ブレスダメージ
Paralyze.png麻痺
コールドブレス前方範囲Ice.png氷属性ダメージ
Bind.pngバインド
マンディブルバイト近接単体物理ダメージ
ノックバック
1枚
ポイズンスティング遠隔単体物理ダメージ
Poison.png
1枚
スタンテール
デスシザース近接単体物理ダメージ(大)1枚
大暴れ自身中心
範囲
物理ダメージ
アースパウンダー対象中心
範囲
Earth.png土属性ダメージ
DEXダウン
ヘイトリセット
シャープストライク敵自身攻撃力アップ(+50%)-ディスペルで消去可(3分)

使用魔法

コメット(ヘイトリセットQmark.png)・メテオ

ギミック

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 弱点:
  • 耐性:

作戦例

水着マネキン (2018/08/07~201/09/10)

敵名称Trugmam
種族マネキン
備考Blazing Effigy(炎エレ)

トリガー(エレメンタル類)

エレメンタル・ピクシー・モノセロス・アンブリル・ハートウィング
マスイル・ポークシー

移動手段エリア補足
HPトゥーリア各種エレ
Survival Guide
Proto-Waypoint
指輪醴泉島#4ポークシー
アドゥリン
その他

特殊技

名称範囲効果備考
スピンスラッシュ
スカージ
デミディエーション

使用魔法

Trugmam
Fire.pngフレア・ファイジャ
ブレイズスパイク(消えない)

Blazing Effigy

ギミック

  • 光吸収
  • ボスの連携に合わせて、炎エレがMBしてくる。
  • エレ倒すとメンバー全員のMP99回復?
  • エレが居るとマネキンにブレイズスパイク?
  • 寝かしも静寂も石化maru.gif
  • 水以外の属性もかなり通る

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 弱点:
  • 耐性:

作戦例

クラックロー (2018/07/05~2018/08/07)

敵名称Carcinus
種族アクアン類クラックロー族
備考Calappa Calappa・Vanguard Crab・Warder Crab

トリガー(アクアン類)

プギル(Pugil)・ジャギル(Jagil)・クラブ(Crab)・ポータークラブ(Porter Crab)
頭足(Sea Monk)・ウラグナイト(Uragnite)・リマスカブラ(Limascabra)
オロボン(Orobon)・オーガーボン(Ogrerbon)・ルスゾル(Ruszor)・トード(Toad)
ケートス(Pteraketos)・クラックロー(Craklaw)・ロックフィン(Rockfin)

移動手段エリア補足
HPボヤーダ樹#1Crab.pngクラブ
エヌティエル水林#1Frog.pngトード
Craklaw_1.pngクラックロー
Pugil.png
エヌティエル水林敵配置図(クリックで拡大)
トライマライ水路#1Pugil.png魚・Frog.pngトードトライマライ水路敵配置図(クリックで拡大)
Survival Guide
Proto-Waypointボヤーダ樹Crab.pngクラブボヤーダ樹敵配置図(クリックで拡大)
指輪醴泉島#5Frog.pngトード
アドゥリンケイザック#FSUragnite_1.pngウラグナイト
マリアミ#2Pugil.png魚・Frog.pngトード
ララ水道ララ水道敵配置図(クリックで拡大)
その他
  • HPで、水林か、Proto-Waypointのボヤがお手軽かな。
  • ウィンダス石の区からのトライマライ水路(22とーど+3ぽろっご)※近いけど連続くえが必要
  • ララ水道
    • 西アドゥリン(I-12)モグハウスのそば:南西部分(トード・魚)
    • 西アドゥリン(K-8)ビックブリッジそば:左右の通路部分(カニ)
  • マリアミ#2
    • ぉさかなにまぎれて、10匹いる
  • エヌティエル水林#FS
    Hennetiel_FS.png

特殊技

名称範囲効果備考
ディスペルウィンド自身中心
範囲
魔法効果複数消去
ウィンドウォール自身単体回避率アップ
後方ダメージカット
-
デッドリードライブ単体ダメージ
ヘイトリセット
1
ファングラッシュ単体ダメージ3枚3回攻撃。
ドレッドシュリーク自身中心
範囲
Paralyze.png麻痺
テールクラッシュ単体ダメージ・Poison.png1
ブリザードブレス前方範囲Ice.png氷属性ブレスダメージ
サンダーブレス前方範囲Lightning.png雷ブレスダメージ
レイディアントブレス前方範囲Light.png光ブレスダメージ
Slow.pngスロウ。Silence.png静寂
カオスブレス前方範囲Dark.png闇ブレスダメージ
ハリケーンブレス前方範囲Wind.png風ブレスダメージ
ノックバック・1部位脱衣
ヘイトリセット
ブレイズシュリーク自身中心範囲ダメージ
Paralyze.png麻痺・ノックバック

ギミック

  • ブレイズシュリーク使用後、モードチェンジ。
    • ノーマルright03.gif光or闇モード(ランダム)
  • 光モード(防御アップ)
    • レイディアントブレス(使うたびに威力アップ)
  • 闇モード(攻撃力アップ)
    • カオスブレス(使うたびに威力アップ)
  • ノーマルモード
    • 特定の行動でもどる。
  • ウィンドウォール
    • 後方ダメージかっとつき
  • ハリケーンブレス
    • ヘイトリセット

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 弱点:
  • 耐性:

作戦例

ワイバーン (2018/05/10~2018/07/05)

敵名称Kuishedra
種族ドラゴン類ワイバーン族
備考

トリガー(ドラゴン類)

ドラゴン(Dragon) ダハク(Dahak)・ワイバーン(Wyvern) アヤッタラ(Ajattara)
ウィルム(Wyrm)・プーク(Puk) ピープーク(Peapuk)・ハイドラ(Hydra)
アルファルド(Alfard)・ジラント(Zilant)・ウィナフ(Wynav)・(小竜)

移動手段エリア補足
HPクフィムHP#1ドラゴン・プークエスカ-ジ・タ#2
プロトウェイポイント
指輪
アドゥリン

特殊技

名称範囲効果備考
ディスペルウィンド自身中心
範囲
魔法効果複数消去
ウィンドウォール自身単体回避率アップ
後方ダメージカット
-
デッドリードライブ単体ダメージ
ヘイトリセット
1
ファングラッシュ単体ダメージ3枚3回攻撃。
ドレッドシュリーク自身中心
範囲
Paralyze.png麻痺
テールクラッシュ単体ダメージ・Poison.png1
ブリザードブレス前方範囲Ice.png氷属性ブレスダメージ
サンダーブレス前方範囲Lightning.png雷ブレスダメージ
レイディアントブレス前方範囲Light.png光ブレスダメージ
Slow.pngスロウ。Silence.png静寂
カオスブレス前方範囲Dark.png闇ブレスダメージ
ハリケーンブレス前方範囲Wind.png風ブレスダメージ
ノックバック・1部位脱衣
ヘイトリセット
ブレイズシュリーク自身中心範囲ダメージ
Paralyze.png麻痺・ノックバック

ギミック

  • ブレイズシュリーク使用後、モードチェンジ。
    • ノーマルright03.gif光or闇モード(ランダム)
  • 光モード(防御アップ)
    • レイディアントブレス(使うたびに威力アップ)
  • 闇モード(攻撃力アップ)
    • カオスブレス(使うたびに威力アップ)
  • ノーマルモード
    • 特定の行動でもどる。
  • ウィンドウォール
    • 後方ダメージかっとつき
  • ハリケーンブレス
    • ヘイトリセット

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 弱点:
  • 耐性:

作戦例

インプ (2018/05/10~2018/06/07)

敵名称Heimdallr
種族デーモン類インプ族
備考Bas-relief(ガーゴイル)

トリガー(デーモン類)

スケルトン・イヌ・オバケ・ドゥーム・シャドウ・コース・フォモル・クトゥルブ
ドラウガー・ヴァンピール・カヒライス・ナラカ・デュラハン

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ
(#4)
骨・コース
エルディーム古墳〔S〕過去三国HPから
戦績ワープ
Proto-Waypoint
指輪
アドゥリンラ・カザナル骨・フォモル
その他ドゥブッカ監視哨骨・フォモル・クトゥルブ

特殊技

名称範囲効果備考

使用魔法

ギミック

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 弱点:
  • 耐性:

作戦例

樹人 (2018/04/04~2018/05/10)

敵名称Splendid Sakura
種族プラントイド類樹人族
備考

トリガー(プラントイド類)

マンドラ・タマネギ・トレント・キノコ・モルボル・サボテン・グゥーブー
フライトラップ・ラフレシア・パノプト・ベラドンナ・スナップウィード・イグドリア

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ
(#4,#8)
グゥーブー
スナップウィード
プロトウェイポイントボヤーダマンドラマウラにあるやつ
指輪醴泉島
(#1)
パノプト集めるのがめんどくさぃ?
アドゥリンヨルシアいろいろあちこち

特殊技

名称範囲効果備考
ドリルブランチ前方範囲物理ダメージ(2回)
Blind.png暗闇
まつぼっくり爆弾範囲物理ダメージ
Sleep.png睡眠
1枚
パレンストーム範囲ダメージ
Paralyze.png麻痺
チェレート単体食事吸収(消去)

使用魔法

ギミック

ぉ供有効
静寂スフィア持ち物理ダメージ
アムネジアスフィア持ち魔法ダメージ
  • ボスのチェレートで、食事をいっぱい食べさせると、ぉ花見タイム(ボーナス)
    • 与ダメージアップ、被ダメージカットアップになるぉ

      〇〇はお弁当を差し出した。
      花見の準備が進んだ。

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 弱点:
  • 耐性:

作戦例

ウィヴル (2018/03/12~2018/04/04)

敵名称Scithiraptor
種族リザード類ウィヴル族
備考

トリガー(リザード類)

トカゲ・ラプトル・エフト・ブガード・アダマン・ウィヴル
ペイスト・ギャブラス・マタマタ

移動手段エリア補足
HPクフィム#1エフト・ブガードエスカ-ジ・タ#6
テリガン岬#1ラプトルクリックで拡大
Survival Guide慟哭の谷ラプトルクリックで拡大
Proto-Waypoint
指輪
アドゥリン
その他
  • モリマーいくとか

特殊技

名称範囲効果備考
バッターホーン近接単体?物理ダメージ
ノックバック
デモラライジングロア自身中心
範囲
Weakens_Attacks.png攻撃力ダウン(-50%)
ボイリングブラッド敵自身強ヘイスト(+25%)
バーサク(50%)
ヘイスト効果はスロウIIを
上書き
グラニットスキン敵自身物理ダメージカットィスペル不可
前方限定
クロッバー自身中心
範囲
物理ダメージ
ノックバック
後方カウンター

使用魔法

ギミック

防御態勢を妨害した!
麻痺と暗闇の耐性が元に戻った。

  • 特定の技の構えから実行までの間が防御ダウン?

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 弱点:
  • 耐性:

作戦例

スノール (2018/02/09~2018/03/12)

敵名称Khione
種族アルカナ類スノール族
備考Graupel x3 + Thermal Entity x3

トリガー(アルカナ類)

ボム・スノール・クラスター・ドール・ポット・カーディアン・ウェポン・ゴーレム
ミミック・スフィアロイド・キマイラ・ジン・アクロリス・鉄巨人・カトゥラエ
トーム(本)・マロリス

移動手段エリア補足
HPル・オンの庭壺・ドール
ル・アビタウ神殿(HP#1)ゴーレム
クフィム#1(エスカ-ジ・タ#2)ウェポン
Survival Guideロ・メーヴ※課金コンテンツ用NMに注意
ユニティワープロ・メーヴ

特殊技

名称範囲効果備考

使用魔法

ギミック

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • ぉ供:なし
  • 有効:ヤーン・夢想花・スタン
  • 弱点:
  • 耐性:

作戦例

フェンリル&カーバンクル (2018/01/10~2018/02/09)

敵名称Bozzetto Fenrir・Bozzetto Carbuncle
種族霊獣
備考

トリガー(エレメンタル類)

エレメンタル・ピクシー・モノセロス・アンブリル・ハートウィング
マスイル・ポークシー

移動手段エリア補足
HPトゥーリア各種エレ
Survival Guide
Proto-Waypoint
指輪醴泉島#4ポークシー
アドゥリン
その他

特殊技

名称範囲効果備考

使用魔法

ギミック

  • フェンリルを削ると魔法防御ダウン+魔法攻撃力ダウン
    • Dark.png闇吸収
  • カーバンクルを削ると防御力ダウン+攻撃力ダウン
    • Light.png光吸収
  • シーソにより切り替わり、10%未満の範囲でバランス良く削れば弱体効果は発生しない。
    • どちらも全く削らないと両方の弱体効果が発生する。
    • 片方を倒すと生き残っている方の弱体効果は発生しない。
  • 寝かし後に距離を取ったり、履行などのギミックで「目をさました」のログて強制的に起きる。
  • アスフロは残りHPが約50%・10%で使用する。(※スタンmaru.gif)
    • 難易度ふつうで、シアリングライトが、平均800+ぐらい。

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • ぉ供:なし
  • 有効:ヤーン・夢想花・スタン
  • 弱点:
  • 耐性:

作戦例

ハルペイア (2017/12/11~2018/01/10)

敵名称Ibong Adarna
種族バード類ハルペイア族
備考

トリガー(バード類)

死鳥族・ロック族(ガガナ)・コウモリ族(1匹・3匹)・コカトリス族(ジズ)・ヒッポグリフ族
アプカル族(イングーザ)・コリブリ族(トゥカリブリ)・アンフィプテレ族(サングィプテレ)
ハルペイア族・トゥルフェイア族・ワクタザ族

移動手段エリア補足
HPデルクフの塔上層コウモリ族
タブナジア地下壕#1
(ミザレオ)
死鳥族
Proto-Waypoint西ロンフォール
(ボストーニュ監獄)
コウモリ族
ユニティ
指輪
Survival Guideボストーニュ監獄コウモリ族
VW

特殊技

名称範囲効果備考
ウィングオブアゴニ自身中心
範囲
物理ダメージ
Paralyze.png麻痺・Sleep.png睡眠
パラナ無効
ダメージで起きない睡眠
レンディングタロン前方範囲物理ダメージ
ノックバック
TPリセット
ラビナスウェール自身中心
範囲
風属性ブレスダメージ
Silence.png静寂・Stun.pngスタン(短時間)
ウィングオブウォウ自身中心
範囲
魔法ダメージ
Slow.pngスロウ・Viruna.png悪疫・Bind.pngバインド
ウィルナ・イレース無効
シュリークゲール自身中心
範囲
Wind.png風属性ダメージ
ノックバック・ディスペル(x3)
フェイスザミュージック自身中心
範囲
ダメージ

使用魔法

プロテスV・シェルV・サイレス・サイレス
栄光の凱旋マーチ・猛者のメヌエットV・魔物達のララバイII・闘龍士のマンボ・剣豪のマドリガル・重装騎兵のミンネV

ギミック

  • 強化・弱体の合計が、20個になると、敵の防御力が半減。
  • サイレスすると、ヘイト無視で、支援ジョブを優先してターゲットにする。
  • HP残り20%で、フェイスザミュージックを使用。
  • スタン:技の構え中以外なら有効っぽぃ?

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • ぉ供:なし
  • 有効:
  • 弱点:
  • 耐性:

作戦例

ドゥエルグ (2017/11/10~2017/12/11)

敵名称Ronove
種族デーモン類ドゥエルグ族
備考

トリガー(デーモン類)

デーモン・アーリマン・タウルス・インプ・ケルベロス・ソウルフレア
ドゥエルグ・ガーゴイル・ガルー

移動手段エリア補足
HPザルカバード〔S〕
ナシュモマウントで北東へ
ボスディン氷河〔S〕過去三国から
戦績ワープ
Proto-Waypoint
ユニティカダーバの浮沼(CL135)イカ・インプ多数
指輪
Survival Guide
VWアラパゴ北東に多数

特殊技

名称範囲効果備考
カックル自身中心
範囲
魔法攻撃力ダウン
魔法防御力ダウン(-50程度)
魔法命中率ダウン
ヘルスナップ自身中心
範囲
スタン多くのNM戦において
特殊行動のトリガーとなる
ヘルクラップ前方範囲物理ダメージ
ノックバック・ヘヴィ
ネクロベイン視線全方位麻痺レジスト至難
自身中心
範囲
呪い(-50%)レジスト容易
ネクロパージ対象中心範囲ダメージ
呪い(-50%)
ビルジストーム自身中心
範囲
物理ダメージ
攻撃力ダウン・防御力ダウン・命中率ダウン
鮮血の饗宴自身中心
範囲
ダメージ・テラー
敵自身ヒューマンキラー-

使用魔法

ぉ供

名称種族備考
Treatise on Armsトーム族1
Treatise on Letters1
Ars Espiritus1光以外の属性ダメージを吸収
Libram Quietus1
Memoirs of a Madman1
Healthy Living1
Speedreading Primer1
The Immovable Object1
  • ふつう:3体
  • 倒してもすぐに再召喚する。
  • 本はヘイトに合わせて移動するだけで、攻撃してこない。
  • 本によって、普通にダメージが通る物・属性、物理関わらず1ダメージ固定
    • HPの少ない物がある。
  • 召喚されている本の種類によって、本体の属性耐性のどれかが上がったり属性吸収になったりする。

ギミック

  • 黒い本が多ければ多い程ボスの防御力が上昇
    • 黒い本:基本1ダメージしか通らない。但しクリティカルで即死。
      • 青の重い一撃でOK.gif
  • 赤い本が多ければ多いほど防御力がダウン
    • その中にArs Espiritusが存在していると光以外の属性ダメージを吸収する状態

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • ぉ供:
  • 有効:
  • 弱点:
  • 耐性:

作戦例

フォモル (2017/10/11~2017/11/10)

敵名称Lancer Jack別名:たこたこたこさん(クリックで拡大),zoom
種族アンデッド類シャドウ族(フォモル)
備考Spooky Skeleton・Spooky Hound・Spooky Ghost

トリガー(アンデッド類)アンデッド

スケルトン・イヌ・オバケ・ドゥーム・シャドウ・コース・フォモル・クトゥルブ
ドラウガー・ヴァンピール・カヒライス・ナラカ・デュラハン

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ
(#4)
骨・コース
エルディーム古墳〔S〕過去三国HPから
戦績ワープ
アドゥリンラ・カザナル骨・フォモル
その他ドゥブッカ監視哨骨・フォモル・クトゥルブ

特殊技

名称範囲効果備考
ペンタスラスト近接単体ダメージ5枚Lancer
 Jack
足払い近接単体ダメージ
ライデンスラスト近接単体ダメージ
ダブルスラスト近接単体ダメージ
トリックオア
      トリート
近接単体ランダム付与(Silence.png静寂・Stun.pngテラー・Amnesia.pngアムネジア)
ステータス吸収1つ?
ヘルスラッシュ近接単体物理ダメージ1枚Spooky
 Skeleton
ホラークラウド近接単体Slow.pngスロウ(+50%)
ブラッククラウド自身中心
範囲
Dark.png闇属性ダメージ・Blind.png暗闇(命中-20)
ブラッドセイバー自身中心
範囲
HP吸収
ハウリング自身中心
範囲
Paralyze.png麻痺Spooky
 Hound
腐敗ガス自身中心
範囲
ヒーリングしてもHP/MPが回復しない病気
ダーティクロー近接単体物理ダメージ1枚
闇の爪近接単体物理ダメージ・Blind.png暗闇1枚
メタンブレス前方範囲Fire.png火属性ブレスダメージ
ポイズンブレス前方範囲Water.png水属性ブレスダメージ・Poison.png
グレーブリール自身中心
範囲
HP吸収(15Ym)Spooky
 Ghost
エクトスマッシュ遠隔物理物理ダメージ1枚
フィアタッチ近接物理物理ダメージ・Slow.pngスロウ1枚
テラータッチ近接物理物理ダメージ・Weakens_Attacks.png攻撃力ダウン(-90%)1枚
呪う自身中心
範囲
HPmaxとMPmaxが減少呪い(15Ym)
ダークスフィア近接単体Dark.png闇属性ダメージ・Blind.png暗闇

使用魔法

ギミック

残りHP使用技
HP95%骨を召喚。ボス:打弱
HP75%骨:自然消滅
HP60%屍犬を召喚。ボス:斬弱
HP?%屍犬:自然消滅
HP?%オバケを召喚。ボス:魔防ダウン(※光属性のみか不明)


難易度とてやさやさしいふつうむずかしいとてむず
POP数骨*3 屍犬*3 おばけ*3

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • ぉ供:HP減少に合わせて召喚されるが、さらにHP減少で、自然消滅
  • 有効:ぉ供ララバイmaru.png
  • 弱点:
  • 耐性:

作戦例

  • 青+シルヴィ・リリゼットII・イングリッドII・クルタダ・ユグナス(とてむず)
    • ギミックガン無視で、片手剣のままバニッシュMB

ウィルム (2017/09/11~2017/10/11)

敵名称Gudjewg
種族ドラゴン類ウィルム族
備考

トリガー(ドラゴン類)

ドラゴン(Dragon) ダハク(Dahak)・ワイバーン(Wyvern) アヤッタラ(Ajattara)
ウィルム(Wyrm)・プーク(Puk) ピープーク(Peapuk)・ハイドラ(Hydra)
アルファルド(Alfard)・ジラント(Zilant)・ウィナフ(Wynav)・(小竜)

移動手段エリア補足
HP
プロトウェイポイント
指輪
アドゥリン

特殊技

名称範囲効果備考
スパイクフレイル
ハリケーンウィング自身中心
範囲
Wind.png風属性魔法ダメージ・Blind.png暗闇
ドラゴンブレス前方範囲Fire.png火属性ブレスダメージ
アブソルートテラー単体Stun.pngテラー
ホリッドロア単体強化全消し

使用魔法

Wind.pngエアロガIII・Wind.pngエアロIV・Water.pngウォタガIII・Water.pngウォータIV

ギミック

  • 絡まれてから約1分後(スパイクが発動する位置に居る場合はカウントが停止
    • サンダーとアブソルートテラー解放。
      • 与ダメージが倍になる。
    • 防御力ダウンと魔法防御力ダウンのスフィアが展開される。
  • 残りHPを約75%と50%で、飛行モード。
    • 突弱&魔回避アップ状態になる。
      • 削りが遅いと時間で勝手に飛行モードに移行。
    • 1分前後で降りてくる。
      • タゲもちが離れて、強制的に降ろすことも可能。

タッチダウンについて

通常ダメージ → プロテス・シェル・アクアベール
強制プロテス・シェル・アクアベール
消せない魔法攻撃力アップ(大)・ヘイトリセット
敵対心の一番低い相手への敵対心激増

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 弱点:
  • 耐性:

作戦例

  • からまれ釣り → 1分たったら、全力でGO!!

モルボル (2017/08/03~2017/09/11)

敵名称Popular Penelope
種族プラントイド類モルボル族
備考

トリガー(プラントイド類)

マンドラ・タマネギ・トレント・キノコ・モルボル・サボテン・グゥーブー
フライトラップ・ラフレシア・パノプト・ベラドンナ・スナップウィード・イグドリア

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ
(#4,#8)
グゥーブー
スナップウィード
プロトウェイポイントボヤーダマンドラマウラにあるやつ
指輪醴泉島
(#1)
パノプト集めるのがめんどくさぃ?
アドゥリンヨルシアいろいろあちこち

特殊技

名称範囲効果備考
甘い息前方範囲ダメージ・Sleep.png睡眠
吸血ムチ近接単体HP吸収1枚
臭い息前方範囲Earth.png土属性ブレスダメージ
Poison.png毒・Paralyze.png麻痺・Blind.png暗闇・Silence.png静寂
Bind.pngバインド・Weight.pngヘヴィ・Slow.pngスロウ
くしざし近接単体バインド・Paralyze.png麻痺1枚
血生臭い息前方範囲Curse.png死の宣告

使用魔法

ギミック

  • 一定量HPを削る毎にモヤモヤが発生
    • 直後に臭い息、又は甘い息(ヘイトリセット)+臭い息をセットで使用。
      ※甘い息→白フェイスへ臭い息が飛んで消えてしまうので挑発などで対応してね
  • 最後に血生臭い息も使用してくるのでジリ貧になりそうな人は注意!
  • 臭い息は徐々にダメージが大きくなる頭割りダメージ
    • 最大4000ダメージ程度になる(4~5人でくらって、白だけ範囲外でいいかな)
  • モヤモヤまでに
    攻撃のバランス敵に与える効果
    物理ダメージが多いMagic_Defense_Down.png魔法防御ダウン
    魔法ダメージが多いDefense_Down.png物理防御ダウン
    バランスがいいDefense_Down.pngMagic_Defense_Down.png両方ダウン
    ※それまでのダウン効果は継続され上乗せか、ランクアップっぽぃょ

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 弱点:Fire.png火属性
  • 耐性:Water.png水・Dark.png闇属性(ダメージ50%カット)

作戦例

ワモーラ (2017/07/05~2017/08/03)

敵名称Immovable Wamoura
種族ヴァーミン類ワモーラ族(成虫)
備考

トリガー(ヴァーミン類)

アントリオン・エルカ・クロウラー・甲虫・蠍(スコロペンドリド)
スパイダー・ダイアマイト・チゴー・ナット・蜂
フライ・レディバグ・ワモーラ(幼虫・成虫)

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ#3クロウラー
エスカージ・タ#4

特殊技

名称範囲効果備考
イグジュビエーション敵自身HP回復
状態異常全回復
-回復量は
被状態異常数に比例
プロボシス前方範囲MP吸収・ディスペル
エラチックフラッター自身中心
範囲
物理ダメージ
敵自身強ヘイスト-
妖鱗粉自身中心
範囲
光属性ダメージ
+ディア
全消費
マグマファン前方範囲Fire.png火属性ブレスダメージ
ファイアブレーク前方範囲Fire.png火属性ダメージ
ベナムブレイズ前方範囲Fire.png火属性ダメージ
Paralyze.png麻痺・Silence.png静寂

使用魔法

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 耐性:
名前種族備考
Tranquil Treant樹人1甲虫族を呼ぶ
Somber Snapweedスナップウィード1チャプリ族を呼ぶ
Resting Rafflesiaラフレシア1ワモーラ族を呼ぶ
Agitated Beetle甲虫1
Incensed Beetle甲虫1
Enraged Beetle甲虫(橙)1
Thinking Chapuliチャプリ1
Pondering Chapuliチャプリ1
Philosophic Chapuliチャプリ(黄)1
Sturdy Wamouraワモーラ1
Obstinate Wamouraワモーラ1
Immovable Wamouraワモーラ(桃)1

作戦例

  • Beetle → Chapuli → Wamouraの順に倒す。

スラッグ族 (2017/06/07~2017/07/05)

敵名称Delos
種族アモルフ類スラッグ族
備考Frail Leech(リーチ)・Desiccated Leech(亜種)

トリガー(アモルフ類)

スライム・クロット・ボイル・リーチ・オブデラ・ヘクトアイズ・ワーム・エントゾアン
フラン・ブラマンジェ・ボチュルス・サンドウォーム・ギガウォーム・スラッグ
アクエフ・プロビッド

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ#3ミミズ芋虫の奥のやつだけ
エヌティエル水林#1リーチ・スライムクリックで拡大
怨念洞#1ミミズ
Proto-Waypointボストーニュ監獄リーチ・スライム
指輪
アドゥリンララ水道リーチ・スライムクリックで拡大
その他ユニティ

特殊技

Delos

名称範囲効果備考
ファスカスウーズ前方範囲Weight.pngヘヴィ・装備変更不可
ピュルラントウーズ前方範囲Water.png水属性ダメージ
HPmaxダウン(-10%)
Bio.pngバイオ
コローシブウーズ自身中心
範囲
Water.png水属性ダメージ
Weakens_Attacks.png攻撃力ダウン(-33.3%)
Defense_Down.png防御力ダウン(-33.3%)
ミュシラジナスウーズ自身中心
範囲
Slow.pngスロウ
装備変更不可

Frail Leech・Desiccated Leech

名称範囲効果備考
アシッドミスト自身中心
範囲
Water.png水属性ダメージ・Weakens_Attacks.png攻撃力ダウン(50%)
吸着近接単体ダメージ・Stun.pngスタン1枚
サンドブレス前方範囲ブレスダメージ・Blind.png暗闇
ドレインキッス近接単体HP吸収
MP吸収キッス近接単体MP吸収
TP吸収キッス近接単体TP吸収(50%)
ブレインドレイン近接単体ダメージ・INTダウン
リジェネレーション敵自身リジェネ

使用魔法

Delos
Water.pngウォタガ

特徴

  • 必要命中:
  • HP:
  • 有効:
  • 耐性:
  • ぉ供:リーチ&亜種わ、討伐後3分でリポップ
  • からっとしてきた・・・・・・。
    1. リーチを倒す。亜種を倒す。で、2回、からっと表示?
    2. 連携含む火属性ダメージでからっとした!表示。
      • 確率で、からっとするっぽぃ
    3. 30秒間だけ柔らかくなるのでその間に、全力で攻撃だ。

作戦例

ケートス (2017/05/10~2017/06/07)

敵名称Natsilane
種族アクアン類ケートス族
備考

トリガー(アクアン類)

プギル(Pugil)・ジャギル(Jagil)・クラブ(Crab)・ポータークラブ(Porter Crab)
頭足(Sea Monk)・ウラグナイト(Uragnite)・リマスカブラ(Limascabra)
オロボン(Orobon)・オーガーボン(Ogrerbon)・ルスゾル(Ruszor)・トード(Toad)
ケートス(Pteraketos)・クラックロー(Craklaw)・ロックフィン(Rockfin)

移動手段エリア補足
HPボヤーダ樹#1Crab.pngクラブ
エヌティエル水林#1Frog.pngトード
Craklaw_1.pngクラックロー
Pugil.png
エヌティエル水林敵配置図(クリックで拡大)
トライマライ水路#1Pugil.png魚・Frog.pngトードトライマライ水路敵配置図(クリックで拡大)
Survival Guide
Proto-Waypointボヤーダ樹Crab.pngクラブボヤーダ樹敵配置図(クリックで拡大)
指輪醴泉島#5Frog.pngトード
アドゥリンケイザック#FSUragnite_1.pngウラグナイト
マリアミ#2Pugil.png魚・Frog.pngトード
ララ水道ララ水道敵配置図(クリックで拡大)
その他
  • HPで、水林か、Proto-Waypointのボヤがお手軽かな。
  • ウィンダス石の区からのトライマライ水路(22とーど+3ぽろっご)※近いけど連続くえが必要
  • ララ水道
    • 西アドゥリン(I-12)モグハウスのそば:南西部分(トード・魚)
    • 西アドゥリン(K-8)ビックブリッジそば:左右の通路部分(カニ)
  • マリアミ#2
    • ぉさかなにまぎれて、10匹いる
  • エヌティエル水林#FS
    Hennetiel_FS.png

特殊技

名称範囲効果備考
ブローホールブラスト自身中心
範囲
ダメージ・Paralyze.png麻痺その場で一回転してジャンプ
電撃が襲う
ウォータースパウト前方範囲ブレスダメージ
全ステータスダウン
噴気孔から放水
エコーロケーション前方範囲ダメージ・Silence.png静寂口から音波を吐く
ベイリーンガージ自身中心
範囲
HP吸収・状態異常回復周囲の水を飲み込む
敵自身ドラウン・アドル-フィールド
コーダルキャパシター自身中心
範囲
スタン帯電+周囲に放電
敵自身ショックスパイク-ディスペル不可
スタン発生率低め
ザーシーブロウズ前方
範囲
即死口から放電+噴気孔から放水。
HP50%から
アングリーシーズ自身中心
範囲
ダメージ・Weight.pngヘヴィ
脱衣装備変更不可
その場で一回転してジャンプ
津波が襲う。
HP40%以下から?
ディープシーダージ自身中心
範囲
物理ダメージ
Amnesia.pngアムネジア
その場で一回転してジャンプ
衝撃が襲う
デプスチャージ前方
範囲
ダメージ・ショック
ノックバック
口から放電
エーテリックプル範囲MP吸収灰色の個体のみ使用
自身ドレッドスパイク-ディスペル不可

使用魔法

特徴

  • 必要命中:低めでOK
  • HP:通常の倍ぐらい
  • 有効:
  • 耐性:
  • ベイリーンガージ使用後に発生するドラウンとアドルのフィールド効果中は
    与ダメージが大幅にアップ
    • 状態異常を2個以上付与するとベイリーンガージの使用率が上昇
    • ※サイレス厳禁exclamation.gif
    • 効果中はウォータスパウトとアングリーシーズのみ使用
      • アングリーシーズを使用するとフィールド効果が消滅
  • コーダルキャパシター使用後に発生するショックスパイク硬化中は、
    属性ダメージが大幅にアップ
    • コーダルキャパシターを使用後、消せないショックスパイク効果が発生
    • 効果中はデプスチャージとブローホールブラストのみ使用
      • ブローホールブラストを使用するとショックスパイクの効果が消滅

作戦例

  • 弱体2つ以上いれて、ベイリーンガージきたら、全力で攻撃だ!

ビースト類複数 (2017/04/04~2017/05/10)

敵名称向かって左から
Symbiotic Rabbit
Symbiotic Opo-opo (とてむずのみ)
Symbiotic Coeurl
Symbiotic Marid
Symbiotic Dhalmel
Symbiotic Buffalo (むず以上)
Symbiotic Tiger
種族
備考

トリガー(ビースト類)

ウサギ・ヒツジ・オスヒツジ・ダルメル・トラ・オポオポ・クアール・マンティ・ベヒ・バッファロー
マーリド・ノール・セフエジ・ラズ・イェズターグ

移動手段エリア補足
HP
Survival Guide
Proto-Waypoint
指輪
アドゥリン
その他

特殊技

名称範囲効果備考
ビッグホーン近接単体物理ダメージ1枚Buffalo
チャージドホイスカー自身中心
範囲
Lightning.png雷属性ダメージCoeurl
パウンス近接単体物理ダメージ1枚
ストンピング近接単体物理ダメージ1枚Dhalmel
いやしの風自身中心
範囲
HP回復-
オンラッシュ近接単体物理ダメージ(大)1枚Marid
轟足近接単体物理ダメージ2枚
薙鼻前方範囲物理ダメージ
アイスクラッチ近接単体物理ダメージ・Blind.png暗闇1枚Opo-opo
クローストーム近接単体物理ダメージ・Poison.png3枚
爪旋風脚自身中心
範囲
物理ダメージRabbit
クローサイクロン前方範囲物理ダメージ(2回)Tiger
サックセッション回避アップRabbit

使用魔法

特徴

  • 必要命中:
  • レイヤーエリアが生成された時点でレイヤーエリア内のモンスターにスリプルの効果が掛かる
    • ウサギ3分・クァール4分・バッファロー5分ってことで、1分ずつ追加
    • 最後のマーリドは9分
  • ウサギ→クァール→バッファロー→オポオポ→ダルメル→トラ→マーリドの順番に襲ってくる
    • スリプル切れて順番に起きてくるパターン
  • ダルメルのいやしの風でも周囲のモンスターが起きる
  • 倒れる前に、サックセッションを使用。
    • 仲間にいい効果を与えてくらしぃ・・・
    • HP:
  • 有効:スタン・サドン
  • 耐性:

作戦例

Ambus201704.png
戦闘順例:
ウサギright03.gifクァールright03.gifバッファローright03.gifオポオポright03.gifダルメルright03.gifトラright03.gifマーリド

  • 青青風+あむちゅちゅEVあぷるる
    • ウサギ→クァール→バッファロー→オポオポ→トラ→マーリド→ダルメル
    • いやしの風対策で、ダルメル最後にしてみた。
    • 突入から、退出まで6分半ぐらぃ

ピクシー (2017/03/10~2017/04/04)

敵名称Celebrant
種族エレメンタル類ピクシー族アンシーリー
備考Ravenous Porxie(ポークシー族)x5

トリガー(エレメンタル類)

エレメンタル・ピクシー・モノセロス・アンブリル・ハートウィング
マスイル・ポークシー

移動手段エリア補足
HPトゥーリア各種エレ
Survival Guide
Proto-Waypoint
指輪醴泉島#4ポークシー
アドゥリン
その他

特殊技

Celebrant

名称範囲効果備考
スプリングブリーズ自身中心
範囲
Sleep.png睡眠・TP半減
ヘイトリセット
サマーブリーズ自身中心
範囲
状態異常回復・リゲイン(100/3s)-
オータムブリーズ自身中心
範囲
HP回復・リジェネ(10/3s)-
ウィンターブリーズ自身中心
範囲
ディスペル・Stun.pngスタン
ゼファーアロー遠隔単体遠隔物理ダメージ・ノックバック
レーテアロー前方範囲遠隔物理ダメージ
Bind.pngバインド(40~60s)
サイクロニック
ターモイル
自身中心
範囲
Wind.png風属性ダメージ(大)
ディスペル(1個)・ノックバック(大)
溜めが長い
サイクロニック
トレント
自身中心
狭範囲
Wind.png風属性ダメージ(大)
Silence.png沈黙(治療不可、35s)

使用魔法

  • Celebrant
    • Wind.pngエアロIV・Wind.pngエアロガIII・Ice.pngブリザドIV・Ice.pngブリザガIII
    • プロテアV・シェルラV・ケアルガ・バ系
    • (前半)ブレズスパイク(後半)アイススパイク
  • Ravenous Porxie
    • パライズ・サイレス・ストライII・ディストラII・フラズルII

特徴

  • 必要命中:
  • ボス(黒+白)
    • 精霊は単体IVやガIII、ポークシーが居るとPSやバ系、ケアルガ等の白魔法を使用。
    • ブリーズ系の特殊技を春→夏→秋→冬の順に使用。
    • 残りHP90%でポークシーを1体、75%でポークシー4体召喚。
    • 残りHP10%でサイクロニックターモイルとトレント解放。
  • ポークシー(赤)
    • HP:1万5千程度
  • 有効:スタン
  • 耐性:

作戦例

アダマンタス (2017/02/10~2017/03/10)

敵名称Sangone
種族リザード類アダマンタス族
備考

トリガー(リザード類)

トカゲ・ラプトル・エフト・ブガード・アダマン・ウィヴル
ペイスト・ギャブラス・マタマタ

移動手段エリア補足
HPクフィム#1エフト・ブガードエスカ-ジ・タ#6
テリガン岬#1ラプトルクリックで拡大
Survival Guide慟哭の谷ラプトルクリックで拡大
Proto-Waypoint
指輪
アドゥリン
その他
  • モリマーいくとか

特殊技

Sangone

名称範囲効果備考
トータスストンプ範囲ダメージ・Defense_Down.png防御力ダウン(-25%)1枚
アクアブレス前方範囲Water.png水属性ダメージ・Weakens_Attacks.png攻撃力ダウン
アースブレス前方範囲Earth.png土属性ダメージ・Slow.pngスロウ
甲殻強化敵自身防御力アップ(+80%、~60s)-
(甲羅に篭もる)敵自身物理(無属性攻撃)75%カット・非常に強力なリジェネ

Preserver Lizard

名称範囲効果備考
ブレインクラッシュ単体ダメージ・Silence.png静寂1枚

Protector Raptor

名称範囲効果備考
フロストブレス前方範囲Ice.png氷属性ブレスダメージ・Paralyze.png麻痺
サイズテール単体ダメージ・ノックバック・Stun.pngスタン1枚
噛みつきラッシュ単体ダメージ・Slow.pngスロウ(+25%)1枚

使用魔法

なし

特徴

  • 必要命中:
  • 正面からなぐると物理カットあり。
  • ぉ供:HP75%でエフト、50%でトカゲ、25%でラプトルを呼び出す
    • 雑魚呼び出し中は頭を隠し、ハイパーリジェネモードになる。
      • 呼び出すときに、ボスに、プロシェルがつくっぽぃ(開幕もついてる)
      • 頭隠し時間は 30秒くらいで、雑魚残っていても時間になれば首を出す模様。
      • 頭隠し中は物理魔法ともに 0 ダメになる。
      • 頭隠し中は何もしてこないので雑魚に専念できる。(ただ青で範囲魔法のがイイと思う)
  • 魔法に対する距離による減衰有り。
    • 近接状態ダメを 100として、挑発距離くらいで 0
    • 密接しながらやる。
  • 有効:アスピル・テネブラ(甲羅強化封じ)・ディスペル・ダークショット
  • 耐性:Lightning.pngEarth.pngWater.pngbatu.png

作戦例

  • 学ソロ + AAEV・セルテウス・アシェラ・アプルル・コルモル(とてむず)
    • 序盤は連携計略狙いだったが、この構成だとセルテウスが邪魔するので不適。
    • 1,2系の通る魔法連打で問題なし。
    • 雑魚は、5系精霊 3~5発で倒せる。
    • 学者の殴り装備(命中930程)で、ハズレないくらいの物理命中

  • 青ソロ + AAEV・セルテウス・アシェラ・アプルル・コルモル(とてむず)
    • シャンデュ連携しつつ、雑魚はサブダックとシャンデュ。
    • 雑魚沸くと与ダメ 0 でTP増えないが、セルテウス範囲でたまに貯まるので
    • それでシャンデュを雑魚に加えていく。
    • セルテウスがいないと、MPキツクなるので、セルテウスは必須な感じ。
    • ユニクロ装備(近接青魔法セット)サブダク:エフト2k弱、トカゲ1.2k弱、ラプトル800強。
      スペクトラル、シアリングで、雑魚にそれぞれ 5k強出た

  • 風ソロ + AAEV・セルテウス・イロハII・キング・アプルル(とてむず)
    • プレサイスでイロハの攻撃があたるので、3,4系連打しながらTP貯めさせて連携作らせて
      MB狙いでOK。
    • ジオマレーズ有効で、MBで 10,000ダメージほど。

フラン (2017/01/10~2017/02/10)

敵名称Goes
種族アモルフ類フラン族
備考

トリガー(アモルフ類)

スライム・クロット・ボイル・リーチ・オブデラ・ヘクトアイズ・ワーム・エントゾアン
フラン・ブラマンジェ・ボチュルス・サンドウォーム・ギガウォーム・スラッグ
アクエフ・プロビッド

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ#3ミミズ芋虫の奥のやつだけ
エヌティエル水林#1リーチ・スライムクリックで拡大
怨念洞#1ミミズ
Proto-Waypointボストーニュ監獄リーチ・スライム
指輪
アドゥリンララ水道リーチ・スライムクリックで拡大
その他ユニティ

特殊技

名称範囲効果備考
槍玉単体物理ダメージ5枚
鎌かけ前方範囲物理ダメージ
罵詈雑言前方範囲命中率ダウン・魔法命中率ダウントゲトゲ
自身スロウフィールド・物理ダメージカット
グッシュ・オ・グー自己中心範囲ダメージ・装備変更不可(15秒)

使用魔法

Earth.pngストンガII~III・ストンジャ
Water.pngウォタガII~III・ウォタジャ
Ice.pngブリザガII~III・ブリザジャ

特徴

  • 必要命中:
  • 頭にトゲトゲが発生することがある。
  • 弱体フィールド
    • 「スロウ・回避率ダウン・防御力ダウン」right03.gif魔法maru.png
    • 「アドル・魔法防御力ダウン・魔法回避率ダウン」right03.gif物理maru.png
    • 「リジェネ・リフレ・リゲイン」right03.gifボーナスフィールド
  • 開始1分間で、物理ダメージと魔法ダメージの差が10,000以内で、ボーナスフィールド
    -開幕1分後の顔の変化後、2分以内に物理:魔法の総与ダメージバランスを同じ程度にすると
    通常の顔
  • 物理:魔法の与ダメージ差が1万程度離れると与えすぎた方の属性に強い顔
  • 物理青魔法わ、魔法属性ダメージ判定なので注意。
  • 無属性攻撃(レクイエスカット)連打で、ボーナスフィールドっぽい?
    • アドル状態→レクイエスカットやりすぎ
    • スロウ状態→レクイエスカットたりなすぎ

作戦例

  • 青ソロ(シルヴィ・AAEV・セルテウス・クルタダ・チェルキキ)
    • 開幕、バーサクでレクイエスx3~4回
    • 物理:魔法差1万以内のおさまるように通常殴りのみ!
      • シャンデ→シャンデ→繋がっても割り込まれてもサドン→スタンが切れるまでシャンデ
        →プリン魔法詠唱→サドン→スタンが切れるまでシャンデ→特殊技→サドン

コース(2016/12/13~2017/01/10)

敵名称Enigmatic Hypnotist
種族コース族
備考Slumbering Ghost・Lunatic Ghost

トリガー(アンデッド類)

スケルトン・イヌ・オバケ・ドゥーム・シャドウ・コース・フォモル・クトゥルブ
ドラウガー・ヴァンピール・カヒライス・ナラカ・デュラハン

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ
(#4)
骨・コース
エルディーム古墳〔S〕過去三国HPから
戦績ワープ
Proto-Waypoint
指輪
アドゥリンラ・カザナル骨・フォモル
その他ドゥブッカ監視哨骨・フォモル・クトゥルブ

特殊技

Enigmatic Hypnotist

名称範囲効果備考
サイレンスシール範囲Silence.png静寂
エンバウトメント単体ダメージ・Curse.png呪い
F.レトリビューション範囲ダメージ・Stun.pngスタン
トーピッドプレゼンス単体Sleep.png睡眠・ヘイトリセット対象が睡眠効果中
ゴースト族1体召喚
メメントモーリ自身魔法攻撃力アップ
ホーリファイング
プレゼンス
単体Terror.pngテラー・ヘイトリセット対象がテラー効果中
ゴースト族(ブフート)1体召喚

Slumbering Ghost

名称範囲効果備考
スリープタッチ

Lunatic Ghost

名称範囲効果備考
テラープタッチ近接物理物理ダメージ・Weakens_Attacks.png攻撃力ダウン
エクトスマッシュ遠隔物理物理ダメージ
ダークスフィア近接単体Dark.png闇属性ダメージ・Blind.png暗闇

使用魔法

Enigmatic Hypnotist
Ice.pngブリザドIV・Ice.pngブリザガIII・Ice.pngアイススパイク
Earth.pngストーンIII・Earth.pngストーンIV・Earth.pngストンガII・Earth.pngストンガIII
Dark.pngアスピルII

特徴

  • 必要命中:とてむず1400
  • 有効:打属性
    • 斬属性・突属性カット
  • 通常攻撃にも追加効果:呪いがついている?
  • 突と斬に強力なダメージカットあり
  • バニシュ系の耐性ダウンでカット量は下げられる。
    • イングリッド・イングリッドII:バニッシュ使用
    • トマホークでもよい?
  • Lunatic Ghost
    • ホーリファイングプレゼンスのテラー効果中のみ出現
    • 1分経過で、消滅する。
  • Slumbering Ghost
    • トーピッドプレゼンスの睡眠効果中のみ出現
    • 1分経過で、消滅する。

作戦例

  • バニッシュいれてもらって、モンクでなぐるだけ
    • ヴェックス・アトゥーンで、片手棍二刀流でいいかも。

ベラドンナ(2016/11/10~2016/12/13)

敵名称Bohun Upas
種族プラントイド類ベラドンナ族
備考

トリガー(プラントイド類)

マンドラ・タマネギ・トレント・キノコ・モルボル・サボテン・グゥーブー
フライトラップ・ラフレシア・パノプト・ベラドンナ・スナップウィード・イグドリア

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ
(#4,#8)
グゥーブー
スナップウィード
プロトウェイポイントボヤーダマンドラマウラにあるやつ
指輪醴泉島
(#1)
パノプト集めるのがめんどくさぃ?
アドゥリンヨルシアいろいろあちこち

特殊技

名称範囲効果備考
(通常攻撃)単体ダメージ
前方範囲ダメージ・Weight.pngヘヴィ触手で前方を
払う。
自身中心
範囲
ダメージ・ノックバック回転して周囲を
なぎ払う。
フルブルーム自身HP回復・ストンスキン-
アトロピンスポア前方範囲ブレスダメージ
Blind.png暗闇・Evasion.png回避率down.gif・アドル
ナイトストーカー前方範囲ダメージ・TPリセット
デラシネーター自身中心
範囲
ダメージ
Weakens_Attacks.png攻撃力down.gifWeakens_Attacks.png魔法攻撃力down.gif
リーチングヴァイン範囲HP吸収・強化吸収?
インファーナル
リベーション
ノックバック・ヘイトリセット(減少?)
アンブラプルダメージ・Bind.pngバインド白いモヤ
フィールドSlow.pngスロウ・Defense_Down.png防御down.gifMagic_Defense_Down.png魔法防御down.gif

使用魔法

なし

特徴

  • 必要命中:(とてむず)1150
  • 有効:スタン(サドンmaru.png)
  • もやもや消しに、とてむぢゅで属性ダメージ34000前後あたえると消えたらしぃ
    • 光連携2回分ぐらぃ?

作戦例

  • 壁を背にして、連携さっさとうちまくるだけ

オロボン(2016/10/11~2011/11/10)

敵名称Mnyiri(ボス)
種族アクアン類オロボン族亜種オーガーボン
備考

トリガー(アクアン類)

プギル・クラブ・シーモンク・ウラグナイト・オロボン
ルスゾル・ロックフィン・クラックロー

  • HPか、マウラのProto-Waypointで、ボヤーダでミ[°°]ミ
  • HPで水林・トライマライ

特殊技

名称範囲効果備考
ビウィッチング
ランターン
視線内範囲Charm.png魅了・ショック
クラブ族コスチューム
後ろ向きで対処
ヒプニックランプ視線内範囲Sleep.png睡眠後ろ向きで対処
ダメージで解除されない
ランプがついている時のみ
渦潮自身中心
範囲
Water.png水属性ダメージ6000の頭割りダメージ
セイズミックテール自身中心
範囲
物理ダメージ
ノックバック
おくび自身中心
範囲
Silence.png静寂・Viruna.png悪疫
ナッシュ近接単体ノックバック
範囲ダメージ(HP半減Qmark.png)
デスナッシュ近接単体瀕死・ヘイトリセットHP後半で解禁
長大息自身中心
範囲
Silence.png静寂・Paralyze.png麻痺・Viruna.png悪疫HP後半で解禁
リサシテート敵自身ランプ復活-SPアビのエフェクト

使用魔法

なし

特徴

  • 必要命中:
  • 魔法耐性:なし?
  • 高リゲインもち
  • 被ダメカットあり。
    • ランプがなければカット解除。
  • 有効:スタン
    • テンポラルシフトやサドンランジでスタンmaru.png
    • さぽ踊のVフラでもいいっぽぃ
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 水属性ダメージを吸収する
    • 闇/湾曲/振動連携ダメージも吸収
  • ヒプニックランプかビウィッチングランターンにスタンright03.gif100%ランプが壊れる
    • 連携や属性ダメージも通るようになる(効果時間は30秒)
      • 30秒わ、サドンがはいってたのかも?通常10秒かもしれにゅ
    • SPアビのエフェクトがでて、リサシテートでランプ復活
  • スタンに耐性がつかないので、そのまま、スタンはめmaru.png
  • 最初からプロテス・シェルつき。
    • ディスペルで消せる。
    • SPアビリティ(リサシテート)のエフェクトでプロテスまたはシェルが復活

作戦例

  • 青のサドン連打、もしくわ赤線スタンしながら、倒すだけ。
  • のこり30~40%あたりから、らんぷこわしたタイミングで、連携MBなどで一気にけずると無難かも

ノール(2016/09/06~2016/10/11)

敵名称Lycaon(ボス)
種族ビースト類ノール族
備考

トリガー(ビースト類)

ウサギ・羊・雄羊・ダルメル・剣虎・オポオポ・クアール・マンティ
ベヒ・バッファロー・マーリド・ノール

特殊技

名称範囲効果備考
コールオブ
ザムーン
敵自身ヒューマンキラー付与-溜めそこそこ
長い
プリナルーン
エンブレイス
敵自身HP回復(二足大、四足で半減)・状態異常回復
攻撃力up03.gif・魔法攻撃力up03.gif・命中率up03.gif・回避率up03.gif
インテンション・魔法回避率up03.gif
-
パンデミック
スラッシュ
近接単体?物理ダメージ・Viruna.png悪疫・命中率down.gif(-60)四足モード
アシュラ
クロー
近接単体物理ダメージ(6回?)6枚二足モード
ノックス
ブラスト
前方範囲Dark.png闇属性魔法ダメージ
ノックバック・TP消去
デビリテート
アドバンス
敵自身カウンター率up03.gif
近接単体攻撃力down.gif(-90%)

使用魔法

特徴

  • 必要命中:1150~1200くらいあると安心(とてむず)
  • 魔法耐性:若干高い
    • サドンランジの追加スタンは、とてむずだと魔命を相当ブーストしないとレジストされる上に2回ほどで耐性が付く。
  • 耐性:
  • 弱点:
  • 闇属性ダメージを吸収する
    • 闇連携ダメージも吸収される。おそらく重力と収縮も吸収される。
  • 魔法耐性が若干高い
  • 初期状態では四足歩行モード。経過時間で?二足歩行モードに移行する
    • 二足歩行に移行すると与ダメージが2倍になる(カットダウン?防御ダウン?)。
  • 何らかの技にヘイト減少効果がある?
    • ノックブラストにヘイトリセットっぽぃ
    • 稀にヘイトが不安定になるときがある。
  • クリティカルヒットが出やすい(AGIが低い?)
  • 有効:サイレス
    • サイレスを入れるとコールオブザムーンを使用しなくなる
    • サイレスを入れた者以外のヘイトがリセットされる
      • 開幕印サイレスなどで釣った場合はたやすくタゲを取り返す事ができる
    • 四足歩行時は支援なし(フォーカスor精霊の印)で入れるのは難しいが、二足歩行時は容易に入る

作戦例

  • なぐりたおせで

アクロリス(2016/08/03~)

敵名称Quirinus(ボス)
Studious Acrolith(右側:赤?)
Overpowering Acrolith(左側:)
種族アルカナ類アクロリス族
備考

トリガー(アルカナ類)

ボム・スノール・クラスター・ドール・ポット・カーディアン・ウェポン・ゴーレム
ミミック・スフィアロイド・キマイラ・ジン・アクロリス・鉄巨人・カトゥラエ
トーム(本)・マロリス

  • ル・オンの庭(HP各種):壺・ドール
  • ロ・メーヴ(ユニティ・Survival Guide):なんでもOK※課金コンテンツ用NMに注意
  • ル・アビタウ神殿(HP#1):ゴーレム
  • エスカ-ジ・タ#2:ウェポン

特殊技

名称範囲効果備考
アースシャッター対象中心範囲Earth.png土属性ダメージ上半身が無い時にも使用?
シンカードリル近接単体物理ダメージ(5回)5枚左腕がある時に使用
ダイアストレート近接単体物理ダメージ右腕がある時に使用
ディスメンバーメント前方範囲物理ダメージ使用後に右腕損失し
以降攻撃を受けると確率で
上半身破損
デトネーティング
グリップ
対象中心範囲Fire.png火属性物理ダメージ必中、使用後に右腕損失
フュリーアス
ヘイメイカー
単体防御力down.gif魔法防御down.gifQuirinus
パマリング
オーバーハンド
回避率down.gifOverpowering Acrolith

使用魔法

Studious Acrolith
精霊魔法・アドルII
プロテス・シェル・エンサンダー・ショックスパイク

特徴

  • 必要命中:1100(とてむず)
  • 魔回避:
  • 耐性:光・闇属性
  • 弱点:火属性
  • 魔法ダメージ:-50%カット
  • お供を倒した人に、ボスのタゲがいく?
  • Studious Acrolith(HP約6万:とてむず)
    • 強力な魔防/魔回避。
    • 命中1130~
    • ショックスパイク付与(魔命盛りのブランクゲイズ・ナのフィールティ)
      • レジストスタン装備や、魔回避装備でOKかも
    • 物理で連携がいいかな?精霊でもいける
  • Overpowering Acrolith(HP約11万:とてむず)
    • パマリングオーバーハンドで回避ダウンの追加効果?
    • MB◯
  • Quirinus(HP・約16万:とてむず)
    • 強力な魔防/魔回避。
    • HPが減るとマイティストライクを使用
    • 終盤、ディスメンバーメント(前方範囲)
    • お供を倒すとボスの防御が下がる(ボスだけ倒せばクリアとなる)。

作戦例

  • ボスをひたすらなぐって倒すのみ
    • 削りきれないなら、ボスをなぐりながら、魔法と、スパイク君に、WSのみつっこむ

ロック(2016/07/05~2016/08/03)

敵名称(種族)Chorister(ロック)
Sandbag Cockatrice *2(コカトリス)
Befuddled Apkallu *2(アプカル)
Skewering Colibri *2(コリブリ)
備考

特殊技

Chorister

名称範囲効果備考
ドレッドダイヴ遠隔単体物理ダメージ
ノックバック・スタン
1枚
ブラインヴォルテクス近接単体物理ダメージ・Blind.png暗闇1枚
ストームウィンド自身中心
範囲
Wind.png風属性ダメージ
フランティックダイヴダメージ・ヘイトダウン
レンディングスクリーチ単体攻撃力down.gifQmark.png
ディスペル(1枚)
インパクトバリア自身被ダメージカット
雑魚召喚
雑魚を倒し終わるまで
被ダメカットがつく

Skewering Colibri

名称範囲効果備考
フェザーティックル近接単体TP減少
ペッキングフラリー近接単体物理ダメージ4枚
スナッチモースル近接単体食事効果消去火属性

Befuddled Apkallu

名称範囲効果備考
ヤーン視線内範囲Sleep.png睡眠
ビークランジ近接単体物理ダメージ・ノックバック1枚

Sandbag Cockatrice

名称範囲効果備考
サウンドバキューム前方範囲静寂自身中心
範囲かも?
ハンマービーク近接単体物理ダメージ
テールロッド

使用魔法

Chorister
闘龍士のマンボ・剣豪のマドリガル・栄光の凱旋マーチ・戦士達のピーアンVI
雑魚がいる場合のみ使用

特徴

  • 必要命中:1300(1250~1280)
  • 魔回避:高め
    • テネブラルクラッシュの追加効果(防御力ダウン20%)とベンシクタイフーンの
      追加効果(防御力ダウン12%)はハーフレジスト(効果時間半減)のみ確認。
  • HP残り66%・33%で雑魚召喚(むず以下?)
  • HP残り75%・50%・25%で雑魚召喚(とてむず)
    • 雑魚がいると本体の被ダメカット99%?
  • ボス:突・氷闇弱点。
    • 弱体魔法ほぼレジ。ディストラはコルモルでも入る。ディスペ○
    • AM2+陣つけたの計略2MBで1600ダメ
  • コカ:打・雷弱点。
    • 魔法耐性:高め。
    • ハンマーピークであむちゅちゅ1100ダメくらい
    • こいつだけ沸き1匹?MBサンダーVで4400ダメ
  • アプカル:魔法(属性WS)・氷弱点。
    • 氷2で5000ダメくらい。すぐしぬ
  • コリブリ:斬弱点
    • 魔法耐性高め
  • ボスも含めて雑魚にも特攻と耐性があるのかも
    • 二陣がかっちかちとか。レジレジとか。
  • 雑魚放置だと本体に強烈なカット。
    • 雑魚はどの種類も2匹セットで、順番はランダム?
  • それぞれ弱点というかそれ以外に強力な耐性
    • 連携ダメージは魔法扱い。レクイエスカットやサポ魔のルーンも通らない。

おすすめ青魔法セット

名称効果追加特性
偃月刃追加効果:命中率ダウン二刀流
デルタスラスト追加効果:悪疫二刀流
エラチックフラッターヘイストIIFC
N.メディテイト攻撃力アップ物理命中率アップ
シンカードリル突攻撃C.インクリース
エンプティスラッシュ斬攻撃DA
重い一撃打攻撃DA
T.アッサルト斬攻撃DA
サドンランジ追加効果:スタンストアTP
ファンタッド攻撃力&魔法攻撃力アップストアTP
ディフュージョンレイストアTP
テネブラルクラッシュ追加効果:防御力ダウン魔命アップ
サブダックション追加効果:ヘヴィ魔攻アップ
シアリングテンペスト追加効果:バーン物理攻撃力アップ
ゼファーマントブリンク(4枚)コンサーブMP
カオティックアイ前方範囲(視線) 静寂コンサーブMP
ベンシクタイフーン追加効果:防御力ダウン&魔法防御力ダウン連携ボーナス
マジックフルーツHP回復レジストスリープ
ブランクゲイズ単体(視線) ディスペル
  • テネブラルクラッシュの追加効果(防御力ダウン20%)とベンシクタイフーンの
    追加効果(防御力ダウン12%)は、ハーフレジスト(効果時間半減)のみ確認。(とてむず)
  • アルマス/ミメシスに魔法魔命装備/物理魔命装備で唱えても追加効果は入らないことが多い
    • 魔回避がかなり高いみたい
  • シアリングテンペストは、追加効果のバーン目的。
    • アプカル倒すときにボスを巻き込んでテネブラルクラッシュとセットで使用。
    • 常用は無理。
  • ゼファーマントは詠唱中断回避目的。
    • オカルテーションより消費MP軽いし、カオティックアイと組み合わせた追加特性:
      コンサーブMPはレテナグレアよりBP1軽い。

作戦例

  • 構成:青(とてむず)オーグスト・セルテウス・コルモル・クルタダ・ヨランオラン(UC)
    • Chorister(大鳥):突弱点
      • 様々な歌を使用。マンボとミンネは必ずブランクゲイズで剥がす
      • 突属性ヴァンピリズム二刀流のオートアタックで削る
      • シンカードリルやベンシクタイフーン等の突属性物理青魔法がよく通る。
      • エフラックスやTP3000ブルーチェーンでシンカードリルを素打ち。
      • ベンシクタイフーンはリキャストごとにアビリティなしで使用。
    • Sandbag Cockatrice *2(コカトリス):打弱点
      • 片手棍&トゥルーストライクで対処
    • Befuddled Apkallu *2(アプカル):魔法(属性WS)弱点
      • テネブラルクラッシュやサブダックション、サンギンブレードで対処
    • Skewering Colibri *2(コリブリ):斬弱点
      • シャンデュシニュで対処。唯一のMP持ち

  • 構成:ナ獣(むず)
    • ナ:基本盾に専念
    • 獣:コリブリ汁HQでとにかく突っつく
  • コカ:殴り倒す
  • アプ:ナイトはサンギン、獣はプラレンで削る
  • コリ:普通にWSで始末

  • 構成:青(ふつう)ヴァンピ無しで10分30秒
    • ボスにシャンデュ1700~2000、サンギン200
    • お供がわいてるとカットが強化されて通常20切ってた
    • お供のアプカルのHPは13000くらい、BBスペクトラルフローで12000ちょっと
    • セミがボスに通常200ちょっと、WS1700~2100出てた

  • 構成:踊(ふつう)7分
    • ボスにCルドラが20000出るので豆腐
      • 雑魚を呼ばれると通常は9ダメージへ
    • コリブリが凸が有効じゃないっぽい
      • 通常100-150、WS1500-2000
    • コカは元々凸ないけど通常40前後で、ボスより雑魚に時間がかかった

アントリオン(2016/06/07~2016/07/05)

敵名称Februus
種族アントリオン族(フォミセラス)
備考

特殊技

名称範囲効果備考
マンディビュラバイト単体物理ダメージ1枚
サンドブラスト自身中心
範囲
Blind.png暗闇
クエイクブラスト自身中心
範囲
Earth.png土属性魔法ダメージ脱衣は削除されている
コロシブスプレー前方範囲防御力down.gif
グラビティプル自身中心
範囲
魔法ダメージQmark.png
逆ノックバック
ヘイトリセット
頭割りダメージ?

使用魔法

使用しない。

特徴

  • 必要命中:1000(とてむず)
  • 初期状態では被ダメージにカット。
    • 雑魚を召喚する度にカットが減る模様。
  • 残りHP9割・6割・4割付近で雑魚を召喚する。
    • 雑魚はパーティメンバー全員をヘイトリストに乗せた状態でPOP
    • 盾役がヘイトを稼がないとケアルガなどで後衛にタゲが向く。
  • 召喚される雑魚のHPは低く、容易に殲滅可能。
  • 難易度で召喚される数が変わる。
    • とてむずでは、1回の召喚でアントリオン2体とフライ2体がPOP。

タウルス・デーモン(2016/05/10~2016/06/07)

敵名称Anaximander(タウルス)
Anaximenes(デーモン)
種族デーモン類タウルス族
デーモン類デーモン族
備考

特殊技

Anaximander(タウルス)

名称範囲効果備考
アンブレストアーマー自身単体シェル-
トライクリップ単体ダメージ・DEXdown.gif33回攻撃。
バックスウィッシュ単体ダメージ・ノックバック
モータルレイ視線単体Curse.png死の宣告
モウ自身中心
範囲
ダメージ・Poison.png
フライトフルロア自身中心
範囲
防御力down.gif

Anaximenes(デーモン)

名称範囲効果備考
ソウルドレイン単体HP吸収1
ヘカトンウェーブ前方範囲Wind.png風ブレスダメージ・Blind.png暗闇
コンデムネーション前方範囲ダメージ・スタン
デモニックハウル自身中心
範囲
Slow.pngスロウ

使用魔法

Anaximenes(デーモン) ブリザドIII・ブリザガII・ドレッドスパイク・アブゾアトリ

特徴

  • どちらか片方を倒すと、残った方がとても強く強化される。
  • 片方がSPアビリティを使用すると、対の片方が強化される。
  • 2体が遠く離れると、バックスウィッシュを連続で使用する。

作戦例

  • 難易度:とてむぢゅ
    • 構成:ナ黒風学+フェイス
      • 風:ジオマレーズ・インデフォーカス(ランゴ・アキュメン)
  1. デーモンをFire.pngファイアV・IVで、HP半分位削る
  2. タウルスをFire.png火MBで、倒す。
  3. デーモンをメテオ・Fire.png火MBなどで倒す。

ダハク(2016/04/05~2016/05/10)

特殊技

名称範囲効果備考
ボディプレス自身中心
広範囲
物理ダメージ(強)
ヘビーストンプ自身中心
広範囲
物理ダメージ
Paralyze.png麻痺
凶眼並に効果深度が高い。
カオスブレード前方範囲闇属性ダメージ
Curse.png呪い
最大HPMPが50~20%に。
ハーフレジで割合が軽減。
無の歌後、解禁
ペトロアイズ前方視線
範囲
Petri.png石化・ヘイトリセット効果持続時間が3分以上と長大。
無の歌後、解禁
無の歌自身中心
範囲
強化全消し(食事含む)
ヘイトリセット
HP25%以下ぐらいで1度使用
敵自身
棘の歌自身中心
範囲
ダメージスパイク
シェル(解除不能)
鉛の歌自身中心
範囲
Weight.pngヘヴィ
負の歌自身中心
範囲
ディスペル(全)
特殊ダメージ
フレイムブレス前方範囲Fire.png火属性ブレスダメージ
ポイズンブレス前方範囲&Water;水属性ブレスダメージ・Poison.png
ウィンドブレス前方範囲Wind.png風属性ブレスダメージ

特徴

  • 必要命中:むず1100~1200・とてむず1150~1250
  • HP25%まで
    • ポイズンブレス・フレイムブレス・ウィンドブレス・ボディプレス、ヘビーストンプを使用。
    • 各種ブレスを棘の歌と必ず1セットで使用。
  • HPは25%以降
    • 無の歌を1度使用
    • ブレス前の棘の歌がなくなり、カオスブレード、ペトロアイズが解禁。
  • ブレスのダメージが2000を超えることもある。
  • 特殊技使用時に向きを変えることがある。
    • 盾の背後に、後衛わ行かない。

作戦例

  • 難易度:とてむぢゅ
    • 構成:ナ黒風学+フェイス
      • 風:ジオマレーズ・インデフォーカス
      1. フレイムブレス⇒水MB(効果◎)
      2. ウィンドブレス⇒氷MB(効果○)
      3. ポイズンブレス⇒雷MB(効果△物理かも)

*1 ヒューマンキラーはペット、フェイス、フェローには無効。
*2 ヒューマンキラーはペット、フェイス、フェローには無効。
*3 ヒューマンキラーはペット、フェイス、フェローには無効。