[[FrontPage]] > [[イベント攻略]] > [[[2007年]]/[[2008年]]] / ブレイジングバッファロー2008
*「ブレイジングバッファロー」暴れ牛を捕獲せよ! [#k4147e6a]
#contents
----
**イベント内容 [#gd1b6a70]
たっ、たいへんクポ! う、うし! むし! うし! むし!
牛が蟲で、大騒ぎなのクポ!!
冒険者さん、助けてほしいクポ~!!!
……おやおや、ずいぶん慌てているようですが、いったい、モーグリたちになにが起きたのでしょう?
そのいきさつと「ブレイジングバッファロー」事件の詳細は『[[こちら:http://www.playonline.com/ff11/topics/special/080919.html]]』!
公式 [[「ブレイジングバッファロー」暴れ牛を捕獲せよ! (2008/09/19):http://www.playonline.com/ff11/topics/special/080919.html]]
**開催期間 [#n6a9e7cd]
本イベントは2008年9月26日(金)17:00頃より、10月6日(月)17:00頃までを予定しています。
**イベント会場 [#f33033e3]
-''イベントモーグリの場所''
|~リージョン|~エリア|~位置|h
|~ロンフォール|西ロンフォール|(I-6) 南サンド出入口付近|
|~|東ロンフォール|(G-6) 南サンド出入口付近|
|~グスタベルグ|北グスタベルグ|(L-8) バス港出口付近|
|~|南グスタベルグ|(L-8) バス鉱山区出口付近|
|~サルタバルタ|西サルタバルタ|(J-8) 水の区出入口付近|
|~|東サルタバルタ|(G-11) 森の区出入口付近|
-''カウボーイモーグリの場所''
|~リージョン|~エリア|~位置|h
|~ロンフォール|西ロンフォール|(G-9) アウトポスト前付近|
|~|東ロンフォール|(I-8) |
|~グスタベルグ|北グスタベルグ|(G-9) |
|~|南グスタベルグ|(H-9) |
|~サルタバルタ|西サルタバルタ|(H-6) アウトポスト前付近|
|~|東サルタバルタ|(I-7) |
''注意点''
イベントに参加するためのレベル制限は上の表の「イベントモーグリ」からしか受けることができません。
直接「カウボーイモーグリ」の元へ行ってもイベントに参加できないので気を付けてください。
**野牛の特徴 [#i946e54f]
牛たちは群れをなしており、名前の後の"[herd *]"の*部分の数字(1~3)が同じであれば同じ群れに属している。
|~名称|~種類|~特徴|h
|~Bull|親分の野牛|目の前にいるPCに対して「キャトルパルト」を使用する。|
|~Cow|母牛|目の前にいるPCに対して「ブルラッシュ」を使用する。|
|~Calf|仔牛|母牛の匂いの付いているPCを追尾する。|
野牛の使う技は以下の通り。
|~キャトルパルト|街の中へ強制ワープさせる。&br;ドローバーマントのエンチャントで回避可能(構えのログ直後に使用)|
|~ブルラッシュ|ノックバック(中距離)。&br;自分を追尾していた子牛のタゲが切れる。|
キャトルパルトでワープさせられるエリアは以下の通り。
|~イベント開催地|~ワープ先|h
|~ロンフォール|南サンドリア|
|~グスタベルグ|バストゥーク港(L-7)|
|~サルタバルタ|ウィンダス水の区|
***母牛の匂い [#mdf34bf2]
母牛の匂いは、Cowに一定時間(5秒程度)近づいていると付けることができる。
母牛の匂いがついた!
というログが出る。5回までならモーグリから付けてもらうこともできる。匂いはしばらくすると消えてしまう。
匂いの持続時間は母牛に接近(これもおそらく5秒程度)するたびにログには表示されないが更新される。母牛の匂いに群れの区別はないので、匂いが付いていれば全ての子牛が反応する。
**攻略 [#b3bf37ec]
まずはイベントモーグリに話しかけ(準備が)「できた」を選択して参加する。
このときもらうブルマークシートにブルマークの数が記録される。
シートを捨てるとリセットされるが、エリアチェンジ・ログアウトなどでは記録が消えることはない。
尚、参加中はチョコボホイッスルを使用することができない。
子牛と母牛はカウボーイモーグリの元へ誘導することができる。親分野牛については不明。
誘導中にチゴーが視界に入ったり、別の群れの牛が近くにいると逃げ出してしまうので注意が必要。
チゴーは調べる(話しかける)ことで退治できる。
***子牛の捕獲 [#h8655fae]
母牛の匂いを付けた状態で近づくとPCのあとをついてくるので、カウボーイモーグリまで誘導する。
最大3頭の子牛を同時に連れていくことができる。
付いてきている子牛は、PCと離れすぎると逃げてしまう。普通に走っているとほぼ確実に途中で逃げられるため、時々立ち止まって牛を追いつかせるとよい。
1頭につき1枚のブルマークがもらえる。
同じ群れの子牛を連続して(同時でなくてよい)4頭誘導する度にボーナスとしてブルマークが3枚追加される。
***母牛の捕獲 [#idd343f3]
後から近づくとPCから遠ざかる方向へ進み始めるので、これを利用してカウボーイモーグリまで誘導する。
母牛を右(左)へ行かせたければ母牛の左(右)後方から近づけばよい。
1頭につき7枚のブルマークがもらえる。
また、同じ群れの母牛を連続して3頭誘導する度にボーナスとしてブルマークが4枚追加される。
ボーナスをもらった後も連続して誘導する場合は、2頭ごとにボーナスとして4枚が追加される。
**景品 [#g4b81044]
モーグリ(イベントモーグリ・カウボーイモーグリどちらでも可)にブルマークシートをトレードすることで、現在のブルマークの枚数の確認と景品交換ができる。
|~ブルマーク|~アイテム名|h
|~2枚|ミラクルミルク|
|~3枚|ドローバーマント|
|~10枚|ドローバーベルト|
|~30枚|アルデバランホルン|
**イベントアイテム [#qb7d51a4]
|~種類|~アイテム名|~説明|~備考|h
|CENTER:10||||c
|~腰|^ドローバーベルトCOLOR(#FFDD33){●}COLOR(#33BB55){●}|エンチャント:コスチューム&br;Lv1~ All Jobs&br;<1/1 0:30/[24:00:00 0:30]>|コスチューム:チゴー&br;効果時間:?|
|~背|^ドローバーマントCOLOR(#FFDD33){●}COLOR(#33BB55){●}|防1 エンチャント:牛の突進を避ける&br;Lv1~ All Jobs&br;<15/15 0:10/[0:10 0:10]>||
|~調度品|^アルデバランホルンCOLOR(#FFDD33){●}COLOR(#33BB55){●}|祝祭に用いられる奉納用の角笛。&br;調度品の一種。&br;<属性:土 収納数:3>|属性値:6&br;応援効果:金運アップ|
|~その他|^ブルマークシートCOLOR(#FFDD33){●}COLOR(#33BB55){●}|「ブルマーク」を貼り付ける台紙。&br;モグハウス管理組合直営牧場発行。||
|~|^ミラクルミルク|茶褐色の怪しげな乳飲料。&br;モグハウス管理組合直営牧場の限定生産品。|コスチューム:チゴー&br;効果時間:1時間&br;12個スタック可|
#br