+ ぶぅたんのねごと +
アトルガンの秘宝/ミッション/070606
をテンプレートにして作成
開始行:
ページ選択 [[1>../060420]] | [[2>../060802]] | [[3>../06...
*アトルガンの秘宝ミッション [#o6d88d02]
// 追加ミッション毎にページを分けました。
// 経緯についてはBBSの分割相談スレを参照のこと(06/10/17-...
#contents
----
**33.砂上の楼閣 [#o4357f70]
|LEFT:80||c
|~進行内容|聖皇の命を狙ったと&br;噂される「腹黒のドゥザフ...
|~称号|サラヒムの斥候|
ナジャ社長に話しかける。
#br
**34.山猫の皮算用 [#y5a4576a]
|LEFT:80||c
|~進行内容|賞金首の「腹黒のドゥザフ」。&br;その正体は「漆...
|~称号|財宝の番兵|
イフラマド金貨持って船(アシュタリフ号BF入り口)(カダーバの...
アシュタリフ号BF入り口手前でイベント。
選択肢で"はい。"を選び、イベントが終わるとタラッカ入り江...
※イフラマド金貨の入手方法1
+ドゥブッカ島の移送を使いカダーバ:ドゥブッカ島に出る
+左手壁沿いに南へ進み、(I-10)からアルザダールに入る(要...
+道なりにワープを進み、カダーバ:アズーフ島(E-11)に出る
+北に進んだ墓石群(E-10)にある「Jazaraat's Headstone」を調...
インスニ見破りのインプに注意
※イフラマド金貨の入手方法2
+ナシュモに船で渡航
+ナシュモの西出口から外に出て、そのまま道なりに進む
+しばらく行くと墓石群が見つかるので、「Jazaraat's Headsto...
※BFへの行き方
+アトルガン白門
+ドゥブッカ監視哨(皇国軍戦績200)
+カダーバの浮沼(F-9)
+アラパゴ暗礁域 MAP4(H-8)
#br
**35.亡国の遺産 [#wd94d77b]
|LEFT:80||c
|~進行内容|イフラマドの財宝を警護するよう命じられ&br;ブラ...
|~称号|月照の介錯人|
山猫の皮算用をクリアすると強制移動され、目の前のRock Slab...
BFは30分制限。脱出は可能。敵が勝手に襲ってくることは無し。
HPを8~9割程減らせば、イベントが起こり戦闘終了となる。
*LV75制限なので強化などの魔法はBFに入ってからすること。
*手伝い/再戦者はナシュモ西門から出たカダーパの浮沼(E-9)...
この場合、イフラマド金貨は不要。
*負け→即再戦であれば、タラッカ入り江に排出されるので移動...
戦闘中、何回か分身を5体だしてくる。出現後、20秒程で消える。
分身は寝ない。分身のHPは1500程度?サンダガIIIで消す...
分身は出現したとき、本体のタゲをもっているPCを集中攻撃す...
分身はディアガでもタゲを向かせる事が可能。
分身はグラビデ無しでマラソン可能。本体に比べて攻撃力が弱...
一発は弱いが数が多く一気に殴られるので、ファランクスをか...
%%バイオ+ドレインゾンビでソロ攻略可能らしい。黄色ネーム...
※基本的にドレインなどはレジストが多く運にも大きく左右...
※ゾンビスリップで倒す場合、バイオII+ポイズンII(6/3s...
強衰弱中は魔法攻撃力が0になる為、2回めの戦闘不能ま...
攻撃間隔は長いが、二刀流な上にダブルアタック発動率も高め...
範囲WSが非常に凶悪。前衛でも1100近くダメージを食らう場合...
(空蝉3枚あっても即死する場合があるので、時々空蝉貫通あり...
7割近く削ると、微塵がくれを使用。500~700前後。
分身が出ているときに微塵されると、分身も微塵する。(しな...
微塵を5回分くらうとガルモでも楽に死ねるので、7割近くで分...
削りはいったん止めてマラソンを推奨。
・戦闘中1度しか使わないため微塵がくれを使用後に全滅→BC内...
・階段付近で釣って来て戦闘を行うと(後衛は入り口付近)、...
--複数回(こちらの全滅3回まで確認した)の使用を確認。仕...
--仮に本体だけでなく、分身が複数回(間隔を置いた使用)だ...
微塵隠れの一般的仕様について
微塵隠れの仕様については、諸説ありますが、敵のHP%が変動...
スピリッツウィズインと同じような無属性魔法系ダメージでは...
逆に言えば、敵のHPを減らさなければ絶対に来ない、というこ...
(仕様上はHP%が増えた場合も発動すると思われますが)
注意点は、スリップダメージでも発動するという点です。
なお、ゲッショーにもこのまま当てはまるかは、検証不足で不...
----
報告1:
ナ青白黒赤赤 で記録更新
ナ/戦はガチ固定
青/忍は削り (青魔法が◎)
白赤黒は通常の戦闘態勢
赤/黒は分身に専念 (赤/白は分身を警戒)
終盤まで戦闘が非常に安定
終盤に崩れかけ、ナ白の好連携 (女神→インビン)
止めは、黒の強力精霊1撃 (回復より精霊の選択が◎)
----
報告2:
ナ・戦・赤・黒・黒・黒で撃破。
ナイトがつっこんで、インビンシブル。
クマスタンかけて黒の精霊でごりおし。
インビンきれた直後くらいにHP残り2割程度でクリア。
分身の攻撃はまともなナイトであれば痛くはないが、手数が多...
インビン切れる前にどこまで削れるか、にかかっている。
----
報告3:
忍忍白赤黒青でクリアした。
本体はふつうに戦い、分身がでたら丸ごとフライパンとボディ...
あわせて黒赤の精霊でつぶせた
手数おおくて攻撃も強いので、忍者で盾は正直つらかった。
----
報告4:
ナ忍戦青赤白で撃破。
ナイトなら分身きてもダメージ 20 程度。
ナイト以外がタゲとってるときは、マラソンで。
20秒くらいできえるので、きえたらまた本体なぐり。でくりあ。
分身2体の微塵がくれで壊滅寸前だったが、HPのこり1割程度で...
微塵がくれのダメージは1体あたり500ちょっとだった
(※微塵ダメージはランダム性が高く、高ければ1000を超える。)
----
報告5:
戦モモ青赤吟でクリア。
戦士がタゲ取って通路辺りまで引っ張る。
後衛は広場で陣を張る。
攻撃はモ×2と青に任せて戦士は、メイン盾に徹する、挑発はリ...
敵の攻撃間隔は長いので蝉1でも余裕で貼ることが可能。
二刀流で蝉はすぐに剥れるのでディフェンダーも使ったほうが...
分身は赤がタゲを取り、消えるまでマラソン。
敵が微塵使ったらすぐに赤or青が戦士を回復。
残り1割辺りでクリア。
----
報告6:
シ戦戦詩黒黒でクリア。
開幕ソウルボイスメヌメヌ
戦士X2のTPがたまったらマイティストライク、ランペ
シーフは分身がきたらサイクロンでタゲとり絶対回避
黒は戦士のランペを確認したら精霊の印+古代2で撃破できま...
----
報告7:
ナ戦青赤黒詩
2hなしで勝てました。戦闘の流れは
広場でマラソンを前提に、通路に前衛
広場に後衛を配置。
ナがガチ固定し、普通にアタッカーは削り。
歌はメヌメヌ。分身がでたらブリスキファラした
赤がディアガで分身タゲ取り、そのまま分身消える
までマラソン。(ほとんど被ダメなし)
その間に本体を他で集中攻撃。
微塵で崩れるもなんとか撃破。時間は7分ほど。
盾はナイト・分身をマラソンできる人が
いればなんとかなるというのが感想です。
----
ソロ報告:
赤/忍ソロ
スリップ入れて精霊マラソン。
グラバイはレジ多いが遠隔しまくるので楽にマラソンできる。
マラソンは折り返しなので殴られないように折り返しは蝉切ら...
分身の攻撃は軽いのでファラ切らさなければ一桁ダメージで問...
微塵が怖いがそのあたりは運か?1000弱喰らったけど乗り切っ...
//
//これ以上の報告はきりがないので不要です
//
//6人PTならどうやっても勝てる難易度なので不要でしょうが
//少人数、ソロの報告は必要では?
//
#br
**36.天狗の慧眼 [#edab7925]
|LEFT:80||c
|~進行内容|ついに正体を明かした傭兵ゲッショー。&br;彼の推...
|~称号|聖皇の密使|
カダーバの沼、アズーフ島の(D-10)からハザルム試験場にはい...
タラッカ入り江からアズーフ島に出れば、すぐ近く。ナシュモ...
イベント終了後、最奥の Entry Gateを調べるとイベント。
だいじなもの:輝金の短剣をもらう
#br
**37.修羅の道 [#w40fb345]
|LEFT:80||c
|~進行内容|ナシュメラのおかげで冥界の入口から&br;生還でき...
サラヒム・センチネルにいくとイベント。
#br
//
----
ページ選択 [[1>../060420]] | [[2>../060802]] | [[3>../06...
終了行:
ページ選択 [[1>../060420]] | [[2>../060802]] | [[3>../06...
*アトルガンの秘宝ミッション [#o6d88d02]
// 追加ミッション毎にページを分けました。
// 経緯についてはBBSの分割相談スレを参照のこと(06/10/17-...
#contents
----
**33.砂上の楼閣 [#o4357f70]
|LEFT:80||c
|~進行内容|聖皇の命を狙ったと&br;噂される「腹黒のドゥザフ...
|~称号|サラヒムの斥候|
ナジャ社長に話しかける。
#br
**34.山猫の皮算用 [#y5a4576a]
|LEFT:80||c
|~進行内容|賞金首の「腹黒のドゥザフ」。&br;その正体は「漆...
|~称号|財宝の番兵|
イフラマド金貨持って船(アシュタリフ号BF入り口)(カダーバの...
アシュタリフ号BF入り口手前でイベント。
選択肢で"はい。"を選び、イベントが終わるとタラッカ入り江...
※イフラマド金貨の入手方法1
+ドゥブッカ島の移送を使いカダーバ:ドゥブッカ島に出る
+左手壁沿いに南へ進み、(I-10)からアルザダールに入る(要...
+道なりにワープを進み、カダーバ:アズーフ島(E-11)に出る
+北に進んだ墓石群(E-10)にある「Jazaraat's Headstone」を調...
インスニ見破りのインプに注意
※イフラマド金貨の入手方法2
+ナシュモに船で渡航
+ナシュモの西出口から外に出て、そのまま道なりに進む
+しばらく行くと墓石群が見つかるので、「Jazaraat's Headsto...
※BFへの行き方
+アトルガン白門
+ドゥブッカ監視哨(皇国軍戦績200)
+カダーバの浮沼(F-9)
+アラパゴ暗礁域 MAP4(H-8)
#br
**35.亡国の遺産 [#wd94d77b]
|LEFT:80||c
|~進行内容|イフラマドの財宝を警護するよう命じられ&br;ブラ...
|~称号|月照の介錯人|
山猫の皮算用をクリアすると強制移動され、目の前のRock Slab...
BFは30分制限。脱出は可能。敵が勝手に襲ってくることは無し。
HPを8~9割程減らせば、イベントが起こり戦闘終了となる。
*LV75制限なので強化などの魔法はBFに入ってからすること。
*手伝い/再戦者はナシュモ西門から出たカダーパの浮沼(E-9)...
この場合、イフラマド金貨は不要。
*負け→即再戦であれば、タラッカ入り江に排出されるので移動...
戦闘中、何回か分身を5体だしてくる。出現後、20秒程で消える。
分身は寝ない。分身のHPは1500程度?サンダガIIIで消す...
分身は出現したとき、本体のタゲをもっているPCを集中攻撃す...
分身はディアガでもタゲを向かせる事が可能。
分身はグラビデ無しでマラソン可能。本体に比べて攻撃力が弱...
一発は弱いが数が多く一気に殴られるので、ファランクスをか...
%%バイオ+ドレインゾンビでソロ攻略可能らしい。黄色ネーム...
※基本的にドレインなどはレジストが多く運にも大きく左右...
※ゾンビスリップで倒す場合、バイオII+ポイズンII(6/3s...
強衰弱中は魔法攻撃力が0になる為、2回めの戦闘不能ま...
攻撃間隔は長いが、二刀流な上にダブルアタック発動率も高め...
範囲WSが非常に凶悪。前衛でも1100近くダメージを食らう場合...
(空蝉3枚あっても即死する場合があるので、時々空蝉貫通あり...
7割近く削ると、微塵がくれを使用。500~700前後。
分身が出ているときに微塵されると、分身も微塵する。(しな...
微塵を5回分くらうとガルモでも楽に死ねるので、7割近くで分...
削りはいったん止めてマラソンを推奨。
・戦闘中1度しか使わないため微塵がくれを使用後に全滅→BC内...
・階段付近で釣って来て戦闘を行うと(後衛は入り口付近)、...
--複数回(こちらの全滅3回まで確認した)の使用を確認。仕...
--仮に本体だけでなく、分身が複数回(間隔を置いた使用)だ...
微塵隠れの一般的仕様について
微塵隠れの仕様については、諸説ありますが、敵のHP%が変動...
スピリッツウィズインと同じような無属性魔法系ダメージでは...
逆に言えば、敵のHPを減らさなければ絶対に来ない、というこ...
(仕様上はHP%が増えた場合も発動すると思われますが)
注意点は、スリップダメージでも発動するという点です。
なお、ゲッショーにもこのまま当てはまるかは、検証不足で不...
----
報告1:
ナ青白黒赤赤 で記録更新
ナ/戦はガチ固定
青/忍は削り (青魔法が◎)
白赤黒は通常の戦闘態勢
赤/黒は分身に専念 (赤/白は分身を警戒)
終盤まで戦闘が非常に安定
終盤に崩れかけ、ナ白の好連携 (女神→インビン)
止めは、黒の強力精霊1撃 (回復より精霊の選択が◎)
----
報告2:
ナ・戦・赤・黒・黒・黒で撃破。
ナイトがつっこんで、インビンシブル。
クマスタンかけて黒の精霊でごりおし。
インビンきれた直後くらいにHP残り2割程度でクリア。
分身の攻撃はまともなナイトであれば痛くはないが、手数が多...
インビン切れる前にどこまで削れるか、にかかっている。
----
報告3:
忍忍白赤黒青でクリアした。
本体はふつうに戦い、分身がでたら丸ごとフライパンとボディ...
あわせて黒赤の精霊でつぶせた
手数おおくて攻撃も強いので、忍者で盾は正直つらかった。
----
報告4:
ナ忍戦青赤白で撃破。
ナイトなら分身きてもダメージ 20 程度。
ナイト以外がタゲとってるときは、マラソンで。
20秒くらいできえるので、きえたらまた本体なぐり。でくりあ。
分身2体の微塵がくれで壊滅寸前だったが、HPのこり1割程度で...
微塵がくれのダメージは1体あたり500ちょっとだった
(※微塵ダメージはランダム性が高く、高ければ1000を超える。)
----
報告5:
戦モモ青赤吟でクリア。
戦士がタゲ取って通路辺りまで引っ張る。
後衛は広場で陣を張る。
攻撃はモ×2と青に任せて戦士は、メイン盾に徹する、挑発はリ...
敵の攻撃間隔は長いので蝉1でも余裕で貼ることが可能。
二刀流で蝉はすぐに剥れるのでディフェンダーも使ったほうが...
分身は赤がタゲを取り、消えるまでマラソン。
敵が微塵使ったらすぐに赤or青が戦士を回復。
残り1割辺りでクリア。
----
報告6:
シ戦戦詩黒黒でクリア。
開幕ソウルボイスメヌメヌ
戦士X2のTPがたまったらマイティストライク、ランペ
シーフは分身がきたらサイクロンでタゲとり絶対回避
黒は戦士のランペを確認したら精霊の印+古代2で撃破できま...
----
報告7:
ナ戦青赤黒詩
2hなしで勝てました。戦闘の流れは
広場でマラソンを前提に、通路に前衛
広場に後衛を配置。
ナがガチ固定し、普通にアタッカーは削り。
歌はメヌメヌ。分身がでたらブリスキファラした
赤がディアガで分身タゲ取り、そのまま分身消える
までマラソン。(ほとんど被ダメなし)
その間に本体を他で集中攻撃。
微塵で崩れるもなんとか撃破。時間は7分ほど。
盾はナイト・分身をマラソンできる人が
いればなんとかなるというのが感想です。
----
ソロ報告:
赤/忍ソロ
スリップ入れて精霊マラソン。
グラバイはレジ多いが遠隔しまくるので楽にマラソンできる。
マラソンは折り返しなので殴られないように折り返しは蝉切ら...
分身の攻撃は軽いのでファラ切らさなければ一桁ダメージで問...
微塵が怖いがそのあたりは運か?1000弱喰らったけど乗り切っ...
//
//これ以上の報告はきりがないので不要です
//
//6人PTならどうやっても勝てる難易度なので不要でしょうが
//少人数、ソロの報告は必要では?
//
#br
**36.天狗の慧眼 [#edab7925]
|LEFT:80||c
|~進行内容|ついに正体を明かした傭兵ゲッショー。&br;彼の推...
|~称号|聖皇の密使|
カダーバの沼、アズーフ島の(D-10)からハザルム試験場にはい...
タラッカ入り江からアズーフ島に出れば、すぐ近く。ナシュモ...
イベント終了後、最奥の Entry Gateを調べるとイベント。
だいじなもの:輝金の短剣をもらう
#br
**37.修羅の道 [#w40fb345]
|LEFT:80||c
|~進行内容|ナシュメラのおかげで冥界の入口から&br;生還でき...
サラヒム・センチネルにいくとイベント。
#br
//
----
ページ選択 [[1>../060420]] | [[2>../060802]] | [[3>../06...
ページ名: