トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

アトルガンの秘宝/ミッション/061019 の変更点


ページ選択 [[1>../060420]] | [[2>../060802]] | 3 | [[4>../070308]] | [[5>../070606]] | [[6>../070828]]

*アトルガンの秘宝ミッション [#gf803804]
#contents
----
**18.泡沫の宝冠 [#m323e4a6]
|LEFT:80||c
|~進行内容|聖皇からの褒美は、&br;お預けとなってしまった。&br;立派な傭兵となり、&br;いつの日か、その手に取り戻そう。|
+「[[17.賓客の資格>#s385798b]]」クリア後、地球時間で0時を過ぎてからアトルガン白門(I-10) サラヒム・センチネルに入るとイベント。
#br
**19.遇人の内懐 [#p133003b]
|LEFT:80||c
|~進行内容|西国のウィンダス連邦から、特命全権大使&br;のカラババ(Karababa)がやってきた。&br;だが、歓迎セレモニーが開かれるはずだった&br;港は、人形同士の意地の張り合いで&br;一転、修羅場と化してしまう。しかも、&br;カラババたちは不滅隊の案内を無視、&br;シャララトへお茶をしばきに出かけてしまった。|
|~称号|カラババの現地ガイド|
+アトルガン白門 シャララト茶屋(K-12)に入るとイベント。
#br
**20.茶屋の厄難 [#sc59ef6f]
|LEFT:80||c
|~進行内容|カラババの現地ガイドとして、エジワ蘿洞の&br;オルドゥーム遺跡を案内することに。&br;だが、ナジャ社長に断りなく、&br;勝手に仕事を請け負って大丈夫なのだろうか?&br;それにアフマウたちの策動も気になるが……。|

+エジワ蘿洞に入るとイベント。(入り口はどこでもよい)
+ワジャーム樹林(G-7)からエジワ蘿洞(F-7)へ入り、(E-9)から西へ降りたマップの(G-8)にある" "を調べるとイベント。
(E-9)にはチゴーがいるのでインスニをかけてチゴーに注意。
" "付近にCave Tigerがいる。イベント中は絡まれないが、安全地帯では無い。

**21.千古の渦紋 [#kbe278c5]
|LEFT:80||c
|~進行内容|渦紋の欠片を持ち去るとき、カラババは&br;アルザビの「さる会社」を訪ねると告げた。&br;いったいどんな用があるというのだろうか?&br;とてもとても嫌な予感がする……。|

+アトルガン白門 サラヒム・センチネル(I-10)に入るとイベント。
**22.特使の御楯 [#xf793762]
|LEFT:80||c
|~進行内容|再び、カラババ一行のために働くことに。&br;役目も現地ガイドではなく護衛だ。&br;ナジャ社長の手前、今度こそ顧客に&br;満足してもらえる仕事をせねば……。&br;それにしても、目的地はナバゴ処刑場。&br;いったい何をしに行くのだろうか……?&br;|
|~称号|カラババのボディガード|


+ナバゴ処刑場に入るとイベント。
+イベント終了後にナバゴ処刑場を下って先に進みDecorative Bronze Gateを調べると再びイベント。。
+さらにナバゴ処刑場のDecorative Bronze Gateを調べるとBF「特使の御楯」(30分、6人制限)でカラババと共にキマイラ13号と戦闘。%%外でかけた強化は消えない。%%(2007.06.06のパッチ後、LV75制限になってて強化消されます。)
+キマイラ13号とカラババが対峙しているが、誰かが敵に近付かない限り両者とも動かない。
+キマイラ13号を倒せばイベント発生。

ナバゴ処刑場への行き方:

ルート1:レベロス風穴→ゼオルム火山→ハルブーン→ゼオルム火山(西の島)→ナバゴ処刑場
+このルートでは途中プレート状の鋳物(だいじなもの)が必要。パーティであれば1人が持っていれば全員通過できる。誰も持っていない場合にはルート2で。
ゼオルム火山のG-7を目指し、ハルブーンを経由してゼオルム火山の西の島へ渡る。洞窟(C-7)を南下し、最初の分かれ道を右、次の分かれ道を左に進む。

ルート2:アルザダール海底遺跡群→バフラウ段丘→ハルブーン→ゼオルム火山(西の島)→ナバゴ処刑場
+バフラウ段丘(F-6)からアルザダール海底遺跡群に入る。(謎の証文があれば白銀貨いりません)
+ワープを4回使用。(全て左。うち三回目のワープは、南にひとつ行ったところにあるワープを使用)
+バフラウ段丘の小島に出る。(F-5)からハルブーンへ。
+道なりに進む。魔鏡NMは見破りが無くなっているので心配無い。
+ゼオルム火山の西島(D-10)に出る。トンネルの分岐を左に行き、更に北のトンネルの分岐を右に行けばナバゴ処刑場に到着。
(ここまで徒歩で16分ほど。道中ワモーラ成虫はいません)

BOSS : Khimaira 13
***Khimaira 13 [#weeejhvbk4]
|CENTER:技名|CENTER:対象|CENTER:効果|備考|h
|サンダーストライク|標的範囲|ダメージ有・スタン||
|テネブラスミスト|範囲|ダメージ無・TPリセット||
|ドレッドストーム|範囲|ダメージ有・テラー||
|トゥールビヨン|範囲|ダメージ有・防御ダウン+ノックバック|翼が折れていない時|

敵WS :
ドレッドストーム(範囲ダメージ約200+テラー/空蝉全剥がし)
テネブラスミスト(範囲TP0)
トゥールビヨン(範囲ダメージ+ノックバック/空蝉最大3枚剥がし)
サンダーストライク(範囲ダメージ+スタン/空蝉全剥がし)
戦闘中、一定時間おきに、以下のログと共にひるみだす。
>キマイラ13は息を乱している。

敵特殊行動 :
ログに「息を乱している」と出ると
攻撃間隔が長くなり通常攻撃も20等、1/10ほどに。プロテスIV&ファラかけているとダメ0。
「息を整えた」と出ると元に戻ります。
数秒経過すると、以下のログと共に通常の状態へと戻る。
>キマイラ13は息を整えた。


仲間NPC : Karababa &color(white){(Shantotto)};
カラババへの強化は不可能。ケアルは可能。(NPCへのケアルによるヘイトは発生しない)
***Karababa [#qylde3uffv]
通常時は、かけ声と共に古代魔法のII系を唱えている程度だが、ある程度被ダメを受けると、「''ブ チ''」という2文字と「''わたくし、ブチ切れましたわ。''」のセリフと共に、精霊魔法I系の連発モードに入る。

Karababaの行動 :
基本は古代2系による魔法攻撃をする。
ある程度ダメージを受けると「ブ  チ」という発言とともに、古代2より強力な精霊1系を唱え始める。
更にある程度ダメージを受けて危険な状態になるとエスケプで脱出してしまう。二回目のブチ切れはない模様。
カラババが脱出後でもキマイラ13号を倒せばクリアになる。
古代魔法II系から精霊魔法I系って弱くなっているじゃないか!と侮ってはいけない。その精霊魔法のダメージたるやゆうに4桁を越え、通常時の古代II系(750ダメージ程度)よりもはるかに強い。

作戦としては息が荒れるまでマラソン主体で荒れたら前衛で殴るという感じが良さそうです。
このブチ切れモードは1分間続く。PCと同じく何らかのステータス変化が1分間付与されているようで、「I系詠唱→ブチ切れモード終了→着弾」となるとその精霊I系のダメージは通常と同程度(2桁少々)に落ちる。
その落差と、精霊I系の仕様的な面(INT差キャップ等)から推測すると、ブチ切れモード中は魔法攻撃力がおよそ30倍程度に増加しているものと見られる。

また、攻撃を一切しない等でKarababaにタゲが集中してしまうと帰ってしまうので注意。
帰ってしまっても即座にBFは失敗とならず、その状態でも撃破することによりクリアとなり直後のイベントシーンでは何事もなかったかのように現れる。



カラババ様の台詞を楽しむのもあり。HPが減っていくとPCの名前出して回復しなさいなど多彩な台詞あり。あんまり減るとブチ切れ、死にそうになるとエスケプで消えます。
ちなみにブチ切れると、それまでの古代II連射をやめ、ストーンやウォータなどの1系魔法を連射し始めますが、このダメージが桁違いだったりします(例 フリーズII: 762, ブリザド: 1950)。さすがカラババ様。
なので、カラババ様のHPを意図的に減らし、ブチ切れた後に大ケアルで回復すると良いです。
ちなみにPCが全員戦闘不能になっても、残り3分以内にカラババがNMを倒すとクリアする。
**23.宴遊の終幕 [#m044cf97]
|LEFT:80||c
|~進行内容|無事、大使カラババを守り通した。&br;高評価は間違いないだろう。&br;ナジャ社長からのボーナスに期待しつつ、&br;サラヒム・センチネルに戻ろう。&br;|

+アトルガン白門 サラヒム・センチネル(I-10)でイベント。
**24.悪魔と悪鬼と [#q8a916ee]
|LEFT:80||c
|~進行内容|カラババ大使とナジャ社長、&br;二大巨頭の息つまる攻防に、&br;口をはさむ余地などまるでない。&br;社長の怒気が治まるまで、&br;しばらくはそっとしておこう……。|
|~報酬|[[アトルガン黄金貨>NPC#ybef1291]]5枚|
|~称号|カラババの特命エージェント|

+ヴァナ1日またぎで、(エリアチェンジしてから)アトルガン白門 サラヒム・センチネル(I-10)でイベント。
+イベント終了後、アトルガン白門(I-9)にワープし、[[アトルガン黄金貨>NPC#ybef1291]]5枚入手。
#br
----
ページ選択 [[1>../060420]] | [[2>../060802]] | 3 | [[4>../070308]] | [[5>../070606]] | [[6>../]]