+ ぶぅたんのねごと +
アトルガンの秘宝/ミッション/少女の決意
をテンプレートにして作成
開始行:
*AM 少女の決意 [#c36f19db]
#contents
***概要 [#fd3db446]
制限時間45分の二連戦
一回戦:Razfahd(HP5,000)&Raubahn(青)(�~�...
二回戦:Alexander(HP16,000)
二戦目Alexanderの使用技・魔法:
ディアガIII
バニシュIV
バニシュガIII
ホーリーII
聖なる炎(単体に50前後のダメ/空蝉貫通/連発?)
懺悔の間(単体に長時間テラー/空蝉貫通)
万霊の福音(自己回復1000前後)
メガホーリー(範囲に250~400位のダメ)
絶対防御(物理、魔法ともに無効/自己強化/30秒くらい?)
拝火の秘蹟(対象中心範囲に400弱の物理ダメ/魔法防御力ダウン...
聖なる審判(1000前後のターゲット中心範囲属性ダメ(それほど...
Alexanderは光属性の神獣(?)のため、光属性の魔法や呪歌をレ...
物理耐性あり。夢想無念で無効化可能。
近接攻撃が届かないところにいるPCがタゲをとると、通常攻撃...
勝利後、称号「ラグナロクの調停者」
※以下「Razfahd」と「Alexander」の見た目は同じである。
※「Razfahd」と「Raubahn」が似通っていて判別しづらいので、
※判別のため以下では「Raubahn(青)」としておく。
1戦目、敵は2匹並んでいるがRaubahn(青)を魔法等で釣ることで
Raubahn(青)から戦うことが可能。Razfahdはその場から動か...
彼からやる場合はPCの初期位置ぐらいまで引っ張って戦うとい...
※ちなみにRaubahn(青)は寝るのでRazfahdから倒してもいい。
※ただし寝かし続けるという手間があるので別々の方が楽ではあ...
※また、Raubahn(青)にはグラビデも入る。↓
※寝かせ役がタゲとってしまったときの為にいれておくのもあり...
Raubahn(青)はリレイズがかかっており2回まで起き上がって...
つまり計3回倒す必要がある。起き上がっても強さは特に変わら...
衰弱していてHPが減っているようなこともない。
ただし3回目は近接物理or精霊無効状態となってくる(遠隔無効...
例えば近接物理アタッカーがそのPTの削りの主体であれば、モ...
遠隔武器を用意するなどした方が万全と言える。
詳細は不明だが、物理主体で削ると物理無効に、精霊主体で削...
魔法物理両方で削っていると物理魔法共に5割カットの状態。
何度もやったがランダム性はみられなかった。
もし黒がいるならば、3回目物理無効にすれば、寝かせ精霊の...
1・2・3回目を通して、アイズオンミーが非常に強力なので...
尚、Razfahdは5割削れば沈黙する。これはRazfahdとRaubahn(...
そのどちらから倒す場合でも同じ。Raubahn(青)を先に倒した...
HPを5割削ればその時点で1戦目が終了する。Razfahdから倒す場...
絶対防御状態になるので、それからRaubahn(青)を削り始める...
2戦目では、「Razfahd」の名称が「Alexander」へと変わる。
フィールド内にはRaubahn(青)の死体が残っているが、
起き上がってきたりはしないので気にする必要はなし。
1戦目終了後、PCは初期位置まで戻されて仕切り直しのようにな...
ここで休憩することは可能。(通しなので強化などが切れるこ...
Alexanderは範囲攻撃が痛いのと、とにかく硬い。さらに回復WS...
引き寄せもある。ただしスタンでWSはある程度止められる。
(体感だが、パライズ入れると(レジでも)福音で消そうとし...
様子を見て臨機応変に対応するのが良いかも。なお、自分の時...
※混雑時、エリアチェンジ中にブラックアウトして時間切れまで...
勝利時、全滅排出時、トラクタによる移動時に起きることが...
・2戦目の注意点
(以下細かいことが書いてあるが、どれもこの手の戦闘に慣れ...
拝火の秘蹟は必ず一人で受けるような位置取りにすること
(近接アタッカー二人を対角線に配置し、互いに近接攻撃が...
盾のヘイトを上げる方法を良く考える。ナ盾だったら、序盤...
確実に勝つならスタン3枚で。
二枚だとリキャストが間に合わないことが多々ある。
スリップは忘れずに入れる
物理耐性があるのでスリップがある、ないでは大違い。30分...
通常の黒で到達しやすい、暗黒スキル269(素の青字)、INT1...
攻撃力があるジョブを必ず一人は入れる。
攻撃力に難がある構成だと時間切れになることが多い。
赤/暗とストームファイフ持ちの詩人がいると非常に楽。(ただ...
連続魔スタンは追い込みに、バラード+1は拝火の秘蹟連発に...
前衛アタッカー食事は肉がおすすめ
狩75でバイソンステーキ食べても命中capする。死ぬ可能性あ...
忍75でDEXを125程度にしたら、クリティカル連発(ダメはク...
与TPがあまりにも多すぎても、福音連射されて削れなくなる可...
***TP技 [#z71c9d92]
万霊の福音 HP1000ほど回復。スタン可能。
Alexander : 汝……称えよ……
人に終わりが……あるように……
私に終わりは……ないのだから……
拝火の秘蹟 全蝉消去?ターゲット中心に400~500程度の範囲...
Alexander : 汝……崇めよ……
我がともし火が……汝の咎を……
赦し……焼き払おう……
メガホーリー 蝉全消去、広範囲200~300程度のダメージ。発...
Alexander : 汝……瞑せよ……
我が光が……迷いし汝に……
明日への道を……指し示さん……
懺悔の間 蝉貫通、敵一体にダメージ無しのテラー
Alexander : 汝……悔い改めよ……
門戸は……いつでも……開かれている……
啓示は……いつでも……現されている……
SPアビ:聖なる審判 召喚獣のアスフロと同じ性質。HP半分(2...
ダメージ広範囲で1000前後、防御力ダウン。即発動。ターゲッ...
戦闘が長引くと複数回使用。といっても、必ずしも経過時間は...
Alexander : 汝……滅せよ……
万物の無限を願い……万物の無窮を思い……
万物の無常を知り……万物の無痕を見よ……
Alexander : ΩΩΩΩΩΩΩ
(引き寄せ)
-自分は 蘇生者にケアルしたときに引き寄せ食らった。
そのときは部屋の角にいたので 範囲は部屋全域かも。
hateリストトップが 拝火範囲外にいると引き寄せしてくるの...
-「撤退しよう」って話になって蛍を使わずにBF入り口に走った...
引き寄せ>撲殺>引き寄せ>撲殺と次々に殺されていきました...
-復活後、アレクサンダーに絡まれなければヘイト与えない限り...
復活後は範囲に巻き込まれないように大人しく下がることも可...
-アレクサンダーは視線判定なので、初期位置近くで全滅後、黒...
方法が得策。
***忍モ詩白黒赤で勝利。 [#t5bcec7e]
1戦目は青をスリプルで寝かし、アレキサンダーを半分まで削...
アイズオンミーで800位食らうので残りHPに注意。
2回目のリレイズ後の物理無効時でも無想無念による殴りは有...
2戦目は白と黒でTP技を封じて撃破。聖なる審判はほぼ無理で...
残り3割位から聖なる審判を使用。
***ナ戦モ白赤詩で勝利。 [#xb2f24dc]
1戦目は青から釣って戦闘開始。物理無効は夢想無念&百烈拳で。
2戦目は普通に戦モで殴って削りきって勝利。かなり硬かったの...
詩人のメヌメヌがないと自己回復連発されてジリ貧になるかも。
また、殴りすぎるとTPたまるのでモンクなどモクシャ付のジョ...
1人で削っていった方がいいかも知れない。サルベージボスの延...
ような感じ。攻撃でも回復でもTP技連発されると結構きつい感...
ここに百烈拳を残してあるなら、連続魔スタンと合わせれば
4~5割ぐらいから一気に削りきることもできたかもという印象。
ちなみにストームファイフ(アサルト:バラード+1)はここでも
有効なので、詩人が持っているとMPの持ちが全然違って助かっ...
攻撃が激しくMP消耗が激しいのでいると楽さが違う。おすすめ。
***ナ戦戦詩白赤で勝利。 [#z5648a0e]
1戦目は青をスリプルで寝かして、アレキサンダーを削り、物...
ラウバーンの物理無効は赤や白の魔法や戦士のボルトで削る。...
2戦目は詩人の歌の歌い分けの為にナイトと戦士を別々に分け...
アレキサンダーの防御力は高く片手武器はダメージの通りが悪...
ナイトを固定させた方がやりやすかった。
ちなみに空蝉はほとんど貫通するので余り意味が無かった。
HPが3割切るまでは2時間アビは残す。
忍盾だと少々つらいBFではないかと思います。
***ナ青白赤黒黒で勝利。 [#c66580d5]
1戦目は青釣り開始。うちらは魔法無効ばっかり引いてたので...
2戦目は残り25分で開始。ナ青が殴り、黒ー白赤ー黒と扇状に...
青は不意キャノン(300-700ダメ)・F.リップ・ディセバ中心。...
黒はスリップ+精霊(3系ノンレジで300-400、4系で600前後...
残り2割くらいをインビン→クマスタン→泉x2+アジュールロー...
うちらは逆にパラニンはアリだと思いました。通常攻撃やホー...
***忍モ狩黒白コで勝利。 [#y036adbf]
青から初めて、ライトショットとスタンでアイズオンミーを止...
3回目の物理無効で、ライトショットで寝かしてリキャスト待...
古代で削りました。終盤は、無想無念+遠隔で一気にたおしま...
2戦目は残り30分で開始。
アレキサンダーの対角線上に忍とモを配置し範囲を喰らわない...
他の方々は、散会しておのおの巻き込まれないようにしつつ削...
モンクロールとカオスロールが大活躍で特にモンクロールは
ボスのWSを大幅に減らせます。
回復をきっちりやりながら殴り続け
残り10分の報告を聞く前に終了。
モクシャはすごい有効だと思います。
***忍黒黒赤赤詩で勝利。 [#zeebaae0]
青の無効はそれまでに与えたダメージで割合的に一番多い攻撃...
しかし最初魔法無効だったのが途中で変わった(もしくは消え...
魔法バリアさえなければ精霊→スリプル→精霊...でソロも可能なくらい...
アイズオンミーは一度だけ1500とかふざけたダメージが出た。そうじゃ...
二戦目の拝火の秘蹟の被害を抑える為、アレキサンダーから離れてる...
引き寄せあると書いてあるが一度もされず、離れたらTP無視す...
忍者一人でも殴ってるだけでアレキサンダーの魔法結構中断させてい...
タゲられてれば、もしくはタゲ取りそうな事するなら事前に後衛...
忍1だったがテラーがきてもケアルしてるだけで十分凌げた。
聖なる審判は蝉剥げなし。アレキサンダーの通常ダメージは固定?
回復に徹してた赤はタゲきて拝火のコンボ回避するためテラー中はアレキ...
聖なる審判3~4回きてた模様。残り4割くらいからクマスタンで終了。
***ナ青青詩黒赤で勝利。 [#q9e7b5c8]
始め詩人が青を釣り、入り口で黒が寝かせた後巨人から処理。...
***モ/忍、モ/忍、白/暗、黒/赤、赤/暗、詩/白で勝利 [#j5ae3...
赤が青をサイレスで釣り戦闘開始、アイズオンミーは赤と黒で...
ポイントは、赤と黒のスタンでできるだけ拝火の秘蹟を止める...
複数人がダメージを受けなければ回復は間に合います。アレキ...
***ナ/戦、モ/忍、白/黒、黒/白、赤/暗、吟/白で突破 [#gac79...
始めの構成はナ黒黒赤白吟で黒アタッカーで行こうと思ったの...
黒を一人モンクに変えたらあっさり突破出来ました。
予想なのですが敵の青の物理無効と魔法無効が来るのは、1回目...
物理で攻撃したか、魔法で攻撃して倒したかによって変わる感...
1回目2回目の青に、物理累積が多いと3回目青は物理無効、魔法...
魔法無効になると、スタンやスリプルが効かないので、かなり...
自分はボスのTPを貯めない構成で挑んだのがアダになったので...
かもです。
二戦目のアレキサンダーですが、ナイトは少し離れてヘイト稼...
離れてヘイト減らし。黒は精霊魔法で削り&スタン、赤は回復&...
吟はバラバラとモンクにメヌメヌ。
物理アタッカーはタゲを取ったら離れて通常攻撃をなるべく、...
半分くらいまで削った所で聖なる審判が来て数名死亡しました...
削って全滅。一度死ぬとタゲが切れるので集まって全快。その...
回復しませんでした。
時間はたっぷりあるのでゾンビアタックは有効かもしれません...
うちらはゾンビの時、アレキサンダーのHPは4割りで、全快して...
後は普通に削って突破できました。
***(初戦)ナ/戦 竜/戦 赤/暗 吟/白 黒/白x2 [#q41e3a71]
赤リダ以外初戦でクリア。 敵青から
黒で参加 ヤグドリ5 プロエ1仕様(泉は使わず)
2Hは ソウル 泉1以外使用
-青戦
青倒す前に一度後衛がタゲをとり 崩れる
その後 ゾンビして建て直し。(竜剣は青戦で使用)
生き残りが部屋の一番角で蘇生者にケアルしたさい
アレキの範囲を受けたので
盾が倒れた場合は 全滅してhateきったほうがいいかもしれな...
-アレキ戦
アレキの正面にナ 向かって左に赤 向かって右に竜黒2
(黒はお盆のあたり 精霊届く範囲はフロウ食らわず。)
ナはタゲ取り 竜は削り 吟はナのヒーラーとイレース
赤はナ回復 黒は削りと竜回復 後衛はリレピ常時装備
竜さんは(防御力カット)大車輪で安定して500以上の予ダメ
(大車輪はリダの指定だったので理由は不明 別パーティでは20...
精霊はカットあり 古代IIでも900代 (麒麟用装備)
精霊弱体はレジはあるが完レジではない (2種類は入ったかんじ)
フロウは ナ竜だけくらった
アレキHP2割切ったくらいで クマスタンでラッシュ>インビン...
インビン中に終了
***(2戦目)忍/戦 青/戦 青/忍 白/黒 赤/白 吟/白 [#v1c8...
予備知識なしでやりたいとのことでクリアしている私以外はBC...
全員:イカ 蘇生 ハイポ バイル2個 ヤグドリなど薬品完備
こちらは敵青を比較的楽にたおしたものの(青終了時30分以上余...
アレキ長期戦化で薬品使いきり コンバりきゃ待ちなどシビア...
25分かけて粘り勝ち。
位置取りが自然にできていて
フロウを忍だけがくらったのもラッキーだった。
-2勝してみて自分的な感想
情報が出揃っていたとはいえ(片方は情報なしで) 2回とも6人...
(難) ポリマーなしの畏れよ>>>ポリマーありの畏れよ>アレキ...
今日もお手伝いしたので合計5回クリアしましたが
75にしただけのジョブより 本気ジョブでそろえたほうが楽な...
立ち回りや習熟度が必要という点で
構成よりも むしろプレイヤースキルが問われるBFではないか...
戦術は パーティごとに異なるでしょうが
理解してないメンバーがいたら勝てる気がしません。
理解してないメンバーは殺したまま5人で戦闘したほうが楽なく...
#br
***ナ/戦 モ/忍 白/黒 白/黒 赤/白 詩/白 [#ua10b609]
全員初戦でクリアです
薬品はナのみハイポ 詩人 ストファ持ち
アレクは移動しないとのことでしたので
回復、ヘイストを白二人で担当をきめ
青をひっぱり 部屋の入り口付近でやりました
火力不足で削りが心配でしたが 事故もなく無事終了
次アレク戦
最初モとナで殴っていたため、回復技を連発され削りに苦労し...
攻撃をモのみに切り替えると順調にHPが減っていきました
途中モに「かばう」をしたナが「テラー」を喰らう
半分ほど削ったところで1回目のフロウ技
ナ・詩人(瀕死)が被弾
HP残り1/3ほどのところで@10分のログが・・・W
30秒で切れるとはいえ「物理無効」を連発されました
モにソウルメヌメヌ(メリポ5段階)、ナにピンバラ
赤の精霊が30ダメほどしか入らないと泣きがはいり
HP3ミリほどのところで2回目のフロウ
今度はナのみ被弾
アレク瀕死になったところで「物理無効」連発
もうだめか・・・と思ったところで
ナのスピで約300ダメ 最後は赤のサンダー3(ダメ29)...
回復には困りませんでしたが、火力が足らず苦戦しました
45分フルに使わせていただきました
ちなみにナはハイポ1本も飲んでませんし、赤もコンバ2回し...
2名の白も交代でヒーリングの予定でしたが座った様子なし
ストームファイフすごい
***ナモ白赤詩召で勝利(1回で突破) [#z8ba5709]
青戦は普通に戦って勝利。事故も無し。
モ:青3で無双無念使用。
召:70履行orネザー&大地
ロボ戦は
召:ディアボロスでネザー
白:回復
赤:回復&リフレ
詩:バラバラ&メヌメヌ
練習のつもりで入ったが、そのままクリア。時間も余裕。10分...
何ともあっけなかった。
召喚(回復役じゃなくアタッカーとして)がいるとかなり楽か...
***ナ/忍 モ/忍 狩/忍 白/暗 赤/暗 黒/白 で勝利(1回...
青を先に釣って開始。
1,2戦目は普通にたこ殴りで撃破。ナモは開始から全力で。
狩はサイスラで1200以上出るので終盤にラッシュ。
3戦目は赤寝かせ→黒古代2の繰り返しで撃破。
アレキサンダー戦
1、2戦両方ともナとモがアレクの左右に陣取って攻撃。
狩と後衛はそれぞれ遠隔・魔法の届く程度の距離をとった。
ナとモの位置取りが甘かったのか範囲攻撃で2人ともダメ受け...
狩と黒が削り調節して終始タゲ取らないよう注意してたのでギ...
フロウは狩だけ届かなかったので、遠隔ギリギリの位置ならフ...
特に危ない場面もなくクリア。
野良でやるならは、ナ+前衛1+遠隔アタッカー2+回復2、...
ナ+前衛1の2人以外は離れて戦えるので多少スキル低くとも...
前衛1の変わりに遠隔アタッカー入れて3にするともっと安定...
***ナ白赤詩召召で勝利(1回で突破) [#o02d4d4c]
青戦はナ+召喚獣×2がタゲまわして勝利。事故無し。
アレキ戦は
召:ネザー
詩:バラバラ
ナモ青白赤詩で時間切れと事故等で3連敗後、モと青が抜けたの...
詩人は固まった後衛とナにバラバラ
赤と白はナのみにケアルすれば良いので楽だった。
バラバラとリフレ+維持費-装備でディアボロスを出しっ放しで...
ディイアボロスとナしかタゲとらず、ディアボロスがタゲとっ...
前衛を入れて事故ると、立て直すのに時間がかかりジリ貧にな...
ので、野良でやるなら狩か召喚がおすすめ?
召喚がいるので、詩よりコの方がいいかも。
***ナ/戦,青/シ,赤/白,黒/白,黒/白,白/暗で勝利(1回で突破...
青を、青がつってきます。アレキ動いてたけど、無視でOK.
通路ので広場ギリギリにナイトが待機→挑発。後衛は範囲WS対...
敵のアイズオンミーを止める事が大事です。青のフライパンで1...
もちろん後衛さんのスタンも入れまくりです。魔法無効になっ...
私達の場合は、最後でアイズオンミーでナが倒れたのですが、...
兄貴戦は、前衛が回復している間に、黒さんが精霊で倒しまし...
アレキ戦は、
ナが、挑発でタゲとって、右奥にいきます。そこで挑発を繰り...
白、赤もその補助です。
敵の回復技の福音はTP技のようですので、青は多段系攻撃魔...
黒の精霊は、4系で500、印入れて800くらいダメでるのですが...
打ったら通路の奥に退避を繰り返しです。
また、黒はタゲ取った場合に備え、詠唱するときは2人ができ...
あとは、ひたすらこの繰り返しです。2hの追い込みは時間な...
本当のあと数ミリまで使わなくていいです。
使いたいときだけって、感じです。私たちの時は、時間余裕で...
ここで肝心なのは、敵の回復技が(恐らく)TP技だというこ...
これを知らないで前衛タコ殴りをやると、削るよりも回復する...
上記のように、殴らないで戦えば、ウソのように福音使いませ...
最後に。
詩人さんがシャウトで集まらなかったのでこの編成ですが、か...
アレキにTP貯めさせないようするため、手数の多い前衛はキ...
最初の青撃破の為には手数が要るという、難しいところですw
ただ、絶対アレキは時間がかかるので、アレキ戦をメインに考...
***忍/戦 暗/忍 詩/白 黒/赤 白/黒 赤/黒 [#hb2e003c]
光曜日にテストで突入した構成で白の2hを使う以外2h未使用で...
テストの予定だったので食事のみ、薬品など一切無し(のハズ・...
(テストと言ってますが、過去に他ジョブ編成の同メンバーに...
1匹目の青:2分20秒にて没
2匹目の青:5分10秒にて没
3匹目の青:7分30秒にて没
1匹目のアレク:10分10秒没
クリアタイムは見れませんでしたが、概ね体感としては30分以...
青魔1回目、2回目、及びアレク1戦目は楽勝なので割愛させて頂...
注意点や重視、特記事項
青魔の3匹目について
1 青3匹目は物理無効or物理弱体が多いので3匹目は精霊や...
1及び2匹目の青魔への物理or精霊ダメージ割合で3匹目...
青の殲滅の速さが後の楽に繋がります。3匹目は精霊→赤...
アレクに備えて早々に終わらせるのが最優先。
1,2匹目のHP3割の〆で古代II等が効果的。メリポ振り...
7割物理で攻撃する事で3匹目が物理無効、弱体に成って...
MP0に成っても良いので3匹目を精霊で落とし、アレク1回...
1戦目は参加せず、アレク2戦目に備えても問題なし。
黒の仕事は青3匹目とアレク2戦目のスタンが全体を占め...
アレク2戦目について
2 SPアビが来た場合は祝福覚悟。死人が出るので盾の傍に...
立ち位置は以下の様にする事が無難です。
暗 ● 忍
黒 詩
白・赤
まぁ詩人は走り回るので立ち位置はココに在らず。
●=アレク
開戦は盾がタゲを取って近接で開始する事(理由は4参...
アタッカー及び盾は近接が当たるギリギリの位置で戦闘...
赤はファラIIを前衛に+リフレ、詩人は火力特化・白は...
黒はスタンと精霊が主な仕事。3連続で万霊が来なければ...
最大5連続くらいされた事が有り。
3 HP回復技は極力止める事。
黒の精霊はレジ無しでも6~700台、MBでも900程度(メリ...
削るよりも1000のHP回復をスタンで止める事に力を入れ...
バーストIIでもフルレジされると一桁ダメージが出ます。
スタン役はログを殆ど消し、スタンを準備し「万霊の福...
それでも連続で万霊をされたり2回程回復されました。
拝火などの時は暗がスタン。黒は放置してでも万霊に特...
恐らく後半のみ発動(我々はそうでした)の絶対防御は...
4 盾からタゲを取らない。
黒でも白でもアタッカーでも盾からタゲを取ったらヘイ...
理由ですが離れたPCがタゲを取ると範囲(拝火)+回復...
5 後衛はストスキ、バファイラを欠かさずに。歌は火力特...
事故的に巻き込まれて死ぬ事も有り。立て直しも出来る...
ロスト無し・トラクタ可能・全滅して時間が少ないならH...
***ナ/戦 忍/戦 戦/シ 白/黒 黒/白 赤/白で勝利 [#o7cfa...
1戦目:青をナイトが釣ってきて途中で立ち止まり、アイズオン...
その間に距離を取りつつ位置取りをし、距離による詠唱...
スタンが一枚しかなかったので基本はケアル5をアイズ...
ワンテンポ遅らせかぶせがちに詠唱開始することで即回...
アジュールローはHP半分切ったあたりから使ってくるの...
効果切れを待つようにして前衛だけで4割5分削り、残...
2戦目:ここから忍盾に切り替えたうえで
アイズオンミーにだけ気を付けつつ前衛を中心とした削...
3戦目:ここで物理5割カット、精霊5割カットになっているの...
アイズオンミーに気を付けつつ普通に倒しきる。ただし...
スリプル2一回分(90秒)だけヒーリングの時間を取る。...
そのままアレキサンダーに攻撃を開始しつつ後衛はなる...
この時点で15分~20分経過(2戦した)
後半戦:ナは最大HP1500以上を用意して(カルボなどの食事含む)...
敵のHP5割前後ではフロウに備えて全員で1000を切らな...
フロウ直後はナを最優先で回復させ、アタッカー陣は女...
忍戦が後方から訊>不意レイグラで連携を作り、黒のM...
なったら2回目のフロウが来る前にイカロスとフルアビ...
白はMPを使い切らないように注意しながら(小まめに...
ナイトの回復と直後の回復に気をつけ、それが済み次第...
赤は基本的にはリフレを回しつつ、白のヒーリングの...
苦しいのでリキャごとにコンバートが出来るように心が...
黒はMBを絶対にはずさないようにすること。同属性ば...
属性を変えつつゆっくり削っていく。黒も同様に最後の...
全体として:今回のPTではスタンが一枚しかなく(黒のみ)、精...
止めないことにしましたが、問題なく削りきれま...
青で時間を取られてしまうのでフロウ後全滅して...
気がしました。逆に全滅さえしなければ丁寧に声...
BCだというふうに思いました。
終了行:
*AM 少女の決意 [#c36f19db]
#contents
***概要 [#fd3db446]
制限時間45分の二連戦
一回戦:Razfahd(HP5,000)&Raubahn(青)(�~�...
二回戦:Alexander(HP16,000)
二戦目Alexanderの使用技・魔法:
ディアガIII
バニシュIV
バニシュガIII
ホーリーII
聖なる炎(単体に50前後のダメ/空蝉貫通/連発?)
懺悔の間(単体に長時間テラー/空蝉貫通)
万霊の福音(自己回復1000前後)
メガホーリー(範囲に250~400位のダメ)
絶対防御(物理、魔法ともに無効/自己強化/30秒くらい?)
拝火の秘蹟(対象中心範囲に400弱の物理ダメ/魔法防御力ダウン...
聖なる審判(1000前後のターゲット中心範囲属性ダメ(それほど...
Alexanderは光属性の神獣(?)のため、光属性の魔法や呪歌をレ...
物理耐性あり。夢想無念で無効化可能。
近接攻撃が届かないところにいるPCがタゲをとると、通常攻撃...
勝利後、称号「ラグナロクの調停者」
※以下「Razfahd」と「Alexander」の見た目は同じである。
※「Razfahd」と「Raubahn」が似通っていて判別しづらいので、
※判別のため以下では「Raubahn(青)」としておく。
1戦目、敵は2匹並んでいるがRaubahn(青)を魔法等で釣ることで
Raubahn(青)から戦うことが可能。Razfahdはその場から動か...
彼からやる場合はPCの初期位置ぐらいまで引っ張って戦うとい...
※ちなみにRaubahn(青)は寝るのでRazfahdから倒してもいい。
※ただし寝かし続けるという手間があるので別々の方が楽ではあ...
※また、Raubahn(青)にはグラビデも入る。↓
※寝かせ役がタゲとってしまったときの為にいれておくのもあり...
Raubahn(青)はリレイズがかかっており2回まで起き上がって...
つまり計3回倒す必要がある。起き上がっても強さは特に変わら...
衰弱していてHPが減っているようなこともない。
ただし3回目は近接物理or精霊無効状態となってくる(遠隔無効...
例えば近接物理アタッカーがそのPTの削りの主体であれば、モ...
遠隔武器を用意するなどした方が万全と言える。
詳細は不明だが、物理主体で削ると物理無効に、精霊主体で削...
魔法物理両方で削っていると物理魔法共に5割カットの状態。
何度もやったがランダム性はみられなかった。
もし黒がいるならば、3回目物理無効にすれば、寝かせ精霊の...
1・2・3回目を通して、アイズオンミーが非常に強力なので...
尚、Razfahdは5割削れば沈黙する。これはRazfahdとRaubahn(...
そのどちらから倒す場合でも同じ。Raubahn(青)を先に倒した...
HPを5割削ればその時点で1戦目が終了する。Razfahdから倒す場...
絶対防御状態になるので、それからRaubahn(青)を削り始める...
2戦目では、「Razfahd」の名称が「Alexander」へと変わる。
フィールド内にはRaubahn(青)の死体が残っているが、
起き上がってきたりはしないので気にする必要はなし。
1戦目終了後、PCは初期位置まで戻されて仕切り直しのようにな...
ここで休憩することは可能。(通しなので強化などが切れるこ...
Alexanderは範囲攻撃が痛いのと、とにかく硬い。さらに回復WS...
引き寄せもある。ただしスタンでWSはある程度止められる。
(体感だが、パライズ入れると(レジでも)福音で消そうとし...
様子を見て臨機応変に対応するのが良いかも。なお、自分の時...
※混雑時、エリアチェンジ中にブラックアウトして時間切れまで...
勝利時、全滅排出時、トラクタによる移動時に起きることが...
・2戦目の注意点
(以下細かいことが書いてあるが、どれもこの手の戦闘に慣れ...
拝火の秘蹟は必ず一人で受けるような位置取りにすること
(近接アタッカー二人を対角線に配置し、互いに近接攻撃が...
盾のヘイトを上げる方法を良く考える。ナ盾だったら、序盤...
確実に勝つならスタン3枚で。
二枚だとリキャストが間に合わないことが多々ある。
スリップは忘れずに入れる
物理耐性があるのでスリップがある、ないでは大違い。30分...
通常の黒で到達しやすい、暗黒スキル269(素の青字)、INT1...
攻撃力があるジョブを必ず一人は入れる。
攻撃力に難がある構成だと時間切れになることが多い。
赤/暗とストームファイフ持ちの詩人がいると非常に楽。(ただ...
連続魔スタンは追い込みに、バラード+1は拝火の秘蹟連発に...
前衛アタッカー食事は肉がおすすめ
狩75でバイソンステーキ食べても命中capする。死ぬ可能性あ...
忍75でDEXを125程度にしたら、クリティカル連発(ダメはク...
与TPがあまりにも多すぎても、福音連射されて削れなくなる可...
***TP技 [#z71c9d92]
万霊の福音 HP1000ほど回復。スタン可能。
Alexander : 汝……称えよ……
人に終わりが……あるように……
私に終わりは……ないのだから……
拝火の秘蹟 全蝉消去?ターゲット中心に400~500程度の範囲...
Alexander : 汝……崇めよ……
我がともし火が……汝の咎を……
赦し……焼き払おう……
メガホーリー 蝉全消去、広範囲200~300程度のダメージ。発...
Alexander : 汝……瞑せよ……
我が光が……迷いし汝に……
明日への道を……指し示さん……
懺悔の間 蝉貫通、敵一体にダメージ無しのテラー
Alexander : 汝……悔い改めよ……
門戸は……いつでも……開かれている……
啓示は……いつでも……現されている……
SPアビ:聖なる審判 召喚獣のアスフロと同じ性質。HP半分(2...
ダメージ広範囲で1000前後、防御力ダウン。即発動。ターゲッ...
戦闘が長引くと複数回使用。といっても、必ずしも経過時間は...
Alexander : 汝……滅せよ……
万物の無限を願い……万物の無窮を思い……
万物の無常を知り……万物の無痕を見よ……
Alexander : ΩΩΩΩΩΩΩ
(引き寄せ)
-自分は 蘇生者にケアルしたときに引き寄せ食らった。
そのときは部屋の角にいたので 範囲は部屋全域かも。
hateリストトップが 拝火範囲外にいると引き寄せしてくるの...
-「撤退しよう」って話になって蛍を使わずにBF入り口に走った...
引き寄せ>撲殺>引き寄せ>撲殺と次々に殺されていきました...
-復活後、アレクサンダーに絡まれなければヘイト与えない限り...
復活後は範囲に巻き込まれないように大人しく下がることも可...
-アレクサンダーは視線判定なので、初期位置近くで全滅後、黒...
方法が得策。
***忍モ詩白黒赤で勝利。 [#t5bcec7e]
1戦目は青をスリプルで寝かし、アレキサンダーを半分まで削...
アイズオンミーで800位食らうので残りHPに注意。
2回目のリレイズ後の物理無効時でも無想無念による殴りは有...
2戦目は白と黒でTP技を封じて撃破。聖なる審判はほぼ無理で...
残り3割位から聖なる審判を使用。
***ナ戦モ白赤詩で勝利。 [#xb2f24dc]
1戦目は青から釣って戦闘開始。物理無効は夢想無念&百烈拳で。
2戦目は普通に戦モで殴って削りきって勝利。かなり硬かったの...
詩人のメヌメヌがないと自己回復連発されてジリ貧になるかも。
また、殴りすぎるとTPたまるのでモンクなどモクシャ付のジョ...
1人で削っていった方がいいかも知れない。サルベージボスの延...
ような感じ。攻撃でも回復でもTP技連発されると結構きつい感...
ここに百烈拳を残してあるなら、連続魔スタンと合わせれば
4~5割ぐらいから一気に削りきることもできたかもという印象。
ちなみにストームファイフ(アサルト:バラード+1)はここでも
有効なので、詩人が持っているとMPの持ちが全然違って助かっ...
攻撃が激しくMP消耗が激しいのでいると楽さが違う。おすすめ。
***ナ戦戦詩白赤で勝利。 [#z5648a0e]
1戦目は青をスリプルで寝かして、アレキサンダーを削り、物...
ラウバーンの物理無効は赤や白の魔法や戦士のボルトで削る。...
2戦目は詩人の歌の歌い分けの為にナイトと戦士を別々に分け...
アレキサンダーの防御力は高く片手武器はダメージの通りが悪...
ナイトを固定させた方がやりやすかった。
ちなみに空蝉はほとんど貫通するので余り意味が無かった。
HPが3割切るまでは2時間アビは残す。
忍盾だと少々つらいBFではないかと思います。
***ナ青白赤黒黒で勝利。 [#c66580d5]
1戦目は青釣り開始。うちらは魔法無効ばっかり引いてたので...
2戦目は残り25分で開始。ナ青が殴り、黒ー白赤ー黒と扇状に...
青は不意キャノン(300-700ダメ)・F.リップ・ディセバ中心。...
黒はスリップ+精霊(3系ノンレジで300-400、4系で600前後...
残り2割くらいをインビン→クマスタン→泉x2+アジュールロー...
うちらは逆にパラニンはアリだと思いました。通常攻撃やホー...
***忍モ狩黒白コで勝利。 [#y036adbf]
青から初めて、ライトショットとスタンでアイズオンミーを止...
3回目の物理無効で、ライトショットで寝かしてリキャスト待...
古代で削りました。終盤は、無想無念+遠隔で一気にたおしま...
2戦目は残り30分で開始。
アレキサンダーの対角線上に忍とモを配置し範囲を喰らわない...
他の方々は、散会しておのおの巻き込まれないようにしつつ削...
モンクロールとカオスロールが大活躍で特にモンクロールは
ボスのWSを大幅に減らせます。
回復をきっちりやりながら殴り続け
残り10分の報告を聞く前に終了。
モクシャはすごい有効だと思います。
***忍黒黒赤赤詩で勝利。 [#zeebaae0]
青の無効はそれまでに与えたダメージで割合的に一番多い攻撃...
しかし最初魔法無効だったのが途中で変わった(もしくは消え...
魔法バリアさえなければ精霊→スリプル→精霊...でソロも可能なくらい...
アイズオンミーは一度だけ1500とかふざけたダメージが出た。そうじゃ...
二戦目の拝火の秘蹟の被害を抑える為、アレキサンダーから離れてる...
引き寄せあると書いてあるが一度もされず、離れたらTP無視す...
忍者一人でも殴ってるだけでアレキサンダーの魔法結構中断させてい...
タゲられてれば、もしくはタゲ取りそうな事するなら事前に後衛...
忍1だったがテラーがきてもケアルしてるだけで十分凌げた。
聖なる審判は蝉剥げなし。アレキサンダーの通常ダメージは固定?
回復に徹してた赤はタゲきて拝火のコンボ回避するためテラー中はアレキ...
聖なる審判3~4回きてた模様。残り4割くらいからクマスタンで終了。
***ナ青青詩黒赤で勝利。 [#q9e7b5c8]
始め詩人が青を釣り、入り口で黒が寝かせた後巨人から処理。...
***モ/忍、モ/忍、白/暗、黒/赤、赤/暗、詩/白で勝利 [#j5ae3...
赤が青をサイレスで釣り戦闘開始、アイズオンミーは赤と黒で...
ポイントは、赤と黒のスタンでできるだけ拝火の秘蹟を止める...
複数人がダメージを受けなければ回復は間に合います。アレキ...
***ナ/戦、モ/忍、白/黒、黒/白、赤/暗、吟/白で突破 [#gac79...
始めの構成はナ黒黒赤白吟で黒アタッカーで行こうと思ったの...
黒を一人モンクに変えたらあっさり突破出来ました。
予想なのですが敵の青の物理無効と魔法無効が来るのは、1回目...
物理で攻撃したか、魔法で攻撃して倒したかによって変わる感...
1回目2回目の青に、物理累積が多いと3回目青は物理無効、魔法...
魔法無効になると、スタンやスリプルが効かないので、かなり...
自分はボスのTPを貯めない構成で挑んだのがアダになったので...
かもです。
二戦目のアレキサンダーですが、ナイトは少し離れてヘイト稼...
離れてヘイト減らし。黒は精霊魔法で削り&スタン、赤は回復&...
吟はバラバラとモンクにメヌメヌ。
物理アタッカーはタゲを取ったら離れて通常攻撃をなるべく、...
半分くらいまで削った所で聖なる審判が来て数名死亡しました...
削って全滅。一度死ぬとタゲが切れるので集まって全快。その...
回復しませんでした。
時間はたっぷりあるのでゾンビアタックは有効かもしれません...
うちらはゾンビの時、アレキサンダーのHPは4割りで、全快して...
後は普通に削って突破できました。
***(初戦)ナ/戦 竜/戦 赤/暗 吟/白 黒/白x2 [#q41e3a71]
赤リダ以外初戦でクリア。 敵青から
黒で参加 ヤグドリ5 プロエ1仕様(泉は使わず)
2Hは ソウル 泉1以外使用
-青戦
青倒す前に一度後衛がタゲをとり 崩れる
その後 ゾンビして建て直し。(竜剣は青戦で使用)
生き残りが部屋の一番角で蘇生者にケアルしたさい
アレキの範囲を受けたので
盾が倒れた場合は 全滅してhateきったほうがいいかもしれな...
-アレキ戦
アレキの正面にナ 向かって左に赤 向かって右に竜黒2
(黒はお盆のあたり 精霊届く範囲はフロウ食らわず。)
ナはタゲ取り 竜は削り 吟はナのヒーラーとイレース
赤はナ回復 黒は削りと竜回復 後衛はリレピ常時装備
竜さんは(防御力カット)大車輪で安定して500以上の予ダメ
(大車輪はリダの指定だったので理由は不明 別パーティでは20...
精霊はカットあり 古代IIでも900代 (麒麟用装備)
精霊弱体はレジはあるが完レジではない (2種類は入ったかんじ)
フロウは ナ竜だけくらった
アレキHP2割切ったくらいで クマスタンでラッシュ>インビン...
インビン中に終了
***(2戦目)忍/戦 青/戦 青/忍 白/黒 赤/白 吟/白 [#v1c8...
予備知識なしでやりたいとのことでクリアしている私以外はBC...
全員:イカ 蘇生 ハイポ バイル2個 ヤグドリなど薬品完備
こちらは敵青を比較的楽にたおしたものの(青終了時30分以上余...
アレキ長期戦化で薬品使いきり コンバりきゃ待ちなどシビア...
25分かけて粘り勝ち。
位置取りが自然にできていて
フロウを忍だけがくらったのもラッキーだった。
-2勝してみて自分的な感想
情報が出揃っていたとはいえ(片方は情報なしで) 2回とも6人...
(難) ポリマーなしの畏れよ>>>ポリマーありの畏れよ>アレキ...
今日もお手伝いしたので合計5回クリアしましたが
75にしただけのジョブより 本気ジョブでそろえたほうが楽な...
立ち回りや習熟度が必要という点で
構成よりも むしろプレイヤースキルが問われるBFではないか...
戦術は パーティごとに異なるでしょうが
理解してないメンバーがいたら勝てる気がしません。
理解してないメンバーは殺したまま5人で戦闘したほうが楽なく...
#br
***ナ/戦 モ/忍 白/黒 白/黒 赤/白 詩/白 [#ua10b609]
全員初戦でクリアです
薬品はナのみハイポ 詩人 ストファ持ち
アレクは移動しないとのことでしたので
回復、ヘイストを白二人で担当をきめ
青をひっぱり 部屋の入り口付近でやりました
火力不足で削りが心配でしたが 事故もなく無事終了
次アレク戦
最初モとナで殴っていたため、回復技を連発され削りに苦労し...
攻撃をモのみに切り替えると順調にHPが減っていきました
途中モに「かばう」をしたナが「テラー」を喰らう
半分ほど削ったところで1回目のフロウ技
ナ・詩人(瀕死)が被弾
HP残り1/3ほどのところで@10分のログが・・・W
30秒で切れるとはいえ「物理無効」を連発されました
モにソウルメヌメヌ(メリポ5段階)、ナにピンバラ
赤の精霊が30ダメほどしか入らないと泣きがはいり
HP3ミリほどのところで2回目のフロウ
今度はナのみ被弾
アレク瀕死になったところで「物理無効」連発
もうだめか・・・と思ったところで
ナのスピで約300ダメ 最後は赤のサンダー3(ダメ29)...
回復には困りませんでしたが、火力が足らず苦戦しました
45分フルに使わせていただきました
ちなみにナはハイポ1本も飲んでませんし、赤もコンバ2回し...
2名の白も交代でヒーリングの予定でしたが座った様子なし
ストームファイフすごい
***ナモ白赤詩召で勝利(1回で突破) [#z8ba5709]
青戦は普通に戦って勝利。事故も無し。
モ:青3で無双無念使用。
召:70履行orネザー&大地
ロボ戦は
召:ディアボロスでネザー
白:回復
赤:回復&リフレ
詩:バラバラ&メヌメヌ
練習のつもりで入ったが、そのままクリア。時間も余裕。10分...
何ともあっけなかった。
召喚(回復役じゃなくアタッカーとして)がいるとかなり楽か...
***ナ/忍 モ/忍 狩/忍 白/暗 赤/暗 黒/白 で勝利(1回...
青を先に釣って開始。
1,2戦目は普通にたこ殴りで撃破。ナモは開始から全力で。
狩はサイスラで1200以上出るので終盤にラッシュ。
3戦目は赤寝かせ→黒古代2の繰り返しで撃破。
アレキサンダー戦
1、2戦両方ともナとモがアレクの左右に陣取って攻撃。
狩と後衛はそれぞれ遠隔・魔法の届く程度の距離をとった。
ナとモの位置取りが甘かったのか範囲攻撃で2人ともダメ受け...
狩と黒が削り調節して終始タゲ取らないよう注意してたのでギ...
フロウは狩だけ届かなかったので、遠隔ギリギリの位置ならフ...
特に危ない場面もなくクリア。
野良でやるならは、ナ+前衛1+遠隔アタッカー2+回復2、...
ナ+前衛1の2人以外は離れて戦えるので多少スキル低くとも...
前衛1の変わりに遠隔アタッカー入れて3にするともっと安定...
***ナ白赤詩召召で勝利(1回で突破) [#o02d4d4c]
青戦はナ+召喚獣×2がタゲまわして勝利。事故無し。
アレキ戦は
召:ネザー
詩:バラバラ
ナモ青白赤詩で時間切れと事故等で3連敗後、モと青が抜けたの...
詩人は固まった後衛とナにバラバラ
赤と白はナのみにケアルすれば良いので楽だった。
バラバラとリフレ+維持費-装備でディアボロスを出しっ放しで...
ディイアボロスとナしかタゲとらず、ディアボロスがタゲとっ...
前衛を入れて事故ると、立て直すのに時間がかかりジリ貧にな...
ので、野良でやるなら狩か召喚がおすすめ?
召喚がいるので、詩よりコの方がいいかも。
***ナ/戦,青/シ,赤/白,黒/白,黒/白,白/暗で勝利(1回で突破...
青を、青がつってきます。アレキ動いてたけど、無視でOK.
通路ので広場ギリギリにナイトが待機→挑発。後衛は範囲WS対...
敵のアイズオンミーを止める事が大事です。青のフライパンで1...
もちろん後衛さんのスタンも入れまくりです。魔法無効になっ...
私達の場合は、最後でアイズオンミーでナが倒れたのですが、...
兄貴戦は、前衛が回復している間に、黒さんが精霊で倒しまし...
アレキ戦は、
ナが、挑発でタゲとって、右奥にいきます。そこで挑発を繰り...
白、赤もその補助です。
敵の回復技の福音はTP技のようですので、青は多段系攻撃魔...
黒の精霊は、4系で500、印入れて800くらいダメでるのですが...
打ったら通路の奥に退避を繰り返しです。
また、黒はタゲ取った場合に備え、詠唱するときは2人ができ...
あとは、ひたすらこの繰り返しです。2hの追い込みは時間な...
本当のあと数ミリまで使わなくていいです。
使いたいときだけって、感じです。私たちの時は、時間余裕で...
ここで肝心なのは、敵の回復技が(恐らく)TP技だというこ...
これを知らないで前衛タコ殴りをやると、削るよりも回復する...
上記のように、殴らないで戦えば、ウソのように福音使いませ...
最後に。
詩人さんがシャウトで集まらなかったのでこの編成ですが、か...
アレキにTP貯めさせないようするため、手数の多い前衛はキ...
最初の青撃破の為には手数が要るという、難しいところですw
ただ、絶対アレキは時間がかかるので、アレキ戦をメインに考...
***忍/戦 暗/忍 詩/白 黒/赤 白/黒 赤/黒 [#hb2e003c]
光曜日にテストで突入した構成で白の2hを使う以外2h未使用で...
テストの予定だったので食事のみ、薬品など一切無し(のハズ・...
(テストと言ってますが、過去に他ジョブ編成の同メンバーに...
1匹目の青:2分20秒にて没
2匹目の青:5分10秒にて没
3匹目の青:7分30秒にて没
1匹目のアレク:10分10秒没
クリアタイムは見れませんでしたが、概ね体感としては30分以...
青魔1回目、2回目、及びアレク1戦目は楽勝なので割愛させて頂...
注意点や重視、特記事項
青魔の3匹目について
1 青3匹目は物理無効or物理弱体が多いので3匹目は精霊や...
1及び2匹目の青魔への物理or精霊ダメージ割合で3匹目...
青の殲滅の速さが後の楽に繋がります。3匹目は精霊→赤...
アレクに備えて早々に終わらせるのが最優先。
1,2匹目のHP3割の〆で古代II等が効果的。メリポ振り...
7割物理で攻撃する事で3匹目が物理無効、弱体に成って...
MP0に成っても良いので3匹目を精霊で落とし、アレク1回...
1戦目は参加せず、アレク2戦目に備えても問題なし。
黒の仕事は青3匹目とアレク2戦目のスタンが全体を占め...
アレク2戦目について
2 SPアビが来た場合は祝福覚悟。死人が出るので盾の傍に...
立ち位置は以下の様にする事が無難です。
暗 ● 忍
黒 詩
白・赤
まぁ詩人は走り回るので立ち位置はココに在らず。
●=アレク
開戦は盾がタゲを取って近接で開始する事(理由は4参...
アタッカー及び盾は近接が当たるギリギリの位置で戦闘...
赤はファラIIを前衛に+リフレ、詩人は火力特化・白は...
黒はスタンと精霊が主な仕事。3連続で万霊が来なければ...
最大5連続くらいされた事が有り。
3 HP回復技は極力止める事。
黒の精霊はレジ無しでも6~700台、MBでも900程度(メリ...
削るよりも1000のHP回復をスタンで止める事に力を入れ...
バーストIIでもフルレジされると一桁ダメージが出ます。
スタン役はログを殆ど消し、スタンを準備し「万霊の福...
それでも連続で万霊をされたり2回程回復されました。
拝火などの時は暗がスタン。黒は放置してでも万霊に特...
恐らく後半のみ発動(我々はそうでした)の絶対防御は...
4 盾からタゲを取らない。
黒でも白でもアタッカーでも盾からタゲを取ったらヘイ...
理由ですが離れたPCがタゲを取ると範囲(拝火)+回復...
5 後衛はストスキ、バファイラを欠かさずに。歌は火力特...
事故的に巻き込まれて死ぬ事も有り。立て直しも出来る...
ロスト無し・トラクタ可能・全滅して時間が少ないならH...
***ナ/戦 忍/戦 戦/シ 白/黒 黒/白 赤/白で勝利 [#o7cfa...
1戦目:青をナイトが釣ってきて途中で立ち止まり、アイズオン...
その間に距離を取りつつ位置取りをし、距離による詠唱...
スタンが一枚しかなかったので基本はケアル5をアイズ...
ワンテンポ遅らせかぶせがちに詠唱開始することで即回...
アジュールローはHP半分切ったあたりから使ってくるの...
効果切れを待つようにして前衛だけで4割5分削り、残...
2戦目:ここから忍盾に切り替えたうえで
アイズオンミーにだけ気を付けつつ前衛を中心とした削...
3戦目:ここで物理5割カット、精霊5割カットになっているの...
アイズオンミーに気を付けつつ普通に倒しきる。ただし...
スリプル2一回分(90秒)だけヒーリングの時間を取る。...
そのままアレキサンダーに攻撃を開始しつつ後衛はなる...
この時点で15分~20分経過(2戦した)
後半戦:ナは最大HP1500以上を用意して(カルボなどの食事含む)...
敵のHP5割前後ではフロウに備えて全員で1000を切らな...
フロウ直後はナを最優先で回復させ、アタッカー陣は女...
忍戦が後方から訊>不意レイグラで連携を作り、黒のM...
なったら2回目のフロウが来る前にイカロスとフルアビ...
白はMPを使い切らないように注意しながら(小まめに...
ナイトの回復と直後の回復に気をつけ、それが済み次第...
赤は基本的にはリフレを回しつつ、白のヒーリングの...
苦しいのでリキャごとにコンバートが出来るように心が...
黒はMBを絶対にはずさないようにすること。同属性ば...
属性を変えつつゆっくり削っていく。黒も同様に最後の...
全体として:今回のPTではスタンが一枚しかなく(黒のみ)、精...
止めないことにしましたが、問題なく削りきれま...
青で時間を取られてしまうのでフロウ後全滅して...
気がしました。逆に全滅さえしなければ丁寧に声...
BCだというふうに思いました。
ページ名: