トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS

プロマシアの呪縛/リンバス/リンバス攻略/アポリオン/アポリオンCS の変更点


アポリオン攻略 >> [[SW>リンバス攻略/アポリオン/アポリオンSW]] | [[NW>リンバス攻略/アポリオン/アポリオンNW]] | [[SE>リンバス攻略/アポリオン/アポリオンSE]] | [[NE>リンバス攻略/アポリオン/アポリオンNE]] | [[CN (オメガ)>リンバス攻略/アポリオン/アポリオンCN]] | CS
[[SW>プロマシアの呪縛/リンバス/リンバス攻略/アポリオン/アポリオンSW]] | [[NW>プロマシアの呪縛/リンバス/リンバス攻略/アポリオン/アポリオンNW]] | [[SE>プロマシアの呪縛/リンバス/リンバス攻略/アポリオン/アポリオンSE]] | [[NE>プロマシアの呪縛/リンバス/リンバス攻略/アポリオン/アポリオンNE]] | [[CN (オメガ)>プロマシアの呪縛/リンバス/リンバス攻略/アポリオン/アポリオンCN]] | [[CS>プロマシアの呪縛/リンバス/リンバス攻略/アポリオン/アポリオンCS]]
*アポリオンCS : メタルチップ [#n8a46f9b]
|~初期制限時間|20分|~最大|30分|
|~最寄のテレポ岩|デム or メア|~必要カード|デムの場合(レッドカード)、メアの場合(ブラックカード)|
|~必要なチップ|>|>|メタルチップ|
#contents
----
アポリオン(SW/NW)への突入ポイントにメタルチップをトレードすると選択できるようになる。
デム、メアのどちらからでも突入可能(デム:レッドカード、メア:ブラックカード)
トレードしたプレーヤーが突入後、ポイントを選択すればCSのみ突入先として表示される。

**主な仕様・総評 [#oc68ad1e]
右にヤグ、左にオーク、中央亀のボスが1体づつ。釣ると雑魚を3体召喚。
すべて離れているためリンクは無いが、結構近いので油断はできない。
突入から10分ごとに、非戦闘中のボス1体にヘイトが乗る判定が有るようです。
寝にくい敵の寝かし管理と、突然襲ってくる敵への対処がポイント。 

初期20分制限 ボス1体に付き5分延長の箱ポップx2 で合計30分
3体目のボスを倒すと素材箱がPOPし開けるとクリア。
今のところ、この素材箱からは古銭しか出てきていないようだ。
雑魚ボス共に古銭を3~5枚ドロップ。殲滅時古銭期待枚数 50枚前後~

フルアラで挑んで少々トラブリながら5分残してクリアという報告有り。
これで古銭約50枚しか手に入らないなら、まったく意味のないエリアかもしれない。
少人数でより多くの古銭や素材にチップを得られるエリアが他に有るのだから。
雑魚からのレアドロップや、クリア素材箱の報酬に古銭以外の物が有れば別だが…
今のところはそういう報告は無し。
**全体・報告を基にした攻略情報 [#ec96fb6e]
-
ボスが雑魚を再召喚する、という情報がありますが詳細をお寄せください。
--
3体以上に増えるのか?
1~2体倒したら即補充されるのか、それとも3体倒すまで再召喚は無いのか?
召喚されるのは複数同時なのか1体ずつなのか?
召喚のタイミングは条件を満たしたら即召喚か、一定の周期ごとなのか?
再召喚される雑魚のジョブは、再召喚前と同じなのか?

--
最後の1種族はボスを残して雑魚を多めに狩り、
古銭を稼ぐような事が可能かもしれません。
時間が30分しかないのでかなり厳しいようです。

-
雑魚3体のヘイトは全て同種族のボスと連動する。
盾やマラソン役が集中攻撃されるのでアっという間に沈んでPT崩壊の危機に陥る事も。

--
対処法としては、雑魚の寝かしをしっかり行う事。
雑魚を範囲睡眠で寝かしてから戦闘やマラソンを始めよう。
寝かす際に雑魚とボスを有る程度引き離す等。

--
プガや達ララしても、ボスを挑発すれば寝かし役が襲われないという利点もある。

-
雑魚は寝にくいがなんとか寝る。ボスは寝ない。全体的にララが有効?
闇帯+HQ闇杖の赤のプル1でレジレジ、プル2で半々。黒だと印無しはキツイ。

--
スリプルは精霊の印を計画的に使った方が良さそう。
ララバイは効果時間が短いのでプル2やプガ2でサポートしたい。

-
グラビデ&バインドは雑魚ボス共にレジレジでアテになりそうもなかった。

-
種族ごとボス雑魚共に、耐性に特徴がある。なるべく2~3種の武器を用意したい。
--
ヤグ:格○、斬突△、精×

--
オーク:斬○、精△、突打×

--
クゥダフ:格突精○、斬×


-
雑魚の2hアビは対応したジョブの2hを使用百烈拳は使用確認
雑魚敵は全て柔らか目、テメ中央3階の雑魚と同じと思われます。

--
倒す順番に注意する。白の女神の祝福は周囲の寝てる敵が全員起きる。
クゥダフはボスが白のようなので、周囲の雑魚から引き離さないとダメかも。
微塵がくれやアストラルフロウのダメージに耐えられる体勢を作る等。

-
突入から10分ごとに、非戦闘中の1種族がからんでくる。
ボス1体+ザコ3体、寝にくい敵計4体が突然襲ってくる事になるので
これにシッカリ対処できないと非常に危険な状態に陥る。

--
対処法としては、まず時間を計って襲来のタイミングを把握する。
10分以内に1種族終わらせるか、素早く印スリプガ2→ボスのマラソンできる段取りを組んでおく事。
逆転の発想で、自動で絡んでくる前に絡まれ釣りをしてマラソンしておく作戦も有効らしい。

--
考えられる事態として、突入から10分経過する直前に2種族目を始めると
2種族目を始めた直後に3種族目が絡んでくるかもしれない。
ほぼ同時に釣ったような状態になるので危険かもしれません。

--
この強制で乗るヘイトが全員に乗るのか、
リーダーやトレード者等、一部の人間のみに乗るのか不明。要調査。

-
落とす古銭はボス雑魚変わらずで3~5枚(今回はボス3枚、雑魚3、5、5枚を確認)

**種族ごとの詳細報告 [#rfdae39e]
***右手前:ヤグード [#hc0952ff]
|~名前|~ジョブ|h
|Dee Wapa the Desolator|召喚士(ボス)|
|Yagudo Archpriest|白魔道士|
|Yagudo Disciplinant|モンク|
|Yagudo Knight Templar|侍|

-
ボスは戦士で30~50ダメくらい、シーフで5~20位ダメの為
「斬△」「突△」と予想。
精霊× 4系で50ダメなどを確認
格闘○

-
スリプル:完全レジ? 印バインドレジ ララ有効
雑魚に印スリプガⅡして入ったがハーフレジだった模様。スリプル耐性があるかも?
***左手前:オーク [#hac9ca39]
|~名前|~ジョブ|h
|Carnagechief Jackbodokk|ナイト(ボス)|
|Grognard Neckchopper|暗黒騎士|
|Grognard Mesmerizer|黒魔道士|
|Grognard Footsoldier|戦士|

-
ボスを残したまま雑魚3体たおして再召喚された時に出てくる雑魚
|~名前|~ジョブ|h
|Grognard Predator|狩人|
|Grognard Impaler|竜騎士|
|Grognard Grappler|モンク|

-
ボスは戦士で80~160ダメ位、シーフ通常ダメ0~3不意だまで20ダメだった為
「斬○」「突×」(報告から「打×」)、精霊50%カット(ただしサンダー4で650ダメ位)
ただし、雑魚には斬○突打×はボスと同じですが、精霊は普通に通ります。

-
スリプル:印無しでも寝た(ただしレジきつい)印付きでレジ無しでした。
ララ有効

-
開幕印スリプル2>達ララで雑魚が寝ている間にボスを倒しました。
ボスはインビン使用。
***中央奥:クゥダフ [#q61fe33f]
|~名前|~ジョブ|~備考|h
|Na'Qba Chirurgeon|白魔道士?|ディアガII、バニシュガIII使用。|
|Fossil Quadav|戦士||
|Star Ruby Quadav|赤魔道士||
|Wootz Quadav|暗黒騎士||

-ボスは戦士で0~5ダメくらい。シーフが10~20位のダメだった為「斬×」「突○」と予想。
精霊○(ただし赤のサンダー2で200ダメ位だった)
格闘○
-スリプル:雑魚印無しでも寝た(ただしレジきつい)ララ有効
**突入報告 [#c0a52c70]

 2体目のボス亀との戦闘中に絶対絡まれない位置にいる(視界にギリギリ入る位遠く)
 ヤグ全部が絡んできた。要検証。
 2体目のボスと戦闘中に3体目が反応するのが確定であれば、3体目のボスマラソン役が必要。
 3体目のボスは一人だけヘイトを取ればマラソンできる事は確認。
 マラソン役死亡時にタゲ切れた様にも見えたので離してマラソン役が死んだらどうなるか検証してみたい。

 おそらく2体目・3体目のボスの追加は時間経過で発生。
 1体目のボスを倒して雑魚処理中(ボスヤグ倒して雑魚処理中)にボス亀が絡んでしのいでる最中
 @@分のアナウンス時にボスオークが絡みました
 (オークの時だけは@5分のアナウンスがしたあとに絡んだのを確認)

 ボスの追加ですが、やはり時間経過(推定10分ごと)と思われます。
 オークから始めてボスから倒し、オーク雑魚をやってる途中でヤグ達が乱入。
 残り10分のアナウンス中(突入から10分経過)でした。
 オークを片付けてヤグとの戦闘中に一度全滅。蘇生して座っていたのですが
 残り5分のアナウンスが出たところでヤグが再度襲い掛かってきました。
 オークのボスから5分延長を得ていたので、突入から20分経過での事です。

 44 :既にその名前は使われています :2006/03/27(月) 17:40:15.59 ID:u31aAmB1
 さて、そろそろいいか情報出すよ。アポリオンCSクリアしてきたよ。 
 倒す順番はオーク>亀>ヤグだったかな。オークを釣って雑魚3匹に印スリプガをかけてボスからぼこる。
 雑魚が起きるとボス+雑魚3から盾がぼこられるのでしっかり時間を計って寝かし続ける。 
 
 時間でヤグや亀が本体に突っ込んでくる事の対策としてオークをやり始めて3分くらい経ったところで
 忍者かシーフ二人で亀とヤグを絡まれ釣りしマラソンをし続ける。
 このマラソンはそこまできつくない。 マラソンしてる間にオークボス>雑魚3を倒す。
 次にマラソンしていた亀を持ってきて同様に倒す、ヤグも同じ。 
 
 ボスを倒すと最初2匹は5分延長、3匹目のボスを倒すとその場に素材箱が出る。
 そして素材箱を開けるとCSの占有が切れてクリアで終了。
 全部のボス倒しても再ポップなどの要素は一切なし。 ボス3雑魚9、それぞれ4枚ずつとして48枚。
 ちなみに素材箱からは4枚古銭が出たのみチップや素材は無し。
 よって52枚が期待値かね。俺がクリアしたときも50ちょっとだった。  
 
 ボスをキープして雑魚を倒し続ければ雑魚は再召喚されるので古銭を稼ぐことは可能だが
 初期20分+延長2回10分で合計30分じゃほとんど稼げない、ヘイト連動がかなりきつい。 
 俺がやったときはヤグあたりで印が足りなくなって雑魚をしっかり寝かしきれずに
 ボスのタゲを取ってた人が一斉に攻撃くらって数人死んで火力が足りずヤグを倒すのに時間を費やした。
 全部倒しきって残り5分だったかな。 ちなみに18人で上記の結果です。
 
 CSだけですがどう見ても地雷です。ほんとうにありがとうございました。