#author("2024-04-26T18:32:47+02:00","","")
#author("2024-04-26T18:33:30+02:00","","")
#include(アルタナの神兵/ミッション/HeaderMenu,notitle)
*アルタナの神兵ミッション [#pdb8bf5e]
#contents
**16. 砂の記憶 [#z28a77a4]
|80||c
|~進行内容|再会するなり、リリゼットはなにやら&br;大慌ての様子だが……?&br;獅子の泉の方へ走っていったので、&br;追っていってみよう。|
|~発生条件||
+南サンドリア〔S〕(K-6)酒場の扉 Door:"Lion Springs" を調べるとイベント。
**17. 娘、北進して [#gb2a6144]
|80||c
|~進行内容|軍の斥候の情報によれば&br;紫装束の者たちは最近&br;バルドニア方面に出没しているとのこと。&br;リリゼットたちと共に、向かってみよう。|
|~発生条件||
+ボスディン氷河〔S〕に入るとイベント。
--バタリア丘陵〔S〕(E-4)(テンキーの3)から行くことが出来る。
--戦績テレポが既に開通している場合は、直接飛んでもイベントは発生する。
**18. 紫雲か、暗雲か [#e7fd321c]
|80||c
|~進行内容|ケット・シー・ヌーイの話によると&br;どうやら一族の中に裏切り者がいるらしい……。&br;ボスディン氷河いるケット・シーたちに&br;「尾行蟲」をこっそりつけてこよう。|
|~発生条件||
+ボスディン氷河〔S〕に点在する魔法塔付近の Regal Pawprints を調べる。
魔法塔は(J-8), (I-7), (G-9), (H-8), (F-7)の5箇所で、バタリアに近い南の魔法塔は除く。
選択肢を選ぶタイミングを間違えて同じ場所で3回失敗するとケット・シーに警戒されてしまい、一度エリアチェンジを行ってから再挑戦となる。
成功済みの場所の記録はエリアチェンジ後も保持される為、再挑戦は失敗した場所のみで良い。
--''『吹き矢作戦』 ''(J-8) フェ・イン側
ケット・シー:Cait Sith Coig
---ケット・シーが見えないときに吹くとあたりやすい。
---会話直後から連打する方法もあるが、確実に成功するわけではない。
--''『だるまさんが転んだ作戦 (PC編)』'' (H-8) OP近く
ケット・シー:Cait Sith Aon
---こちらを向いていない時に一歩一歩確実に近づくようにする。
---ケット・シーはフェイントを混ぜてくる事があるので注意。
--''『だるまさんが転んだ作戦 (ポーシャ編)』'' (G-9) OP下段西
ケット・シー:Cait Sith Ceithir
---基本的にはPC編と同じ。
---キョロキョロしている時は、指示してから歩き始めるまでに時間がかかるので注意。
斜めを向いてる時に近づくようにすると成功率が高い。
--''『だるまさんが転んだ作戦 (リリゼット編)』'' (I-7) OPから2段下
ケット・シー:Cait Sith Seachd
---基本的にはPC編と同じ。
---腰に手を当てている時は2回分進もうとする。そのぶん時間かかるので注意。
ポーシャ編同様、斜めを向いてる時に近づくようにすると成功率が高い。
--''『ヒナチョコボ作戦』'' (F-7) (現代の)ヌエ・プロミヴォン-ヴァズの塔
ケット・シー:Cait Sith Tri
制限時間 1分。
---初回まず「鳴く」。「背を向ける」と近づいてくるのでしばらく背を向ける。
興味がなくなって戻りそうになったらまた「鳴く」。しばらく「背を向ける」の繰り返し。
最接近すると「猫だまし」というコマンドが出現するので、「猫だまし」をして終了。
(鳴くと近づいてくるパターンも確認)
&br;
|~ケット・シーの状態|~選択するコマンド|h
|背を向けている|鳴く|
|こちらを向いている|背を向ける(もしくは背を向けたまま待つ)|
|最も接近した時|猫だまし|
&br;
+上記5箇所で「&color(blue){尾行蟲};」をつけ終わったら、ボスディン氷河〔S〕(H-10)のバタリア丘陵〔S〕側魔法塔近くにある Regal Pawprints を調べてイベント。
**19. 黒き奸計の尾 [#fe3a6eb7]
|80||c
|~進行内容|ケット・シーのうちの一人が、&br;どうやら怪しい動きを見せはじめたようだ。&br;リリゼットたちと共に、後を追おう!|
|~発生条件||
+ボスディン氷河〔S〕の(H-9)(現代でOPのある位置から南の坂を下りてすぐ、東のアーチ状の木のあたり)の Regal Pawprints を調べてイベント。
+イベント後、再度調べると デーモン5体が出現。
--ポイントの周囲はモンスターが徘徊しており、事前に掃除しておいた方が良い。
付近のモンスターはNMとの戦闘中でも襲い掛かってくるので注意。
--ボスは出現直後に魔法詠唱する為、すぐには動かない。
出現地点で戦うことも検討した方が良い。
+勝利後、もう一度 Regal Pawprints を調べるとイベント。
このイベントは相当長い(12分程度)ので、事前に掃除してもイベント後に再ポップしたモンスターに絡まれる可能性が非常に高いので注意。
----
|~ |~名前|~種族 / ジョブ|~備考|h
|ボス|Count Halphas|デーモン族 (黒魔道士)|赤色のデーモン。&br;睡眠無効。|
|側近|Dark Demon x4|デーモン族|睡眠有効。|
-ボスはHP約11000位。
-ボスを倒せば勝利となり、残っていた雑魚は自動的に倒れる。
''戦闘報告''
[[アルタナの神兵/ミッション/090721/戦闘報告]]へ。
**20. 盤上の罠 [#hc83d739]
|80||c
|~進行内容|リリゼットとポーシャが&br;敵の手に落ちてしまった……。&br;事の顛末をラジュリーズに報告しなければ……。|
|~発生条件||
+南サンドリア〔S〕(I-7) Raustigne に話しかけてイベント。
**21. 勇胆の証 [#l8cbc753]
|80||c
|~進行内容|バルドニアでの作戦に参加するため&br;南サンドリアに駐留している&br;王国軍の皆から署名を集めて、&br;ヴェスティーレとノユリに届けよう。|
|~発生条件||
+署名を集める。南サンドリア〔S〕内の NPC に話しかけ、署名を20枚以上集める。
アイテムを持ってきたら署名してくれるというやつや、世界設定に関するクイズを出してくるやつもいる。
クイズは正解数が多いほど署名が多くもらえる。
&br;
|~署名をくれるNPC|>|~位置|>|~条件|~署名数|h
||CENTER:SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|RIGHT:SIZE(12):|c
|Machionage|C-6|西の屋敷敷地内|>|なし|1|
|Corseihaut|F-6|オーク牢エリア内・北西|>|クイズ|~6|
|Louxiard|G-7|オーク牢エリア内・南|>|なし|1|
|Aurfet|G-9|西側城壁の上|>|クイズ|~6|
|Andagge|H-9|西側城壁の上・見張り台|>|なし|1|
|Hauberliond|H-9|城壁通路北東正面の壁際|>|クロスボウボルト&br;(99×8ダース)|12|
|Illeuse|H-9|現代ではチョコボ厩舎への&br;西側通路入口|>|なし|1|
|Aissaville|I-7|北サンドリアへの門前|>|なし|1|
|Coucheutand|I-8|現代でのサーカス用&br;テント東側|オークの装備品&br;(どれか1個のみ)|オーキッシュ&br;アクス&ref(FrontPage/icon/Rare-Icon.gif,Rare,10w);&ref(FrontPage/icon/Ex-Icon.gif,Ex,10w);|5|
|~|~|~|~|オークの肩甲|10|
|~|~|~|~|オークの鉄冑|10|
|~|~|~|~|オークの黄金マスク&ref(FrontPage/icon/Ex-Icon.gif,Ex,10w);|15|
|Rongelouts N Distaud|I-9|中央の建物の正面|>|ノールの爪&br;RPS訓練に勝利|35|
|Vichauxdat|I-8|Coucheutandの東側で&br;正反対になる位置|>|クイズ|~6|
|Eumielle|I-8|Vichauxdatの隣|>|[[漁師風カスレー>Verup/080311/Quest#adb021fa]]&ref(FrontPage/icon/Rare-Icon.gif,Rare,10w);&ref(FrontPage/icon/Ex-Icon.gif,Ex,10w);|12|
|Daigraffeaux|I-11|現代ではチョコボ厩舎の&br;ある位置|>|なし|1|
|Sabiliont|I-11|Daigraffeauxの反対側&br;黒チョコボ前|>|ギサールの野菜&br;(8ダース)|12|
|Remiotte|L-10|東ロンフォールへの門前|>|なし|1|
|Elnonde|K-9|東側城壁通路の北東|>|なし|1|
|Farouel|K-7|武器屋の入口脇|>|クイズ|~6|
|Loillie|K-9|東側城壁の上|>|なし|1|
|Mailleronce|M-6|モグハウス入口|>|なし|1|
&br;
#region(クイズについて)
--Corseihautのクイズ
---バストゥーク共和国の大統領は? ・・・ ウーヴェ・プリーン
---バストゥークの大統領直属の特務隊は? ・・・ ミスリル銃士隊
---ミスリル銃士隊のリーダーは? ・・・ クララ・ベスター
---ウィンダス連邦の最高指揮官は? ・・・ ロベルアクベル
---戦闘魔導団は全部でいくつある? ・・・ 12
---ミスラ傭兵団長ではない者は? ・・・ チョ・モーイ
&br;
--Aurfetのクイズ
---王立騎士団の団長は? ・・・ イルヴォレール・S・クスロー
---神殿騎士団の団長は? ・・・ フェブルナルド・C・ブリュノー
---近衛騎士団の団長は? ・・・ ヴァレンラール・R・ダヴィル
---実在しない隊は? ・・・ 錆鷹騎士隊
&br;
--Vichauxdatのクイズ
---オーク帝国軍団はいくつ? ・・・ 3つ
---隻眼のグワッジボッジの団の名は? ・・・ 切裂き団
---クォン大陸方面司令部の長は? ・・・ ゲラドホッド
&br;
--Farouelのクイズ
---ボスディン氷河には何がいる? ・・・ スミロドン
---ザルカバードには何がいる? ・・・ タウルス
---両方にいるモンスターは? ・・・ ゴースト
&br;
--RPS訓練
---いわゆるジャンケン勝負。
サソリの鋏=チョキ、冥府の紙=パー、岩=グー、となっている。
3勝するとクリア。
---負けても何度でもすぐ再挑戦可能。
---相手の手は、直前に行う動きでわかる。
考えるポーズをとる:チョキ(鋏)
手を突き出す:グー(岩)
2回つんつん:パー(紙)
#endregion
&br;
+署名を20枚以上集め、エリアチェンジをした後、Raustigne に話しかけるとイベント。
集めた署名の数によって貰えるアイテムが変わる。
&br;
|~署名枚数|~報酬アイテム|h
|CENTER:||c
|??~35(40~59?)|オックスオーブ|
|??~79(60~79?)|フーラード|
|??~85(80~99?)|エンゼルオーブ|
|100~119|オリハルコン|
|120(最高値)|モリブデインゴット|
24枚で報酬なしを確認
//最大は120 報酬はモブリデインゴット
**22. 衝突、会戦の序 [#b4b946cc]
|80||c
|~進行内容|ヴェスティーレとノユリと共に&br;再び、ボスディン氷河へ赴き、&br;リリゼットとポーシャを探す手がかりを&br;みつけよう。|
|~発生条件||
+ボスディン氷河〔S〕へエリアチェンジするとイベント。
「だいじなもの:&color(blue){芳香蟲};」を受け取る。
**23. 囚われの迷宮で [#d524f5cc]
|80||c
|~進行内容|リリゼットとポーシャは、ボスディン氷河から&br;ほど近い地下に捕らわれているようだ。&br;地下へ続く入口を探して、二人を&br;見つけ出さなければ!|
|~発生条件||
+ワープ先の位置から壁沿いに南西へ進んだ(G-9)に Regal Pawprints があり、調べるとイベント。
+再度調べるとレイヤーエリア「囚われの迷宮で」に突入できる。
+クリアするとイベント。「だいじなもの:&color(blue){蝕甚蟲};」を受け取る。
失敗した場合、ボスディン氷河〔S〕(H-10) の Regal Pawprints を調べ、「&color(blue){芳香蟲};」を入手して再挑戦する。
&br;
''レイヤーエリア「囚われの迷宮で''
|LEFT:||c
|~エリア名|囚われの迷宮で|
|~エリア|常花の石窟 [[MAP11:http://ff11db.sakura.ne.jp/database/map/s_everbloom.html#Map11]] [[MAP12:http://ff11db.sakura.ne.jp/database/map/s_everbloom.html#Map12]]|
|~敵名称|Goblin Reaver&br;Giddy Bomb|
|~勝利条件|特定の ??? を調べ、脱出する|
|~制限|6人制限・30分制限|
~
:出現モンスター|
|~名前|~種族|~備考|h
|Goblin Reaver|ゴブリン|倒した跡に出現する ??? から「ネズミ火薬」が手に入る。|
|Giddy Bomb|ボム|壁の近くで自爆させると壁を破壊できる。|
モンスターについて
-共通
--無効:グラビデ、バインド、スリプル。
--見破りあり?
--倒しても数分後に再出現する。
-''Goblin Reaver''
--シーフタイプ。
--HPは約2500位。
--命中と回避が高い。
--精霊魔法がよく効く。
-''Giddy Bomb''
--視覚&魔法感知。
備考
-強化持込不可。突入すると強化が切れる。
-テンポラリアイテム「ネズミ火薬」を一人2個ずつ持った状態でスタートする。
「ネズミ火薬」は一人3個まで所持できる。
-ゴブリンを倒すとその場に ??? が出現する。
--??? を調べ、「はい」を選ぶと「ネズミ火薬」を1個入手。
--最大3個まで入手可能。3個入手するか、一定時間経過すると ??? は消える。
-壁前の地面にある ??? を調べると選択肢が出る。
--「はい」を選ぶと「ネズミ火薬」を1個消費して壁を爆破し、通れるようになる。
--「いいえ」を選ぶとそのまま。
大まかな流れ
+突入すると常花の石窟(MAP11)にワープする。
+MAP端のいずれかの出っ張りまでいくと硬い壁(青の場合はJ-9)があり、目の前の ??? を調べるとイベント。
再度 ??? を調べると、色のついた導火線と発火薬を繋げられる。
+繋いだ導火線と同じ色の Switch を押すと、硬い壁が壊れる。
硬い壁は全部破壊する必要はなく、一箇所破壊するだけで良い。
+破壊した硬い壁の先、常花の石窟(MAP12) へ進む。
+途中の壁を「ネズミ爆弾」で破壊しながら (I-9) へ移動する。
+(I-9) に青白い竜巻状の ??? があり、それを調べてレイヤーエリアから脱出するとクリア。
----
二人で戦闘せずにクリアする方法
+始まったら1人は東に進み、??? を2回調べて青の導火線を繋げる。
+もう一人は西から迂回して青スイッチ(I-8南東)に向かう。
途中、行き止まりの壁(H-9テンキーの3、I-9テンキーの8)は ??? を調べて爆破する。
+導火線を繋いだ後に青スイッチを押すと、1.の ??? の壁が破壊されて先へ進めるようになる。
+3.で破壊した場所から先へ進み(別MAPになる)、途中の壁を爆破して(I-9)(テンキーの6)にある ??? を調べてレイヤーエリアから退去するとクリア。
※計3回の爆破アイテムがいるため2人必要。
**24. 禁断の口 [#nc7c37f6]
|80||c
|~進行内容|ケット・シー・ケッヘの言葉、&br;「アトモスが『未来』を選ぶ」&br;その真意とは……?&br;ケット・シーたちと共に、&br;ポーシャを飲みこんだアトモスを止めろ!|
|~発生条件||
+ボスディン氷河〔S〕(H-7)(テンキー3)壁際にある Regal Pawprints を調べるとレイヤーエリアに突入できる。
場所は裏氷河のヤグ→カメエリアとなる坂の北方らへん。戦績テレポの場所から一段下。
+Cait Sith Ceithir を倒すとクリアとなり、排出されてイベント。
負けた場合、ボスディン氷河〔S〕(H-10)TenKey-6にある Regal Pawprints を調べて「&color(blue){蝕甚蟲};」を入手し、再挑戦する。
&br;
''レイヤーエリア「禁断の口」''
|LEFT:||c
|~エリア名|禁断の口|
|~エリア|ルホッツ銀山|
|~敵名称|Cait Sith Ceithir&br;Atomos|
|~味方名称|Lilisette|
|~制限|6人制限・30分制限|
|~勝利条件|Cait Sith Ceithir の撃破|
|~敗北条件|Lilisette が戦闘不能になる|
~
:Cait Sith Ceithir 使用技|
|~技名|~範囲|~効果|~空蝉|~備考|h
||CENTER:||CENTER:||c
|リーガル&br;スクラッチ|単体|ダメージ|3|3回攻撃?|
|イアリーアイ|自身中心&br;範囲|視線判定&ref(FrontPage/icon/Amnesia.png,アムネジア);アムネジア&br;&ref(FrontPage/icon/Silence.png,静寂);静寂|貫||
|ミュイン&br;ララバイ|自身中心&br;範囲|&ref(FrontPage/icon/Sleep.png,睡眠);&color(red){睡眠};&br;TPリセット|~||
|レベル?&br;ホーリー|範囲|魔法ダメージ|?|ランダムで1~6の倍数Lvの&br;PCにダメージ。&br;約600~1400ダメージ。|
|ディバイン&br;フェーバー|範囲|状態異常を複数消去&br;次に唱える魔法を範囲化|-||
:Cait Sith Ceithir 使用魔法|
パライズ、グラビデ、スタン、ディスペル、スリプルII、スリプガII、ドレイン、アスピル
IV系精霊、古代I系、ガIII系精霊、など。
:Atomos 使用技|
|~技名|~範囲|~効果|~空蝉|~備考|h
||||CENTER:||c
|ソウル&br;バキューム|範囲|全能力値吸収&br;全能力値が1になる|?|イレース不可。|
|ソウルインフ&br;ュージョン|範囲|全能力値アップ|-|ディスペル不可。|
備考
-強化持込不可。レイヤーエリアに突入後強化が切れる。
-Lilisette が戦闘不能になると強制的に敗北となる。
''Cait Sith Ceithir ''
-耐性
--有効:スタン、スロウ、パライズ。
--無効:睡眠。
--精霊はあまり効かない?
--MP持ち。アスピルで吸える。
-挙動
--魔法を使用する。
--HPが75%,50%,25%の時に Atomos を呼び出す。
''Atomos''
-Cait Sith Ceithir が呼び出す。中央に出現。
-時間経過で消滅。
-通常攻撃はしない?
-範囲技は、Cait Sith Ceithir を正面として右壁の凹み等にいれば当たらない。
----
:Lilisette 使用技|
|~技名|~範囲|~効果|~備考|h
|||||c
|ワーリングエッジ|範囲|ダメージ|直後の魔法をレジスト?|
|ダンサーズフューリー|単体|ダメージ|HPが減ると使用。|
|センシュアルダンス|範囲|敵の攻撃力&魔法攻撃力ダウン&br;味方の攻撃力アップ|Lilisette 中心範囲。|
|ビビファインワルツ|範囲|HP回復(約300程)|視線判定?|
|ソーンスタンス|自身単体|防御力アップ||
|ラウンジングサンバ|~|クリティカル率アップ?||
''Lilisette''
-ジョブは踊り子。短剣二刀流だが一度に一回攻撃する。
-全員進入後、抜刀に反応して戦闘を開始する。
--準備が終わるまで抜刀はしないように!
--突入後数分経過で勝手に攻撃開始する。
-リリゼットへの回復&強化は可能。
-PCよりHPが多く、強い。しかし放っておくとやられるので注意。
戦略など
-ケットシーは手前から釣ると動いて中央から移動してしまう。
--前衛入りで戦う場合は挑発遠隔魔法で釣らずに抜刀して突撃推奨。
--その上で後衛が右か左の窪みに移動すると後衛が範囲を受けずに済みます。
**25. 喰らわれし未来 [#k1a05e78]
|80||c
|~進行内容|激闘むなしく、ポーシャを&br;取り戻すことができなかった……。&br;再び南サンドリアに戻って、&br;ラジュリーズに報告をしなければ……。|
|~発生条件||
|~称号|境界に生きる者|
+南サンドリア〔S〕 (I-7) Raustigne に話しかけるとイベント。
**26. 傾ぐ天秤 [#x5d07192]
|80||c
|~進行内容|またしても、失われつつある、人々の記憶……。&br;ヴァナ・ディールの未来は、&br;どうなってしまうのだろう?|
|~発生条件||
+過去世界のクエスト「[[雪原を朱に染めて>アルタナの神兵/クエスト/サンドリア#c3155c29]]」か「[[囚われし者>アルタナの神兵/クエスト/バストゥーク#jfc20c20]]」か「[[星月、その姿は>アルタナの神兵/クエスト/ウィンダス#i4142abb]]」をクリアする。
+南サンドリア〔S〕(K-6)にある酒場の扉 Door:"Lion Springs" を調べるとイベント。
&br;
----
「[[27. 死闘の萌芽>アルタナの神兵/ミッション/100323#y4540fd3]]」へ。
&br;