#author("2016-09-19T04:03:48+02:00","","")
#author("2016-09-19T04:47:42+02:00","","")
#contents
*パンデモまでの道 [#x3c6f947]
||CENTER:BGCOLOR(violet):マムージャ蕃国系|CENTER:BGCOLOR(violet):ハルブーン傭兵団領系|CENTER:BGCOLOR(violet):アラパゴ諸島系|
|CENTER:''Step1''&br;(割符1種でStep2へ)&br;''最低1000モン''&br;メンテ直後2500モン|LEFT:ヴルパングエ&br;(プーク)|LEFT:ブラスボーラー&br;(ワモーラ幼虫)|LEFT:ヴェリオニス&br;(ドラウガー)|
|~|LEFT:チャムロッシュ&br;(コリブリ)|LEFT:クラレット&br;(スライム)|LEFT:リルアプカル&br;(アプカル)|
|~|LEFT:チーズマニアのギギルン&br;(キキルン)|LEFT:オブ&br;(オートマトン)|LEFT:チガー&br;(チゴー)|
|~|CENTER:''蒸栗の割符''|CENTER:''臙脂の割符''|CENTER:''木賊の割符''|
|CENTER:''Step2''&br;(割符1種でStep3へ)&br;''最低2000モン''&br;メンテ直後5000モン|LEFT:イリズイマ&br;(マーリド)|LEFT:アナンタボガ&br;(ドラゴン)|LEFT:ウルガル&br;(アクロリス)|
|~|LEFT:怒根のアムーシャ&br;(アムルタート)|LEFT:リアクトン&br;(ボム)|LEFT:法悦のザリクル&br;(クトゥルブ)|
|~|LEFT:イリリサマリリ&br;(ポロッゴ)|LEFT:デクストロース&br;(フラン)|LEFT:ヴェルデレト&br;(インプ)|
|~|CENTER:''萌葱の割符''|CENTER:''東雲の割符''|CENTER:''山吹の割符''|
|CENTER:''Step3''&br;(割符3種でStep4へ)&br;''最低3000モン''&br;メンテ直後7500モン|LEFT:アームドギアズ&br;(ギア)|LEFT:ノスフェラトゥ&br;(ヴァンピール)|LEFT:惨痛のマジュラエフ&br;(ソウルフレア)|
|~|LEFT:芳香のゴトージャ&br;(マムージャ)|LEFT:金敷のブーボーロー&br;(トロール)|LEFT:ラミアEX&br;(ラミア)|
|~|LEFT:ディー&br;(ウィヴル)|LEFT:アカモート&br;(ワモーラ)|LEFT:ヌン&br;(オロボン)|
|~|CENTER:''薄墨の割符''|CENTER:''滅紫の割符''|CENTER:''朽葉の割符''|
|~|CENTER:''烏羽の割符''|CENTER:''黄金の割符''|CENTER:''黒橡の割符''|
|~|CENTER:''小豆の割符''|CENTER:''柿渋の割符''|CENTER:''胡桃の割符''|
|CENTER:''Step4''&br;(割符3種でStep5へ)&br;''最低4000モン''&br;メンテ直後8000モン|LEFT:ティンニン&br;(ハイドラ)|LEFT:サーラメーヤ&br;(ケルベロス)|LEFT:ティガー&br;(キマイラ)|
|~|CENTER:''竜胆の割符''|CENTER:''瑠璃の割符''|CENTER:''紫苑の割符''|
|CENTER:''Step5''&br;''最低5000モン''&br;メンテ直後12000モン|>|>|CENTER:パンデモニウム・ウォーデン (ドゥエルグ)|
&aname(ZNMNM);
*花鳥おすすめ楽ちんNM [#yc2a6a82]
|>|CENTER:BGCOLOR(red):NM名|CENTER:BGCOLOR(red):トリガー|CENTER:BGCOLOR(red):移動方法|
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(violet):マムージャ蕃国系|
|T1|チーズマニアのギギルン|ラットチーズ|白門からナイズル|
|T2|イリズイマ|セニョリータ&br;パママ|アルザビからチョコボ|
|T2|怒根のアムーシャ|膏血|アルザビからチョコボ|
|T3|アームドギアズ|フェライト|白門からナイズル ※精霊必要|
|T3|芳香のゴトージャ|シープボト&br;フライ|アルザビからチョコボ|
|T3|ディー|オルジリア&br;カクタス|白門からナイズル>エスケプ|
|T4|ティンニン|猿酒|VWマムーク ※HP満タンまで待ってから削る|
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(violet):ハルブーン傭兵団領系|
|T1|ブラスボーラー|陰葉|白門からハルブーン|
|T1|クラレット|ペクチン|白門からハルブーン|
|T2|アナンタボガ|野牛の鮮肉|白門からハルブーン ※サイレス必要|
|T2|デクストロース|粗目糖|白門からハルブーン|
|T3|ノスフェラトゥ|紅血|アルザビからチョコボ>エジワ ※ドレスパ痛い|
|T3|金敷のブーボーロー|ビネガーパイ|白門からハルブーン|
|T3|アカモート|石蜜|VWゼオルム火山>エスケプ|
|T4|サーラメーヤ|野牛の屍肉|VWゼオルム火山 ※後ろから攻撃|
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(violet):アラパゴ諸島系|
|T1|ヴェリオニス|金歯|VWアラパゴ暗礁域|
|T1|リルアプカル|油魚|VWアラパゴ暗礁域|
|T2|ウルガル|オパルス|白門からナイズル|
|T2|法悦のザリクル|メロー11号の&br;抜け殻|VWアラパゴ暗礁域|
|T3|惨痛のマジュラエフ|破魔の書|白門からナイズル ※無想か精霊必要|
|T3|ラミアEX|ミルラ|VWアラパゴ暗礁域 ※ペット倒すとと魅了使用|
|T3|ヌン|ローズスカンピ|VWアラパゴ暗礁域|
|T4|ティガー|野牛の燔肉|白門からナイズル ※ノックバックあり|
|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(violet):共通|
|T5|パンデモニウム|万魔殿の鍵|VWマムーク ※イージスとトレハン必要|
&aname(ZNMmap);
*NMまでのルートマップ [#k117c3df]
**ないずる・わじゃーむ [#yc1d6984]
&ref(./Alzadaal.png,30%);&ref(./Wajaom.png,30%);
&br;
**カダーバ [#s696c9ad]
&ref(./かだ~ば1.png,30%);&ref(./かだ~ば2.png,30%);&ref(./Caedarv3.png,30%);
&br;
**アラパゴ [#ib5d2137]
&ref(./あらぱご1.png,30%);&ref(./あらぱご2.png,30%);&ref(./あらぱご3.png,30%);
&br;
**ぜおるむ・はるぶ~ん [#k61a7034]
&ref(./Zhayolm.png,30%);&ref(./はるぶ~ん1.png,30%);&ref(./はるぶ~ん2.png,30%);
&br;
**ばふらう・えじわ・ぱんでも [#q4f50c03]
&ref(./ばふらう.png,30%);&ref(./えぢわ.png,30%);&ref(./ぱんでも.png,30%);
&ref(./ばふらう.png,30%);&ref(./えぢわ.png,30%);&ref(./Aydeewa.png,30%);
*Pandemonium Warden [#t4937f01]
|~名称|Pandemonium Warden(パンデモニウム・ウォーデン)|
|~種族|アトルガンHNMの集合体|
|~トリガー|万魔殿の鍵&color(gold){●};&color(seagreen){●}; |
|~エリア|エジワ蘿洞|
|~座標|ワジャーム樹林(F-11)から入ったマップ(K-6)&br;「辺りに禍々しい妖気が漂っている……。」|
|~称号|パンデモニウムクウェラー|
**パンデモニウム戦の流れ [#p89d2d3c]
+???にトリガーをトレードすると&br;
''Pandemonium Warden''1体と''Pandemonium Lamp''6体が出現。&br;
この時は無敵。ボスは下記のモンスターに次々変身していく。
+1~4体目:サルベージのボス戦車4種類
+5~7体目:メドゥーサ・グーフールー・グルージャジャ
+8~10体目:ケルベロス・ハイドラ・キマイラ
+11体目:黒色ドゥエルグを倒すと終了。
**仕様 [#g2fccb6b]
-消滅条件
--''ボスとそのペットが、出現後2時間経過。''
--''ボスが非戦闘状態になり、???に戻って150秒経過。''
-ボスとペットはPOP時アクティブ、タゲが切れるとノンアクティブ。
--&color(red){ボスにトドメを刺した人が次のボス&ペットの最初の標的};
-タゲが切れて黄色ネームになってもボスとペットのHPは回復しない。
--ただしオートリジェネでの回復はあり。
-ペットはボスから一定距離以上離れられず、それ以上離れるとボスの元へ戻る。
-ヘイト
|ボス|ペットにリンクしない。|
|ペット|ボスとペットにリンク。ボスのヘイトリストを共有。|
-変身に関して
--変身する時は無敵。
--変身する際、ドゥエルグ1体とペット6体が出現し、特定のWSを使用した後に変身する。
--初回は「ヘルスナップ」を使用してから変身する。
--変身二回目以降は「カックル>ヘルスナップ」を使用してから変身する。
***戦略 [#ze0a03b5]
&color(blue){出現順は、種族:固定・形状:ランダム};
|~種族|~形状|~ |~弱点|~Lamp|~弱点|~詳細|h
|||CENTER:|CENTER:||CENTER:||c
|~戦車|Armored Chariot|①|&ref(FrontPage/icon/Ice.png);|ギア族×6&br;(3連隊)|&ref(FrontPage/icon/Ice.png);|モータルレボリューション|
|~|Battleclad Chariot|②|&ref(FrontPage/icon/Ice.png);|~|~|ディスコイド@合計10000&br;魔法ダメージ|
|~|Long-Armed Chariot|③|&ref(FrontPage/icon/Ice.png);|~|~|ブレインジャック@&ref(FrontPage/icon/Charm.png);魅了&br;&color(red){必ず6回使う};|
|~|Long-Bowed Chariot|④|&ref(FrontPage/icon/Ice.png);|~|~|ホーミングミサイル@瀕死&br;+ヘイトダウン|
|~蛮族王|Gulool Ja Ja|⑤|&ref(FrontPage/icon/Ice.png);|マムージャ族×6|&ref(FrontPage/icon/Ice.png);|魔法カウンターあり。|
|~|Gurfurlur the Menacing|⑥|&ref(FrontPage/icon/Water.png);|トロール族×6|&ref(FrontPage/icon/Water.png);|大力足@魔法吸収|
|~|Medusa|⑦|&ref(FrontPage/icon/Ice.png);|ラミア族×3&br;メロー族×3|&ref(FrontPage/icon/Lightning.png,ラミア族);&br;&ref(FrontPage/icon/Ice.png,メロー族);|視線&ref(FrontPage/icon/Petri.png);石化あり。|
|~HNM|Cerberus|⑧|&ref(FrontPage/icon/Ice.png);|ボム族×6&br;(ビックボム)|&ref(FrontPage/icon/Fire.png);||
|~|Hydra|⑨|&ref(FrontPage/icon/Lightning.png);|ドラゴン族×6&br;(ダハク)|&ref(FrontPage/icon/Water.png);|足元に立つ|
|~|Khimaira|⑩|&ref(FrontPage/icon/Ice.png);|プーク族×3|&ref(FrontPage/icon/Ice.png);||
|~Boss|ドゥエルグ族|⑪||ドゥエルグ族×6||氷耐性。&br;HP75%/50%/25%の時&br;→アスフロ(ペット再召喚)|
***戦利品 [#c13914a7]
|~種類|~名称|~備考|h
|60|||c
|~格闘|シェンロンバグナウ&color(gold){●};&color(seagreen){●};|D+21 隔+51 STR+3 命中+10 ダブルアタック+1% モクシャ+3 Lv71~ モか|
|~両手刀|七枝刀&color(gold){●};|D77 隔420 STR+7 DEX+7 残心効果アップ Lv72~ 侍|
|~両手棍|ドルジェ&color(gold){●};|D42 隔402 MP+20 魔法攻撃力アップ+25 ヒーリングMP+10 Lv75~ 白黒赤吟召学|
|~胴|八竜腹巻&color(gold){●};|防52 命中+20 攻+20 クリティカルヒット+5% 残心効果アップ&br;コンビネーション:ストアTP+ Lv75~ 戦モ狩侍忍|
|~アイテム|ハイドラの鱗|分厚く弾力性に富むハイドラのウロコ。|
|~|ハイドラの牙|ハイドラの長大な毒牙。|
|~|ケルベロスの皮|禍々しい妖気を放つケルベロスの皮。|
|~|ケルベロスの爪|禍々しい妖気を放つケルベロスの爪。|
|~|キマイラの角|節くれ立ったキマイラの角。|
|~|キマイラの&br;たてがみ|太く強靭なキマイラのたてがみ。|
|~その他|マルシバー&br;スコリア|万魔殿から剥がれ落ちた建材の一部。|