+ ぶぅたんのねごと +
アトルガンの秘宝/エインヘリヤル/第IIウイング
をテンプレートにして作成
開始行:
[[エインヘリヤル]]>>[[第Iウイング>エインヘリヤル/第Iウイ...
*第IIウイング [#kbc00bf8]
#contents
**侵入条件 [#x9c09b2c]
占有を行うPCの条件
-「エインヘリヤルの証」を所持している
または第Iウイングの羽を3個所持している
上記以外のPCの条件
-なし
**出現モンスター [#d358a00b]
[[出現モンスター一覧>../モンスター一覧]]
敵について
-雑魚の推定合計HP約36万。
-雑魚は2~3グループ出現する。
-出現パターン
--雑魚1~2グループ+冥府の番人(ボス)
--雑魚1~2グループ>雑魚1~2グループ+冥府の番人(ボス)
-このウイングから雑魚とボスが段階的に沸く場合があります。
--最初に沸いている雑魚を殲滅すると数秒後に雑魚とボスが沸...
--また、最初からボスが沸いている場合もあります。
**冥府の門番 [#x36d75c5]
***Mokkuralfi(フラン) [#sa3cbb98]
:使用技一覧|
|~TP技名称|~範囲|~効果|~蝉|~備考|h
||||CENTER:||c
|ねたみ種|自身|魔法攻撃力アップ&br;魔法防御力アップ|-||
|自画自賛|~|魔法詠唱時間短縮|~|使用直後サンダガ4を詠唱する|
|罵詈雑言|前方範囲|魔法防御ダウン|貫通||
|槍玉|近接単体|物理ダメージ|5||
:使用魔法|
サンダガ4、ガ2~3系精霊、アイススパイク、ブレイズスパイク...
備考
-''Mokkuralfi''
--種族はアモルフ類フラン(黄プリン)。アモルフキラーでひ...
--被魔法ダメージ+25%。氷弱点。
--スタン有効。ただし数回スタンすると耐性が付く。
--その場から移動しない。引き寄せあり。
--通常攻撃は行なわず、魔法とTP技だけで攻撃してくる。
--頭にとげが出ると被物理ダメージカット、被魔法ダメージア...
戦略
-スタンはガ3系かサンダガ4に絞るべし。
スタンを乱発するとすぐに耐性が付いてしまう。
-TP技か魔法を連発してくるので最初から全力を出してしまって...
***Ariri Samariri(ポロッゴ) [#w59f4794]
:使用技一覧|
|~TP技名称|~範囲|~効果|~蝉|~備考|h
||||CENTER:||c
|カエルの応援|自身|魔法攻撃力アップ|-||
|天乞い|~|イレース|~|使用直後ガ系弱体かデスを詠唱する|
|マジックハンマー|単体|光属性ダメージ&br;ダメージ分のMP吸...
|水風船爆弾|標的中心範囲|水属性ダメージ、静寂|~|魔法攻撃...
|カエルの歌|単体|魅了+トード|~||
|カエルの大合唱|自身中心範囲|~|~|HP25%以下から使用|
:使用魔法|
ポイゾガ2、スリプガ2、4系精霊、ガ3系精霊、グラビガなど
ブレクガ・ブライガ・スロウガ・デス(天乞い後に使用)
備考
-''Ariri Samariri''
--種族は獣人。
--被魔法ダメージ-50%。水・氷・光耐性、雷弱点。
--黒魔法を使用。天乞い後はガ系弱体かデスを一回詠唱する。
--スタン有効。サイレス無効。
--一定間隔でグラビガを唱える。
グラビガ後、でたらめに走りだす。一定時間経過で走り終える。
--走り終えた時の挙動
---タゲが切れた場合、その場で止まる。
---タゲが切れてない場合、タゲ持ちに向かって攻撃してくる。
戦略
-スリプガ対策のため服毒必須。やまびこ薬は2Dほど持って行く...
-常時バウォタラ推奨。
-カエルの応援がきたらすぐディスペルする。フィナーレは無効。
-頻繁に逃げるため削りにくい。削れる時に削らないと時間切れ...
-天乞い後のデスやカエルの大合唱はスタンで止められる。
スタン役を決めておいて常時スタンバイさせておくとよい。
***Balrahn(ソウルフレア) [#h3728614]
:使用技一覧|
|~TP技名称|~範囲|~効果|~蝉|~備考|h
||||CENTER:||c
|イモータルシールド|自身|対魔法ストンスキン|-|紫色の壁が...
|イモータルマインド|~|魔法攻撃力+魔法防御力アップ|~||
|イモータルアナテーマ|自身中心範囲|呪い|貫通||
|トリビュレーション|~|暗闇+バイオ(-40HP/3sec)|~|ログ表示...
|マインドパージ|単体|全強化消去|消去|食事含む|
|レプロベーション|敵中心範囲|~|~|~|
|マインドブラスト|前方範囲|雷属性ダメージ、麻痺|~||
:使用魔法|
ガ3系精霊(イモータルシールド中のみ)
備考
-''Balrahn''
--種族はデーモン類ソウルフレア。デーモンキラーでひるむ。
--氷・闇耐性。
--スタン有効。ただし数回スタンするだけで耐性が付く。
--ディスペル無効。フィナーレやブランクゲイズは有効。
--イモータルシールド効果中は通常攻撃をせず、ガ3系精霊を連...
それ以外では魔法を使わない。
戦略
-イモータルシールドが来たらサンダー4を連発してはがすべし。
-頻繁に食事を消される。予備の食事を持っていくと安心。
-トリビュレーションのスリップが強力。エスナやイレースです...
***Tanngrisnir(ダハーカ) [#v9aab7ce]
:使用技一覧|
|~TP技名称|~範囲|~効果|~蝉|~備考|h
||||CENTER:||c
|棘の歌|自身|ブレイズスパイク|-|静寂中は使用不可能|
|鉛の歌|自身中心範囲|ヘビィ|貫通|~|
|負の歌|~|強化数に応じたダメージ、全強化消去|消去|静寂中...
|カオスブレード|前方範囲|呪い|貫通|HPmax-80%|
|フレイムブレス|~|火属性ブレスダメージ|~|威力は残HP依存&b...
|ペトロアイズ|~|視線石化|~||
|ボディプレス|自身中心範囲|ダメージ|複数|発動やや遅い&br;...
|ヘビーストンプ|~|ダメージ、麻痺|~|ダメージ大|
備考
-''Tanngrisnir''
--種族はドラゴン類ダハーカ(赤ドラゴン)。ドラゴンキラー...
--静寂になると特定のTP技を使用せず、リゲインになる。
--スタン・サイレス有効。
ただしスタンWSやヘッドバットのスタンはほぼ発動しない。
戦略
-負の歌対策のため強化は全て切っておく。
-負の歌とボディプレスは発動がやや遅いのでスタンで潰せる。
-サイレスを入れた場合
--メリット :負の歌がこない。強化を気にせず全力で削れる。
--デメリット:ボディプレスやヘビーストンプなどの大ダメー...
-サイレスを入れない場合
--メリット :棘の歌や鉛の歌などの楽なTP技が来やすくなり...
--デメリット:負の歌が来て強化を消されるため、削る速度が...
***Hrungnir(ゴーレム) [#qe1e59c7]
:使用技一覧|
|~TP技名称|~範囲|~効果|~蝉|~備考|h
||||CENTER:||c
|重い一撃|近接単体|ダメージ|1||
|アイスブレイク|自身中心範囲|氷属性ダメージ、バインド|消...
|サンダーブレイク|~|雷属性ダメージ、スタン|~|~|
|クリスタルレイン|~|ダメージ|~||
|クリスタルウェポン|単体|火属性ダメージ、悪疫|貫通|火|
|~|~|水属性ダメージ、毒|~|水|
|~|~|土属性ダメージ、石化|~|土|
|~|~|風属性ダメージ、静寂|~|風|
|クリスタルシールド|自身|プロテス|-|防御力+?|
備考
-''Hrungnir''
--種族はアルカナ類ゴーレム。アルカナキラーでひるむ。
--引き寄せあり。魔法は普通に通る。
--グラビデ・バインド有効。
--戦闘状態に入ると2体に分裂する。HPは他のボスに比べると低...
一方はアイスブレイクを使い、もう一方はサンダーブレイクを...
--- アイス使用ゴーレム:氷耐性、火弱点。
---サンダー使用ゴーレム:雷耐性、土弱点。
--~ブレイクは一定間隔で2体が連動して使用する。TPは無関係。
--片方だけ撃破すると、残ったほうが約1分後に分裂して2体に...
裏ザルカのインヤンのように、''ほぼ同時に撃破しないと倒せ...
--ヘイト連動はなし。それぞれ別にマラソン可能。
戦略
-大まかに分けて二通りの攻略法がある。どれが最適なのかは戦...
--戦力を二分し、ゴーレム2体とガチって同時に倒す方法。
--ゴーレム1体をマラソンキープ、もう一方を攻撃>瀕死にする。
瀕死の方をマラソンキープ、マラソンしていた方を攻撃>瀕死...
最後は両方とも攻撃して撃破する方法。
***Andhrimnir(コース) [#zef47a98]
:使用技一覧|
|~TP技名称|~範囲|~効果|~蝉|~備考|h
||||CENTER:||c
|F.レトリビューション|自身中心範囲|ダメージ、スタン|複数|...
|サイレンスシール|~|静寂|貫通||
|ダンスマカブル|近接単体|魅了|~||
|エンバウトメント|~|ダメージ、呪い|1||
|メメントモーリ|自身|魔法攻撃力アップ|-||
:使用魔法|
4系精霊、ガ3系精霊、スリプガ2、ポイゾガ2、ブライガなど
備考
-''Andhrimnir''
--種族はアンデッド類コース。アンデッドキラーでひるむ。
--特殊カット(斬-12.5%、突-50%)あり。バニシュとトマホー...
--被魔法ダメージ-25%。火・光弱点、氷・闇耐性。格+12.5%、...
--スタン有効。サイレス無効。
--黒魔法を使用する。
--一定間隔ごとにワープする。ワープ後は高確率で魔法を唱え...
戦略
-スリプガ対策のため服毒必須。
-バニシュとトマホークを連発して少しでも火力をアップさせる...
-頻繁にワープし、後衛や羽係の背後に移動することが多い。
後衛は本隊とあまり離れすぎないようにするといい。
終了行:
[[エインヘリヤル]]>>[[第Iウイング>エインヘリヤル/第Iウイ...
*第IIウイング [#kbc00bf8]
#contents
**侵入条件 [#x9c09b2c]
占有を行うPCの条件
-「エインヘリヤルの証」を所持している
または第Iウイングの羽を3個所持している
上記以外のPCの条件
-なし
**出現モンスター [#d358a00b]
[[出現モンスター一覧>../モンスター一覧]]
敵について
-雑魚の推定合計HP約36万。
-雑魚は2~3グループ出現する。
-出現パターン
--雑魚1~2グループ+冥府の番人(ボス)
--雑魚1~2グループ>雑魚1~2グループ+冥府の番人(ボス)
-このウイングから雑魚とボスが段階的に沸く場合があります。
--最初に沸いている雑魚を殲滅すると数秒後に雑魚とボスが沸...
--また、最初からボスが沸いている場合もあります。
**冥府の門番 [#x36d75c5]
***Mokkuralfi(フラン) [#sa3cbb98]
:使用技一覧|
|~TP技名称|~範囲|~効果|~蝉|~備考|h
||||CENTER:||c
|ねたみ種|自身|魔法攻撃力アップ&br;魔法防御力アップ|-||
|自画自賛|~|魔法詠唱時間短縮|~|使用直後サンダガ4を詠唱する|
|罵詈雑言|前方範囲|魔法防御ダウン|貫通||
|槍玉|近接単体|物理ダメージ|5||
:使用魔法|
サンダガ4、ガ2~3系精霊、アイススパイク、ブレイズスパイク...
備考
-''Mokkuralfi''
--種族はアモルフ類フラン(黄プリン)。アモルフキラーでひ...
--被魔法ダメージ+25%。氷弱点。
--スタン有効。ただし数回スタンすると耐性が付く。
--その場から移動しない。引き寄せあり。
--通常攻撃は行なわず、魔法とTP技だけで攻撃してくる。
--頭にとげが出ると被物理ダメージカット、被魔法ダメージア...
戦略
-スタンはガ3系かサンダガ4に絞るべし。
スタンを乱発するとすぐに耐性が付いてしまう。
-TP技か魔法を連発してくるので最初から全力を出してしまって...
***Ariri Samariri(ポロッゴ) [#w59f4794]
:使用技一覧|
|~TP技名称|~範囲|~効果|~蝉|~備考|h
||||CENTER:||c
|カエルの応援|自身|魔法攻撃力アップ|-||
|天乞い|~|イレース|~|使用直後ガ系弱体かデスを詠唱する|
|マジックハンマー|単体|光属性ダメージ&br;ダメージ分のMP吸...
|水風船爆弾|標的中心範囲|水属性ダメージ、静寂|~|魔法攻撃...
|カエルの歌|単体|魅了+トード|~||
|カエルの大合唱|自身中心範囲|~|~|HP25%以下から使用|
:使用魔法|
ポイゾガ2、スリプガ2、4系精霊、ガ3系精霊、グラビガなど
ブレクガ・ブライガ・スロウガ・デス(天乞い後に使用)
備考
-''Ariri Samariri''
--種族は獣人。
--被魔法ダメージ-50%。水・氷・光耐性、雷弱点。
--黒魔法を使用。天乞い後はガ系弱体かデスを一回詠唱する。
--スタン有効。サイレス無効。
--一定間隔でグラビガを唱える。
グラビガ後、でたらめに走りだす。一定時間経過で走り終える。
--走り終えた時の挙動
---タゲが切れた場合、その場で止まる。
---タゲが切れてない場合、タゲ持ちに向かって攻撃してくる。
戦略
-スリプガ対策のため服毒必須。やまびこ薬は2Dほど持って行く...
-常時バウォタラ推奨。
-カエルの応援がきたらすぐディスペルする。フィナーレは無効。
-頻繁に逃げるため削りにくい。削れる時に削らないと時間切れ...
-天乞い後のデスやカエルの大合唱はスタンで止められる。
スタン役を決めておいて常時スタンバイさせておくとよい。
***Balrahn(ソウルフレア) [#h3728614]
:使用技一覧|
|~TP技名称|~範囲|~効果|~蝉|~備考|h
||||CENTER:||c
|イモータルシールド|自身|対魔法ストンスキン|-|紫色の壁が...
|イモータルマインド|~|魔法攻撃力+魔法防御力アップ|~||
|イモータルアナテーマ|自身中心範囲|呪い|貫通||
|トリビュレーション|~|暗闇+バイオ(-40HP/3sec)|~|ログ表示...
|マインドパージ|単体|全強化消去|消去|食事含む|
|レプロベーション|敵中心範囲|~|~|~|
|マインドブラスト|前方範囲|雷属性ダメージ、麻痺|~||
:使用魔法|
ガ3系精霊(イモータルシールド中のみ)
備考
-''Balrahn''
--種族はデーモン類ソウルフレア。デーモンキラーでひるむ。
--氷・闇耐性。
--スタン有効。ただし数回スタンするだけで耐性が付く。
--ディスペル無効。フィナーレやブランクゲイズは有効。
--イモータルシールド効果中は通常攻撃をせず、ガ3系精霊を連...
それ以外では魔法を使わない。
戦略
-イモータルシールドが来たらサンダー4を連発してはがすべし。
-頻繁に食事を消される。予備の食事を持っていくと安心。
-トリビュレーションのスリップが強力。エスナやイレースです...
***Tanngrisnir(ダハーカ) [#v9aab7ce]
:使用技一覧|
|~TP技名称|~範囲|~効果|~蝉|~備考|h
||||CENTER:||c
|棘の歌|自身|ブレイズスパイク|-|静寂中は使用不可能|
|鉛の歌|自身中心範囲|ヘビィ|貫通|~|
|負の歌|~|強化数に応じたダメージ、全強化消去|消去|静寂中...
|カオスブレード|前方範囲|呪い|貫通|HPmax-80%|
|フレイムブレス|~|火属性ブレスダメージ|~|威力は残HP依存&b...
|ペトロアイズ|~|視線石化|~||
|ボディプレス|自身中心範囲|ダメージ|複数|発動やや遅い&br;...
|ヘビーストンプ|~|ダメージ、麻痺|~|ダメージ大|
備考
-''Tanngrisnir''
--種族はドラゴン類ダハーカ(赤ドラゴン)。ドラゴンキラー...
--静寂になると特定のTP技を使用せず、リゲインになる。
--スタン・サイレス有効。
ただしスタンWSやヘッドバットのスタンはほぼ発動しない。
戦略
-負の歌対策のため強化は全て切っておく。
-負の歌とボディプレスは発動がやや遅いのでスタンで潰せる。
-サイレスを入れた場合
--メリット :負の歌がこない。強化を気にせず全力で削れる。
--デメリット:ボディプレスやヘビーストンプなどの大ダメー...
-サイレスを入れない場合
--メリット :棘の歌や鉛の歌などの楽なTP技が来やすくなり...
--デメリット:負の歌が来て強化を消されるため、削る速度が...
***Hrungnir(ゴーレム) [#qe1e59c7]
:使用技一覧|
|~TP技名称|~範囲|~効果|~蝉|~備考|h
||||CENTER:||c
|重い一撃|近接単体|ダメージ|1||
|アイスブレイク|自身中心範囲|氷属性ダメージ、バインド|消...
|サンダーブレイク|~|雷属性ダメージ、スタン|~|~|
|クリスタルレイン|~|ダメージ|~||
|クリスタルウェポン|単体|火属性ダメージ、悪疫|貫通|火|
|~|~|水属性ダメージ、毒|~|水|
|~|~|土属性ダメージ、石化|~|土|
|~|~|風属性ダメージ、静寂|~|風|
|クリスタルシールド|自身|プロテス|-|防御力+?|
備考
-''Hrungnir''
--種族はアルカナ類ゴーレム。アルカナキラーでひるむ。
--引き寄せあり。魔法は普通に通る。
--グラビデ・バインド有効。
--戦闘状態に入ると2体に分裂する。HPは他のボスに比べると低...
一方はアイスブレイクを使い、もう一方はサンダーブレイクを...
--- アイス使用ゴーレム:氷耐性、火弱点。
---サンダー使用ゴーレム:雷耐性、土弱点。
--~ブレイクは一定間隔で2体が連動して使用する。TPは無関係。
--片方だけ撃破すると、残ったほうが約1分後に分裂して2体に...
裏ザルカのインヤンのように、''ほぼ同時に撃破しないと倒せ...
--ヘイト連動はなし。それぞれ別にマラソン可能。
戦略
-大まかに分けて二通りの攻略法がある。どれが最適なのかは戦...
--戦力を二分し、ゴーレム2体とガチって同時に倒す方法。
--ゴーレム1体をマラソンキープ、もう一方を攻撃>瀕死にする。
瀕死の方をマラソンキープ、マラソンしていた方を攻撃>瀕死...
最後は両方とも攻撃して撃破する方法。
***Andhrimnir(コース) [#zef47a98]
:使用技一覧|
|~TP技名称|~範囲|~効果|~蝉|~備考|h
||||CENTER:||c
|F.レトリビューション|自身中心範囲|ダメージ、スタン|複数|...
|サイレンスシール|~|静寂|貫通||
|ダンスマカブル|近接単体|魅了|~||
|エンバウトメント|~|ダメージ、呪い|1||
|メメントモーリ|自身|魔法攻撃力アップ|-||
:使用魔法|
4系精霊、ガ3系精霊、スリプガ2、ポイゾガ2、ブライガなど
備考
-''Andhrimnir''
--種族はアンデッド類コース。アンデッドキラーでひるむ。
--特殊カット(斬-12.5%、突-50%)あり。バニシュとトマホー...
--被魔法ダメージ-25%。火・光弱点、氷・闇耐性。格+12.5%、...
--スタン有効。サイレス無効。
--黒魔法を使用する。
--一定間隔ごとにワープする。ワープ後は高確率で魔法を唱え...
戦略
-スリプガ対策のため服毒必須。
-バニシュとトマホークを連発して少しでも火力をアップさせる...
-頻繁にワープし、後衛や羽係の背後に移動することが多い。
後衛は本隊とあまり離れすぎないようにするといい。
ページ名: