オデシー/シェオルジェール の履歴(No.69)
- 履歴一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- ソース を表示
- オデシー/シェオルジェール へ行く。
- 1 (2021-01-12 (火) 16:00:30)
- 2 (2021-01-12 (火) 17:39:08)
- 3 (2021-01-12 (火) 22:18:52)
- 4 (2021-01-14 (木) 01:22:21)
- 5 (2021-01-14 (木) 21:10:20)
- 6 (2021-01-20 (水) 11:18:44)
- 7 (2021-01-22 (金) 18:36:21)
- 8 (2021-02-10 (水) 18:50:01)
- 9 (2021-02-10 (水) 19:48:45)
- 10 (2021-02-11 (木) 13:43:02)
- 11 (2021-02-11 (木) 18:41:08)
- 12 (2021-02-13 (土) 01:15:36)
- 13 (2021-02-13 (土) 14:16:29)
- 14 (2021-02-22 (月) 16:16:24)
- 15 (2021-03-10 (水) 17:25:24)
- 16 (2021-03-11 (木) 02:17:28)
- 17 (2021-04-04 (日) 00:01:53)
- 18 (2021-04-16 (金) 18:53:35)
- 19 (2021-04-16 (金) 20:27:59)
- 20 (2021-06-04 (金) 11:42:09)
- 21 (2021-06-05 (土) 00:03:05)
- 22 (2021-06-24 (木) 23:04:38)
- 23 (2021-07-01 (木) 04:37:38)
- 24 (2021-07-09 (金) 12:53:19)
- 25 (2021-07-12 (月) 10:19:08)
- 26 (2021-07-27 (火) 17:54:55)
- 27 (2021-07-27 (火) 20:35:08)
- 28 (2021-07-29 (木) 21:20:08)
- 29 (2021-08-01 (日) 02:48:31)
- 30 (2021-08-01 (日) 19:23:02)
- 31 (2021-08-24 (火) 16:05:54)
- 32 (2021-08-24 (火) 21:28:34)
- 33 (2021-09-01 (水) 20:14:26)
- 34 (2021-09-09 (木) 01:40:02)
- 35 (2021-09-30 (木) 22:47:26)
- 36 (2021-10-03 (日) 17:09:28)
- 37 (2021-10-03 (日) 19:29:44)
- 38 (2021-10-05 (火) 23:50:14)
- 39 (2021-10-21 (木) 22:48:07)
- 40 (2022-01-11 (火) 17:49:05)
- 41 (2022-01-12 (水) 15:14:38)
- 42 (2022-01-13 (木) 21:23:11)
- 43 (2022-03-03 (木) 15:24:06)
- 44 (2022-03-04 (金) 05:11:54)
- 45 (2022-03-08 (火) 15:59:32)
- 46 (2022-03-28 (月) 20:22:13)
- 47 (2022-06-07 (火) 22:49:10)
- 48 (2022-07-12 (火) 16:24:30)
- 49 (2022-07-15 (金) 16:30:23)
- 50 (2022-07-17 (日) 01:09:35)
- 51 (2022-07-18 (月) 00:46:19)
- 52 (2022-07-18 (月) 23:03:56)
- 53 (2022-07-19 (火) 23:24:17)
- 54 (2022-07-28 (木) 00:41:32)
- 55 (2022-07-28 (木) 03:05:41)
- 56 (2022-09-01 (木) 19:57:00)
- 57 (2022-09-29 (木) 19:45:19)
- 58 (2022-12-29 (木) 03:34:00)
- 59 (2023-02-25 (土) 16:16:06)
- 60 (2023-02-25 (土) 21:14:02)
- 61 (2023-04-09 (日) 18:53:31)
- 62 (2023-09-01 (金) 20:31:17)
- 63 (2023-11-17 (金) 22:09:41)
- 64 (2023-12-04 (月) 23:56:15)
- 65 (2024-01-31 (水) 21:00:49)
- 66 (2024-02-17 (土) 02:59:51)
- 67 (2024-05-22 (水) 16:45:03)
- 68 (2024-06-11 (火) 01:17:53)
- 69 (2024-09-20 (金) 19:48:18)
- 70 (2024-09-20 (金) 19:51:24)
- 71 (2024-09-25 (水) 19:53:09)
- 72 (2025-05-05 (月) 13:02:41)
お供†
AT | 敵名称 | お供(最大2) |
---|---|---|
AT1 | Dealan-dhe | Dealan-dhe's Twitherym |
Sgili | Sgili's Umbril | |
U Bnai | U Bnai's Acuex | |
Gogmagog | Gogmagog's Dullahan | |
AT2 | Aristaeus | Aristaeus's Chapuli |
Raskovniche | Raskovniche's Snapweed | |
Marmorkrebs | Marmorkrebs's Cracklaw | |
Gigelorum | Gigelorum's Matamata | |
Procne | Procne's Tulfaire | |
Henwen | Henwen's Raaz | |
AT3 | Xevioso | Xevioso's Chapuli |
Ngai | Ngai's Cracklaw | |
Kalunga | Kalunga's Matamata | |
Ongo | Ongo's Tulfaire | |
Mboze | Mboze's Snapweed | |
Arebati | Arebati's Razz | |
AT4 | Bumba | AT3の全種 |
- HP:AT1@100万・AT2@170~200万
- ボスのヘイトトップわ、お供からヘイト無視され、タゲがとれません。
- ボスのそばに、お供がいる場合のスフィアで、ボスにリジェネつくっぽぃ。
- グラバイいけるっぽぃので、距離はなすか、倒せばリジェネわ消える。
- ブレイク完全耐性
- スリプル高耐性・高レジストハック
- グラビデ・バインド
戦闘方法†
- だいじなもの「モグパケットII」を3つ所持している状態で、ラバオ(G-6)の"Veridical Conflux"を
調べ、「シェオルジェール(CL:124~)」を選択する。 - 戦闘準備エリアへ転送される。
- 戦闘準備を整えたら戦闘準備エリア内の"Veridical Conflux"を調べ、
バトルするモンスターと難易度(Veng)を選択し、ボスエリアに突入する。
- 時間切れor戦闘終了すると、再び戦闘準備エリアに移動する。
- 連戦するか、モグパケットIIを使用して、退出。
- 連戦するか、モグパケットIIを使用して、退出。
Vengを上げてもHPやD値等が上昇するだけで、モンスターの内部レベル自体は
上がっていない可能性があるので、
冒険者のダージュ(アビなし敵対心-32・ソウルボイス-50)をつかったり。
敵対心-装備の工夫が必要かも。
あと、サポジョブがないためFCやヘイストなどの調整もいるかもにゅ
Vengの上げ方†
要は、AT1から、Vengどんどんあげていけ。そしたら、上位も、上げられる。
- AT1を4種類討伐する。(Veng0)
- Veng+1から+5を選択可能になる。
- At1(Veng+5)のボスを討伐する
- Vengを+6から+10まで選択可能になる。
- ボス4種類を全てVeng+5で討伐で、AT2のボスのVeng+1から+5が解禁
- At1(Veng+10)のボスを討伐する。
- Veng+11から+15まで選択可能になる。
- ボス4種類を全てVeng+10で討伐で、AT2のボスのVeng+6から+10が解禁
- At1(Veng+15)のボスを討伐する。
- Veng+11から+15まで選択可能になる。
- ボス4種類を全てVeng+15で討伐で、AT2のボスのVeng+11から+15が解禁
これの繰り返しで・・・
Vengによる違い†
Veng+0†
- HP:
- SP:使用しない
Veng+5†
- HP:
- SP:HP50%で、SPアビ使用
Veng+10†
- HP:
- SP:HP50%で、SPアビ使用・以降、スフィア展開(ランダムのダウン効果)
Veng+15†
- HP:AT3@210~220万
- SP:HP75%で、SPアビ使用・以降、スフィア展開(ランダムのダウン効果)
- 他:強力なWS解禁
Veng+20†
- HP:AT3@270~280万
- SP:HP75%で、SPアビ使用・以降、スフィア展開(ランダムのダウン効果)
護衛1体POP(睡眠耐性高い) - 他:護衛が、ボスの近くにいる場合、ボスにリジェネの効果
オグメ†
Veng | Rank上限 |
---|---|
0 | 5 |
5 | 10 |
10 | 15 |
15 | 20 |
20 | 25 |
25 | 30 |
Vengごとの仕様†
- Veng+0:特に無し
- Veng+5:HP50%でSPアビリティを使用
- Veng+10:HP50%でSPアビリティを使用&以降何らかのスフィアが発生
- Veng+15:HP75%でSPアビリティを使用&以降何らかのスフィアが発生
- Veng+20:HP75%でSPアビリティを使用&お供POP
- ボスのHPわ、Veng+15と同じ。お供のHP:AT1@約100万・AT2@約180~230万
- Veng+25:HP75%とHP40%でSPアビリティを使用&お供POP
敵情報@アトーンメント1†
Dealan-dhe (フルトゥリーニ)†
特殊技†
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|---|---|---|---|
シャイニングサルヴォ | 自身中心 範囲 | ダメージ フラッシュ | ||
ポーリングサルヴォ | 自身中心 範囲 | ダメージ![]() | ||
カサーテックケーパー | 前方範囲 | ダメージ TPリセット | ||
ビウェイリングウェイク | 前方範囲 | ダメージ ディスペル(複数) | ||
フルキューレの騎行 | 自身中心 範囲 | ダメージ![]() |
詳細†
- ボスのHP%でSPアビリティ使用(Veng+15だと70~75%)とダウンスフィア発動
- 盾はカット装備をしたアタッカーで問題なし
戦闘例†
- 盾狩コ詩風白
Job | DD | 盾 | 後衛 |
---|---|---|---|
詩 | ダージュ・メヌV・メヌIV・メヌIII・栄典 | シルベント・ミンネV・バラIII | バラIII・バラII |
風 | ジオフレイル・インデフューリー・(エントラ)AGI | ||
コ | カオス・侍 | エボカー | |
白 | オースピス |
Sgili (アンブリル)†
特殊技†
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|---|---|---|---|
パラライズトライアド | 前方範囲 | 物理ダメージ(3回)![]() | 3枚 | |
クレパスキュラーグラスプ | 自身中心 範囲 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 消 | |
ネクロチックブルーム | 自身中心 範囲 | ![]() ![]() ![]() ![]() | 消 | 呪いは回復無効 |
ターミナルブルーム | 自身中心 範囲 | 死の宣告(10カウント) |
詳細†
U Bnai (アクエフ)†
特殊技†
詳細†
Gogmagog (デュラハン)†
特殊技†
詳細†
戦闘例Vebg25†
敵情報@アトーンメント2†
※ アトーンメント1の4種類クリア後、選択可能
盾はノックバック対策に壁を背に。
盾以外は敵の前方に立たないようにする。
Aristaeus (チャプリ)†
特殊技†
詳細†
- サングインスラッシュが、そこそこ痛かったので、前風でなく、赤にしたが
HPmaxダウンに、各自パナケイアや、スケいれるなどすれば、風水でもいいかも。
戦闘例†
- 盾・斬前衛・支援・回復
- 連携狙わずに単発WSで削る。範囲が少々痛い。忍だとほぼダメージなし
- 剣暗コ詩赤白
Job | DD | 盾 | 後衛 |
---|---|---|---|
詩 | ダージュ・スケ・ミンネV・マチ・栄典 | シルベント | バラIII・バラII |
コ | (クルケ)カオス・侍 | ||
白 | オースピス・アディ・バサンダラ |
- 前方にたたないで、カット装備。HPへったら後ろ向いて、ケアルきてから再開。
- 風水でやるなら、バリアとか、メヌIV・メヌV・ミンネIV・ミンネV・戴冠
- ロールわ、侍・モンクでもいいかも。
Raskovniche (スナップウィード)†
特殊技†
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ネペンシックプランジ | 前方範囲 | ダメージ・![]() ドラウン(-37,-17HP/3sec) | 消 | |
ティックルテンドリル | 単体 | 物理ダメージ![]() | 消 | |
スティンクボム | 対象中心 範囲 | ![]() ![]() ![]() | 消 | |
ネクターデルージュ | 自身中心 範囲 | ![]() ![]() | 消 | |
インファナルフロップ | 前方範囲 | HPmaxダウン・MPmaxダウン![]() |
詳細†
戦闘例†
- 剣学黒風赤コ
Job | 盾 | 後衛 |
---|---|---|
剣 | フラブラ×3・バブリザ・ガンビレイク | |
詩 | シルベント・(水カロII・水カロ) | INTエチュ・INTエチュ・バラIII・マチ・栄典 |
風 | ジオマレーズ・インデアキュメン・(エントラ)INT←切れたらインデイン | |
コ | (クルケ)ウィザー・ワーロック・ウィンドショット | |
学 | 烈風の陣II・虚誘掩殺 |
Marmorkrebs (クラックロー)†
特殊技†
詳細†
戦闘例†
- 剣学黒風赤コ
Job | 盾 | 後衛 |
---|---|---|
剣 | スルポール×3・バウォタ・ガンビレイク | |
詩 | シルベント・(水カロII・水カロ) | INTエチュ・INTエチュ・バラIII・マチ・栄典 |
風 | ジオマレーズ・インデアキュメン・(エントラ)INT←切れたらインデイン | |
コ | (クルケ)ウィザー・ワーロック・ウィンドショット | |
学 | 疾雷の陣II・虚誘掩殺 |
Gigelorum (マタマタ)†
特殊技†
詳細†
- 連携狙わずに単発WSで削る。
- デビリテイトスパウトの回復不可の呪いはサクリファイス
- 強化全消しがあるので、かけなおしてあげてね。
- コは、ロール4つ回しで管理するか、フォールドなど屈指。
- テイルスワックの防御力ダウン(-50%)も、すぐなおすこと。
戦闘例†
- 剣モ竜コ詩白
Job | DD | 盾 | 後衛 |
---|---|---|---|
剣 | スルポール×3 | ||
詩 | ダージュ・メヌIV・メヌV・マチ・栄典 | シルベント | バラIII・バラII |
風 | ジオフューリー・インデリフレ・(エントラ)フレイル | ||
コ | (クルケ)カオス・侍 | ガランツ(エボカー)・タクティ | |
白 | オースピス・DEX・バウォタラ | ||
モ | 常時インピタス(ランダムで回復)・発剄気孔弾・SPにインナーストレングス |
- モに、タゲが張り付かないように工夫する。
学のカペル・もしくわTP吸収系・ロールをモンクにしてみるとか。
もしくわ、削りを2枚にして、ヘイトの分散を。
Procne (トゥルフェイア青)†
特殊技†
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|---|---|---|---|
ペンタペック | 単体 | 物理ダメージ![]() | 5枚 | |
スワープフレンジー | 前方範囲 | 物理ダメージ![]() ![]() | 複 | |
モルトプルメイジ | 前方範囲 | ![]() ディスペル・ノックバック | ||
フロムザスカイ | 前方範囲 | ダメージ・ノックバック![]() | ||
フリジッドパルス | 前方範囲 | 魔法ダメージ![]() | 貫 |
詳細†
- 連携狙わずに単発WSで削る。
戦闘例†
- 剣狩コ詩風白
Job | DD | 盾 | 後衛 |
---|---|---|---|
詩 | ダージュ・メヌV・メヌIV・メヌIII・栄典 | シルベント・ミンネV・バラIII・バラII | バラIII・バラII・バラ |
風 | ジオフレイル・インデフューリー・(エントラ)AGI | ||
コ | (クルケ)カオス・侍 | ||
白 | オースピス・アディアジル |
Henwen (ラズ)†
特殊技†
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|---|---|---|---|
バレリングスマッシュ | 近接単体 | 割合ダメージ (残りHPの8割程?)・ヘイトダウン | ||
スイープガウジ | 前方範囲 | 物理ダメージ![]() | 複 | |
ゼラススノート | 敵自身 | ヘイスト・魔法防御力アップ(+25) カウンター発動率アップ・ガード確率アップ | - | |
テリファイスナップ | 前方範囲 | 物理ダメージ![]() | 複 |
詳細†
- 連携狙わずに単発WSで削る。
- 赤:エンエアロII試す。
- アンゴンと、トマホークにした。
戦闘例†
敵情報@アトーンメント3†
敵の攻撃属性の曜日は避ける。
盾は敵を階段下へ引っ張り、隅で固定。
敵の攻撃属性に対応したバフをかける。
弱体は敵の強属性以外は入りにくい。
Xevioso (バズテヴィア族)†
特殊技†
詳細†
- ヘイトリセット多いため近接前衛がいいかも。
- 連携狙わずに単発WSで削る。
- 支援、通常殴りはクリティカル重視。
- 風吸収のため分解、光連携
- 罠(Zisurru)からの攻撃はバ系+カロルで大幅にレジスト可能
- WSでも弱点突きが可能だが多段WSでも1カウントのため
アタッカー2名がクリティカル+装備やトーレットのオートアタックで弱点を狙う
戦闘例†
- ナ竜踊コ詩白
- 踊コ白風詩召がおすすめかも?
Job | DD | 盾 | 後衛 |
---|---|---|---|
詩 | メヌIV・メヌV・スケ・栄典・風カロ | シルベント・バラIII | ダージュ・バラIII・バラII |
コ | (クルケ)カオス・侍 | ||
白 | オースピス・DEX・バエアロラ・バパライラ ※ 絶対防御中に再強化 インサイズデヌマン(全BPダウン)にサクリ スティンガーボリー(麻痺+呪い)にサクリ、自己パラナ ヴェスパインハリケーンにイーレス 敵の絶対回避後に、女神の羽衣 | ||
風 | (ワイデン)ジオフューリー・インデリフレ・(エントラ)フェンド | ||
召 | ヘイスガII③>大地の鎧①>クリスタルブレシング⑤>紅蓮の咆哮①>ルビーの輝き③ スージングカレント③>上弦の唸り③>大地の守り⑮ |
- 詩:後衛が痛いようなら、ミンネ追加などで調整
- コ:カオス・ローグズでも?開幕だけでも、後衛にエボカ?
- 風:開幕からワイデンコンパス+ボルスターで、ジオがDDの範囲ぎり入るとこに設置
- 召:左上から優先度順、数字わ効果時間
絶対防御、余裕あればセイレーンで削るか、パッセで、ミュインかな
Ngai (ロックフィン族)†
特殊技†
使用魔法†
詳細†
戦闘例†
- モコ白赤風詩
Job | DD | 盾 | 後衛 |
---|---|---|---|
剣 | スルポール×3 | ||
詩 | メヌIV・メヌV・水カロ・スケ・栄典 | シルベント・水カロII | バラIII・ダージュ(バラII) |
赤 | サイレス | ||
風 | ジオフューリー・インデリフレシュ・(エントラ)フェンド | ||
コ | (クルケ)カオス・侍 | ガランツ(エボカー)・タクティ | |
白 | オースピス・DEX・バウォタラ | ||
モ | 常時インピタス(ランダムで回復)・発剄気孔弾・SPにインナーストレングス |
- モ盾 白サブ盾にして、ヘイトリセット対応。
- パンクチャー以外わ、バ系とカロルでOK。
- 被弾激しいなら、ミンネガランツバリアで白風も300台。カット装備にしてね。
- モ:胴エンピ 他ムパカ
- 弱点の対処
- 1回目:モがWSで赤!!→2名が同時WS
- 2回目:モがWSで赤!!→3名が同時WS
- 3回目:モがWSで赤!!→4名が同時WS
- 吟は短剣でサイクロンを構えておけば遠隔で遠くからでもあたるょ。
- 剣モコ白風詩
- 風:前風で、カット装備で密着。
- 詩:ディスペガで消されたスケ・カロルの掛け直し
- コ:後衛に、タクティで、弱点用のTP確保を。
Job | DD | 盾 | 後衛 |
---|---|---|---|
剣 | スルポール×3 | ||
詩 | メヌIV・メヌV・水カロ・スケ・栄典 | シルベント | バラIII・バラII |
風 | ジオフューリー・インデリフレシュ・(エントラ)フェンド | ||
コ | (クルケ)カオス・侍 | ガランツ(エボカー)・タクティ | |
白 | オースピス・DEX・バウォタラ | ||
モ | 常時インピタス(ランダムで回復)・発剄気孔弾・SPにインナーストレングス |
Kalunga (ギャブラス族)†
特殊技†
使用魔法†
詳細†
- 必要命中:1233
1,241(Veng+20)
- HP:約210万(Veng+15)・約280万(Veng+20)
- SP:ブラーゼンラッシュ
スフィア展開(攻・防・魔攻・魔防・魔命・魔回避からのランダムで、ダウン?) - 耐性:
毒・
水属性以外の各種弱体に高い耐性。(ハックとかならなんとか?)
- ブリスターローアのエフェクト効果中わ、特殊技を使うごとに、魔法陣「Zisurru」を召喚
火属性と、火属性を含む連携属性も吸収される。 - 弱点:切断⇔炸裂・収縮⇔貫通のループか、核熱WSスタートで湾曲からの闇など
- Veng+20以降、お供のMatamataがいると、リジェネ(2,500HP/3s)
戦闘例†
- 剣暗コ詩風学
Job DD 盾 後衛 剣 ウンダ×3・初回のヴァリをランダムで回復後、アビ屈指 詩 メヌIV・メヌV・ダージュ・火カロ・栄典 シルベント・火カロII 学:バラIII・バラII 風:バラIII・ミンネV・詩:ミンネV 赤 ヘイストII・リフレIII・各種弱体 風 ジオフューリー・インデフェンド・(エントラ)ヘイスト コ (クルケ)カオス・侍 ガランツ(エボカー)・タクティ 学 リジェネ・鼓舞・ライブラ(暗@90%or敵HP50%)→カペル 白 オースピス・DEX・バウォタラ 暗 常時ラスリゾ(ランダムで回復)
- 開幕に、剣@ヴァリ・暗@ラスリゾ・風@エントラ→ランダム
- 学@カペル(ライブラで、暗@90%or敵HP50%)→ワイカ
- 剣@ヴァリ・暗@ラスリゾ→ランダム
- 剣:ボルケーノの強化消し→クルセード・ファラ・バファイ
- インシネの衰弱中や、再強化おわるまで、削りストップしてもらうこと。
- ギミック解除例
コ@サベッジ>暗@トアクリ(湾曲)>コ@レデン(闇)
暗@ヘラクレス>暗@レゾ(切断)>暗@ヘラクレス(炸裂)
暗@ウェポンバッシュ(IGガントレ+3必須)>暗@ヘラクレス>暗@ヘラクレス>コ詩@サイクロン>暗@レゾ
Ongo (ワクタザ族)†
特殊技†
詳細†
- HP約210万
- INT405 ※基礎345 + Veng+15の補正60
- 土耐性30
- 魔防100
- 風水耐性75%
- Veng難易度によるダメージカット15%
戦闘例†
- 編成:剣黒学コ風詩or狩
Job | 盾 | 後衛 |
---|---|---|
剣 | テッルス×3・バサンダ・ガンビレイク | |
詩 | シルベント・雷カロII・雷カロ | INTエチュ・INTエチュ・バラIII・マチ・栄典 |
風 | ジオマレーズ・インデアキュメン・(エントラ)INT←切れたらインデイン | |
コ | (クルケ)ウィザー・ワーロック・アースショット | |
学 | 砂塵の陣II・虚誘掩殺 |
Mboze (イグドリア族)†
特殊技†
使用魔法†
詳細†
- ティーンバーのダメージ式(※推測)
HPmax * { 0.8 + (8-n)(0.1+0.05x) }
n:被弾人数
x:敵対心補正(PT全体?) (0.5≦x≦2)
戦闘例†
- 暗青獣詩コ白(TP吸収Ver)
- 支援
- 青魔法セット例
- 偃月刃(二刀流/2)
- デルタスラスト(二刀流/2)
- ホワイトウィンド
- エラチックフラッター(FC)
- P.エンブレイス
- 牙門(HPmaxUP/2)
- グルーティナスダート(HPmaxUP/2)
- サイレントストーム
- 虚無の風
- 金剛身
- テネブラルクラッシュ(魔命)
- 吸印
- R.デルージュ (魔防)
- フェザーティックル
- リービンウィンド
- ウィンドブレス(FC/2)
- オーロラルドレープ (FC/2)
- 臭い息 (FC/2)
- サブゼロスマッシュ (FC/2)
※ マリグナ5部位・サクパタソード/ブンジロッド・魔命とFCアクセサリー
装備ヘイスト25で、リービン・フェザーのリキャを最小18秒狙い
- 弱点@アップルート解除例
※ 暗黒のウェポンバッシュわ、IGガントレ+3必須- ウェポンバッシュ>シックルムーン(暗)>バーニングブレード(コ)>シックル
- ウェポンバッシュ>ヘラクレススラッシュ>ヘラクレススラッシュ>バーニングブレード
- ロビー(準備編)
Job | 詳細 |
---|---|
獣 | ヴァーミンを招集 |
コ | タクティックロール・(暗獣以外が、学にジョブチェンジで鼓舞もいれても) ランダムで、獣のアビなおし→さぽ変更などで、自分のランダムリキャ戻し |
風 | 暗獣以外がジョブチェンジ 暗のTPたまる直前に、(エントラ)インデフューリーを暗に |
暗 | TP3000まで待機。開幕に、あまぶれうつなら、両手斧でTP3000 |
※ 食事・モグアンプ・エントラでかけたインデのみ持ち込み可能。
- 本番(準備編)
- 戦闘位置手前で、りれ・ぷろしぇる・うた・ろーるなどの強化
- コのロールわ、侍カオスいれて、後衛のうしろで、キャスター。
まだ他の人が強化に時間かかってるなら、ワーロックまでかける。
間に合わない場合わ、戦闘開始後、タゲが安定してから、かけといて。
- コのロールわ、侍カオスいれて、後衛のうしろで、キャスター。
- 暗わ、釣りに行く直前に、金剛身・範囲牙門・Pエンもらってから
カット装備+移動速度アップで、スタン釣り - 戦闘位置で、暗黒を使用し、すぐに手動で切る。
- アマブレ(トアクリ)をうって、後向きで待機。
- 青@サイレントストームいれて、TP吸収作業開始。
- 獣@ヴァーミンで、K.インスティンクト後、リーチ【呼び出す】でキッス開始。
- リーチのキッス開始で、暗の削り開始。(トアクリTP3000でスタート)
- HP75%で、インビン。→終了後に、ラスリゾ・トアクリTP3000でスタート
- コ@暗のラスリゾ後に、ランダム。
- HP30%で、獣@ヴァーミンで、K.インスティンクト後、リーチ【呼び出す】でキッス開始。
- 暗@獣の作業おわるまで、後向きで待機。キッスきたら、再開。
- HP20%手前で、暗@後向きで、ラスリゾ・ソールしてから、GO!
- 暗のソールおわる直前から、獣@アンリGO!
- コ@ワイカGO!
- 白@いざとなったら女神の祝福使う。暗のソール終了後に、オースピス
- アンリ終了後、削り切れなければ、WS1回ごとに後ろ向きでTPを消しつつ慎重に削る
- 白@女神の羽衣かけておく。
- ナ暗コ詩風白
Job | DD | 盾 | 後衛 |
---|---|---|---|
ナ | (マジェスティ)ケアル・ランパート ※ CBコロネット必須 | ||
詩 | メヌIV・メヌV・ダージュ・スケ・栄典 | シルベント・バラIII・バラII | バラIII・バラII |
赤 | サイレス | ||
風 | ジオフューリー・インデフェンド・(エントラ)ヘイストorバリア | ||
コ | (クルケ)カオス・侍 | ||
白 | オースピス・VIT・バブリザラ・バパライラ | 白のみバブリザラでも |
- ナ:ランパートの管理と、(マジェスティ)ケアルでタゲ維持。イージスで、抜刀なし。
(マジェスティ)プロテスV→自分だけ、プロテスを切る。 - コ:ナと協力して、ランダム・ワイカで、ランパート回復。
- 白:自分だけ麻痺対策のバ系かける余裕なかったら、みんなにもバブリザラでも
- 暗:とあくり連打。HP50%インビンおわってから、ソールでGO!
モクシャ装備例:サクパタ手+8・シーリチHQ+10・オースピス+25・サクパタ足R13+7 - 全員密着しての戦闘なので、後衛も、カット装備で
- ギミック解除例
暗@ウェポンバッシュ(IGガントレ+3)>暗@シックル>コ@バーニン>暗@シックル
HP50%からのランパートの管理†
- ランパート(CBコロネット)@60秒
- ランダムディール→ランパート(CBコロネット)@60秒
- ランパ切れたら、ソールエンスレーヴ(30秒)
- ワイルドカード
- ソール切れたら、ランパート(CBコロネット)@60秒
- ランダムディール→ランパート(CBコロネット)@60秒
マジェスティ◆使用間隔:60秒 継続時間:180秒なので、
使う場合、ランパートのタイミングから逆算してね。
ランダムもらうときにわ、ランパートのリキャまちのみに
しぼっておくこと。
Arebati (セフエジ族)†
特殊技†
使用魔法†
弱点†
- 剣:遠隔クリ>スワイプ>パワースラッシュ
- 狩:ジシュヌの光輝
- 詩:トーレットで、エヴィサレーション
- コ:ヘヴィショット
- 召:プレデタークロー・ボルトストライク・ヒステリックアサルトなど
詳細†
- 遠隔でやる場合、デコイ用に・・・
階段下の柱でノックバックを抑えつつその柱越しに遠隔攻撃ができるポイントがあるらしぃ
支援役に前に立ってもらいヘイトを肩代わりしてもらうほうが楽かな・・・
戦闘例†
- 剣狩コ詩風白
- 剣:シェルVわ、消されるたびに自前で。
- コ:余裕あれば、詩人の弱点用に、ローグズ・タクティ
- 詩:剣の歌消されたら、氷カロ①と、栄典。余裕あれば、氷カロ②・シルベントなど
- 風:ジオフレイルわ、われまくるので、ワイデンコンパスつかって、後方に離してみるなど
工夫いるかも。MPもたなさそ~なら、フューリーのままでも・・・
Job | DD | 盾 | 後衛 |
---|---|---|---|
剣 | イグニス×3・バブリザラ・シェルV | ||
詩 | メヌ・メヌ・ダージュ・栄典・メヌ | 氷カロ・氷カロ・シルベント | バラIII・バラII |
風 | ジオフューリー・インデアジル・(エントラ)フェンド (ボルスター)ジオフューリー・インデアジル | ||
コ | (クルケ)カオス・侍 | ローグズ・タクティック | |
白 | オースピス・アディ・バブリザラ・バパライラ |
- 詩の歌わ、ほかのジョブと同時進行で強化するので、うたいわけしてられないので
ピアニッシモで、盾後衛に入れてます。
それをふまえて、最小限の曲数うたいたいので、全体への歌のうたう順番を
①メヌIV・②メヌV・③ダージュ・④(マルカ)栄典・⑤メヌIIIにしてねん。
⑤わ、5曲維持できそこねた場合を考えてIIIにしてあるが、装備次第で、プレでも?
狩人用めも†
- 装備例
スナップショット+70 | |||
---|---|---|---|
ペルーン+1 | ヌスクシールド | フォーマルハウト R15 | クロノブレット |
テーオンシャポー (スナップショット+10) | スカウトゴルゲ+1 | テロスピアス | 黄昏の耳飾り |
オショシベスト+1 | カマインフィンガ+1 | ディンジルリング | カコエシクリング+1 |
ベレナスケープ (スナップショット+10) | イェマヤベルト | オショシトラウザ | メガナダジャンボ+2 |
スナップがもらえないので自力で調達。
飛攻UP/ストアTP | |||
---|---|---|---|
ペルーン+1 | ヌスクシールド | フォーマルハウト R15 | クロノブレット |
イケンガハット | イスクルゴルゲット | テロスピアス | 黄昏の耳飾り |
イケンガベスト | イケンガグローブ | シーリチリング+1 | イラブラットリング |
ベレナスケープ (スナップショット+10) | イェマヤベルト | イケンガトラウザ | イケンガクロッグ |
マリグナス5部位だと、若干火力足りないかも。
ラストスタンド | |||
---|---|---|---|
ペルーン+1 | ヌスクシールド | フォーマルハウト R15 | クロノブレット |
ORベレー+3 | スカウトゴルゲ+1 | テロスピアス | 胡蝶のイヤリング |
イケンガベスト | メガナダグローブ+2 | 王将の指輪 | エパミノダスリング |
ベレナスケープ (WSダメージ+10) | フォシャベルト | ARブラッカエ+3 | ニャメソルレットB (WSダメージ) |
- ダブルショットとトリプルショットをリキャごとに。
- ランダム・ワイカで回復してもらってね。
敵情報@アトーンメント4†
※ アトーンメント3の6種類クリア後、選択可能
連携出さずにゴリ押し
盾は敵を引っ張り、隅で固定。正面に立たない。
Bumba (ハーサーカ)†
特殊技†
名称 | 範囲 | 効果 | 蝉 | 備考 |
---|---|---|---|---|
(前方通常攻撃) | 対象中心 範囲 | 魔法ダメージ | 光の球 | |
前方範囲 | 魔法ダメージ | ブレス | ||
(側面通常攻撃) | 物理ダメージ+ノックバック | 右前足 | ||
物理?ダメージ | 左前足 | |||
(背面通常攻撃) | 物理?ダメージ | 尻尾 | ||
リペリング シャウト | 対象中心 範囲 | 魔法ダメージ・ノックバック | ||
ディナウンス | 対象中心 範囲 | 瀕死・ヘイトリセット 状態異常複数*1 | ||
スコーチング ルミネセンス | 対象中心 範囲 | 魔法ダメージ・ディア ノックバック | ||
チャスタイズ | 対象中心 範囲 | 魔法ダメージ・魔法防御力ダウン | ||
ビシャス レーク | 対象中心 範囲 | 魔法ダメージ・静寂 ノックバック | ||
ヘブンズ グレース | 敵自身 | HP回復(約3300)・状態異常回復 | - | |
レンディング ブロー | 前方範囲 | 魔法ダメージ・麻痺 ディスペル(3個) |
使用魔法†
ディアIII・ディアガIII・バニシュIV・バニシュガIV・ホーリーII
詳細†
- BumbaV25はINT448 魔防122
- 戦闘開始直後に8色いずれかの色のエフェクトが発動
- その色に該当する属性ダメージを吸収する。
- 以降1分ごとにエフェクトが発動し、吸収属性がランダムに変化
- 最初は胸に傷がついており鈍い光を放っている。
- 戦闘開始からしばらく経つか、属性吸収により一定量の回復をさせると傷が塞がって
光が消え、特殊技を使うたびに魔法陣「Zisurru」を召喚するモードに突入する。 - 特殊技「ディナウンス」が解禁される。
範囲に最大HPに比例したダメージを与え、かつ被弾人数が多いほど高威力。
- 戦闘開始からしばらく経つか、属性吸収により一定量の回復をさせると傷が塞がって
- 傷がふさがった状態になったら、弱点ランダムでつけれる。
クリティカルヒットを複数回or連携を数回繋ぐor同時にWSorMBを連続で当てる。
戦術†
- 竜剣のハイジャンプが相手のTPを減らす効果(実質ミュインララバイ)なので、傷回復したら
竜剣ハイジャンプこれで安全に弱点付ける。
戦闘位置†
戦闘例†
- 戦竜コ詩風白
Job | DD | 後衛 |
---|---|---|
戦 | 挑発釣り・ひっぱりながら、ウォークライ。バーサク類わ、①ランダム後 | |
竜 | エンシェントサークル・ハイジャンプ | |
詩 | メヌIII・メヌIV・メヌV・光カロ・栄典 | バラIII |
風 | ジオフューリー・インデプレサイス・(エントラ)ヘイスト 開幕(ボルスター)で。 | |
コ | (クルケ)侍・ファイター ①ランダム(ウォークライ&挑発から30秒後以降)・②ワイカ(ウォークライ後)・③ランダム(ウォークライ後) | |
白 | オースピス・バエアロラ・開始直前に羽衣 ディアII・スロウ・パライス・サイレス |
戦利品†
アトーンメント1†
アトーンメント2†
アトーンメント3†
Xevioso (バズテヴィア族)@イケンガ装備・国光†
Ngai (ロックフィン族)@グレティ装備・月桂の太刀†
Kalunga (ギャブラス族)@サクパタ装備†
Ongo (ワクタザ族)@アグゥ装備†
Mboze (イグドリア族)@ブンジ装備†
Arebati (セフエジ族)@ムパカ装備†
アトーンメント4†
Bumba@ニャメ装備†
- オグメ
※ [3]が未確定だが、たぶん同じらしぃ・・・
Type | 頭 | 胴 | 両手 | 両脚 | 両足 |
---|---|---|---|---|---|
Type:A | Rank20 [1]命中+20 飛命+20 魔命+20 [2]ストアTP+9 [3]物理ダメージ上限+3% | ||||
Type:B | Rank20 [1]攻+25 飛攻+25 [2]ウェポンスキルのダメージ+9% [3]ダブルアタック+3% | ||||
Type:C | Rank20 [1]魔攻+25 [2]魔法ダメージ+25 [3]マジックバーストダメージII+2 | ||||
Type:D | Rank20 [1]命中+20 魔命+20 [2]ペット:命中+20 魔命+20 [3]ペット:ダメージ+5% |
必要RP†
Rank | NEXT | 累計 | Rank | NEXT | 累計 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 50 | 0 | 16 | 1,250 | 7,060 |
2 | 80 | 50 | 17 | 1,410 | 8,310 |
3 | 120 | 130 | 18 | 1,580 | 9,720 |
4 | 170 | 250 | 19 | 1,760 | 11,300 |
5 | 220 | 420 | 20 | 1,960 | 13,060 |
6 | 280 | 640 | 21 | 2,170 | 15,020 |
7 | 340 | 920 | 22 | 2,400 | 17,190 |
8 | 410 | 1,260 | 23 | 2,650 | 19,590 |
9 | 480 | 1,670 | 24 | 2,910 | 22,240 |
10 | 560 | 2,150 | 25 | 3,180 | 25,150 |
11 | 650 | 2,710 | 26 | 3,460 | 28,330 |
12 | 750 | 3,360 | 27 | 3,760 | 31,790 |
13 | 860 | 4,110 | 28 | 4,070 | 35,550 |
14 | 980 | 4,970 | 29 | 4,400 | 39,620 |
15 | 1,110 | 5,950 | 30 | ─ | 44,020 |
RP獲得量†
- 3連戦ボーナスわ、3連戦した際のVengの平均値のとこをみてね。
Veng/ 撃破HP | モグアンプなし | モグアンプあり | 3連ボーナスあり | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
100% | 5% | 24% | 100% | 5% | 24% | 100% | |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
1 | 12 | 24 | 25 | 36 | 96 | 97 | 108 |
2 | 20 | 40 | 42 | 60 | 160 | 162 | 180 |
3 | 32 | 64 | 67 | 96 | 256 | 259 | 288 |
4 | 48 | 97 | 100 | 144 | 385 | 388 | 432 |
5 | 68 | 137 | 142 | 204 | 545 | 550 | 612 |
6 | 88 | 178 | 184 | 264 | 706 | 712 | 792 |
7 | 112 | 226 | 235 | 336 | 898 | 907 | 1,008 |
8 | 136 | 275 | 285 | 408 | 1,091 | 1,101 | 1,224 |
9 | 164 | 332 | 344 | 492 | 1,316 | 1,328 | 1,476 |
10 | 192 | 388 | 403 | 576 | 1,540 | 1,555 | 1,728 |
11 | 224 | 453 | 470 | 672 | 1,797 | 1,814 | 2,016 |
12 | 260 | 526 | 546 | 780 | 2,086 | 2,106 | 2,340 |
13 | 300 | 607 | 630 | 900 | 2,407 | 2,430 | 2,700 |
14 | 344 | 696 | 722 | 1,032 | 2,760 | 2,786 | 3,096 |
15 | 392 | 793 | 823 | 1,176 | 3,145 | 3,175 | 3,528 |
16 | 444 | 899 | 932 | 1,332 | 3,563 | 3,596 | 3,996 |
17 | 500 | 1,012 | 1,050 | 1,500 | 4,012 | 4,050 | 4,500 |
18 | 564 | 1,142 | 1,184 | 1,692 | 4,526 | 4,568 | 5,076 |
19 | 632 | 1,279 | 1,327 | 1,896 | 5,071 | 5,119 | 5,688 |
20 | 704 | 1,425 | 1,478 | 2,112 | 5,649 | 5,702 | 6,336 |
21 | 784 | 1,587 | 1,646 | 2,352 | 6,291 | 6,350 | 7,056 |
22 | 868 | 1,757 | 1,822 | 2,604 | 6,965 | 7,030 | 7,812 |
23 | 960 | 1,944 | 2,016 | 2,880 | 7,704 | 7,776 | 8,640 |
24 | 1,060 | 2,146 | 2,226 | 3,180 | 8,506 | 8,586 | 9,540 |
25 | 1,164 | 2,357 | 2,444 | 3,492 | 9,341 | 9,428 | 10,476 |
情報収集中めも†
- NMは +5 でSPアビ解禁、+10 でダウンスフィア解禁、+15 で強力なWS解禁
- 5単位でしか対戦していないので実際の区切りは不明
- イージスナイトが7000喰らって即死
- Veng+15でRP392
- Veng10のHPが約160万・Veng15のHPが約218万
- 削れるペースも落ちるのでVeng10を10分以内に倒せる戦力じゃないと
Veng15は厳しいイメージ
- 削れるペースも落ちるのでVeng10を10分以内に倒せる戦力じゃないと