+ ぶぅたんのねごと +
プロマシアの呪縛/リンバス/リンバス攻略/アポリオン/アポリオンNE
の編集
Top
/
プロマシアの呪縛
/
リンバス
/
リンバス攻略
/
アポリオン
/
アポリオンNE
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
[[SW>プロマシアの呪縛/リンバス/リンバス攻略/アポリオン/アポリオンSW]] | [[NW>プロマシアの呪縛/リンバス/リンバス攻略/アポリオン/アポリオンNW]] | [[SE>プロマシアの呪縛/リンバス/リンバス攻略/アポリオン/アポリオンSE]] | [[NE>プロマシアの呪縛/リンバス/リンバス攻略/アポリオン/アポリオンNE]] | [[CN (オメガ)>プロマシアの呪縛/リンバス/リンバス攻略/アポリオン/アポリオンCN]] | [[CS>プロマシアの呪縛/リンバス/リンバス攻略/アポリオン/アポリオンCS]] &br; &ref(プロマシアの呪縛/リンバス/ApollyonNE.png,アポリオンNE(クリックで拡大),50%);&br; *アポリオンNE : メア + ブラックカード [#h5605bf6] |~初期制限時間|30分|~最大|90分| |~最寄のテレポ岩|メア(タロンギ大峡谷)|~必要なカード|ブラックカード| |~必要なチップ|>|>|なし| |~殲滅時古銭期待枚数|50~80|~入手チップ|スモーキーチップ| #contents ---- //チップ:スモーキーチップ、殲滅時古銭期待枚数 50~80 タロンギ大峡谷(J-6)にあるDimensional Portalを調べてアル・タユへ。 アル・タユ(K-7)~(K-10)にいるAw'euvhiを倒してブラックカードを入手。アル・タユ(K-6)にあるSwirling Vortexからアポリオンへ。 |~階層|~雑魚|~ボス|~素材箱の中身|h |~1層|Barometz(白マンドラゴラ)×6|Goobbue Harvester(グゥーブー)|モ白赤ナ侍獣| |~|Borametz(黒マンドラゴラ)×6|~|~| |~2層|Cornu(死鳥)×4|Thiazi(大鳥)×2|モシ黒獣竜赤青| |~|Sirin(死鳥)×4|Bialozar(大鳥)×2|~| |~3層|Apollyon Cleaner(マジックポッド)×4~12|Apollyon Sweeper(ドール)×1~3|戦モ赤シナ獣| |~4層|Kerkopes(オポオポ)×8|Hyperion(巨人)※精霊無効|暗吟狩忍召コ| |~|~|Okeanos(巨人)※遠隔無効|~| |~|~|Cronos(巨人)※近接無効|~| |~5層|Troglodyte Dhalmel(ダルメル)×8|Criosphinx(マンティコア)| | |~|~|Hieracosphinx(マンティコア)|~| **攻略 [#v8bb1073] グーブゥー、大鳥、ドール、巨人を倒すと渦発生。 各層の素材箱以外の箱は場所固定。(時間延長5分×3,HPMPアビリティ復活×1) 各層の雑魚のうち1体が素材箱を持っている。 ***1層 マンドラゴラ / グゥーブー [#j54a00ef] -渦および素材箱はグーブーか大きいマンドラ。(黒白問わず) -マンドラはリンクする(聴覚探知)。 範囲睡眠に注意(スムースな攻略を目指すなら服毒推奨)。 小型白黒マンドラ共に古銭1枚落とすが確率は低め。 -グーブーは通常攻撃に麻痺の追加効果。 一発が痛いので盾役のHPに注意。 -よほど余裕が無いのでなければ、全滅狙いで構わない。 ***2層 死鳥 / 大鳥 [#g9f51092] -渦および素材箱は4体の大鳥のどれか。 大鳥1体と小鳥2体のセットが4グループ配置。小鳥同士はリンクするが大鳥とはしない。 -小鳥は回避高め。スリプル、ララバイ○。小鳥はそれぞれ古銭を1枚落とす。ドロップ率はそこそこ。 -大鳥は範囲ディスペルとララバイに注意。(スムースな攻略を目指すなら服毒推奨) スリプル無効。 やや広めの聴覚感知なので、気づかれずに箱開けすることはできない。 侮れない強さなので、渦が出たら残りの大鳥は無視しても構わない。 -奥の時間&回復箱は、大鳥にバインド&グラビデで箱だけ開ける事もできる。 渦が出ていて先を急ぐ場合に有効。 大鳥からララバイが来る事があるので箱を開ける人は毒薬服用が安全。 段取りをしっかりしないと、大鳥が暴れたり逃げ遅れた人が取り残されたりする危険がある。 ***3層 マジックポッド / ドール [#d1503e59] -回復箱が東端にあるので西側からやっていくと良い。 渦は1体のドール。素材箱はやや大きいポット1体。 それぞれ古銭を1枚落とす。ドロップ率はそこそこ。 余裕が有るなら古銭稼ぎに壷は全滅させたい。 -壺は魔法ダメージを75%カットし、リンクもする。 サイレス&スリプルは通る。 -ドールはタイフーンを多用してくる。大地の守り等があると便利。 物理ダメージ50%カット。 -ドールとポットはリンクしない。(通常の魔法反応はする) 2005/12/13のパッチで「古銭落とさない→たまに1枚落とす」に変更された様子。 -稀に素材箱から通常素材が出る事がある(虹糸と胡粉、ミニクロットのドロップを確認) ※5人で突入してロボ×1 壷×4を確認。人数で下限が変わる模様 2007/01/24 ***4層 オポオポ / 巨人 [#w201494a] -巨人Cronos・Okeanos・Hyperionのいずれか1体が渦のトリガー。 素材箱は1体だけ大きいオポオポ。古銭を1枚確定ドロップ(8枚確定) -オポオポはHPは少ないが攻撃力が高いので油断はできない。 後衛は範囲攻撃に巻き込まれると死にかねないので、絶対にくらわない事。 オポオポは古銭狙いでなるべく全滅を狙いたい。 -巨人はそれぞれ特定の攻撃を無効にする。 |Cronos|近接攻撃無効| |Okeanos|遠隔攻撃無効| |Hyperion|魔法ダメージ無効| Okeanosから倒すのが有効。これで渦が出ないと編成次第で時間を食う。 渦が出たら残りの巨人は無視してしまおう。 ***5層 ダルメル / マンティコア [#jd6f5bfc] -ダルメル8体、マンティコア2体。 それぞれ古銭を2枚確定ドロップ。(20枚確定) -ダルメルは変わった特徴は無く、弱いのでサクサク狩れる。 輪になっている地形を周回しているので、移動範囲内ではリンクに注意。 8体全て倒すと箱が出てクリア可能になる。(マンティコアは倒さなくてもよい) -マンティコアはHPがかなり多いため時間がかかる。 向かって左のマンティコア(Criosphinx)を側面から釣るとリンクしない。 グラビデとスリプルは無効なのでマラソンは危険。 特殊技にリドルがあるためMP持ちは注意。 完全スロウ耐性持ちの模様。パライズ等は効く。 ***マップ [#m6566258] &ref(プロマシアの呪縛/リンバス/ApollyonNE_Floor1.png,アポリオンNE①);&br; &ref(プロマシアの呪縛/リンバス/ApollyonNE_Floor2.png,アポリオンNE②);&br; &ref(プロマシアの呪縛/リンバス/ApollyonNE_Floor3.png,アポリオンNE③);&br; &ref(プロマシアの呪縛/リンバス/ApollyonNE_Floor4.png,アポリオンNE④);&br; &ref(プロマシアの呪縛/リンバス/ApollyonNE_Floor5.png,アポリオンNE⑤);&br;
タイムスタンプを変更しない
[[SW>プロマシアの呪縛/リンバス/リンバス攻略/アポリオン/アポリオンSW]] | [[NW>プロマシアの呪縛/リンバス/リンバス攻略/アポリオン/アポリオンNW]] | [[SE>プロマシアの呪縛/リンバス/リンバス攻略/アポリオン/アポリオンSE]] | [[NE>プロマシアの呪縛/リンバス/リンバス攻略/アポリオン/アポリオンNE]] | [[CN (オメガ)>プロマシアの呪縛/リンバス/リンバス攻略/アポリオン/アポリオンCN]] | [[CS>プロマシアの呪縛/リンバス/リンバス攻略/アポリオン/アポリオンCS]] &br; &ref(プロマシアの呪縛/リンバス/ApollyonNE.png,アポリオンNE(クリックで拡大),50%);&br; *アポリオンNE : メア + ブラックカード [#h5605bf6] |~初期制限時間|30分|~最大|90分| |~最寄のテレポ岩|メア(タロンギ大峡谷)|~必要なカード|ブラックカード| |~必要なチップ|>|>|なし| |~殲滅時古銭期待枚数|50~80|~入手チップ|スモーキーチップ| #contents ---- //チップ:スモーキーチップ、殲滅時古銭期待枚数 50~80 タロンギ大峡谷(J-6)にあるDimensional Portalを調べてアル・タユへ。 アル・タユ(K-7)~(K-10)にいるAw'euvhiを倒してブラックカードを入手。アル・タユ(K-6)にあるSwirling Vortexからアポリオンへ。 |~階層|~雑魚|~ボス|~素材箱の中身|h |~1層|Barometz(白マンドラゴラ)×6|Goobbue Harvester(グゥーブー)|モ白赤ナ侍獣| |~|Borametz(黒マンドラゴラ)×6|~|~| |~2層|Cornu(死鳥)×4|Thiazi(大鳥)×2|モシ黒獣竜赤青| |~|Sirin(死鳥)×4|Bialozar(大鳥)×2|~| |~3層|Apollyon Cleaner(マジックポッド)×4~12|Apollyon Sweeper(ドール)×1~3|戦モ赤シナ獣| |~4層|Kerkopes(オポオポ)×8|Hyperion(巨人)※精霊無効|暗吟狩忍召コ| |~|~|Okeanos(巨人)※遠隔無効|~| |~|~|Cronos(巨人)※近接無効|~| |~5層|Troglodyte Dhalmel(ダルメル)×8|Criosphinx(マンティコア)| | |~|~|Hieracosphinx(マンティコア)|~| **攻略 [#v8bb1073] グーブゥー、大鳥、ドール、巨人を倒すと渦発生。 各層の素材箱以外の箱は場所固定。(時間延長5分×3,HPMPアビリティ復活×1) 各層の雑魚のうち1体が素材箱を持っている。 ***1層 マンドラゴラ / グゥーブー [#j54a00ef] -渦および素材箱はグーブーか大きいマンドラ。(黒白問わず) -マンドラはリンクする(聴覚探知)。 範囲睡眠に注意(スムースな攻略を目指すなら服毒推奨)。 小型白黒マンドラ共に古銭1枚落とすが確率は低め。 -グーブーは通常攻撃に麻痺の追加効果。 一発が痛いので盾役のHPに注意。 -よほど余裕が無いのでなければ、全滅狙いで構わない。 ***2層 死鳥 / 大鳥 [#g9f51092] -渦および素材箱は4体の大鳥のどれか。 大鳥1体と小鳥2体のセットが4グループ配置。小鳥同士はリンクするが大鳥とはしない。 -小鳥は回避高め。スリプル、ララバイ○。小鳥はそれぞれ古銭を1枚落とす。ドロップ率はそこそこ。 -大鳥は範囲ディスペルとララバイに注意。(スムースな攻略を目指すなら服毒推奨) スリプル無効。 やや広めの聴覚感知なので、気づかれずに箱開けすることはできない。 侮れない強さなので、渦が出たら残りの大鳥は無視しても構わない。 -奥の時間&回復箱は、大鳥にバインド&グラビデで箱だけ開ける事もできる。 渦が出ていて先を急ぐ場合に有効。 大鳥からララバイが来る事があるので箱を開ける人は毒薬服用が安全。 段取りをしっかりしないと、大鳥が暴れたり逃げ遅れた人が取り残されたりする危険がある。 ***3層 マジックポッド / ドール [#d1503e59] -回復箱が東端にあるので西側からやっていくと良い。 渦は1体のドール。素材箱はやや大きいポット1体。 それぞれ古銭を1枚落とす。ドロップ率はそこそこ。 余裕が有るなら古銭稼ぎに壷は全滅させたい。 -壺は魔法ダメージを75%カットし、リンクもする。 サイレス&スリプルは通る。 -ドールはタイフーンを多用してくる。大地の守り等があると便利。 物理ダメージ50%カット。 -ドールとポットはリンクしない。(通常の魔法反応はする) 2005/12/13のパッチで「古銭落とさない→たまに1枚落とす」に変更された様子。 -稀に素材箱から通常素材が出る事がある(虹糸と胡粉、ミニクロットのドロップを確認) ※5人で突入してロボ×1 壷×4を確認。人数で下限が変わる模様 2007/01/24 ***4層 オポオポ / 巨人 [#w201494a] -巨人Cronos・Okeanos・Hyperionのいずれか1体が渦のトリガー。 素材箱は1体だけ大きいオポオポ。古銭を1枚確定ドロップ(8枚確定) -オポオポはHPは少ないが攻撃力が高いので油断はできない。 後衛は範囲攻撃に巻き込まれると死にかねないので、絶対にくらわない事。 オポオポは古銭狙いでなるべく全滅を狙いたい。 -巨人はそれぞれ特定の攻撃を無効にする。 |Cronos|近接攻撃無効| |Okeanos|遠隔攻撃無効| |Hyperion|魔法ダメージ無効| Okeanosから倒すのが有効。これで渦が出ないと編成次第で時間を食う。 渦が出たら残りの巨人は無視してしまおう。 ***5層 ダルメル / マンティコア [#jd6f5bfc] -ダルメル8体、マンティコア2体。 それぞれ古銭を2枚確定ドロップ。(20枚確定) -ダルメルは変わった特徴は無く、弱いのでサクサク狩れる。 輪になっている地形を周回しているので、移動範囲内ではリンクに注意。 8体全て倒すと箱が出てクリア可能になる。(マンティコアは倒さなくてもよい) -マンティコアはHPがかなり多いため時間がかかる。 向かって左のマンティコア(Criosphinx)を側面から釣るとリンクしない。 グラビデとスリプルは無効なのでマラソンは危険。 特殊技にリドルがあるためMP持ちは注意。 完全スロウ耐性持ちの模様。パライズ等は効く。 ***マップ [#m6566258] &ref(プロマシアの呪縛/リンバス/ApollyonNE_Floor1.png,アポリオンNE①);&br; &ref(プロマシアの呪縛/リンバス/ApollyonNE_Floor2.png,アポリオンNE②);&br; &ref(プロマシアの呪縛/リンバス/ApollyonNE_Floor3.png,アポリオンNE③);&br; &ref(プロマシアの呪縛/リンバス/ApollyonNE_Floor4.png,アポリオンNE④);&br; &ref(プロマシアの呪縛/リンバス/ApollyonNE_Floor5.png,アポリオンNE⑤);&br;
テキスト整形のルールを表示する