+ ぶぅたんのねごと +
アドゥリン/インカージョン/攻略メモ
の編集
Top
/
アドゥリン
/
インカージョン
/
攻略メモ
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[アドゥリン/インカージョン]] #contents *わにわに情報 [#oe6fe852] |見た目|&color(red){赤色⇒戦士タイプ};|&color(blue){青色⇒魔道士タイプ};&br;| |名前|雑魚|Velkk なんちゃら| |~|側近|なんちゃら Adherent&br| |~|NM|○○&color(red){''-''};○○ なんちゃら| |~|王(CLで名前違う)|Gramk-Droogってつくやつ| サイレス・ディスペル等いれてねん&br; またからまれた時点でエリアにいる全員がヘイトリストにのる。&br; 釣ってきてる最中に、魔法を唱えるなどの行動をすればそのPCに向かう。&br; 後衛も被弾注意。DDが抜刀するまでおとなしくしてるのが無難。&br; 寝かし挑発いれてても、起きたときの挙動わ、微妙&br; DDがどんだけタゲとってても、いきなり後衛に魔法とんできたことも&ase;&br; *進行時の注意 [#xc90ebc6] -釣り役以外わ、前にいかない。感知距離が、通常の敵の1.5倍以上あるぉ&br; -DDわ、通路で壁を背にしながら、挟んでね。(ノックバックあり)&br; -後衛さんわ、範囲技をくらわないように、距離注意。(バインド多し)&br; -釣り役さんわ、小部屋に敵が3匹しかいない場合、のりこめ~の合図を&br; その場で、寝かしてもらって、小部屋で戦闘します。&br; *支援なにが必要か・・・覚えてねん。 [#y1c86b54] **命中系 [#ba55d1d1] |食事|命中・魔命(INTとかステ↑系?)| |詩|マド(+マルカ・+ソウル)| |風|トーパー(+ボルスター)・プレサイス(+ボルスター)| |赤|ディストラ| |コ|ハンター| |侍|八双| |モ|集中| |戦|アグレッサー| |シ|フェイント| |白|アディデック| **魔命系 [#te691e68] |風|フォーカス(+ボルスター)・ランゴール(+ボルスター)| |赤|フラズル| |詩|スレ| |コ|ワーロック| |白|アディイン| *CLあげた場合 [#z955171c] スタン・スリプルれぢれぢになる。肉がとびちる!ってことで・・・ +いつものナ狩構成にしる。(無難) +風水様をいれる #ref(./Geomancer.png,right,around,50%) -(バリアプレサイス)防御↑命中↑ -(ウィルトバリア)敵攻撃↓防御↑ -(フューリープレサイス)攻撃↑命中↑ -(フォーカストーバー)命中↑敵回避↓ -(ランゴフレイル)敵魔回避↓敵防御↓ きのこ士いれたとしても、コ詩も必要なわけで・・・&br; CL128になると、風水支援があってもスリプルれぢが目立つわけで・・・&br; やっぱりやられる前にやれって・・・きびちぃね(・∇・`*)ゞえへへ&br; CL131ぐらぃまでわ、肉でも粘れるらしぃけど。むぢゅぃどん&cry;&br; *あるとうれちぃもの [#yda8ae0b] -あんごん&br; WMフィンガー+2で、防御力-25%↓。効果時間30秒(めりぽで90秒) -ディア+ライトショット&br; ディアIIなら防御力-15%↓・ディアIIIなら防御力-20%↓ -ふれいる&br; 風水魔法+風水鈴スキル=700で、防御力を-12.5%↓(サークル-15.6%↓・ボルスター-25%↓) -ばりあ&br; 風水魔法+風水鈴スキル=746で、防御力+17%↑(サークル+21.2%↑・ボルスター+34%↑) &br; |>|ランク|防御力ダウン|防御力アップ|h |~↑&br;高&br;&br;低&br;↓|~5|コローシブウーズ(-5%)&br;フライトフルロア(-10%)&br;アーマーシャッタラー(-15.6%)|| |~|~4||シェルガード(+50%)&br;サンドシールド&br;虚ろなる障壁| |~|~3|ジャンプ(-20%,竜剣中)&br;メイジャンの試練・追加効果:防御力ダウン系(-5~-16%)&br;フルブレイク(-12.5%)&br;シードスプレー(-8%)&br;ベンシクタイフーン(-12.5%)|| |~|~2|ソニックウェーブ(-50%)&br;シェルクラッシャー(-25%)&br;アンゴン(-20%~-25%)&br;メタトロントーメント(-18.75%)&br;グングニル(-18.75%)&br;溶刀改(-18.75%),アシッド・メルト系武器(-12.5%)&br;アシッドボルト(-12.5%)&br;アブレイドボルト(-20%)|反応炉冷却(+12.5%)&br;コクーン(+100%)(青魔法版は+50%)&br;シザーガード(+100%)&br;スクトゥム&br;ランパート(int((使用者のLv-1)/4+5))| |~|~1|アーマーブレイク(-25%)&br;|| ランク不明:ガーランドオブブリス、十一之太刀・鳳蝶、ビルジストーム、トゥールビヨン、スラッシングアッサルト &aname(GEO); *きのこの山 [#g250d096] **ぉすすめ魔法 [#d6f33072] ''通常時'' |~PT編成|CENTER:~インデ&color(blue){(効果)};|CENTER:~ジオ&color(blue){(効果)};|その他|h |後衛PT|フォーカス&br;&color(blue){(魔命↑)};|ランゴール&br;&color(blue){(敵の魔回避↓)};|雑魚などで、魔命余裕なら&br;インデヘイスト| |前衛PT|フューリー&br;&color(blue){(攻撃力↑)};|フレイル&br;&color(blue){(敵の防御↓)};|イグノア(命中不足ぎみなら)&br;ジオトーパー&color(blue){(敵の命中↓)};| ''高レベル時'' |~PT編成|CENTER:~インデ&color(blue){(効果)};|CENTER:~ジオ&color(blue){(効果)};|その他|h |後衛PT|フォーカス&br;&color(blue){(魔命↑)};|ランゴール&br;&color(blue){(敵の魔回避↓)};|| |前衛PT|プレサイス&br;&color(blue){(命中↑)};|フューリー&br;&color(blue){(攻撃力↑)};|イグノアや高レベル時&br;ジオトーパー&color(blue){(敵の命中↓)};| &color(red){''DDにエントラスト(10分リキャ効果1分)→インデフレイル&color(blue){(敵の防御↓)};''}; **立ち回り [#iadb7ac3] ***戦闘終了時(次への移動前) [#v19a9526] &color(red){レイディアルアルカナ};や、&color(red){メンドハレイション};で回復サポートもね&br; |名称|Lv|リキャ|効果|h |レイディアルアルカナ|風75メ|隔5分|羅盤を消失し、範囲内のPTメンバーのMPを回復| |メンドハレイション|風75メ|隔5分|羅盤を消失し、範囲内のPTメンバーのHPを回復| &br; ***雑魚や、きのこ2枚とか、敵に近寄ってもいいかんぢなら・・・ [#fe2346d6] DD用魔法をインデにすると、&color(red){インデなら上書き○};で、切らさないから( ̄▽ ̄)b グッ!&br; それと、後衛用魔法をジオにすることで、&color(red){敵の赤線が見やすくなる};から( ̄▽ ̄)b グッ!&br; さぽ赤なら自己強化を常時キープ。さぽ黒なら&color(Green){【};いのちだいじに&color(red){】};後衛の位置から支援を。&br; 前にでてる場合、インデ詠唱時のみインデ強化の装備で、すぐ&color(red){防御系の装備};にすること&br; ***NM・護衛の場合 [#h4067d55] +ジオ(羅盤)設置>&color(red){サークルエンリッチ};&br; |名称|Lv|リキャ|効果|h |サークルエンリッチ|風25|隔5分|羅盤の効果を上昇させる。&br;ただし、消費HPが増加。| +羅盤が壊れる or 2匹目の敵 ⇒ &color(red){グローリーブレイズ};>ジオ(羅盤)設置&br; |名称|Lv|リキャ|効果|h |グローリーブレイズ|60|10分|次に唱える特定の風水魔法の効果を上昇させる。&br;ただし、羅盤のHPが最大値の1/2| +&color(red){デマテリアライズ};>&color(red){ライフサイクル(エンデュアエマネイト)};など&br; |名称|Lv|リキャ|効果|h |デマテリアライズ|70|10分|羅盤がダメージを受けなくなる。<1分間>| |ライフサイクル|50|10分|自身の現在HPの1/4を羅盤に分け与える。| |エンデュアエマネイト|25|5分|羅盤の消費HPを抑える。| ***王の場合 [#eb7ec35a] +&color(red){ボルスター};&br; |名称|Lv|リキャ|効果|h |ボルスター|風1|隔1h|効果時間内、風水魔法の効果を上昇させる。<3分間>| 効果時間3分なので、バトルトランス>召喚雑魚処理後に、つかおっかな・・・&br; +ボルスターが切れる直前に羅盤を置き換える&br; &color(red){デマテリアライズ};+&color(red){エンデュアエネマイト};で、ボルスター効果羅盤を長持ちさせる +あとわ、アビのリキャみながら適当に頑張れで!
タイムスタンプを変更しない
[[アドゥリン/インカージョン]] #contents *わにわに情報 [#oe6fe852] |見た目|&color(red){赤色⇒戦士タイプ};|&color(blue){青色⇒魔道士タイプ};&br;| |名前|雑魚|Velkk なんちゃら| |~|側近|なんちゃら Adherent&br| |~|NM|○○&color(red){''-''};○○ なんちゃら| |~|王(CLで名前違う)|Gramk-Droogってつくやつ| サイレス・ディスペル等いれてねん&br; またからまれた時点でエリアにいる全員がヘイトリストにのる。&br; 釣ってきてる最中に、魔法を唱えるなどの行動をすればそのPCに向かう。&br; 後衛も被弾注意。DDが抜刀するまでおとなしくしてるのが無難。&br; 寝かし挑発いれてても、起きたときの挙動わ、微妙&br; DDがどんだけタゲとってても、いきなり後衛に魔法とんできたことも&ase;&br; *進行時の注意 [#xc90ebc6] -釣り役以外わ、前にいかない。感知距離が、通常の敵の1.5倍以上あるぉ&br; -DDわ、通路で壁を背にしながら、挟んでね。(ノックバックあり)&br; -後衛さんわ、範囲技をくらわないように、距離注意。(バインド多し)&br; -釣り役さんわ、小部屋に敵が3匹しかいない場合、のりこめ~の合図を&br; その場で、寝かしてもらって、小部屋で戦闘します。&br; *支援なにが必要か・・・覚えてねん。 [#y1c86b54] **命中系 [#ba55d1d1] |食事|命中・魔命(INTとかステ↑系?)| |詩|マド(+マルカ・+ソウル)| |風|トーパー(+ボルスター)・プレサイス(+ボルスター)| |赤|ディストラ| |コ|ハンター| |侍|八双| |モ|集中| |戦|アグレッサー| |シ|フェイント| |白|アディデック| **魔命系 [#te691e68] |風|フォーカス(+ボルスター)・ランゴール(+ボルスター)| |赤|フラズル| |詩|スレ| |コ|ワーロック| |白|アディイン| *CLあげた場合 [#z955171c] スタン・スリプルれぢれぢになる。肉がとびちる!ってことで・・・ +いつものナ狩構成にしる。(無難) +風水様をいれる #ref(./Geomancer.png,right,around,50%) -(バリアプレサイス)防御↑命中↑ -(ウィルトバリア)敵攻撃↓防御↑ -(フューリープレサイス)攻撃↑命中↑ -(フォーカストーバー)命中↑敵回避↓ -(ランゴフレイル)敵魔回避↓敵防御↓ きのこ士いれたとしても、コ詩も必要なわけで・・・&br; CL128になると、風水支援があってもスリプルれぢが目立つわけで・・・&br; やっぱりやられる前にやれって・・・きびちぃね(・∇・`*)ゞえへへ&br; CL131ぐらぃまでわ、肉でも粘れるらしぃけど。むぢゅぃどん&cry;&br; *あるとうれちぃもの [#yda8ae0b] -あんごん&br; WMフィンガー+2で、防御力-25%↓。効果時間30秒(めりぽで90秒) -ディア+ライトショット&br; ディアIIなら防御力-15%↓・ディアIIIなら防御力-20%↓ -ふれいる&br; 風水魔法+風水鈴スキル=700で、防御力を-12.5%↓(サークル-15.6%↓・ボルスター-25%↓) -ばりあ&br; 風水魔法+風水鈴スキル=746で、防御力+17%↑(サークル+21.2%↑・ボルスター+34%↑) &br; |>|ランク|防御力ダウン|防御力アップ|h |~↑&br;高&br;&br;低&br;↓|~5|コローシブウーズ(-5%)&br;フライトフルロア(-10%)&br;アーマーシャッタラー(-15.6%)|| |~|~4||シェルガード(+50%)&br;サンドシールド&br;虚ろなる障壁| |~|~3|ジャンプ(-20%,竜剣中)&br;メイジャンの試練・追加効果:防御力ダウン系(-5~-16%)&br;フルブレイク(-12.5%)&br;シードスプレー(-8%)&br;ベンシクタイフーン(-12.5%)|| |~|~2|ソニックウェーブ(-50%)&br;シェルクラッシャー(-25%)&br;アンゴン(-20%~-25%)&br;メタトロントーメント(-18.75%)&br;グングニル(-18.75%)&br;溶刀改(-18.75%),アシッド・メルト系武器(-12.5%)&br;アシッドボルト(-12.5%)&br;アブレイドボルト(-20%)|反応炉冷却(+12.5%)&br;コクーン(+100%)(青魔法版は+50%)&br;シザーガード(+100%)&br;スクトゥム&br;ランパート(int((使用者のLv-1)/4+5))| |~|~1|アーマーブレイク(-25%)&br;|| ランク不明:ガーランドオブブリス、十一之太刀・鳳蝶、ビルジストーム、トゥールビヨン、スラッシングアッサルト &aname(GEO); *きのこの山 [#g250d096] **ぉすすめ魔法 [#d6f33072] ''通常時'' |~PT編成|CENTER:~インデ&color(blue){(効果)};|CENTER:~ジオ&color(blue){(効果)};|その他|h |後衛PT|フォーカス&br;&color(blue){(魔命↑)};|ランゴール&br;&color(blue){(敵の魔回避↓)};|雑魚などで、魔命余裕なら&br;インデヘイスト| |前衛PT|フューリー&br;&color(blue){(攻撃力↑)};|フレイル&br;&color(blue){(敵の防御↓)};|イグノア(命中不足ぎみなら)&br;ジオトーパー&color(blue){(敵の命中↓)};| ''高レベル時'' |~PT編成|CENTER:~インデ&color(blue){(効果)};|CENTER:~ジオ&color(blue){(効果)};|その他|h |後衛PT|フォーカス&br;&color(blue){(魔命↑)};|ランゴール&br;&color(blue){(敵の魔回避↓)};|| |前衛PT|プレサイス&br;&color(blue){(命中↑)};|フューリー&br;&color(blue){(攻撃力↑)};|イグノアや高レベル時&br;ジオトーパー&color(blue){(敵の命中↓)};| &color(red){''DDにエントラスト(10分リキャ効果1分)→インデフレイル&color(blue){(敵の防御↓)};''}; **立ち回り [#iadb7ac3] ***戦闘終了時(次への移動前) [#v19a9526] &color(red){レイディアルアルカナ};や、&color(red){メンドハレイション};で回復サポートもね&br; |名称|Lv|リキャ|効果|h |レイディアルアルカナ|風75メ|隔5分|羅盤を消失し、範囲内のPTメンバーのMPを回復| |メンドハレイション|風75メ|隔5分|羅盤を消失し、範囲内のPTメンバーのHPを回復| &br; ***雑魚や、きのこ2枚とか、敵に近寄ってもいいかんぢなら・・・ [#fe2346d6] DD用魔法をインデにすると、&color(red){インデなら上書き○};で、切らさないから( ̄▽ ̄)b グッ!&br; それと、後衛用魔法をジオにすることで、&color(red){敵の赤線が見やすくなる};から( ̄▽ ̄)b グッ!&br; さぽ赤なら自己強化を常時キープ。さぽ黒なら&color(Green){【};いのちだいじに&color(red){】};後衛の位置から支援を。&br; 前にでてる場合、インデ詠唱時のみインデ強化の装備で、すぐ&color(red){防御系の装備};にすること&br; ***NM・護衛の場合 [#h4067d55] +ジオ(羅盤)設置>&color(red){サークルエンリッチ};&br; |名称|Lv|リキャ|効果|h |サークルエンリッチ|風25|隔5分|羅盤の効果を上昇させる。&br;ただし、消費HPが増加。| +羅盤が壊れる or 2匹目の敵 ⇒ &color(red){グローリーブレイズ};>ジオ(羅盤)設置&br; |名称|Lv|リキャ|効果|h |グローリーブレイズ|60|10分|次に唱える特定の風水魔法の効果を上昇させる。&br;ただし、羅盤のHPが最大値の1/2| +&color(red){デマテリアライズ};>&color(red){ライフサイクル(エンデュアエマネイト)};など&br; |名称|Lv|リキャ|効果|h |デマテリアライズ|70|10分|羅盤がダメージを受けなくなる。<1分間>| |ライフサイクル|50|10分|自身の現在HPの1/4を羅盤に分け与える。| |エンデュアエマネイト|25|5分|羅盤の消費HPを抑える。| ***王の場合 [#eb7ec35a] +&color(red){ボルスター};&br; |名称|Lv|リキャ|効果|h |ボルスター|風1|隔1h|効果時間内、風水魔法の効果を上昇させる。<3分間>| 効果時間3分なので、バトルトランス>召喚雑魚処理後に、つかおっかな・・・&br; +ボルスターが切れる直前に羅盤を置き換える&br; &color(red){デマテリアライズ};+&color(red){エンデュアエネマイト};で、ボルスター効果羅盤を長持ちさせる +あとわ、アビのリキャみながら適当に頑張れで!
テキスト整形のルールを表示する