トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

アンバスケード/戦闘例 の履歴(No.74)


※経験値はいるのわ、Lv56~

過去の戦闘例わ、移動しましたright03.gif1章2章

アンバスケード大典1章(アンバスケード-エキスパート)

モーグリ (2023/01/10~)

※ 2021/12/10~2022/01/11)のリバイバル

敵名称Bozzetto Voyager Moogle
種族モーグリ族
備考Moogle x2 (?)・Bozzetto Steward x12

トリガー(モンスター)

なんでも

特殊技・使用魔法

特殊技

名称範囲効果備考
ソムニックシェル対象中心
範囲
Sleep.png催眠(10~15Ym)
コンタミネートコンコクション対象中心
範囲
Viruna.png悪疫(10Ym)
ビッグモグボム対象中心
範囲
ダメージ
ノックバック・ディスペル
ノックバック
(10Ym)
ビルトス視線範囲Stun.pngテラー(25s)
ウォッシュタブ範囲ダメージ
Stun.pngスタン・Bind.pngバインド
Slow.pngスロウorDefense_Down.png防御力ダウン?
クリスタリンフレア自身中心
範囲
ダメージ
Stun.pngスタン・Accuracy_Down.png魔命ダウン
20秒間
(10Ym)
フレンド招待-Bozzetto Stewardを呼び出す-

使用魔法
精霊ガIII系・精霊V系
Silence.pngサイレス・Sleep.pngスリプガ・プロテスV・

各モーグリの特徴

名称詳細
Voyager
(ボス)
HP残り85%、65%、45%、25%、10%で、ランダムでSP
マイティストライク・百烈拳・魔力の泉・連続魔・絶対回避
女神の祝福(※難易度ふつう以上)
15秒後に白いオーラ
オーラを纏っている間は超広範囲(50Ym)に
メルトン(-500HP/3s)・Viruna.png悪疫(MPのみ、MP-?/3s)スフィア
Steward
(グラサン)
ディア+精霊弱体1種のスフィア(計-400HP/3s)
範囲狭い(5~6Ym:近接があたらなくなる距離)
Moogle最初からスタート地点左右の柱にPOP
※難易度むず以上で、動き回るので影縫いmaru.gif
ボスのSPと同時にリジェネ+リフレシュ+アムネジアスフィアを展開

ギミック

Moogleのセリフ対処法
お散歩の時間クポー!
みんなー! 集まるクポ!!
Moogle移動の合図
行進クポ! 全員随伴するクポ!!
傾注クポ!全員集合クポ!
親分もぐから逃げて~!盾わ、後衛側に。DDわ、別で~!
盾+後衛側のモグわリジェネの恩恵ほぼむりなんで、
ケアルガ連打で
HP1001+あればケアルなくてもOK.gif
フレンド招待グラサンもぐから逃げて~!
近接がなぐれないぐらいの短い距離ずれるだけでOK.gif
  • むず以上の場合、ちびっこもぐが移動するので、その場合、移動方向へ先回りで
    ちびっこもぐの前方にいるようにしないと、恩恵がうけれません

Moogleのスフィア

難易度変更前変更後
お散歩の時間クポー!とてもやさしい05Ym08Ym
やさしい08Ym10Ym
ふつう08Ym10Ym
むずかしい10Ym15Ym
とてもむずかしい15Ym20Ym

ボスのSPアビリティ使用回数及びメルトン + 悪疫のスリップダメージ量

難易度使用回数メルトン悪疫
とてもやさしい-500/3sMP-100/3s
やさしい3
ふつう5-1000/3sMP-?/3s
むずかしい6?
とてもむずかしい6MP-250/3s

難易度による必要命中

敵名称ふつうむずとてむず
Bozzetto Voyager Moogle108312331384
  • 遠隔構成の場合、上記に加えて距離補正分が追加で必要
    • (遠隔距離ギリまで離れるなら+80)

特徴

  • Voyager(ボス)に、プロテス・シェル・ヘイストの強化がそろってる場合
    ケアルを使用しやすいので、こまめに強化をけすこと。
    • サイレスわ、3回ぐらいまでなら入るので、女神(ふつう以上)きてからの
      連続魔ちぅとかに温存がいいかも。
  • 耐性:
  • 弱点:光?
  • ぉ供:

戦闘例

(クリックで拡大)

  • 盾暗赤白+王・あぷるる@難易度ふつう
    • 盾わ、まとんでもなんでも。
      ※ タゲ持ちわ、ビルトス@視線前方範囲テラーで、後ろ向き
  1. 入り口で強化後、盾がつっこみ、入り口から見て、ちょい右側にひっぱる。
    中央のままだと、後衛のいちを範囲にまきこむので危険。
  2. 後衛わ、盾がつっこんだら、範囲にまきこまれないようにしながら、味方もぐへ
    そこから支援で。距離管理わ、後衛が声かけてあげてね。(近い!・遠い!)
  3. 各種弱体いれつつ、サイレスわ、3回ぐらいまでしか、入らないので
    開幕→連続魔→後半とかなかんぢで、戦闘時間みながら工夫してね。
    フェイス使用時わ、抜刀解除で、引き寄せてね。 目印わ、ディアDia.pngのアイコンで~!
  4. フレンド招待!!で、グラサンもぐ湧くので、
    近接が当たらない位少し移動。(風の羅盤あるばあい、立ち位置の方角変えるぐらい)
  5. HPへるごとに計5回、1アビ使用。
    傾注クポ!全員集合クポ!このセリフか、1アビエフェクトなどで判断
    盾と、その他で別れて、味方モグへ集合。
    フェイス使用時わ、抜刀解除で、引き寄せてね。
    戦闘再開の目安わ、アムネジアAmnesia.pngのアイコン消えたらで! (クリックで拡大)

アンバスケード大典2章(アンバスケード)

フラン (2017/01/10~2017/02/10)

敵名称Goes
種族アモルフ類フラン族
備考

トリガー(アモルフ類)

スライム・クロット・ボイル・リーチ・オブデラ・ヘクトアイズ・ワーム・エントゾアン
フラン・ブラマンジェ・ボチュルス・サンドウォーム・ギガウォーム・スラッグ
アクエフ・プロビッド

移動手段エリア補足
HPエスカージ・タ#3ミミズ芋虫の奥のやつだけ
エヌティエル水林#1リーチ・スライムクリックで拡大
怨念洞#1ミミズ
Proto-Waypointボストーニュ監獄リーチ・スライム
指輪
アドゥリンララ水道リーチ・スライムクリックで拡大
その他ユニティ

特殊技

名称範囲効果備考
槍玉単体物理ダメージ5枚
鎌かけ前方範囲物理ダメージ
罵詈雑言前方範囲命中率ダウン・魔法命中率ダウントゲトゲ
自身スロウフィールド・物理ダメージカット
グッシュ・オ・グー自己中心範囲ダメージ・装備変更不可(15秒)

使用魔法

Earth.pngストンガII~III・ストンジャ
Water.pngウォタガII~III・ウォタジャ
Ice.pngブリザガII~III・ブリザジャ

特徴

  • 必要命中:
  • 頭にトゲトゲが発生することがある。
  • 弱体フィールド
    • 「スロウ・回避率ダウン・防御力ダウン」right03.gif魔法maru.png
    • 「アドル・魔法防御力ダウン・魔法回避率ダウン」right03.gif物理maru.png
    • 「リジェネ・リフレ・リゲイン」right03.gifボーナスフィールド
  • 開始1分間で、物理ダメージと魔法ダメージの差が10,000以内で、ボーナスフィールド
    -開幕1分後の顔の変化後、2分以内に物理:魔法の総与ダメージバランスを同じ程度にすると
    通常の顔
  • 物理:魔法の与ダメージ差が1万程度離れると与えすぎた方の属性に強い顔
  • 物理青魔法わ、魔法属性ダメージ判定なので注意。
  • 無属性攻撃(レクイエスカット)連打で、ボーナスフィールドっぽい?
    • アドル状態→レクイエスカットやりすぎ
    • スロウ状態→レクイエスカットたりなすぎ

作戦例

  • 青ソロ(シルヴィ・AAEV・セルテウス・クルタダ・チェルキキ)
    • 開幕、バーサクでレクイエスx3~4回
    • 物理:魔法差1万以内のおさまるように通常殴りのみ!
      • シャンデ→シャンデ→繋がっても割り込まれてもサドン→スタンが切れるまでシャンデ
        →プリン魔法詠唱→サドン→スタンが切れるまでシャンデ→特殊技→サドン