+ ぶぅたんのねごと +
VU情報/2019-12-10
の編集
Top
/
VU情報
/
2019-12-10
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
#include(VU情報/2019-12-10/HeadMenu,notitle) *イベント関連 [#t2fdec1c] **エミネンス・レコード [#x5cfdbf1] -マンスリーの差し替えなど *バトル関連 [#zd1736df] **ドメインの調整 [#vace84a3] -変更点 --コンテンツ領域内でモンスター群との戦闘が展開され、それらを全滅させるとNMが出現。 --NMを討伐すると報酬を獲得。 -報酬 --NM討伐時、参加したキャラクター全員が「ドメインポイント」を獲得。 --ドメインポイントはノーグ(I-7)のNPC"Zurim"において、報酬と交換することが可能。&br; &color(blue){※ エスカシルト、エスカビーズの獲得については従来どおり。};&br; &color(blue){※ 従来のような、討伐時に直接手に入る戦利品はなし。}; -ドメインポイントの獲得量 --基本獲得量は10ポイント。以下の条件によって増加。&br; &color(blue){※ 獲得量のボーナスは重複。}; --バトルの参加人数による変化&br; |~参加人数|~ボーナス|h |1人|獲得量×1.0| |2人|獲得量×1.2| |3人|獲得量×1.4| |4人|獲得量×1.6| |5人|獲得量×1.8| |6人以上|獲得量×2.0| --バトルの活躍による変化&br; |~条件|~ボーナス|h |モンスター群の最後の1体にトドメを刺す|獲得量×2.0| |ノートリアスモンスターにトドメを刺す|獲得量×2.0| &br; &color(blue){ドメインポイントの獲得制限@現実時間で1日に最大80ポイントまで}; -特別な強化効果&br; --バトルの展開に応じて以下の効果が発動。 --モンスター群の最後の1体にトドメを刺したキャラクターに「覚醒」バフが付与。 ---リジェネ/リフレシュ/リゲイン/ダメージアップ/被ダメージ軽減 --戦闘不能になったキャラクターは、一定時間経過後、自動的に戦闘不能状態から回復。&br; &color(blue){※この効果により戦闘不能から回復した場合、経験値は減少しない。}; -ドメイン効果 --各エリアのNM累計討伐数に応じて、そのエリアに永続的な「ドメイン効果」が発生。 --ドメイン効果の恩恵は、そのエリアにいるキャラクター全員に付与される。&br; &color(blue){※ 各エリアのNM累計討伐数の集計はワールドごとに行われる。};&br; &color(blue){※ NM累計討伐数は、メンテナンス等でリセットされない。};&br -ユニティチャットによる通知 --モンスター群出現10分前の告知/モンスター群の出現/ノートリアスモンスターの出現/&br; NMの討伐成功/NMの連続討伐数と累計討伐数 **アンバスの差し替え [#r9f82311] &ref(FrontPage/icon/20191210_Ambus.jpg); *ジョブ関連の調整 [#sf944d99] **ナイト [#p127fa26] &ref(FrontPage/icon/20191210_PLD.jpg); -新しいアビの追加 |SIZE(14):|SIZE(14):|SIZE(14):|SIZE(14):|SIZE(14):|c |~名称|~Lv|~リキャ|~効果|~効果|h |マジェスティ|70|60秒|180秒|効果時間中、ケアル/ケアルII/ケアルIII/ケアルIVの回復量を&br;アップし、再詠唱時間を短縮する。&br;さらに、ケアル/ケアルII/ケアルIII/ケアルIVで対象を&br;中心とした範囲内のパーティメンバーを回復できるようになる。| **両手鎌 [#z833e03f] &ref(FrontPage/icon/20191210_DRK.jpg); -両手鎌におけるダメージの上限値が引き上げ *アイテム関連 [#r6cf1d3e] -新たなアイテムが追加。 -新たな合成レシピが追加。 -オンゾゾの迷路に出現するモンスターについて、アイテム「震天雷」を落とす確率が引き上げ。 -アイテム「アブダルスの焼印」および「アブダルスの写本」について、&br; すでに効果を得ている場合は再使用できないように変更。 -だいじなもの「デルクフ認証キー」の入手方法が追加。&br; "Porphyrion"が倒されたあと、その場所にしばらく残る"???"を調べると入手。
タイムスタンプを変更しない
#include(VU情報/2019-12-10/HeadMenu,notitle) *イベント関連 [#t2fdec1c] **エミネンス・レコード [#x5cfdbf1] -マンスリーの差し替えなど *バトル関連 [#zd1736df] **ドメインの調整 [#vace84a3] -変更点 --コンテンツ領域内でモンスター群との戦闘が展開され、それらを全滅させるとNMが出現。 --NMを討伐すると報酬を獲得。 -報酬 --NM討伐時、参加したキャラクター全員が「ドメインポイント」を獲得。 --ドメインポイントはノーグ(I-7)のNPC"Zurim"において、報酬と交換することが可能。&br; &color(blue){※ エスカシルト、エスカビーズの獲得については従来どおり。};&br; &color(blue){※ 従来のような、討伐時に直接手に入る戦利品はなし。}; -ドメインポイントの獲得量 --基本獲得量は10ポイント。以下の条件によって増加。&br; &color(blue){※ 獲得量のボーナスは重複。}; --バトルの参加人数による変化&br; |~参加人数|~ボーナス|h |1人|獲得量×1.0| |2人|獲得量×1.2| |3人|獲得量×1.4| |4人|獲得量×1.6| |5人|獲得量×1.8| |6人以上|獲得量×2.0| --バトルの活躍による変化&br; |~条件|~ボーナス|h |モンスター群の最後の1体にトドメを刺す|獲得量×2.0| |ノートリアスモンスターにトドメを刺す|獲得量×2.0| &br; &color(blue){ドメインポイントの獲得制限@現実時間で1日に最大80ポイントまで}; -特別な強化効果&br; --バトルの展開に応じて以下の効果が発動。 --モンスター群の最後の1体にトドメを刺したキャラクターに「覚醒」バフが付与。 ---リジェネ/リフレシュ/リゲイン/ダメージアップ/被ダメージ軽減 --戦闘不能になったキャラクターは、一定時間経過後、自動的に戦闘不能状態から回復。&br; &color(blue){※この効果により戦闘不能から回復した場合、経験値は減少しない。}; -ドメイン効果 --各エリアのNM累計討伐数に応じて、そのエリアに永続的な「ドメイン効果」が発生。 --ドメイン効果の恩恵は、そのエリアにいるキャラクター全員に付与される。&br; &color(blue){※ 各エリアのNM累計討伐数の集計はワールドごとに行われる。};&br; &color(blue){※ NM累計討伐数は、メンテナンス等でリセットされない。};&br -ユニティチャットによる通知 --モンスター群出現10分前の告知/モンスター群の出現/ノートリアスモンスターの出現/&br; NMの討伐成功/NMの連続討伐数と累計討伐数 **アンバスの差し替え [#r9f82311] &ref(FrontPage/icon/20191210_Ambus.jpg); *ジョブ関連の調整 [#sf944d99] **ナイト [#p127fa26] &ref(FrontPage/icon/20191210_PLD.jpg); -新しいアビの追加 |SIZE(14):|SIZE(14):|SIZE(14):|SIZE(14):|SIZE(14):|c |~名称|~Lv|~リキャ|~効果|~効果|h |マジェスティ|70|60秒|180秒|効果時間中、ケアル/ケアルII/ケアルIII/ケアルIVの回復量を&br;アップし、再詠唱時間を短縮する。&br;さらに、ケアル/ケアルII/ケアルIII/ケアルIVで対象を&br;中心とした範囲内のパーティメンバーを回復できるようになる。| **両手鎌 [#z833e03f] &ref(FrontPage/icon/20191210_DRK.jpg); -両手鎌におけるダメージの上限値が引き上げ *アイテム関連 [#r6cf1d3e] -新たなアイテムが追加。 -新たな合成レシピが追加。 -オンゾゾの迷路に出現するモンスターについて、アイテム「震天雷」を落とす確率が引き上げ。 -アイテム「アブダルスの焼印」および「アブダルスの写本」について、&br; すでに効果を得ている場合は再使用できないように変更。 -だいじなもの「デルクフ認証キー」の入手方法が追加。&br; "Porphyrion"が倒されたあと、その場所にしばらく残る"???"を調べると入手。
テキスト整形のルールを表示する