#include(アルタナの神兵/ミッション/HeaderMenu,notitle)
*アルタナの神兵ミッション [#zc5f8def]
#contents
**45. 霧らふ世界 [#r1784a67]
|80||c
|~進行内容|なにやら大慌てのケット・シー。&br;どうやら「鑽孔蟲」を、うっかり&br;逃がしてしまったらしい。&br;ケット・シーを手伝い、&br;「鑽孔蟲」を探そう。暗くて狭くて&br;じめじめしたところが好みらしいが……?|
|~発生条件||
+パシュハウ沼〔S〕、ベドー〔S〕にいるクゥダフやスラッグを倒して「鑽孔蟲&color(gold){●};&color(seagreen){●};」を入手する。
+グロウベルグ〔S〕(F-5) Veridical Conflux に「鑽孔蟲&color(gold){●};&color(seagreen){●};」をトレードするとイベント。&br;
「だいじなもの:&color(Blue){鑽孔蟲のフラスコ};」が手に入る。
#br
「鑽孔蟲&color(gold){●};&color(seagreen){●};」について
-ドロップ率悪い。 トレハン推奨。
-パシュハウ沼〔S〕(ベドー前)、ベドー〔S〕にいるクゥダフやスラッグがドロップする。
-参考:Adaman、Ancient、Gold、Iron、Magnes、Star Ruby、Vajraが76-79Lv
**46. 夢見果てし時 [#zdd57b9e]
|80||c
|~進行内容|遂に、冥護四衆と決着をつける時がきた。&br;行こう、リリゼットを取り戻すため、&br;白き未来を手に入れるため……!|
|~称号|翼を抱きし者|
|~発生条件||
+グロウベルグ〔S〕(F-5) Veridical Conflux を調べると選択肢が出る。&br;
「はい」を選んでウォークオブエコーズに行く。
+ウォークオブエコーズにある Ornate Door を調べるとイベント。
+イベント後、Ornate Door を調べると選択肢が出てバトルフィールドに進入できる。
--バトルフィールド戦に負けた場合&br;
グロウベルグ〔S〕(F-5) Veridical Conflux に「鑽孔蟲&color(gold){●};&color(seagreen){●};」をトレードすると&br;
「&color(Blue){鑽孔蟲のフラスコ};」を再入手可能。&br;
--クリア後の手伝いで参加の場合、「&color(Blue){鑽孔蟲のフラスコ};」は不要。
+バトルフィールド戦に勝利するとイベント。
''バトルフィールド「夢見果てし時」''
|~敵名称|Fourth Spitewarden (最初に入ったPCと同じ種族)&br;Larzos (フォモル:ガルカ)&br;Portia (ヒューム♀)&br;Ragelise (エルヴァーン♂)|
|~勝利条件|敵の殲滅。|
|~敗北条件|パーティ全員が戦闘不能になる。|
|~制限|6人制限、30分制限、Lv制限なし。|
|~備考|強化持込不可。|
備考
-バトルフィールド進入時に強化効果と「だいじなもの:&color(Blue){鑽孔蟲のフラスコ};」が消える。
-敵にある程度近づかない限り反応しない。
--抜刀すると反応するかどうかは不明。
-敵のHPは少なめであまり強くない。
-昼と夜では昼の方が弱い?
:使用技|
|~技名称|~範囲|~効果|~蝉|~備考|h
||CENTER:||CENTER:||c
|エセンス&br;ジャック|単体|全ステータスダウン&br;ダメージ・テラー|貫|Fourth Spitewarden が使用。|
|ランカー&br;スマッシュ|?|ダメージ・ノックバック|?|Ragelise が使用。|
|メランコリー&br;ジグ|範囲|&color(red){死の宣告};|貫|Portia が使用。|
|フォローン&br;インパクト|範囲|ダメージ&br;&color(red){治療不可の麻痺};|貫|Larzos が台詞付きで終盤に使用。|
''Fourth Spitewarden''
-最初にバトルフィールドに入ったPCの姿(種族)と装備をコピーする。
--脚足装備はコピー元と異なる?
--最初に入ったPCに敵対心が発生するかも。
-装備している武器のWSを使用する。魔法は使用しない?
-途中ヘイトリセット(HP残が2/3と1/3の頃?)
-移動速度普通
-有効:グラビデ・スロウ・麻痺
-無効:睡眠。スタン?(入りにくいだけかも)
''Ragelise''
-片手剣・盾装備
-ランカースマッシュ・サークルブレード等の片手剣WSを使用。
-使用魔法はフラッシュ・ホーリー・バニシュガIII等
-移動速度普通
-有効:スタン・グラビデ・スロウ・麻痺。
-無効:睡眠
''Portia''
-短剣二刀流。
-サイクロン・ダンシングエッジ・シャークバイト等の短剣WSを使用。
-ヘイストサンバ・メランコリージグを使用する。魔法は使用しない。
-移動速度普通。リゲインあり。
-有効:スタン・グラビデ・スロウ・麻痺
-無効:睡眠
''Larzos''
-両手棍装備。
-レトリビューション等の両手棍WSを使用。
-HPが減ると百裂拳を使用、同時にヘイトリセット有り。
--魔法は使用しない?
-有効:スタン・バインド・スロウ・麻痺
-無効:睡眠
**47. 映りしは、暁の [#oa01036c]
|80||c
|~進行内容|黒き未来……&br;冥護四衆の存在は失われ&br;白き未来の可能性を手に入れた。&br;リリゼットはどうなったのだろう?&br;グロウベルグ・幽境の沢へ戻ろう。|
|~発生条件||
+武器を外した状態でグロウベルグ〔S〕(F-5) Veridical Conflux を調べるとイベント。
**48. 瞼に見るもの [#j8540219]
|80||c
|~進行内容|目醒めたばかりのリリゼットは、&br;まだ、力が戻っていないようだ。&br;しばらくしてから様子を見に来よう。|
|~進行条件|「映りしは、暁の」クリア後、エリアチェンジとヴァナ時間0時を経過させる。|
+グロウベルグ〔S〕(F-5) Veridical Conflux を調べるとイベント。
**49. 羅針の行方 [#m3afd9ce]
|80||c
|~進行内容|ケット・シーは何をしているのだろう?&br;ロンフォールへ行ってみよう。|
|~発生条件||
+東ロンフォール〔S〕(H-7)テンキー7にある光っている地面「 」(川の直ぐ側)を調べると&br;
イベント。「だいじなもの:&color(Blue){黎明の雫};」が手に入る。
**50. 轍辿りて [#g9356a50]
|80||c
|~進行内容|もういちど、時の岐路に立つとき、&br;僕らは何を見、何を思うのだろう。&br;ケット・シーと、&br;リリゼットとともに歩いた道を辿り、&br;「黎明の雫」を集めよう。|
|~発生条件||
+以下の7箇所で白く発光している「 」を調べて残り7つの「だいじなもの:&color(Blue){黎明の雫};」を集める。
+8つ目の「&color(Blue){黎明の雫};」が手に入ると一つになり、「だいじなもの:&color(Blue){原初の輝き};」に変化する。
|~エリア|>|~場所|h
|南サンドリア〔S〕|(K-6)|酒場入り口の左側。|
|ジャグナー森林〔S〕|(I-6)|川のすぐ東にある木の下。(川の右岸)|
|ラヴォール村〔S〕|(K-9)|家の裏。|
|ボスディン氷河〔S〕|(H-9)|ワープしてすぐ南の坂の下右手。|
|ザルカバード〔S〕|(F-8)|Rally Point: Red の横。|
|王の間〔S〕||通路中央の踊り場。|
|ウォークオブ&br;エコーズ||グロウベルグ〔S〕(F-5) Veridical Conflux から&br;入った所のすぐ真後ろ。|
**51. 翼もつ女神 [#h4e14d86]
|80||c
|~進行内容|未来を奪い合う、&br;最後の決戦が、いま始まる……。&br;ウォークオブエコーズの&br;レディ・リリスの元へ、いざ赴かん。|
|~発生条件||
+グロウベルグ〔S〕(F-5) Veridical Conflux を調べるとイベントが発生し、選択肢が出る。
+「はい」を選ぶとウォークオブエコーズにワープし、イベント。
--「いいえ」を選ぶとイベントが終了し1に戻る。
+ウォークオブエコーズにある Ornate Door を調べるとイベント。
+イベント後、再度 Ornate Door を調べると選択肢があり、バトルフィールドに進入できる。
--敗北した場合&br;
---グロウベルグ〔S〕(F-5) Veridical Conflux を調べると「&color(Blue){原初の輝き};」を入手。&br;
---入手できるのはヴァナ時間1日1回。
+バトルフィールド戦に勝利するとイベント。
「だいじなもの:&color(Blue){リリゼットの耳飾り};」が手に入る。&br;
''バトルフィールド「翼もつ女神」''
|~敵名称|Lady Lilith (一戦目)&br;Lilith Ascendant (二戦目)&br;Elemental Gyves|
|~勝利条件|Lady Lilith と Lilith Ascendant の撃破。|
|~制限|30分制限、6人制限、Lv制限なし。|
|~備考|強化持込不可。二連戦。|
備考
-バトルフィールド進入時に強化効果と「だいじなもの:&color(Blue){原初の輝き};」が消える。
-強化の持ち越しは不可能。
-Lady Lilith を倒すとイベントが発生し、Lilith Ascendant との二戦目となる。
-Lilith Ascendant を倒すとイベントが発生し、クリアとなる。
-二戦目直後のパーティ全員の初期位置は入口前。その場でヒーリング可能。
-時間経過で襲ってくる事はない。
----
【一戦目】&br;
''Lady Lilith''
-HP約9000。
-魔攻が高めなので、魔防が低い&シェルなしだと、メテオで即死もありえる。
-HP約50%でトランスを発動し特殊技を三連射する。
-基本的に空蝉が無意味(通常攻撃を含む全ての攻撃が空蝉での回避不可)&br;
--通常攻撃を含め、全て魔法属性なので、魔防or魔法ダメージカットが効果大。
-闇属性にやや耐性あり。
-スタン・ブレイクも無効ではないが、かなり効きにくい。
-有効:スロウ・麻痺・毒・アドル
-無効:静寂・睡眠。
:Lady Lilith 使用技|
|~技名称|~範囲|~効果|~蝉|~備考|h
||CENTER:||CENTER:||c
|サブジュゲート&br;スラッシュ|前方範囲|ダメージ・ノックバック&br;&color(blue){魔法効果4個消去};|消|発動やや遅い。|
|ダークソーン|自身単体|ブレイズスパイク・ストンスキン|-|ストンスキンは&br;ディスペル不可。|
|デュランス&br;ウィップ|前方範囲|ダメージ・&color(blue){バイオ};&br;アムネジア|消||
|フェイタル&br;アリュア|範囲|&color(red){魅了};|消||
|ムーンライト&br;ヴェール|範囲|ダメージ・テラー&br;Elemental Gyves(闇)を1つ配置||台詞付き。|
|ペタライン&br;テンペスト|範囲|ダメージ&br;&color(red){HPmax・MPmax・TPmaxダウン};|消||
|(通常攻撃)|前方範囲|魔法ダメージ・ノックバック|消||
:Lady Lilith 使用魔法|
コメット・メテオ・ディスペガ・&color(red){ブレクガ};・&color(blue){サイレガ};・グラビガ・バインガ・&color(blue){スロウガ};
&br;
''Elemental Gyves''
-見た目はちょっと派手な魔法陣。移動や直接攻撃はしない。
-属性が8種類あり、近づくと属性に応じたスリップと状態異常になる。1戦目は闇のみ。
-闇のElemental Gyvesはバイオと死の宣告(5カウント)。
-HPは約2000で、出現後約90秒経過すると消滅する。
----
【二戦目】&br;
''Lilith Ascendant''
-HPは約17000。
-特殊技は必ず2回セットで使用する。
--どの技も構えが長く、2発目は即離れればやり過ごせる。
-HPが半分以下になるとダークサンとダークムーンが選択肢に入る。
-一戦目同様、基本的に空蝉が無意味。
-全攻撃が魔法属性の為、シェルV、シェルラV、魔法防御力アップなどが効果的。
-耐性:光属性
--スタン、ブレイクも無効ではないが、一戦目以上に効きにくい。
-有効:スロウ・麻痺・毒・アドル
-無効:静寂・睡眠。
:Lilith Ascendant 使用技|
|~技名称|~範囲|~効果|~蝉|~備考|h
||CENTER:||CENTER:||c
|ダークサン|自身中心&br;範囲|魔法ダメージ&br;&color(red){時々即死};|消|HP約50%から。台詞付き|
|ダークムーン|自身中心&br;範囲|魔法ダメージ・&color(red){衰弱};|消|衰弱は約20秒。&br;HP約50%から。台詞付き|
|ダーククエイク|自身中心&br;範囲|魔法ダメージ&br;バインド・アムネジア|消||
|ダークトルネド|自身中心&br;範囲|魔法ダメージ・&color(red){魔法効果全消去};&br;ノックバック|消||
|ダークバースト|前方範囲|魔法ダメージ・スタン&br;&color(red){全アビ使用済み};|消||
|ダークフラッド|前方範囲|魔法ダメージ・ノックバック&br;&color(red){脱衣・装備変更不可};|消|装備変更不可は約3秒|
|ダークフリーズ|前方範囲|魔法ダメージ・テラー&br;ヘイト減少|消||
|ダークフレア|前方範囲|魔法ダメージ・TPリセット&br;ヘイト減少|消||
|(通常攻撃)|前方範囲|魔法ダメージ|消||
:Lilith Ascendant 使用魔法|
バニシュガIV・ホーリーII・ディアガII・&color(red){ブレクガ};&br;
ディスペガ・グラビガ・サイレガ・バインガ・&color(blue){スロウガ};
&br;
''Elemental Gyves''
-Lilith Ascendant が特殊技を使うとそれに応じた属性の物が1つ配置される。
--サンとムーンの場合のみ2つ配置される。
|火|バーン・&color(blue){攻撃力ダウン};|
|土|ラスプ・&color(blue){防御力ダウン};|
|水|ドラウン・魔法防御力ダウン|
|風|チョーク・回避率ダウン|
|氷|フロスト・魔法攻撃力ダウン|
|雷|ショック・命中率ダウン|
|光|ディア・&color(red){呪い};|
|闇|バイオ・&color(red){死の宣告(3カウント)};|
**52. はじまりの地 [#p84fa2c5]
|80||c
|~進行内容|かろうじて&br;黒き未来からの干渉は止んだようだ……。&br;皆はどうしているだろう?&br;南サンドリアの「獅子の泉」を、&br;訪れてみよう。|
|~発生条件||
+南サンドリア〔S〕(K-6) Door:"Lion Springs" を調べるとイベント。&br;
「だいじなもの:&color(Blue){結婚式招待状};」が手に入る。
**53. 約束の刻 [#rc6f49e5]
|80||c
|~進行内容|ラジュリーズとポーシャの&br;結婚式に招待された。&br;式の開かれる、ジュノの教会へ向かおう。|
|~発生条件||
+武器・盾を外した状態でソロムグ原野〔S〕(F-6) Bulwark Gate を調べるとイベント。
+再度 Bulwark Gate を調べるとイベント。
**54. 忘らるる君へ [#c716fcef]
|80||c
|~進行内容|かくして、アルタナの涙は拭われた。&br;しかし、水晶大戦はまだ続く。&br;僕らは再び、戦い続ける&br;彼女の想いに、応えるために……。|
|~発生条件||
+グロウベルグ〔S〕(F-5) Veridical Conflux を調べるとイベント。
--「リリゼットの耳飾りに力を与えてもらう」を選択する事で、任意の2種類のオーグメント効果が付与された「胡蝶のイヤリング&color(gold){●};&color(seagreen){●};」を入手できる。
--「もう少し考えさせて」を選択する、もしくはオーグメント選択中の「もどる」で保留にすることもできる。
--「リリゼットの耳飾りに力を与えてもらう」を選択する事で、任意の2種類のオーグメント&br;
効果が付与された「胡蝶のイヤリング&color(gold){●};&color(seagreen){●};」を入手できる。
---「もう少し考えさせて」を選択か、オーグメント選択中の「もどる」で保留にできる。
--''「胡蝶のイヤリング&color(gold){●};&color(seagreen){●};」は取り直し可能。''&color(Gray){再々取得の日数縛りは不明。};
#br
''「胡蝶のイヤリング&color(gold){●};&color(seagreen){●};」再取得方法''
+「胡蝶のイヤリング&color(gold){●};&color(seagreen){●};」を捨てる。
+グロウベルグ〔S〕(F-5) Veridical Conflux 近くの光る ??? を調べる。
+記憶を「[[翼もつ女神>アルタナの神兵/ミッション/101207#h4e14d86]]」クリア前に戻す。
+再度バトルフィールドをクリアし、イベントを進める。
***コンプリート報酬 [#d6afe8f7]
:コンプリート報酬|
|~種類|~名称|~性能|h
|~耳|胡蝶のイヤリング&color(gold){●};&color(seagreen){●};|Lv90~ All Jobs|
:オーグメント一覧|
|~1つめ|~ |~2つめ|h
|命中+4|~ >|潜在能力:リゲイン+1|
|攻+4|~|潜在能力:リフレシュ+1|
|飛命+4|~|時々自身のTPに比例した攻撃力修正+5%|
|飛攻+4|~|TPボーナス+25|
|魔法命中率+4|~|絶対魔法命中+3%|
|魔法攻撃力+4|~|クイックマジック+3%|
|HP+25|~|カウンター+3|
|MP+25|~|全状態異常のレジスト効果アップ+5|
備考
-オーグメントは1つめから一個、2つめから一個、合計二個付与可能。
-オーグメントは1つめから一個、2つめから一個、合計二個付与可能。&br;
同じ項目内から二個選ぶ事はできない。
-オーグメントについて
--潜在能力:リゲイン+1
--潜在能力:リゲイン+1&br;
リゲイン:+1TP/3sec。抜刀時に発動。
--潜在能力:リフレシュ+1
リフレシュ:+1MP/3sec。納刀時に発動。
--潜在能力:リフレシュ+1&br;
リフレシュ:+1MP/3sec。納刀時に発動。&br;
尚、以下の状態では発動しない。
---/sitで座っている
---ヒーリング中
---チョコボ騎乗中
--時々自身のTPに比例した攻撃力修正+5%
5%の確率で、TP量に比例してダメージが増加、TP300時点で2倍撃。
--時々自身のTPに比例した攻撃力修正+5%&br;
5%の確率で、TP量に比例してダメージが増加、TP300時点で2倍撃。&br;
レリックやメイジャン武器の倍撃と重複するため4~6倍撃になることも。
--TPボーナス+25
--TPボーナス+25&br;
WS使用時のTP修正判定に+25。
--絶対魔法命中+3%
--クイックマジック+3%
--クイックマジック+3%&br;
3%の確率で無詠唱で魔法が発動。