+ ぶぅたんのねごと +
アドゥリン/シルダス洞窟
の編集
Top
/
アドゥリン
/
シルダス洞窟
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
#ref(./Cirdas01.png,70%) #ref(./Cirdas02.png,70%) ***施設 [#vdad8af2] ||CENTER:||c |>|~エルゴン・ローカス|~備考|h |~名称|~場所|~|h |命の聖室|マップ[1](E-9)|要コロナイズ・レイヴ越え| |土の地瘤|マップ[1](M-9)|要コロナイズ・レイヴ越え| ***採集 [#ie88bb24] このエリアでは採掘が可能。&br; 石つぶて、銀鉱、ミスリル鉱、水石などが採れる。 ***釣り [#y1233d04] Castoff Pointの周辺で釣りが可能。&br; 淡水域に属しウルブカザリガニが釣れる。&br; 外道で骨くずが釣れるなど、周囲の雰囲気も相まっておどろおどろしい。 ***出現するノートリアスモンスター [#r92d520a] |~名称|~種族|~主な戦利品|~備考|h |Vemosia|ラフレシア族&br;(ミトラステマ)|ウィセントケックス&br;チャンターシールド|トリガーポップ| |Ancestral Rage|エレメンタル族(ビルゲン)||クエスト「言霊」| ***レイア・レイヴ [#j5e11195] 巣:Banespore×4 |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~座標|(I-5)|(G-7)|(I-10)|(H-11)| |~護衛|アクエフ族|アクエフ族|アクエフ族|アクエフ族| ***コロナイズ・レイヴ [#h977b495] 障害物:Knotted Root |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~座標|(I-8)&br;テンキー6|(J-9)&br;テンキー1|(H-10)&br;テンキー5|(F-8)&br;テンキー9|(I-6)&br;テンキー5|(F-9)&br;テンキー1| |~護衛|アクエフ族&br;クロット族&br;アンブリル族|マンドラゴラ族&br;キノコ族|キノコ族&br;コウモリ族(1匹タイプ)|アクエフ族&br;ワーム族|アクエフ族&br;スパイダー族&br;リーチ族(オブデラ)|アクエフ族&br;トカゲ族| ***地図 [#edw3ncqb9u] だいじなもの「シルダス洞窟地図」に収録されている。&br; エヌティエル水林とモリマー台地のF.ステーションが両方建設されると、東アドゥリンにある&br; スカウト・ワークスの地図提供スタッフ「Sifa Alani」から同盟戦績2000ベヤルドとの交換で&br; 入手できる。 各マップには番号がつけられており、メニューの「マップ」>「他のエリア」で確認できる。&br; マップの内訳は以下のようになっている。 --[1]:シィの門、モーの門に繋がるマップ。謎の魔導器がある。 --[2]:MAP[1]とは独立しており、ヨルシア森林とラ・カザナル宮内郭を接続している。&br; NM「Vemosia」が出現する。 ***隣接エリア [#o629g6od3z] -マップ[1] --[[シィの門>アドゥリン/シィの門]] --[[モーの門>アドゥリン/モーの門]] --[[ドーの門(要クライムスキル)>アドゥリン/ドーの門]] --[[ウォーの門>アドゥリン/ウォーの門]] --[[ヨルシア森林(要クライムスキル・ヴェルクグローブとフォードスキル)>アドゥリン/ヨルシア森林]] --[[シルダス洞窟〔U〕…(H-3)Augural Conveyorから>アドゥリン/スカーム/スカーム-シルダス洞窟〔U〕]] -マップ[2](要:古ぼけた紋章-古樹公) --[[ヨルシア森林>アドゥリン/ヨルシア森林]] --[[ラ・カザナル宮内郭>アドゥリン/ラ・カザナル宮内郭]] ***敵配置図 [#l591c45b] #ref(./Cirdas01A.png,70%) #ref(./Cirdas02A.png,70%) #ref(./Cirdas_Mob.jpg,52%)
タイムスタンプを変更しない
#ref(./Cirdas01.png,70%) #ref(./Cirdas02.png,70%) ***施設 [#vdad8af2] ||CENTER:||c |>|~エルゴン・ローカス|~備考|h |~名称|~場所|~|h |命の聖室|マップ[1](E-9)|要コロナイズ・レイヴ越え| |土の地瘤|マップ[1](M-9)|要コロナイズ・レイヴ越え| ***採集 [#ie88bb24] このエリアでは採掘が可能。&br; 石つぶて、銀鉱、ミスリル鉱、水石などが採れる。 ***釣り [#y1233d04] Castoff Pointの周辺で釣りが可能。&br; 淡水域に属しウルブカザリガニが釣れる。&br; 外道で骨くずが釣れるなど、周囲の雰囲気も相まっておどろおどろしい。 ***出現するノートリアスモンスター [#r92d520a] |~名称|~種族|~主な戦利品|~備考|h |Vemosia|ラフレシア族&br;(ミトラステマ)|ウィセントケックス&br;チャンターシールド|トリガーポップ| |Ancestral Rage|エレメンタル族(ビルゲン)||クエスト「言霊」| ***レイア・レイヴ [#j5e11195] 巣:Banespore×4 |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~座標|(I-5)|(G-7)|(I-10)|(H-11)| |~護衛|アクエフ族|アクエフ族|アクエフ族|アクエフ族| ***コロナイズ・レイヴ [#h977b495] 障害物:Knotted Root |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~座標|(I-8)&br;テンキー6|(J-9)&br;テンキー1|(H-10)&br;テンキー5|(F-8)&br;テンキー9|(I-6)&br;テンキー5|(F-9)&br;テンキー1| |~護衛|アクエフ族&br;クロット族&br;アンブリル族|マンドラゴラ族&br;キノコ族|キノコ族&br;コウモリ族(1匹タイプ)|アクエフ族&br;ワーム族|アクエフ族&br;スパイダー族&br;リーチ族(オブデラ)|アクエフ族&br;トカゲ族| ***地図 [#edw3ncqb9u] だいじなもの「シルダス洞窟地図」に収録されている。&br; エヌティエル水林とモリマー台地のF.ステーションが両方建設されると、東アドゥリンにある&br; スカウト・ワークスの地図提供スタッフ「Sifa Alani」から同盟戦績2000ベヤルドとの交換で&br; 入手できる。 各マップには番号がつけられており、メニューの「マップ」>「他のエリア」で確認できる。&br; マップの内訳は以下のようになっている。 --[1]:シィの門、モーの門に繋がるマップ。謎の魔導器がある。 --[2]:MAP[1]とは独立しており、ヨルシア森林とラ・カザナル宮内郭を接続している。&br; NM「Vemosia」が出現する。 ***隣接エリア [#o629g6od3z] -マップ[1] --[[シィの門>アドゥリン/シィの門]] --[[モーの門>アドゥリン/モーの門]] --[[ドーの門(要クライムスキル)>アドゥリン/ドーの門]] --[[ウォーの門>アドゥリン/ウォーの門]] --[[ヨルシア森林(要クライムスキル・ヴェルクグローブとフォードスキル)>アドゥリン/ヨルシア森林]] --[[シルダス洞窟〔U〕…(H-3)Augural Conveyorから>アドゥリン/スカーム/スカーム-シルダス洞窟〔U〕]] -マップ[2](要:古ぼけた紋章-古樹公) --[[ヨルシア森林>アドゥリン/ヨルシア森林]] --[[ラ・カザナル宮内郭>アドゥリン/ラ・カザナル宮内郭]] ***敵配置図 [#l591c45b] #ref(./Cirdas01A.png,70%) #ref(./Cirdas02A.png,70%) #ref(./Cirdas_Mob.jpg,52%)
テキスト整形のルールを表示する